虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/05(日)01:32:08 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/05(日)01:32:08 No.463679270

なんか最後は盛り上がらなかったな

1 17/11/05(日)01:35:21 No.463679769

そうかい

2 17/11/05(日)01:38:44 No.463680387

おじさんが好き勝手やってた以降スレ立たないんでどうなったのか知らないというか終わってたのか

3 17/11/05(日)01:41:44 No.463680851

終わったのか 17巻ぐらいまでしか読んでないけど ネタバレしていいから最後どうなったか教えて

4 17/11/05(日)01:43:10 No.463681094

結婚した

5 17/11/05(日)01:43:56 No.463681221

かわいかった

6 17/11/05(日)01:44:30 No.463681309

>17巻ぐらいまでしか読んでないけど >ネタバレしていいから最後どうなったか教えて そっからだと長くなるな おじさんが暴走してどっか消えた

7 17/11/05(日)01:45:31 No.463681466

ウーゴくんの顔とかどうなってた?

8 17/11/05(日)01:45:48 No.463681514

最終回はもう一話あってもよかったんじゃないかな

9 17/11/05(日)01:47:35 No.463681823

ラスト自体は嫌いではないが 最終戦はゴチャゴチャしていた

10 17/11/05(日)01:49:32 No.463682132

結婚した

11 17/11/05(日)01:50:51 No.463682331

最終展開はさすがにちょっと… 終わり方自体は好きだけど

12 17/11/05(日)01:54:04 No.463682897

終わってたのか… なんかおじさんが最高レベルの神みたいなのになってる画像で盛り上がってたけど 最終的おじさん大勝利で終わったりした?

13 17/11/05(日)01:55:27 No.463683127

>最終的おじさん大勝利で終わったりした? 主人公が負けたまま終わる少年漫画があってたまるか

14 17/11/05(日)01:56:20 No.463683283

すもものほうがまだすっきりした終わり方だったなって

15 17/11/05(日)01:56:23 No.463683295

>最終展開はさすがにちょっと… >終わり方自体は好きだけど もっとなんか魅せ方があったのかなあって思うよね 終わり方自体は良かったと思う

16 17/11/05(日)01:56:44 No.463683348

>すもものほうがまだすっきりした終わり方だったなって そんなにか

17 17/11/05(日)01:57:35 No.463683500

なんだよおじさん負けたのかよ…おじさんはダメだな!

18 17/11/05(日)01:57:53 No.463683553

いろんな人が敵になったり味方になったり 結局どんな感じでラストバトルが終わったのかイマイチ記憶に残ってない

19 17/11/05(日)01:58:29 No.463683660

完全にサイコパスみたいな言い分だったけどおじさんは人の心取り戻した?

20 17/11/05(日)01:59:20 No.463683814

ドバの試練やら世界中にジンの塔出現やらやるわりに巻いてたような

21 17/11/05(日)02:00:59 No.463684054

上の次元の神に挑む云々がどうなったのかよく覚えてない

22 17/11/05(日)02:01:06 No.463684075

話自体は良かったけど最後辺りはかなり早足気味というかイベント消化だけしてる感じが

23 17/11/05(日)02:01:26 No.463684120

展開がサクサクになりすぎた

24 17/11/05(日)02:02:49 No.463684335

最後のおじさんは元仲間や世界の人々に謝罪や話を特にしないまましれっと味方面しててダメだった

25 17/11/05(日)02:02:58 No.463684357

エピローグもう一話ぐらい欲しかった

26 17/11/05(日)02:04:03 No.463684496

もうあと3話くらいあって良かったんじゃないかとは思う

27 17/11/05(日)02:04:37 No.463684573

話の配分ミスったのか巻き展開だったね 最後の二話はまぁ良かった

28 17/11/05(日)02:07:06 No.463684944

このレベルの作品なら打ち切りでもないだろうにそんなにかつかつだったのか

29 17/11/05(日)02:08:51 No.463685172

説教?ともまた何か微妙に違うような価値観押し付けあい台詞めっちゃだらだら喋りながら おじさんとアラジンのお父ちゃんが入れ替わり合戦してる辺りはこれ作者の頭大丈夫かな…ってちょっと心配になった

30 17/11/05(日)02:10:52 No.463685453

ふわっとした批判であれだが作者の飽きが透けて見えてしまってちょっと寂しかった 終わりどころが難しかったのはわかるし好きな作品なんだけどね

31 17/11/05(日)02:11:24 No.463685529

意識高い系に目を付けられそうな展開だとは思ったがこれほどとは…

32 17/11/05(日)02:12:59 No.463685755

>ふわっとした批判であれだが作者の飽きが透けて見えてしまってちょっと寂しかった 最近は単行本のあとがき漫画がここ数巻ちょっと雑な感じだったけど 最新刊でついにおまけ漫画まで無くなって適当な診断ページが載ってたのが地味にショックだった

33 17/11/05(日)02:13:44 No.463685856

絵も話もゴチャとして終わる印象あるなこの作者

34 17/11/05(日)02:16:23 No.463686223

なんていうか普通のファンタジー漫画ならこんなアッサリ投げ捨てたりしないよなって設定投げたよね 黒ルフ問題とか

35 17/11/05(日)02:17:20 No.463686340

シンおじさんは確かにいいキャラだったけど スピンオフで活躍させるのはまだしも話の本筋に食い込ませちゃったのは悪手だったとしみじみ思う

36 17/11/05(日)02:17:57 No.463686445

>ふわっとした批判であれだが作者の飽きが透けて見えてしまってちょっと寂しかった まだすももマギだけだけど次もこうなら作者の癖なのかねぇ

37 17/11/05(日)02:18:02 No.463686463

迷宮を探索してるときが一番おもしろかったかも

38 17/11/05(日)02:18:55 No.463686591

>迷宮を探索してるときが一番おもしろかったかも でもバルバッド編で路線変更したからこそヒットしたっぽいからなぁ

39 17/11/05(日)02:20:28 No.463686799

邪悪の権化みたいなキャラが大体みんなヒス起こしてるだけで 一時期の感情でそうなってたみたいな落ち着きようでストンって味方ポジションにくるの多い漫画だった

40 17/11/05(日)02:26:49 No.463687655

あかだまちゃんの最初の顔本当に邪悪そうだったよね…

41 17/11/05(日)02:31:43 No.463688285

悪手もクソもどう見ても本筋に食い込むレベルの重要キャラだったじゃん!

42 17/11/05(日)02:31:43 No.463688289

>あかだまちゃんの最初の顔本当におばさんだったよね…

43 17/11/05(日)02:32:03 No.463688345

元凶のはずのアルバは特にお咎めはなく みんなダビデが悪いで落ち着いたなあ

44 17/11/05(日)02:32:31 No.463688390

えっ結局ダビデ悪いに戻ってきたの

45 17/11/05(日)02:34:13 No.463688602

>元凶のはずのアルバは特にお咎めはなく >みんなダビデが悪いで落ち着いたなあ アルバなんかグロく殺し合ってたあとかわいい生き物になって そこから本当にかわいい無害な生き物で終わったのはもやもやする

46 17/11/05(日)02:35:28 No.463688746

感情爆発させてバトったらあと憑き物落ちたみたいに会話成立して そうなると大体みんなどうでもよくなって味方になる展開多すぎだと思う

47 17/11/05(日)02:36:32 No.463688875

アラジンアリババ白龍ジュダルで決戦だ!!ってやってたところはすげえ盛り上がりそうだったのに

↑Top