ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/05(日)01:18:20 No.463676856
徳島ラーメンが好きなのはimgで俺だけでいい
1 17/11/05(日)01:19:02 No.463676983
好きだけど店が少ないから年一くらいしか食えねえ
2 17/11/05(日)01:19:41 No.463677096
TOKIOだと稀有だねえ 田舎もんは田舎で食ってろってことか
3 17/11/05(日)01:20:34 No.463677246
バーミヤンで食ったけど美味かったよ
4 17/11/05(日)01:20:49 No.463677300
仮にラーメンの激戦地である東京に出店したとして戦える地力は持って無いから…
5 17/11/05(日)01:20:50 No.463677309
仙台だけどプロレスラーの人がやってる店がある 夜釣りにいった帰りに食うのが美味しい…
6 17/11/05(日)01:20:50 No.463677312
徳島はうどん以外にラーメンもあるのか
7 17/11/05(日)01:22:09 No.463677576
そういや知人が今四国に旅行に行ってるな 高松中心に回るつってたからうどんとか食ってんのかな
8 17/11/05(日)01:22:15 No.463677591
徳島ラーメンってのをまず聞いたことがない 佐野ラーメン以下の知名度
9 17/11/05(日)01:23:44 No.463677878
なんだっけ 天理の有名なラーメン あれっぽい
10 17/11/05(日)01:24:16 No.463677972
白米が欲しい
11 17/11/05(日)01:24:17 No.463677975
代々木にそれっぽいの出す店があったが閉店してしまった
12 17/11/05(日)01:24:36 No.463678032
佐野ラーメンってそんな有名なの?
13 17/11/05(日)01:24:58 No.463678089
色がいいよね
14 17/11/05(日)01:25:39 No.463678210
とんこつ?みそ?
15 17/11/05(日)01:26:03 No.463678266
醤油味噌
16 17/11/05(日)01:26:09 No.463678284
初めて聞いたけど画像はうまそうなふいんきだ
17 17/11/05(日)01:26:11 No.463678289
>とんこつ?みそ? とんこつしょうゆ
18 17/11/05(日)01:27:39 No.463678560
味がめっちゃ濃い
19 17/11/05(日)01:27:44 No.463678576
すき焼きラーメン
20 17/11/05(日)01:27:49 No.463678587
秋葉原の肉汁麺はこいつがベースだと思う
21 17/11/05(日)01:28:09 No.463678637
白ご飯必須な色をしてる…
22 17/11/05(日)01:28:10 No.463678638
花月で再現してたけどちゃんといのたにの味だったな
23 17/11/05(日)01:28:55 No.463678762
秋葉原の肉汁麺は紙エプロンが有料で「えっ!?」ってなった いやもともと使わないけど
24 17/11/05(日)01:29:40 No.463678875
>白ご飯必須な色をしてる… 徳島だとうどん屋より店多くて白ご飯当たり前で無料で出てくる
25 17/11/05(日)01:31:13 No.463679122
スキヤキに近いと聞いたがいかに
26 17/11/05(日)01:33:56 No.463679567
あんかけみたいなモッタリしたスープなら凄く食べたい
27 17/11/05(日)01:34:18 No.463679614
味はすき焼きだと思うけど卵を入れるのが当然みたいに宣伝されてるのは知らない文化だ…ってなる
28 17/11/05(日)01:36:09 No.463679913
ちょっと味濃すぎるので卵は欲しくなる
29 17/11/05(日)01:37:56 No.463680236
卵でワンクッション入れたいのはあるね
30 17/11/05(日)01:38:49 No.463680398
徳島に行けばラーメン屋が全部これなんです?
31 17/11/05(日)01:39:01 No.463680430
バラ肉入ってるのがポイント高い
32 17/11/05(日)01:39:46 No.463680561
豚バラ肉本当に美味いんだ
33 17/11/05(日)01:40:07 No.463680618
味が濃いから生卵を入れて滑らかにするだろ? でも冷静に考えると濃いのは変わらないからご飯も頼んで中和 あと餃子も頼む これで徳島県は全国1位取った 糖尿病患者数
34 17/11/05(日)01:40:17 No.463680642
仙台の徳島ラーメンは人生
35 17/11/05(日)01:40:27 No.463680672
>徳島に行けばラーメン屋が全部これなんです? ふらっと行ったらだいたいこんな感じかも 三八は白い
36 17/11/05(日)01:40:48 No.463680723
豚バラ肉が入ってて和歌山ラーメンっぽかった ROで仲良くなったギルマスの家が徳島で 遊びに行った時連れてって貰ったなぁ
37 17/11/05(日)01:40:53 No.463680739
>味が濃いから生卵を入れて滑らかにするだろ? >でも冷静に考えると濃いのは変わらないからご飯も頼んで中和 >あと餃子も頼む なんて冷静で的確な判断なんだ
38 17/11/05(日)01:41:38 No.463680836
徳島ラーメンは赤と白があって県外で食えるのは大抵味の濃い赤 白はうすみ
39 17/11/05(日)01:41:58 No.463680893
糖尿病1位はうどんばっか食ってるうどん県じゃなかったっけ
40 17/11/05(日)01:43:38 No.463681164
香川がうどん強化し始める前までは徳島だったよ 今は香川と徳島の入れ替わりで糖尿病チャンピオン争いしてる
41 17/11/05(日)01:44:27 No.463681303
>糖尿病1位はうどんばっか食ってるうどん県じゃなかったっけ http://heihou-blog.net/1492.html 互いに切磋琢磨して競い合ってる
42 17/11/05(日)01:44:46 No.463681368
好きだけど店少なすぎる 県外にもっと進出して
43 17/11/05(日)01:45:41 No.463681493
いやな争いすぎる…
44 17/11/05(日)01:45:55 No.463681538
スレ画扱ってる店が札幌のラーメン複合施設にあると古いガイドに書いてたので調べ直したらその施設のラーメン屋がほぼ消滅してた 食える機会が無い…
45 17/11/05(日)01:46:49 No.463681676
徳島は普段の飲料水もポカリとかだからな
46 17/11/05(日)01:47:02 No.463681734
新崎人生のやってる店が盛岡からなくなっちゃった
47 17/11/05(日)01:47:15 No.463681774
GWと秋にやってるアニメのイベントの時にでも徳島に行くと良い
48 17/11/05(日)01:47:58 No.463681891
仙台の人生は人気店になったんだどなー
49 17/11/05(日)01:47:58 No.463681892
>新崎人生のやってる店が盛岡からなくなっちゃった 仙台駅前にできるみたいだからいらっしゃい
50 17/11/05(日)01:48:19 No.463681944
>GWと秋にやってるアニメのイベントの時にでも徳島に行くと良い 思いつきで行くと宿泊できない! 別に隣県行けばいいんだけど
51 17/11/05(日)01:48:56 No.463682051
>徳島は普段の飲料水もポカリとかだからな 水質が良くないとかなのか…? ビールが当たり前の国みたいに
52 17/11/05(日)01:50:17 No.463682247
大塚製薬のお膝元ってネタなのに真面目に捉えられても
53 17/11/05(日)01:51:04 No.463682365
みかんネタのようなものなのか…
54 17/11/05(日)01:51:26 No.463682419
いきなり煽りかよ 徳島県人らしいな
55 17/11/05(日)01:52:51 No.463682682
えぇ…
56 17/11/05(日)01:55:31 No.463683144
コンビニのちょっと高いカップ麺の棚でよく見かけた
57 17/11/05(日)01:56:13 No.463683266
バーミヤン以外ではほぼ食べる機会が無いね ラーメン東大が福山市と関西地方にあるようだが… su2091668.jpg
58 17/11/05(日)01:56:58 No.463683398
近隣で徳島ラーメンググり直しても 食べログの「徳島ラーメンと比べて~」がいくつも出て来おる… もしくは【閉店】 簡単には食べられそうもない…
59 17/11/05(日)01:57:06 No.463683422
>佐野ラーメンってそんな有名なの? 故・佐野実の支那そばやとは関係無いらしいな
60 17/11/05(日)01:58:01 No.463683589
>佐野ラーメンってそんな有名なの? 喜多方ラーメン小法師みたいなチェーン店が作られなかったけどご当地ラーメンブームのときは有名だった
61 17/11/05(日)01:58:43 No.463683708
ポカリを真に受けててダメだった 徳島は香川の横だからうどん屋も結構あるな
62 17/11/05(日)01:59:01 No.463683761
盛岡に徳島らあめんって書いた店があって気にはなってるんだが そもそも徳島ラーメンが何なのかも分かってないからちょっと入る勇気が
63 17/11/05(日)01:59:50 No.463683876
>徳島に行けばラーメン屋が全部これなんです? いのたには16時閉店だったかで不便 行くならチェーン店だな 東大以外にもなんかあった
64 17/11/05(日)01:59:50 No.463683880
>バーミヤン以外ではほぼ食べる機会が無いね >ラーメン東大が福山市と関西地方にあるようだが… >su2091668.jpg ゴキゲンな夜食だ…
65 17/11/05(日)02:01:09 No.463684080
>盛岡に徳島らあめんって書いた店があって気にはなってるんだが >そもそも徳島ラーメンが何なのかも分かってないからちょっと入る勇気が 濃い目の豚骨醤油に中ストレート麺で生卵が入ってる
66 17/11/05(日)02:01:47 No.463684174
画像から溢れるカロリーボンバー感
67 17/11/05(日)02:02:55 No.463684350
ダブル焼き餃子とライスだなんて 冷静すぎる… 徳島ラーメンでは生卵が無料だったけど とりあえずたまごかけご飯にした思い出 >su2091668.jpg
68 17/11/05(日)02:03:00 No.463684361
人生は最初めっちゃ甘かったけど今は落ち着いた 東北人好みに味調整したのかこっちの舌が慣れたのか…
69 17/11/05(日)02:04:29 No.463684552
お台場のフジテレビが徳島丼を発明したけどラーメンは 新横浜ラーメン博物館で有名になってそれっきりか
70 17/11/05(日)02:05:17 No.463684677
早稲田の近くにあって何回か行ったな
71 17/11/05(日)02:05:33 No.463684732
バーミヤンは期間限定なのでもうすぐ終わるはず
72 17/11/05(日)02:06:25 No.463684864
東京の高円寺にあるな、たまに行ってたけど 臨時休業多すぎて行かなくなってしまった
73 17/11/05(日)02:07:06 No.463684946
実家帰ったときに食べ比べたけど俺は国府の土佐がぶっちぎりで美味かったから宣伝しとく 昔の店は店主が高齢化で辞めてたり味落ちてたりでつらかった
74 17/11/05(日)02:09:07 No.463685207
筑豊ラーメン山小屋とか新和歌山ラーメンばり馬は関東地方にもあるのに
75 17/11/05(日)02:09:13 No.463685221
地方なのに何故か家の近くにあるけど割と激戦区だから行ったことがないなそういえば…明日あたり行ってみよう
76 17/11/05(日)02:09:20 No.463685235
割と自作しやすいラーメン ラ王に甘辛く生姜醤油で焼いた豚肉と生卵落とせばかなりそれっぽくなる
77 17/11/05(日)02:10:03 No.463685347
>>徳島は普段の飲料水もポカリとかだからな >水質が良くないとかなのか…? >ビールが当たり前の国みたいに 今更だけどネタだよ! ポカリでお馴染み大塚製薬創業の地で今も関係深いんだ ちなみに徳島ラーメンは日本ハムの創業の地で徳島ハム時代に工場近くて安く豚骨や豚バラ肉の切れ端が手に入ったからという関係もある
78 17/11/05(日)02:10:58 No.463685466
>割と自作しやすいラーメン >ラ王に甘辛く生姜醤油で焼いた豚肉と生卵落とせばかなりそれっぽくなる 自作…自作ってなんだ
79 17/11/05(日)02:14:03 No.463685911
徳島行った時気に入ったけど再訪する機会なかったけど京都駅の上のところで食えてよかった
80 17/11/05(日)02:17:48 No.463686425
バーミヤンもやしが入ってる 味が濃いから茹でたキャベツやもやしが合いそう