ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/05(日)02:11:22 No.463685521
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/05(日)02:12:10 No.463685649
食欲をそそられなさすぎる見た目
2 17/11/05(日)02:12:41 No.463685717
夏野菜ってもっとカボチャとかパプリカとかナスとか カラフルにできると思うのですが
3 17/11/05(日)02:14:07 No.463685915
うまい要素がない
4 17/11/05(日)02:15:04 No.463686032
赤系統のトマトスープか何かに浮かべればいい感じじゃないかな
5 17/11/05(日)02:15:19 No.463686068
レミはこういうことする
6 17/11/05(日)02:16:25 No.463686229
断面にミドリムシがおる
7 17/11/05(日)02:19:13 No.463686627
カタログでバイオインゴット
8 17/11/05(日)02:22:45 No.463687107
葉っぱと茎
9 17/11/05(日)02:24:04 No.463687261
普通に食わせろ
10 17/11/05(日)02:24:18 No.463687292
これは切り分ける前の状態だから...
11 17/11/05(日)02:26:19 No.463687587
コンソメ味かなんかで固めてて醤油かければうまいかもしれない
12 17/11/05(日)02:27:13 No.463687710
サバイバードウジョウが必要とする物
13 17/11/05(日)02:27:44 No.463687786
体に良さそう
14 17/11/05(日)02:29:24 No.463687999
これをめんつゆで煮る
15 17/11/05(日)02:29:31 No.463688014
キュウリと小松菜?とほうれん草?とオクラとさやえんどうとズッキーニ?
16 17/11/05(日)02:30:58 No.463688185
http://www.gr8lodges.com/6686.html
17 17/11/05(日)02:31:10 No.463688206
きゅうりなら断面に種が見えるはずだから たぶんアスパラか野沢菜だと思う …オクラは要らないんじゃねぇかな
18 17/11/05(日)02:31:49 No.463688304
外側の菜っ葉が生々し過ぎて食欲が減退する
19 17/11/05(日)02:32:11 No.463688361
>子供も喜ぶ夏野菜料理というリクエストにこたえます。
20 17/11/05(日)02:32:55 No.463688441
食ってみるとそんな悪くはないんだろうけど…
21 17/11/05(日)02:33:02 No.463688456
野菜オンリーの上に基本塩でしか味付けしてないとか 青臭くて食えたものじゃないのでは…
22 17/11/05(日)02:34:03 No.463688582
あまりにも青々しすぎる パプリカとか入れよう
23 17/11/05(日)02:35:38 No.463688760
わしゃ昆虫かって突っ込んで作ってくれたカーチャンにキレられる
24 17/11/05(日)02:35:50 No.463688787
削り節と醤油かければ固まったおひたしみたいなもんで食いやすいかもしれん
25 17/11/05(日)02:36:59 No.463688940
基本的に味が同じで食感が一定してない食い物ってクソ不味いと思うんだ
26 17/11/05(日)02:38:42 No.463689176
おええ こんなん食うとか両親早くに亡くしてそう
27 17/11/05(日)02:39:11 No.463689228
>基本的に味が同じで食感が一定してない食い物ってクソ不味いと思うんだ 食感が一定してないのはどちらかといえば美味しいポイントだと思う
28 17/11/05(日)02:39:53 No.463689335
味噌ダレでも付けて食えばうまいと思う
29 17/11/05(日)02:41:12 No.463689483
子供にとって野菜ばかりでしかもゼリー寄せとか嫌いになりそう
30 17/11/05(日)02:41:25 No.463689518
細かく切ってコンソメで煮て固めた野菜のテリーヌはちゃんと美味しかったので 見た目と作り方の問題だと思う
31 17/11/05(日)02:41:26 No.463689522
>おええ >こんなん食うとか両親早くに亡くしてそう ?
32 17/11/05(日)02:41:37 No.463689546
ソースも別途作るし昆布がちょいちょい入ってるから 味が無いってことはないと思う
33 17/11/05(日)02:41:42 No.463689559
「」ちゃんテリーヌ食べたことあるの!?
34 17/11/05(日)02:42:45 No.463689699
要するにサラダの一種でしょ
35 17/11/05(日)02:42:48 No.463689705
好き嫌いする子は夜中にレミがくるよッ!
36 17/11/05(日)02:42:53 No.463689715
>味噌ダレでも付けて食えばうまいと思う 素材の風味が消えちゃうよ…
37 17/11/05(日)02:43:02 No.463689726
口に入れたらものすごい勢いで青臭さが襲って来そう
38 17/11/05(日)02:43:46 No.463689818
ここまでくるとミキサーにかけてから固めて小さくブロックに切った方がよさそう
39 17/11/05(日)02:45:16 No.463689968
薄く切ってあってそうめんとか冷やし中華のトッピングの一部とかなら涼感があって良いんじゃないですかね
40 17/11/05(日)02:45:56 No.463690066
基本的にテリーヌってそれ単品をもりもり食べるものじゃないし!
41 17/11/05(日)02:46:39 No.463690150
ハンバーガーに挟む
42 17/11/05(日)02:48:32 No.463690374
「」にテリーヌは文化教養的にまだ早すぎた
43 17/11/05(日)02:48:48 No.463690411
>ハンバーガーに挟む ピクルスでやったら良いかもしれん
44 17/11/05(日)02:51:25 No.463690729
もっと小さいのを漬物オンリーでやって ご飯に乗せてお茶をさらっとかけてだな…
45 17/11/05(日)02:52:38 No.463690870
円形で放射状に並べたらもうちょっと見た目も食感もいいかもしれない
46 17/11/05(日)02:53:08 No.463690932
スト魔女にこんな名前の居たよね
47 17/11/05(日)02:54:00 No.463691028
刻んでご飯にのせて冷やだしをかけたい
48 17/11/05(日)02:59:20 No.463691660
9:31
49 17/11/05(日)03:01:13 No.463691872
テリーヌは好み分かれると思う 「」おじさんには秋田の寒天料理のほうがいいだろう
50 17/11/05(日)03:05:59 No.463692359
ぐーぐる先生に頼ると他のテリーヌは色彩に気を遣ってて美味しそうなだけにこれはつらい…