虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/05(日)08:40:42 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/05(日)08:40:42 No.463711605

>初登場貼る

1 17/11/05(日)08:41:42 No.463711726

白ランじゃない….?

2 17/11/05(日)08:46:19 No.463712248

この話は忘れたいけど お前のカードじゃないじーちゃんのカードだ!→海馬のカードだ! の繋がりが消えちゃう

3 17/11/05(日)08:46:22 No.463712257

実際に居たクソ嫌なプレイヤーを漫画の中でボロクソにしてやったら人気がでちゃったヤツだ

4 17/11/05(日)08:47:06 No.463712373

闇遊戯に葬られた社長の主人格

5 17/11/05(日)08:47:50 No.463712453

ドミノ町の人たちは殺人への抵抗なさ過ぎる…

6 17/11/05(日)08:47:56 No.463712460

グリリバボイスでもツダケンボイスでも笑えるセリフ

7 17/11/05(日)08:49:39 No.463712620

東映版はここらへんめっちゃ改変してた

8 17/11/05(日)08:50:48 No.463712759

海馬木馬で最初名前の予定だったのかな?

9 17/11/05(日)08:53:21 No.463713080

もう21年前なんだな

10 17/11/05(日)08:55:01 No.463713272

気さくすぎる…

11 17/11/05(日)08:55:25 No.463713330

ここから罰ゲーム1回目でDEATH-Tとソリッドビジョンシステム構築する執念の男になるのが全く信じられん

12 17/11/05(日)08:56:14 No.463713426

顔立ちが完全にただの嫌な根暗過ぎる…

13 17/11/05(日)08:57:38 No.463713588

2回目のアニメ版第1話だと海馬初登場~デスT最終話までを30分にまとめてるので勢いに笑う

14 17/11/05(日)08:59:08 No.463713791

マインドクラッシュから生き返ってちょっとはマシな奴になるかと思ったら全然そんなことはなく

15 17/11/05(日)08:59:34 No.463713852

ここら辺は緑川ボイス 王国編以降は津田ボイスで脳内再生される

16 17/11/05(日)09:01:31 No.463714101

>マインドクラッシュから生き返ってちょっとはマシな奴になるかと思ったら>全然そんなことはなく でも青眼取り返してくれたりモクバ助けてくれた遊戯に素直にお礼言えるようになったと考えれば超進歩だと思うの

17 17/11/05(日)09:01:50 No.463714148

>マインドクラッシュから生き返ってちょっとはマシな奴になるかと思ったら全然そんなことはなく マシにはなることにはなったが別ベクトルにすごい面倒くさくなった

18 17/11/05(日)09:04:11 No.463714498

この頃と王国編以降でキャラ変わりすぎでしょと思うけどマインドクラッシュされたからで説明ついちゃうからな

19 17/11/05(日)09:05:40 No.463714732

パズルを組み立ててる社長はあんなに純粋な少年だったのにどうしてこんなことに

20 17/11/05(日)09:07:18 No.463715004

なんもかんも剛三郎がわるい

21 17/11/05(日)09:07:40 No.463715062

>パズルを組み立ててる社長はあんなに純粋な少年だったのにどうしてこんなことに 組み立てる中で段々イラついてきた

22 17/11/05(日)09:09:14 No.463715355

戦いの儀についていくかどうかでもまた分岐するしこの人はさぁ…

23 17/11/05(日)09:09:25 No.463715393

ケースいっぱいのクズカードと青眼を鮫トレしようとする屑春菜

24 17/11/05(日)09:09:44 No.463715450

>ドミノ町の人たちは殺人への抵抗なさ過ぎる… su2091852.jpg すごいよね…

25 17/11/05(日)09:10:54 No.463715690

>ケースいっぱいのクズカードと青眼を鮫トレしようとする屑春菜 せめて全部が真紅眼レベルの値段だと思えば…

26 17/11/05(日)09:11:42 No.463715872

おや………!?

27 17/11/05(日)09:12:15 No.463715982

この社長がのちにああなるのかと思うと

28 17/11/05(日)09:12:46 No.463716068

だが奴は弾けた

29 17/11/05(日)09:15:03 No.463716498

>せめて全部が真紅眼レベルの値段だと思えば… クズカードは持ち歩きもしないという点では同意だけど真紅眼とまではな 逆転の女神レベルじゃない

30 17/11/05(日)09:17:53 No.463716944

そうは言うが もともと剛三郎にもらわれる前から勝負に勝つためにイカサマするくらいハングリーな奴だぞ

31 17/11/05(日)09:21:06 No.463717440

実の両親の遺産争いでその時点でまぁまぁ荒んでたっぽいしなぁ

32 17/11/05(日)09:22:58 No.463717807

GO三郎は社長の適正を遺憾なく伸ばしてくれたうえモクバ冷遇してたワケでもないしむしろ立派だと思う

33 17/11/05(日)09:28:41 No.463718724

>GO三郎は社長の適正を遺憾なく伸ばしてくれたうえモクバ冷遇してたワケでもないしむしろ立派だと思う 親父キャラの中ではまだマシな部類だよね…

34 17/11/05(日)09:28:58 No.463718759

首輪と鞭は普通にやり過ぎだよ!

35 17/11/05(日)09:31:08 No.463719051

剛三郎というライバルを失って荒んでたんだと想う 後に遊戯というライバルを獲得して真っ当になる

36 17/11/05(日)09:31:23 No.463719082

マリクパパと戦わないといけないので遊戯王クズオヤジNo.1の道は険しい

37 17/11/05(日)09:31:28 No.463719097

>親父キャラの中ではまだマシな部類だよね… ガチクズの城之内父 ヘタレの花咲父 キチガイの御伽父 遊戯の父親って何か言及されてたっけ?

38 17/11/05(日)09:33:42 No.463719417

映画で出てきたバクラパパもクズそうだった

39 17/11/05(日)09:35:35 No.463719690

>2回目のアニメ版第1話だと海馬初登場~デスT最終話までを30分にまとめてるので勢いに笑う 津田声でボクとか言ってるのが腹筋に悪すぎる

40 17/11/05(日)09:37:01 No.463719903

明らかに御曹司キャラなんて設定なかったよねこの頃…

41 17/11/05(日)09:40:19 No.463720341

今でこそスペック盛られまくってるけど根っこにあるのが作者の嫌なカードゲーマーのイメージってとこがじわじわくる

42 17/11/05(日)09:40:25 No.463720353

>明らかに御曹司キャラなんて設定なかったよねこの頃… 毎回違うゲームで挑んでくる金持ち予定だったって話だし設定はあったんじゃない? スーツケースいっぱいのカードは金持ち演出っぽいし

43 17/11/05(日)09:40:34 No.463720383

この髪型も>遊戯の父親って何か言及されてたっけ? 出すとクズにしなきゃいけないから出さなかったって作者が

44 17/11/05(日)09:43:15 No.463720789

作者曰く遊戯王に出てくる大人キャラはじーちゃんを除いて全員クズらしいからね

45 17/11/05(日)09:44:18 No.463720963

学校の先公も大概だったしな…

46 17/11/05(日)09:44:32 No.463721023

海馬「カタログから本物そっくりにカラーコピーしたものとすり替えたぞ!」 遊戯「本物との区別ぐらいつくよ海馬くん青眼返して」

47 17/11/05(日)09:45:22 No.463721181

つーかマインドクラッシュされてもペガサス城前の遊戯とのデュエルで微妙に卑怯な手を使ってたよね社長

↑Top