虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝食の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/05(日)09:49:11 No.463721778

    朝食の配給だ

    1 17/11/05(日)09:51:21 CROUH1L6 No.463722090

    塩20gって表記されてるレシピ見たことないな…

    2 17/11/05(日)09:52:40 No.463722318

    水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5㎏、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g

    3 17/11/05(日)09:52:51 No.463722353

    少々

    4 17/11/05(日)09:53:02 No.463722382

    書き込みをした人によって削除されました

    5 17/11/05(日)09:54:24 No.463722618

    >司令官を作って差し上げようと思って...!

    6 17/11/05(日)09:59:36 No.463723499

    朝塩20g

    7 17/11/05(日)10:04:07 No.463724177

    >塩20gって表記されてるレシピ見たことないな… 漬物で重量の何%みたいなのならたまに

    8 17/11/05(日)10:09:10 No.463724962

    最近は料理したことないおっさんエンジニアの為にきちんと全ての分量が書かれた料理本もあると聞く

    9 17/11/05(日)10:10:48 No.463725197

    塩少々って書いてあったら朝潮ちゃんどうなっちゃうの

    10 17/11/05(日)10:11:42 No.463725328

    >塩少々って書いてあったら朝潮ちゃんどうなっちゃうの 動けなくなる

    11 17/11/05(日)10:14:01 No.463725674

    事あるごとに食べ物持ってるハマーに教えてもらいなさい朝潮

    12 17/11/05(日)10:16:30 No.463726022

    粉っぽいものを正確に量り取るのってどうやるんだっけなあ…大昔に学校で習ったような気はする… って思いつつそっと見守る

    13 17/11/05(日)10:16:43 No.463726051

    >水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5㎏、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g >>司令官を作って差し上げようと思って...! ああ…持ってかれた!ってそういう…(ペンギンとモジャモジャを見ながら)

    14 17/11/05(日)10:17:52 No.463726219

    料理は化学反応だから レシピ通りに反応を進めていけば美味しいものが出来上がる

    15 17/11/05(日)10:18:55 No.463726378

    >粉っぽいものを正確に量り取るのってどうやるんだっけなあ…大昔に学校で習ったような気はする… 匙のすりきりぐらい教えてあげよう…

    16 17/11/05(日)10:21:11 No.463726673

    > ID:CROUH1L6

    17 17/11/05(日)10:21:19 No.463726692

    見てらんないったら!

    18 17/11/05(日)10:24:50 No.463727192

    >最近は料理したことないおっさんエンジニアの為にきちんと全ての分量が書かれた料理本もあると聞く 昔の軍隊もあちこちの味つけの違う地域から今まで料理したことないという連中に 食える飯を作らせるため手順から分量まできちんと書いた本を配ってたな

    19 17/11/05(日)10:25:18 No.463727272

    少々とか多少とかレシピ本は曖昧すぎるというか ガチガチの初心者を想定してないというか

    20 17/11/05(日)10:26:22 No.463727477

    料理としては非常に正しい それなりのレベルのお店なら比重計等使ってるしね

    21 17/11/05(日)10:27:06 No.463727627

    横で神風が長年の経験で目分量で完璧な分量を出してそうだ

    22 17/11/05(日)10:27:24 No.463727672

    >少々とか多少とかレシピ本は曖昧すぎるというか >ガチガチの初心者を想定してないというか 初心者は大さじ一杯も家にある一番大きいスプーンで一杯だと勘違いするらしいな

    23 17/11/05(日)10:28:46 No.463727943

    >ガチガチの初心者を想定してないというか 多少料理したことある人なら適当でいいだろって目分量想定できるけど ガチ初心者はどれくらいが少々なのか分かんないからね…

    24 17/11/05(日)10:34:47 No.463729118

    >初心者は大さじ一杯も家にある一番大きいスプーンで一杯だと勘違いするらしいな 違うのか…

    25 17/11/05(日)10:35:17 No.463729210

    「少々」は味見しつつ慎重にごく少量ずつ足して好みの味にしてくださいって言えばいいかな

    26 17/11/05(日)10:36:06 No.463729373

    どうも浜風です カップケーキの名称は一説には全ての材料が1カップ単位または卵の個数で作れる所から付いたという説もあり 調理初心者にも大変作りやすいお菓子になっています できたら数個くださいそれでは失礼しました

    27 17/11/05(日)10:36:37 No.463729468

    少々とか人妻みとかの分量もだけど 軽く炒めるもわかんないぞ

    28 17/11/05(日)10:39:16 No.463729945

    >軽く炒めるもわかんないぞ 軍隊レシピだと具材を投入したら30秒数えるみたいに具体的な数字を出してくれてこれはわかりやすいと思った

    29 17/11/05(日)10:39:25 No.463729983

    糖尿病患者向けの料理本ならgまでしっかり表記されてる

    30 17/11/05(日)10:40:23 No.463730166

    弱火をコンロの火が消えないギリギリの事だと思ってる人とか結構いて危ない(沸騰しません)

    31 17/11/05(日)10:40:39 No.463730210

    浜風です パウンドケーキは小麦粉、バター、砂糖、卵を1ポンドずつ混ぜあわせるところから名前がつきました 早速作って下さい

    32 17/11/05(日)10:41:49 No.463730414

    季節グラでクッキー焼いてんだから手伝ったれや!

    33 17/11/05(日)10:44:11 No.463730836

    ひとつまみが人差し指と親指でつまむ量 少々が人差し指親指中指の三本でつまむ量らしいというのを聞いたことがある

    34 17/11/05(日)10:44:22 No.463730861

    >少々とか人妻みとかの分量もだけど >軽く炒めるもわかんないぞ 鳳翔さんとか間宮さんとかもう慣れ過ぎて全部目分量でやっちゃいそう

    35 17/11/05(日)10:44:35 No.463730902

    私のために作ってくれた料理は別格なんです1!!1!1!1

    36 17/11/05(日)10:45:12 No.463731007

    >弱火をコンロの火が消えないギリギリの事だと思ってる人とか結構いて危ない(沸騰しません) これ出来上がり別ものになる上当人はなんで違うのか全く理解できなくてひどい

    37 17/11/05(日)10:46:34 No.463731253

    コンロのツマミがアナログだから良くない 弱火中火強火の四段階にしてくれ

    38 17/11/05(日)10:46:40 No.463731271

    浜風です これからのきせつはなべでしょう 食材を同じくらいの大きさに切り分けてあとは市販のスープレックスで煮込むだけでそこそこ美味しいものができます 〆にはマロニーがいいですねできたら呼んでください