虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/02(木)22:56:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/02(木)22:56:16 No.463179338

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/02(木)22:56:59 No.463179511

ノッキン!

2 17/11/02(木)22:57:02 No.463179528

ノッキン!

3 17/11/02(木)22:57:39 No.463179670

ダメージノッキン!

4 17/11/02(木)22:57:45 No.463179700

連休ノッキン!

5 17/11/02(木)22:58:28 No.463179882

ノッキン!残業ノッキン!

6 17/11/02(木)22:58:44 No.463179948

無駄死に

7 17/11/02(木)22:59:07 No.463180042

ノッキン小出しに解除しておかなかったから後で解除されて即死ノッキン!

8 17/11/02(木)22:59:38 No.463180171

なんであんなショボい実力であの二人と並んで三兄弟を名乗れたんだろう…

9 17/11/02(木)23:00:55 No.463180471

なんで今までのダメージずっと蓄積させてたんだろ…

10 17/11/02(木)23:00:56 No.463180472

ジョアが完全にメタ張ってたからジロちゃん即死だったけどそれ以外の相手だとノッキン馬鹿にならないからな

11 17/11/02(木)23:01:05 No.463180522

これでもヤバいことはヤバいレベルだよ…

12 17/11/02(木)23:01:18 No.463180590

>なんであんなショボい実力であの二人と並んで三兄弟を名乗れたんだろう… アカシアほぼ完封してただろ!

13 17/11/02(木)23:03:56 No.463181184

>なんで今までのダメージずっと蓄積させてたんだろ… そもそもそんな仕組み知らなかったんじゃないかな

14 17/11/02(木)23:04:09 No.463181228

ニトロ殺しまくったのもノッキンでしょ

15 17/11/02(木)23:04:28 No.463181311

>なんであんなショボい実力であの二人と並んで三兄弟を名乗れたんだろう… 崩壊する地球をノッキングするのは他2人には無理だぞ

16 17/11/02(木)23:07:58 No.463182151

ジロちゃんでショボいとか漫画読んでたか疑われるレベルだ

17 17/11/02(木)23:09:01 No.463182427

あんだけヤバイヤバイ言ってた青ニトロまとめてボコボコにする爽快感凄まじかった

18 17/11/02(木)23:09:45 No.463182582

ダメージノッキン解放されなかったら勝ってたかもしれないレベルだし…

19 17/11/02(木)23:10:14 No.463182706

まあ退場の仕方がアレだったから全部の印象が上書きされてしまってるのでは

20 17/11/02(木)23:10:23 No.463182740

ただやり過ぎる上、話も聞いてくれない

21 17/11/02(木)23:11:00 No.463182893

口のノッキングされてたら完全に詰んでたからアカシアも冷や汗ものだよあのシーン

22 17/11/02(木)23:11:17 No.463182973

煽りたいだけだろう…

23 17/11/02(木)23:12:23 No.463183247

ラスボス相手だから仕方ねえけど詰めが甘かった でも断末魔は良かったよ それだけは後生だからあいつには黙っておいてくれとかそんなだったはず

24 17/11/02(木)23:16:15 No.463184326

情がなければ勝ってたから強すぎだよ

25 17/11/02(木)23:17:53 No.463184759

情を捨てて怒りに燃えてたら余裕で完結しちゃってたな

26 17/11/02(木)23:18:05 No.463184818

二狼と三虎ってどっちが強いの?

27 17/11/02(木)23:18:14 No.463184859

後から見返すとむしろやべーという評価にしかならん アカシアの計画の最大の障害だよ間違いなく

28 17/11/02(木)23:18:32 No.463184937

デビル大蛇と戦ってた頃は実力の何パーセントぐらいの力で戦ってたんだろう…

29 17/11/02(木)23:18:55 No.463185030

アカシアさん内心で冷や汗かきまくってたんだろうな…

30 17/11/02(木)23:19:04 No.463185070

画像のをショボいって言えるのは読んでないからだよね

31 17/11/02(木)23:19:48 No.463185253

大物なのに退場シーンだけメッチャださい

32 17/11/02(木)23:19:53 No.463185286

三兄弟ちょっと強さ盛りすぎでは…?

33 17/11/02(木)23:21:21 No.463185669

ノッキングタイム!とかやりすぎな強さだった

34 17/11/02(木)23:21:26 No.463185694

長男も次男も三男もみんなみんなおかしい…

35 17/11/02(木)23:21:32 No.463185732

一龍直接的強さ描写少ないのに弟二人のせいでどんどん株が上がっていく

36 17/11/02(木)23:21:34 No.463185739

ノッキン! 射精ノッキン!

37 17/11/02(木)23:21:50 No.463185814

化けものすぎて黒幕がメタるレベルである

38 17/11/02(木)23:21:57 No.463185846

>デビル大蛇と戦ってた頃は実力の何パーセントぐらいの力で戦ってたんだろう… 0.00001%ぐらいかな…もっと低いかも

39 17/11/02(木)23:22:18 No.463185931

時間止めたのはそういやこいつだけか

40 17/11/02(木)23:22:28 No.463185962

マンサムと何か関係があるのかと思ったけど無かった

41 17/11/02(木)23:22:40 No.463186026

長男が普通に最強で 次男もアカシアより強くて 三男も恐ろしいマザコン

42 17/11/02(木)23:22:47 No.463186058

>二狼と三虎ってどっちが強いの? 長期戦になったら三虎にコピーされて最終的に負けそうだけど 最初から容赦ない分イチよりいい勝負になりそう

43 17/11/02(木)23:23:15 No.463186171

たぶん人が蚊とか蝿とか殺すぐらいの感覚でデビル大蛇仕留めてると思う

44 17/11/02(木)23:23:18 No.463186184

こいつが三兄弟で一番やばいって言われてたじゃん

45 17/11/02(木)23:23:26 No.463186217

アカシア素だと三兄弟より弱い?

46 17/11/02(木)23:24:05 No.463186369

兄弟一の女たらし

47 17/11/02(木)23:24:32 No.463186481

アカシアの知識を最強の獣が学んじゃった存在だからな

48 17/11/02(木)23:24:38 No.463186502

イチちゃんはアカシアさんに「殺してくれ」って正面から言われる位 捕獲レベル高いの食べてレベル上げとか特にしてないのに

49 17/11/02(木)23:25:01 No.463186585

単純にパワーでは一番だろう

50 17/11/02(木)23:25:18 No.463186651

情が働いてなかったらアカシアの妻すら使った計画失敗してあの銀河終わってたからね おんなじ意味で鹿王もやったこと危なかった

51 17/11/02(木)23:25:25 No.463186684

フルコースとか一切作ってないのに最強という一龍が明らかに別格だよね…

52 17/11/02(木)23:25:43 No.463186754

グルメ界では酒を断つって言ってたけど多分断つ必要ないよね

53 17/11/02(木)23:25:55 No.463186803

>兄弟一の女たらし 他が興味なさすぎなのでは…?

54 17/11/02(木)23:26:08 No.463186862

この漫画の強さ描写なんか好き スレ画や八王とか

55 17/11/02(木)23:26:57 No.463187074

バトル漫画には珍しく序盤から出てたのに株下がらなかったね

56 17/11/02(木)23:26:58 No.463187079

読んでた当時はなんかラスボス気取ってるくせに綱渡りじゃね?って思ってたけど 今思うとあそこらへんアカシアが主人公みたいだな

57 17/11/02(木)23:26:58 No.463187082

八王が本当に天井だったのは驚いた

58 17/11/02(木)23:28:05 No.463187325

四天王もトリコ以外最終決戦に出ることすらなかったのは驚いた

59 17/11/02(木)23:28:22 No.463187395

アカシアも不確定な部分にかけなきゃいけない中最善を選んであの作戦決行してたからね 100%の方法はなかった

60 17/11/02(木)23:28:42 No.463187487

トリコの結婚式の時なんでアカシア夫妻だけ若い姿なの…

61 17/11/02(木)23:29:02 No.463187571

三兄弟も若返ったじゃん

62 17/11/02(木)23:29:28 No.463187677

ところでキスマーク付けた俺を迎えてくれるいい女だったよフローゼは っていうのも嘘でいいんだろうか

63 17/11/02(木)23:30:04 No.463187827

>ところでキスマーク付けた俺を迎えてくれるいい女だったよフローゼは >っていうのも嘘でいいんだろうか 怒らせないとネオが食っちゃうし

64 17/11/02(木)23:30:11 No.463187850

強さと言えばあのほぼ一瞬の出番でこれ以上ないほどキャラ立てしていった白さん凄いよね

65 17/11/02(木)23:30:22 No.463187905

八王の時とかガチ焦りしてたんだろうなと今思い返すと吹く

66 17/11/02(木)23:30:32 No.463187964

>ところでキスマーク付けた俺を迎えてくれるいい女だったよフローゼは >っていうのも嘘でいいんだろうか とにかく怒らせたかったわけだから多分嘘

67 17/11/02(木)23:30:32 No.463187971

>トリコの結婚式の時なんでアカシア夫妻だけ若い姿なの… 読んでりゃわかるじゃん

68 17/11/02(木)23:31:09 No.463188135

アカシア様演技ノリノリだよね

69 17/11/02(木)23:32:15 No.463188421

最終決戦についてこられるメンバーがゲスト参戦みたいな強キャラだけなのは何か昔のピーキーなバランスのRPGみたいだ

70 17/11/02(木)23:32:17 No.463188425

割と楽しんでただろ!とはやっぱり思う

71 17/11/02(木)23:32:30 No.463188487

今思えば一龍は世界とアカシア天秤にかけてアカシアとったのか

72 17/11/02(木)23:32:37 No.463188524

>アカシア様演技ノリノリだよね 悪役RPは楽しいからな

73 17/11/02(木)23:32:38 No.463188527

一龍は周りがグルメ細胞の悪魔を使いまくってあの強さの中 一切使わずに作中最強なのがおかしい あいつ本気なら余裕でアカシア超えてるんじゃないのか…

74 17/11/02(木)23:32:53 No.463188589

脳みそシェイクは火力はなくてもトップクラスに怖い技だと思う

75 17/11/02(木)23:33:32 No.463188765

ドンスラだって本来はもっと強いだろうしな

76 17/11/02(木)23:33:38 No.463188801

アカシア的には次郎ちゃんが最大の難所だったろう

77 17/11/02(木)23:33:51 No.463188852

アカシアにしてもネオを想った結果の超絶タイトロープだから 血の繋がりは無くても完全に一龍と親子だわって感じ

78 17/11/02(木)23:34:22 No.463188981

最終戦PT 美食会ボス 美食会№2 四天王の一人 美食会強杉問題

79 17/11/02(木)23:34:36 No.463189035

スレ画や八王に囲まれた時割りと危なかったですよねアカシア様

80 17/11/02(木)23:34:37 No.463189041

シェイクとかいいつつ一振りで即死はクソ技すぎる

81 17/11/02(木)23:35:07 No.463189165

ネオに食われた奴らは吐き出されたら問題無し 次郎に殺された青達は復活までしばらくお待ちください

82 17/11/02(木)23:35:20 No.463189213

>アカシア的には次郎ちゃんが最大の難所だったろう あと八王集結とGODが予想以上に強かったのはかなり焦ったと思う

83 17/11/02(木)23:35:21 No.463189216

青トカゲさんたちがどんどん倒されていく…やめて次郎やめて

84 17/11/02(木)23:35:25 No.463189230

論理的に丁寧に作られた漫画が好みだけどこういうパワーでゴリゴリ行ける漫画家はすげーなってなる

85 17/11/02(木)23:35:35 No.463189266

風船みたいな勢いでパンパン割れてたしな残機の玉

86 17/11/02(木)23:35:46 No.463189311

八王の猿って本当に強いんだな…っていうか奮戦しすぎである

87 17/11/02(木)23:36:01 No.463189361

三兄弟言うほど悪魔に頼ってない…

88 17/11/02(木)23:36:15 No.463189427

(めっちゃ割れる命球)

89 17/11/02(木)23:36:56 No.463189588

最後はなんか宇宙で食卓を囲う何かみたいなこと言ってたけどアカシア一家はなんなの宇宙の化身なの

90 17/11/02(木)23:37:01 No.463189613

化け物どもが暴れるせいで壊れる寸前の地球をなんとかしてたんだから節のんMVP過ぎる

91 17/11/02(木)23:37:03 No.463189617

ジロちゃんに比べたら節のんって全然弱いんだな あれでも

92 17/11/02(木)23:37:17 No.463189669

ダメージノッキンとかグラウンドノッキングとかエターナルノッキングとか割とクソ技だと思う

93 17/11/02(木)23:37:38 No.463189756

八王最強がバトルウルフじゃなかったのは意外だった

94 17/11/02(木)23:38:06 No.463189877

解除されたから死んじゃったけど本来なら次郎以外に解除不能の踏み倒し放題な借金みたいなもんだしね

95 17/11/02(木)23:38:14 No.463189903

>八王最強がバトルウルフじゃなかったのは意外だった 最強がだれかって言われてたっけ?

96 17/11/02(木)23:38:29 No.463189971

地球規模の圧力操ってるせつのん…

97 17/11/02(木)23:39:12 No.463190115

バカかお前 グランドノッキング───

98 17/11/02(木)23:39:13 No.463190119

デロウスさんは登場前からネオシアのかませにされると言われてての

99 17/11/02(木)23:39:15 No.463190126

>化け物どもが暴れるせいで壊れる寸前の地球をなんとかしてたんだから節のんMVP過ぎる 主人公達ですら地球の無事を気にしないすぎる というかトリコが割と地球削ってる…

100 17/11/02(木)23:39:16 No.463190133

ジョアさんだけ皆と食卓を囲むことなく完全消滅させられて可哀想 可哀想じゃない

101 17/11/02(木)23:39:16 No.463190134

>最強がだれかって言われてたっけ?

102 17/11/02(木)23:40:15 No.463190377

一部のころは小松戦闘能力なしのパートナーって大丈夫かよと思ってたが戦力に差があり過ぎて多少戦える連中も戦力にならなくなってたから大丈夫だなってなった

103 17/11/02(木)23:40:17 No.463190384

これとコンビ組むせつのんはなんなの

104 17/11/02(木)23:40:50 [アカシア] No.463190506

(誰あいつ…)

105 17/11/02(木)23:41:02 No.463190552

節のんとJUN様と天狗が強すぎてその他有象無象料理人の人たちが可哀想だった 飯だけ作っててええねん

106 17/11/02(木)23:41:19 No.463190638

序盤で現実的なレベルで凄い人かと思ったらいきなり盛られまくった人

107 17/11/02(木)23:41:27 No.463190669

グルメ界編始まってからインフレしすぎてバランス滅茶苦茶だと言われてたが 今思うとそれを含めて楽しめてた

108 17/11/02(木)23:42:00 No.463190811

>これとコンビ組むせつのんはなんなの なんかバリアとか張ってたな

109 17/11/02(木)23:42:01 No.463190815

ザウスはほんと何もなかったな…

110 17/11/02(木)23:42:07 No.463190841

>グルメ界編始まってからインフレしすぎてバランス滅茶苦茶だと言われてたが >今思うとそれを含めて楽しめてた 実際めちゃくちゃなのに終わってみればいい漫画だったなってなるのはずるい

111 17/11/02(木)23:42:10 No.463190853

しまぶーのことだから爺と婆が最強なのはまぁ

112 17/11/02(木)23:42:30 No.463190938

裏切らないとかユダには期待を裏切られたよ

113 17/11/02(木)23:43:16 No.463191137

珍老師夫妻本当にせつのんのライバル張れてたの?

114 17/11/02(木)23:43:27 No.463191181

敵も味方もインフレしたから結果的に最後はバランス取れてた感じ

115 17/11/02(木)23:43:48 No.463191265

週刊で読んでたことも相まってそういやあれどうなったんだっけ…?ってことが多い たぶん回収してないこともけっこうある

116 17/11/02(木)23:43:49 No.463191270

出勤!出勤!休日出勤!

117 17/11/02(木)23:43:52 No.463191285

1ミリもおじさんと裏切った色黒のおっさんがなんかイメージかぶってたせいで混乱した

118 17/11/02(木)23:44:04 No.463191324

>珍老師夫妻本当にせつのんのライバル張れてたの? ワゴンの書いたレス

119 17/11/02(木)23:45:17 No.463191624

ノッキングって機械でするものじゃ無いんですか なんで地面をノッキングできるんですか

120 17/11/02(木)23:46:00 No.463191788

活動を停止させる技術だから地球の自転を止めただけだよ

121 17/11/02(木)23:46:04 No.463191802

グルメだからな

122 17/11/02(木)23:47:31 No.463192139

特にインフレ作品は後半というか終盤が微妙なことになるから終盤よくて作品としてキレイに終わったと言われるインフレ作品は珍しい

123 17/11/02(木)23:47:31 No.463192141

トリコも指でノッキングしたりしてたし他人の技どんどん習得していくかと思ってた

124 17/11/02(木)23:48:17 No.463192337

空想グルメ漫画としては駄目だよね後半 最後ですべて許せてしまうのだけど

125 17/11/02(木)23:49:22 No.463192593

料理要素?で言えばグルメカジノ編が一番好き

126 17/11/02(木)23:49:51 No.463192703

後半に限らず序盤から醤油バッタとかいたし…

127 17/11/02(木)23:49:57 No.463192728

>空想グルメ漫画としては駄目だよね後半 >最後ですべて許せてしまうのだけど 最後の結婚式のコース料理で許せるのがずるいぞしまぶー

128 17/11/02(木)23:50:25 No.463192837

フェス編でのせつのん好き

129 17/11/02(木)23:53:13 No.463193488

>最後の結婚式のコース料理で許せるのがずるいぞしまぶー ギャグも感動も上手くてずるいわ

130 17/11/02(木)23:53:14 No.463193490

>料理要素?で言えばグルメカジノ編が一番好き まさにグルメ漫画な決着の付け方は感心したわ

↑Top