虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/05(日)00:28:15 泥エク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/05(日)00:28:15 No.463664834

泥エクストラ

1 17/11/05(日)00:29:23 No.463665096

提供で変顔しそうな泥

2 17/11/05(日)00:30:15 No.463665321

なんとなくダンオルって次回予告のシェイクスピアみたいな喋り方の冴えないオッサンなのかなっ…て

3 17/11/05(日)00:30:21 No.463665345

泥CCCですよ!!!!!!11!!

4 17/11/05(日)00:32:02 No.463665759

>「」デュ的にはどうなんですか 設定はアタランテしてるし可愛いからもういいやって 都合の悪い扱いは目を逸らせとアルテミスから教わったのでモーマンタイ

5 17/11/05(日)00:32:22 No.463665832

>隷属の面・紋章接続:EX ハッキングされてるーっ?!

6 17/11/05(日)00:33:06 No.463666024

なんとなく杞憂ちゃんを必死にガードするアタランテちゃんを空想した

7 17/11/05(日)00:33:46 No.463666173

>都合の悪い扱いは目を逸らせ FGOはこれしないとおつらい鯖がたまにいる

8 17/11/05(日)00:35:14 No.463666556

泥あんまりクズショタクズロリいないから悲惨な出来事しにくいな

9 17/11/05(日)00:36:43 No.463666959

>ハッキングされてるーっ?! ハッキングじゃないよ 面は遺品で組織は譲られたものだよ

10 17/11/05(日)00:36:53 No.463666998

>なんとなく杞憂ちゃんを必死にガードするアタランテちゃんを空想した 敵は災害!子供を守れアタランテ!

11 17/11/05(日)00:36:59 No.463667039

>泥はこれしないとおつらい鯖がたまにいる こうだったら硝子が割れていた

12 17/11/05(日)00:38:13 No.463667347

>こうだったら硝子が割れていた たまにいるとは思うよ本当にごくたまに 俺とか泥で知ってる人1%もいねぇから扱いもへったくれもないけど物知りにはそういう事もあるはず

13 17/11/05(日)00:38:18 No.463667373

具体名は出さないけどどうしてそんなことするのって設定あったりするよね…

14 17/11/05(日)00:40:10 No.463667874

どうしてエリザベートをロボにするの

15 17/11/05(日)00:41:21 No.463668246

団蔵ロボ娘化は好物だったけどそれは自分が特に団蔵知らないからであって団蔵ファンからすると変な属性盛られたのかと心配してる

16 17/11/05(日)00:43:09 No.463668808

キャラとしては好みだけどその偉人としてはうnってなると何とも言えない心地になる 逆は普通にその人物が苦手なだけだけどね

17 17/11/05(日)00:44:41 No.463669221

武蔵ちゃんはちゃんとした爺武蔵がいるから許された感じだと思う じゃあそっちも鯖化しろよと思わなくもないが

18 17/11/05(日)00:44:46 No.463669239

>団蔵ロボ娘化は好物だったけどそれは自分が特に団蔵知らないからであって団蔵ファンからすると変な属性盛られたのかと心配してる TSとかそういう次元通り越して団蔵と名付けられたロボ対魔忍としてまったく別物な勘定されるんじゃないかな…

19 17/11/05(日)00:46:00 No.463669551

頼光も丑御前だから………どうなんじゃろ

20 17/11/05(日)00:46:25 No.463669669

「」ゲミヤは泥には自由だ好きにしろって言うのに 公式にはずいぶん辛辣だよね…

21 17/11/05(日)00:46:59 No.463669816

>頼光も丑御前だから………どうなんじゃろ 実装当時散々言われたことだがやっぱ別々でほしい

22 17/11/05(日)00:47:10 No.463669848

泥は違ク意見が多かったらごめんねしてwikiに出さなければ済む 公式は取り返しが付かんのだ

23 17/11/05(日)00:47:35 No.463669964

まあ歴史上の人物像をそのまま再現するなら歴史小説や元の伝説読めばいいってことになるし 古今東西トンデモ英雄大戦に参加させるなら魔改造したい気持ちも分からんではない

24 17/11/05(日)00:47:50 No.463670052

公式の属性の盛り方は何故その要素をその偉人で…?というのがままある

25 17/11/05(日)00:49:13 No.463670436

違ク案件って主に影響受けたファンにギリシャ神話のイアソンはクズなんですよね!!とか語られるのが辛い

26 17/11/05(日)00:49:14 No.463670442

>泥は違ク意見が多かったらごめんねしてwikiに出さなければ済む >公式は取り返しが付かんのだ 表立って違クする勇気はちょっと…

27 17/11/05(日)00:49:26 No.463670495

公式への違クは泥へのパッションとしてぶつければいい

28 17/11/05(日)00:49:43 No.463670549

>公式の属性の盛り方は何故その要素をその偉人で…?というのがままある おいやめろ その攻撃は俺に効く

29 17/11/05(日)00:50:25 No.463670717

>違ク案件って主に影響受けたファンにギリシャ神話のイアソンはクズなんですよね!!とか語られるのが辛い 「」デュか

30 17/11/05(日)00:50:31 No.463670738

違ク名だけならまだいいけど踏み台にするためにそういう設定にされたり 奇抜さ狙ったのに全然生かされてないの見ると…

31 17/11/05(日)00:51:30 No.463670997

>奇抜さ狙ったのに全然生かされてないの見ると… ぐえー!

32 17/11/05(日)00:52:21 No.463671200

ちくしょう原典からして奇抜なやつを作るしかねえ!

33 17/11/05(日)00:52:21 No.463671201

ある奴にフォロー入れるためにいろいろひん曲げた結果別の所に歪みが生じるのであった

34 17/11/05(日)00:52:48 No.463671328

>違ク案件って主に影響受けたファンにギリシャ神話のイアソンはクズなんですよね!!とか語られるのが辛い その辺は解釈の仕方がトンデモにしろ少し変わってるにしろ伝説や歴史上の人物を創作のキャラクターにするなら必ずつきまとう問題だから… 自分が違ク!ってしてる一方でこんな人物だったって信じ込んでる世間の通説が研究者からしたら違クだったりするし 胸張って他人のそういう行動を責められる自信は少なくとも俺にはない

35 17/11/05(日)00:53:49 No.463671599

むぅ…無辜の怪物

36 17/11/05(日)00:54:03 No.463671648

爺武蔵のくだりは色んな解釈できるような描写だったけど 爺の心残りを武蔵ちゃんがやっていくみたいな構図に感じて あれ武蔵ちゃんの銀髪って実は白髪で爺の生まれ変わり……とか余計な想像が脳裏をよぎった

37 17/11/05(日)00:54:04 No.463671651

邪悪だけどそうじゃない部分もあるよ!ならいいんだけど邪悪じゃないよ被害者だよ! あいつはこんなひどいこと(原典ではしてない)してたよ!見たいな話になるとちょっとね

38 17/11/05(日)00:54:24 No.463671729

>「」デュか わしじゃないよ 今のところイアソンはクズですねって言われたことねえやそういや 他の英雄が凄いだけじゃねは昔から目にするし仕方ないとは思うけど

39 17/11/05(日)00:55:25 No.463671946

>胸張って他人のそういう行動を責められる自信は少なくとも俺にはない ヒュー

40 17/11/05(日)00:55:42 No.463672039

>邪悪だけどそうじゃない部分もあるよ!ならいいんだけど邪悪じゃないよ被害者だよ! >あいつはこんなひどいこと(原典ではしてない)してたよ!見たいな話になるとちょっとね 創作にけおっても仕方ないと思うけどなぁ じゃあ世間の風潮が認める悪人ならどれだけ悪行盛ってもいいのかって話になるし

41 17/11/05(日)00:56:15 No.463672178

イアソン様に関してはここまで鯖増やしまくる予定無かったであろう頃に若奥様の悲劇性マシマシする犠牲者になったってのが大きい

42 17/11/05(日)00:56:58 No.463672353

3章のあの扱いでメディアフォローしたって言ってたのは本当によくわからない

43 17/11/05(日)00:57:13 No.463672435

>じゃあ世間の風潮が認める悪人ならどれだけ悪行盛ってもいいのかって話になるし 創作世界でのヒトラーさん見るかぎりいいんじゃないかな!

44 17/11/05(日)00:58:22 No.463672658

>>じゃあ世間の風潮が認める悪人ならどれだけ悪行盛ってもいいのかって話になるし >創作世界でのヒトラーさん見るかぎりいいんじゃないかな! いやそっちはいいってんなら話の筋が通らなくなるって話だよ!

45 17/11/05(日)00:59:21 No.463672846

頭冷やした方がいいぞい

46 17/11/05(日)00:59:28 No.463672871

イアホン様は今は良いキャラだと思うけどなぁ 傲慢でヘタレだけどほっとけない良い奴だよ

47 17/11/05(日)00:59:53 No.463672976

イアソン様だ なんだこの打ち間違いは…

48 17/11/05(日)00:59:59 No.463672997

>いやそっちはいいってんなら話の筋が通らなくなるって話だよ! それ俺じゃねーし知らんがな

49 17/11/05(日)01:00:34 No.463673124

>イアホン様は今は良いキャラだと思うけどなぁ >傲慢でヘタレだけどほっとけない良い奴だよ 初めからそうじゃなかったと言う意味で正しくワカメ系列のキャラだと思う ワカメほどダメじゃないけど

50 17/11/05(日)01:02:01 No.463673460

>いやそっちはいいってんなら話の筋が通らなくなるって話だよ! ちょっとけおってきてるぞ落ち着け

51 17/11/05(日)01:02:19 No.463673541

どんな時でも匿名掲示板で一人の相手と会話してるんだと思っちゃあかん

52 17/11/05(日)01:03:01 No.463673698

原典から性格が変わるのが許せないなら原典を読めばいいのよ

53 17/11/05(日)01:03:06 No.463673715

三章で消化不良だったけど終章のイアソン様がかっこよかったから許してしまった

54 17/11/05(日)01:03:12 No.463673731

落ち着けって言いつつ片方だけに返信して煽るのはさすがにいいねしちゃいかねないよ

55 17/11/05(日)01:03:46 No.463673872

>原典から性格が変わるのが許せないなら原典を読めばいいのよ どうして極論に走るんですか?

56 17/11/05(日)01:03:47 No.463673875

正確には出てないけど始皇帝はうーn…ってなったな

57 17/11/05(日)01:04:09 No.463673965

>>原典から性格が変わるのが許せないなら原典を読めばいいのよ >どうして極論に走るんですか? 極論…?

58 17/11/05(日)01:04:29 No.463674036

そう熱くなるな………たかが創作だ………

59 17/11/05(日)01:05:05 No.463674158

>落ち着けって言いつつ片方だけに返信して煽るのはさすがにいいねしちゃいかねないよ 大丈夫かマジで 全部が敵に見えてないか心配になるよ

60 17/11/05(日)01:05:11 No.463674185

>>原典から性格が変わるのが許せないなら原典を読めばいいのよ >どうして極論に走るんですか? いや極論じゃないと思う… 創作な以上どうあがいても物語の都合でキャラクターは変化するんだから 変化させられたものを見たくないなら創作自体を見ないしかない

61 17/11/05(日)01:05:52 No.463674322

全部の変化が嫌いに違いない!って変なもの見えてない?

62 17/11/05(日)01:06:16 No.463674401

落ち着くべくここはマスターの話をしよう

63 17/11/05(日)01:06:31 No.463674458

性格の変え方が上手いかどうかではないかな

64 17/11/05(日)01:06:32 No.463674461

敵がどうとか言い出すのはさすがに落ち着け

65 17/11/05(日)01:06:41 No.463674510

青王の時点であれなんだから公式にも泥にも俺設定フィルターかかるのなんて避けようが無い そこに文句つけるくらいなら泥版とか別側面自分で練っていいよねする方が建設的だぞ

66 17/11/05(日)01:07:16 No.463674621

>落ち着くべくここはマスターの話をしよう 鯖と組む気が無さすぎる!

67 17/11/05(日)01:08:03 No.463674763

>鯖と組む気が無さすぎる! 最近のワシの鱒そればっかだからやめて!

68 17/11/05(日)01:08:33 No.463674870

気に入らないものと気に入るものがあるのはそりゃ当然だが あなたにとって気に入らないものが他人にも気に入らないかは別の問題だしその逆も然り それを外に出してもスレの空気が悪くなるだけよ

69 17/11/05(日)01:09:25 No.463675055

マスター同士のカップリングとかないんですか

70 17/11/05(日)01:09:32 No.463675077

最近は鱒と銘打ってはあるけど聖杯戦争に参加するわけじゃない魔術師も増えてきたから気にしないで良いんだ………… これはNPC枠に入れるで良いんじゃろうか

71 17/11/05(日)01:10:06 No.463675177

imgで3行以上の文章を読もうとするのはよくない

72 17/11/05(日)01:10:17 No.463675205

自泥聖杯戦争に参加しそうなしなさそうな微妙な奴が多くて困る

73 17/11/05(日)01:10:56 No.463675337

>マスター同士のカップリングとかないんですか 殺し愛が多い気がする

74 17/11/05(日)01:11:03 No.463675357

>正確には出てないけど始皇帝はうーn…ってなったな 秦は好きだけど始皇帝は好きじゃないってのもあるけど 元から不老不死だったってのはなぁ… もうあそこまでいった秦なら贏政でなくても天下統一は成せただろうしあいつ個人が化物にされるのは違うよなって… 皇帝になった途端三皇五帝の力で凄い事になったならまだいいかな!

75 17/11/05(日)01:11:33 No.463675469

元ネタの元ネタでは清姫は未亡人の女主人だし山姥は人喰いの怪物として退治されたりしてないしモードレッドは賢王だったというが 気にしてもいいし気にしなくてもいい

76 17/11/05(日)01:11:56 No.463675543

たまには控えめなマスターも欲しい

77 17/11/05(日)01:12:28 No.463675673

きよひー伝説はバージョンによっては借金で逃げる人とそれを追いかける一団とかになったりするし

78 17/11/05(日)01:12:29 No.463675676

>たまには控えめなマスターも欲しい だって控えめだと誰も話題にしないし…

79 17/11/05(日)01:12:50 No.463675747

>たまには控えめなマスターも欲しい 欲しい欲しい言うばかりでネタにしないじゃん!

80 17/11/05(日)01:13:18 No.463675848

>たまには控えめなマスターも欲しい 控えめだと話題にならないから流されるだけで すでに割とマスター一覧に眠ってると思うよ…

81 17/11/05(日)01:13:19 No.463675852

もうwikiにたくさんいるよね控えめなマスター

82 17/11/05(日)01:13:29 No.463675888

というか控えめなヤツ居ると思うよ だって300人くらいいるんだ

83 17/11/05(日)01:13:47 No.463675948

探そう

84 17/11/05(日)01:13:50 No.463675959

控えめだと話題にならないどころか貼ってもコメント無いジャン!

85 17/11/05(日)01:13:55 No.463675992

>きよひー伝説はバージョンによっては借金で逃げる人とそれを追いかける一団とかになったりするし ふたりとも神仏の化身設定のだとなんだよそういうプレイかよって感じになる

86 17/11/05(日)01:13:55 No.463675994

>きよひー伝説はバージョンによっては人に化けた神々夫婦のプレイだったってのもあるし

87 17/11/05(日)01:13:56 No.463676000

>もうwikiにたくさんいるよね控えめなマスター ダイス振れば8割当たると思う いやちょっと自信がないから6割にしておくか…

88 17/11/05(日)01:14:55 No.463676194

dice1d272=231 (231)

89 17/11/05(日)01:15:08 No.463676242

dice1d272=158 (158) こいつが控えめなマスターか判断してもらおうじゃないか!

90 17/11/05(日)01:15:57 No.463676405

鱒に関しては鯖と組んでからが本番な気もするし色んな鯖と組んで欲しい

91 17/11/05(日)01:16:09 No.463676446

>dice1d272=158 (158) >こいつが控えめなマスターか判断してもらおうじゃないか! 控えめだ!

92 17/11/05(日)01:16:10 No.463676448

>dice1d272=231 (231) 控えめ っていうか5行しか設定がねぇ!?

93 17/11/05(日)01:16:12 No.463676454

どっちも控えめと言うか結構真っ当だ

94 17/11/05(日)01:16:30 No.463676526

どっちもめっちゃ解説が短い! 初期も初期の鱒だ!

95 17/11/05(日)01:16:31 No.463676529

>dice1d272=231 (231) だいぶ控えめっていうかうすあじ!

96 17/11/05(日)01:16:33 No.463676535

武坂部珖四郎! 紡辺希&紡辺望!

97 17/11/05(日)01:16:54 No.463676591

これ確か2つともwiki移転前の古い泥だったと思う のであまり設定が盛られてない正しく控えめな奴ら

98 17/11/05(日)01:16:56 No.463676599

二人共これかなり初期の作だろうか

99 17/11/05(日)01:16:57 No.463676605

>きよひー伝説はバージョンによっては借金で逃げる人とそれを追いかける一団とかになったりするし 清姫という名前が付いて庄屋の娘になったのは江戸で脚本化されてからのことなので(元ネタでは「悪女」という名前) それらは伝説というより各地の二次創作……

100 17/11/05(日)01:17:10 No.463676646

思い返せばオランダのメンツも大体普通だったな

101 17/11/05(日)01:17:13 No.463676656

こいつら…初期鱒だ…!!

102 17/11/05(日)01:17:16 No.463676665

攻撃が弱くて特攻が強いので魔術師には多そうなひかえめだ

103 17/11/05(日)01:17:30 No.463676710

>思い返せばオランダのメンツも大体普通だったな …!?

104 17/11/05(日)01:17:36 No.463676734

dice1d272=82 (82) 控えめなマスターは結構多いのでは?

105 17/11/05(日)01:17:38 No.463676739

設定もひかえめだ

106 17/11/05(日)01:17:53 No.463676783

気軽に原典だ原典と違うのだ!って原典を公式だめだ棒みたいに扱うけど そもそもこれが正解って完全無謬のものをお出しできるのなんて精々近年の創作作品くらいだろうし それにしたって受け取る側の解釈次第で(こいつ本当に俺と同じ作品の話してるの…?)ってなるものなのだ

107 17/11/05(日)01:18:04 No.463676809

>控えめなマスターは結構多いのでは? これは控えめではありませんね

108 17/11/05(日)01:18:32 No.463676884

もういいからマスターの話しようぜ

109 17/11/05(日)01:18:35 No.463676894

全裸来たな…

110 17/11/05(日)01:18:56 No.463676964

控えめ(着衣面積)

111 17/11/05(日)01:19:06 No.463676993

だいぶ先鋭化していると思ったら先月作られたやつか…

112 17/11/05(日)01:19:10 No.463677008

>dice1d272=82 (82) >控えめなマスターは結構多いのでは? 鱒の中でも五本指に入る濃さ来たな………

113 17/11/05(日)01:19:20 No.463677031

遡ったら全部ギル! それでこの話はおしまい!

114 17/11/05(日)01:19:25 No.463677046

>>思い返せばオランダのメンツも大体普通だったな >…!? 第一次面子じゃなくてオランダに登録されてた頃の泥の平均かもしれんし…

115 17/11/05(日)01:19:43 No.463677100

せっかくお望み通り控えめな初期鱒が二人もでたんだ! さぁ語ろうじゃないか! (……語るほど設定がわからねぇ!?)

116 17/11/05(日)01:19:58 No.463677145

全裸は弦糸の始祖だから結構な古さだよ

117 17/11/05(日)01:20:10 No.463677182

控えめといえば 鱒テンプレの項目多過ぎ問題とかもたまに言われるから 「」ゲミヤがベストなバランスの物を考えて改善してもらえないだろうか

118 17/11/05(日)01:20:15 No.463677193

dice1d272=125 (125) 控えめな美人来い!

119 17/11/05(日)01:20:40 No.463677268

おまえかよ

120 17/11/05(日)01:20:41 No.463677273

>(……語るほど設定がわからねぇ!?) 親とかまだ居るのかな

121 17/11/05(日)01:20:46 No.463677291

行動原理と願いは殆どおんなじなので毎回困る

122 17/11/05(日)01:21:00 No.463677340

>控えめといえば >鱒テンプレの項目多過ぎ問題とかもたまに言われるから >「」ゲミヤがベストなバランスの物を考えて改善してもらえないだろうか あれは別に全部やらんでいいぞ テンプレであって固定ではない

123 17/11/05(日)01:21:05 No.463677365

>dice1d272=125 (125) >控えめな美人来い! おめでとうございます シャドウカイザーです

124 17/11/05(日)01:21:52 No.463677530

U2とかも初期鱒だっけ

125 17/11/05(日)01:22:14 No.463677590

そもそも「」ゲミヤが控えめ美人嫌いなわけないし居ないわけないんだよな

126 17/11/05(日)01:22:29 No.463677640

シャドウカイザーってコータ君に比べて目立たん気がする

127 17/11/05(日)01:22:40 No.463677673

>親とかまだ居るのかな 居るけどマジでめっちゃ初期なのであんま覚えてない! テンプレとかも無かったから鱒にどれくらい盛って良いか分からなかった頃だ

128 17/11/05(日)01:22:41 No.463677681

初期の鱒ってどんなのいたっけ

129 17/11/05(日)01:23:01 No.463677744

まあSSに出すときに後腐れなくかませにできる小物鱒とかは欲しい気持ちは分かる

130 17/11/05(日)01:23:31 No.463677834

>シャドウカイザーってコータ君に比べて目立たん気がする シャドウカイザーさんはペンサバでいつも活躍してるじゃないか!!

131 17/11/05(日)01:23:42 No.463677867

>まあSSに出すときに後腐れなくかませにできる小物鱒とかは欲しい気持ちは分かる 他泥鱒というだけでその壁を超えられないので結局自前で済ますのはよくあること

132 17/11/05(日)01:23:48 No.463677891

>初期の鱒ってどんなのいたっけ 議員! 外れバサカばっかり引くおばあちゃん! 男性のレインくん!

133 17/11/05(日)01:23:52 No.463677905

初期からちょくちょく出てる進藤麻也ちゃんは何者…

134 17/11/05(日)01:24:14 No.463677970

>居るけどマジでめっちゃ初期なのであんま覚えてない! >テンプレとかも無かったから鱒にどれくらい盛って良いか分からなかった頃だ 居るのか… せっかくだしリメイクしようぜ!!

135 17/11/05(日)01:24:20 No.463677986

>まあSSに出すときに後腐れなくかませにできる小物鱒とかは欲しい気持ちは分かる 小物キャラかより他人の鱒をかませにしていいのかっていう話では…

136 17/11/05(日)01:24:42 No.463678046

どう噛ませるか、それが問題だ

137 17/11/05(日)01:24:47 No.463678059

自分用に順番入れ換えたりした鱒テンプレはあるけど わし自身があまり鱒に慣れてないから自信を持ってお出しできるものではない

138 17/11/05(日)01:24:55 No.463678080

わかっておったろうにのう「」ゲミヤ 控えめな鱒とはつまり話題になる設定がないような鱒なのだと

139 17/11/05(日)01:25:13 No.463678137

>>まあSSに出すときに後腐れなくかませにできる小物鱒とかは欲しい気持ちは分かる >小物キャラかより他人の鱒をかませにしていいのかっていう話では… 自分のはオッケー!ってなるけど 他人のはどうしても遠慮してしまう

140 17/11/05(日)01:25:17 No.463678145

>居るのか… >せっかくだしリメイクしようぜ!! どちらかと言うと初期に練った鯖をリメイクしたい

141 17/11/05(日)01:25:19 No.463678153

>自分用に順番入れ換えたりした鱒テンプレはあるけど >わし自身があまり鱒に慣れてないから自信を持ってお出しできるものではない ははは そもそもテンプレ書いたわしが 鱒2人しか書いてないんじゃが

142 17/11/05(日)01:25:26 No.463678172

>まあSSに出すときに後腐れなくかませにできる小物鱒とかは欲しい気持ちは分かる そういうキャラちょっと形にしたいなーってなって作ったのがステイシー

143 17/11/05(日)01:25:35 No.463678196

>まあSSに出すときに後腐れなくかませにできる小物鱒とかは欲しい気持ちは分かる ダイオニシアス・シングルストーンという鱒はそれをコンセプトに練りました よろしければお使いくださいませ…………ちなみにストーン家では古株です………

144 17/11/05(日)01:25:41 No.463678216

噛ませは小物より大物の方がいいぞ

145 17/11/05(日)01:26:05 No.463678268

>噛ませは小物より大物の方がいいぞ 射殺から逆算して作られたライ兄!!

146 17/11/05(日)01:26:05 No.463678272

おばあちゃんは最終的に項羽引いて収まった感がある

147 17/11/05(日)01:26:12 No.463678295

ライ兄ー!

148 17/11/05(日)01:26:19 No.463678313

鱒も話題になるまでいろんな道のりがあったのな

149 17/11/05(日)01:26:21 No.463678318

テンプレは削ったり増やしたり順番変えたりとかしょっちゅうだな…

150 17/11/05(日)01:26:22 No.463678322

はるあきは小物おっけーって書いてあって今では考えられん 無理だろこいつがかませは

151 17/11/05(日)01:26:30 No.463678343

>噛ませは小物より大物の方がいいぞ ケイネス先生はすげーよな!

152 17/11/05(日)01:26:48 No.463678397

最終的にどうなるかから逆算して作るのもテクニックだよね

153 17/11/05(日)01:26:55 No.463678417

立場は大物性格は小物!

154 17/11/05(日)01:26:57 No.463678429

死んでから株が上がり続ける男

↑Top