虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/05(日)02:56:05 やってた? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/05(日)02:56:05 No.463691300

やってた?

1 17/11/05(日)02:59:22 No.463691663

ドラえもんのやつで笑いこけてた

2 17/11/05(日)02:59:28 No.463691680

いまでもたまにやりたくなる

3 17/11/05(日)03:01:32 No.463691903

crankyとかの曲は今でも聞く

4 17/11/05(日)03:26:23 No.463694418

ビーエムキューハチッ

5 17/11/05(日)03:28:10 No.463694551

ボカロや東方界隈にはこの頃からの古参兵が未だ多く残ってるという

6 17/11/05(日)03:28:56 No.463694611

ドラエタいいよね

7 17/11/05(日)03:32:46 No.463694922

凶徒の拳が好きだった

8 17/11/05(日)03:33:44 No.463695014

本家じゃなくて別の使ってたな…

9 17/11/05(日)03:34:42 No.463695101

麻雀する時リーチだ…って鼻から引っ張り出すようなアクションしても誰も分かってくれない

10 17/11/05(日)03:39:00 No.463695450

ドラえもんのやつ配布止まってから募金して詰め合わせのCD買ったよ なんかおまけで色々素材入ってた

11 17/11/05(日)03:42:43 No.463695749

この時コナミから怒られたりしてたやねうらおが 今や将棋界で名前を見ることになるとは

12 17/11/05(日)03:45:43 No.463696007

俺が中学くらいのときだったかなぁ 何もかも懐かしい・・・

13 17/11/05(日)04:00:44 No.463697055

葉鍵のアレンジ多くてよかったよね… JASRACの例のアレにも影響されないのもあって

14 17/11/05(日)04:01:57 No.463697135

この界隈から作曲家がけっこう出てきたのが今で言うニコニコやユーチューバーの前身って感じだ

15 17/11/05(日)04:05:10 No.463697353

ゲーム部分がおまけ

16 17/11/05(日)04:08:32 No.463697588

東が欲しい…つまり東 バ レ バ レ だ

17 17/11/05(日)04:08:51 No.463697613

felysは今でも聞くくらい好き

18 17/11/05(日)04:09:47 No.463697671

超人類 ドラエタ リアルアンパンマン

19 17/11/05(日)04:10:41 No.463697714

知名度の割に音ゲーマー人口に反映されてない気がする

20 17/11/05(日)04:10:43 No.463697715

BMSAだったよな懐かしいな…

21 17/11/05(日)04:18:58 No.463698217

聖剣1のボスのアレンジがめっちゃ好きだったけどもうどこにも残ってなくてつらい

22 17/11/05(日)04:19:50 No.463698257

>知名度の割に音ゲーマー人口に反映されてない気がする 実機はキーボードより鍵が広くてやりにくいしBMSAも無ければゲームの曲も(当時は)ほとんど無いし…

23 17/11/05(日)04:20:55 No.463698316

キーボードの同時押しに制限があってpoor出た時代

24 17/11/05(日)04:24:34 No.463698487

アレンジそれぞれに持ち味あっていいよね

25 17/11/05(日)04:25:45 No.463698552

むしろキーボードだと狭すぎてつらくないか?

26 17/11/05(日)04:28:08 No.463698706

>むしろキーボードだと狭すぎてつらくないか? キーコンフィグでどうにでもなる

27 17/11/05(日)04:28:11 No.463698713

ドラえもんと北斗の拳色々使われてたのしか覚えてない・・・

28 17/11/05(日)04:56:27 No.463700181

>知名度の割に音ゲーマー人口に反映されてない気がする PCのキーボードとアーケードの鍵盤だと全然別ゲーなんだな…って アーケードの筐体を何度か遊んでみて思った

↑Top