虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近気... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/05(日)01:00:33 No.463673119

    最近気づいたんだけどラーメンって毒じゃね

    1 17/11/05(日)01:00:57 No.463673232

    毒かー

    2 17/11/05(日)01:01:12 No.463673281

    違うけど?

    3 17/11/05(日)01:02:22 No.463673550

    毎日二郎を食べ続けると体壊すしやっぱ毒だよ

    4 17/11/05(日)01:07:03 No.463674582

    毎日どころか一度食べただけでお腹下ったよ でもまた食べちゃう

    5 17/11/05(日)01:08:15 No.463674804

    塩、砂糖、油、美味しいものは体に悪いのだ

    6 17/11/05(日)01:08:15 No.463674805

    次の日休みの時はにんにくマシにして食べる 夜中に腹下すけど止められない

    7 17/11/05(日)01:08:29 No.463674851

    過剰な油分にニンニクのライブ感 毒以外の何物でもない

    8 17/11/05(日)01:08:59 No.463674961

    次郎は一人じゃ食いきれないから普通のラーメン食べるね

    9 17/11/05(日)01:09:02 No.463674971

    食ってるときはうまいけど胃の消化が明らかに追いついてない感覚がある

    10 17/11/05(日)01:09:11 No.463675000

    毒の定義からはじめよう

    11 17/11/05(日)01:09:38 No.463675095

    酒飲んで締めにラーメンやると翌日駄目な年齢になってきたわ

    12 17/11/05(日)01:10:24 No.463675231

    ラーメン食った分の偏りをほかの食事我慢してバランスをとるしかない

    13 17/11/05(日)01:11:48 No.463675516

    黒烏龍飲めばチャラですよチャラ

    14 17/11/05(日)01:12:56 No.463675768

    >毒の定義からはじめよう どんなものでも過剰摂取すると毒なのだ

    15 17/11/05(日)01:14:44 No.463676163

    塩分とかより玉子の量がやばそうだな

    16 17/11/05(日)01:15:11 No.463676250

    つべを探すと画像を一瞬で食う動画がいっぱいあるので 見るだけで満足することにした

    17 17/11/05(日)01:15:46 No.463676367

    ヤサイマシは実際頼むと案外ペロリといけるよね

    18 17/11/05(日)01:21:47 No.463677516

    >ヤサイマシは実際頼むと案外ペロリといけるよね え…行けないけど…

    19 17/11/05(日)01:23:03 No.463677748

    食べると6~8時間後に必ず腹下す つらい

    20 17/11/05(日)01:23:42 No.463677869

    昔は普通に食ってたけど 今は麺半分が必須になったわ スープは若い頃から飲まんわ ちょっと味を確認するくらい

    21 17/11/05(日)01:24:33 No.463678023

    二郎のスープは飲むもんじゃない 麺と一緒ですら味濃いのに

    22 17/11/05(日)01:25:15 No.463678144

    麺半分が丁度いい

    23 17/11/05(日)01:27:46 No.463678579

    >二郎のスープは飲むもんじゃない >麺と一緒ですら味濃いのに それが家系マニアは「ラーメンのスープは全部飲みほすもんだ」って意見らしいんですよ分かり合えないと思った

    24 17/11/05(日)01:31:37 No.463679181

    二郎のスープと家系のスープは別物だろ

    25 17/11/05(日)01:31:38 No.463679184

    二郎は特に濃いと思う塩分量測ってみたい

    26 17/11/05(日)01:32:23 No.463679322

    家系のスープはそのまま飲むというよりご飯入れたりするし

    27 17/11/05(日)01:32:36 No.463679357

    プチで野菜マシ頼んでばっかだわ俺

    28 17/11/05(日)01:32:51 No.463679391

    >塩、砂糖、油、美味しいものは体に悪いのだ どれも必要な栄養だから 過剰摂取が体に悪いだけだから

    29 17/11/05(日)01:33:01 No.463679421

    二郎も家系も味濃いけど種類が違うよね 塩味は二郎のほうが感じる

    30 17/11/05(日)01:34:20 No.463679616

    家系は味濃いというより脂っこいのでご飯と一緒に頂く

    31 17/11/05(日)01:36:23 No.463679958

    二郎は飲み干して丼を裏返しにして帰るのがマナーらしいな

    32 17/11/05(日)01:43:39 No.463681167

    二郎と家系がどう違うのかが分からん…

    33 17/11/05(日)01:45:17 No.463681433

    とりあえず食ってから次の日まで調子悪くなるのは毒の類だと思う

    34 17/11/05(日)01:45:23 No.463681445

    レンゲ置いてない店舗はそもそもスープ飲むのを想定してなさそう