17/11/02(木)22:12:06 リクく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)22:12:06 No.463168333
リクくん良いよね…
1 17/11/02(木)22:13:21 No.463168675
へぇうぅふぅえっへっはぁ~~~~~っ! ゥウベェリアル様ァ!あのような子供に何ができましょうカハァ! 作られた道具がァ!創造主に歯向かうというのくぁ! あぁあ~!ひざまづけぇ!地を舐めろ額を擦りつけて許しを請えェ…! うぁ…終わる時が来たのだぁ!貴様の首をベリアル様への手土産とするぁ! 貴様の価値は…ベリアル様の遺伝子を持っていることォ! それ以上の何物でもない模造品だァァ!! くっ…うぁ…貴(く)様の人生の価値など無い! お前という肉片に生命を与えたのはこの私だぞ! 産声を上げる瞬間にすり潰すこともできたのだァ! 貴(く)様が価値あると信じている全ての物はクズだァ! 薄っぺらい貴様のような存在にはお似合いだがぬぁ~ッ!!
2 17/11/02(木)22:14:01 No.463168878
リッくんいい…
3 17/11/02(木)22:14:19 No.463168970
中の人が映画かなにかの宣伝で女装してる映像があって普通に似合ってた
4 17/11/02(木)22:14:31 No.463169031
前のニコデスマンの生放送でさらに好きになった
5 17/11/02(木)22:14:40 No.463169068
ドンシャインのショーに家族連ればっかりなのいいよね…
6 17/11/02(木)22:15:00 No.463169168
>前のニコデスマンの生放送でさらに好きになった なんであんな可愛かったんだろう
7 17/11/02(木)22:15:01 No.463169174
ストルム星人大丈夫?浮浪者みたいだったよ?
8 17/11/02(木)22:17:41 No.463169884
>ストルム星人大丈夫?浮浪者みたいだったよ? 伏井出先生一応有名人なのに大丈夫なんだろうか
9 17/11/02(木)22:19:10 No.463170266
気持ちのいい青年でしたね…
10 17/11/02(木)22:19:45 No.463170407
辛すぎる境遇なのにほんといい子
11 17/11/02(木)22:19:59 No.463170458
あのストルム星人の有様は昔の平成ライダーを思い出した よくスクラップ置き場をボロボロで彷徨う演出あったよね
12 17/11/02(木)22:20:24 No.463170588
誘惑に負けそうになるけど基本真っ直ぐだよね
13 17/11/02(木)22:20:35 No.463170637
遺伝子はベリアルと同じでもヒーローとしての資質は地球で手に入れた物なのがいい…
14 17/11/02(木)22:21:33 No.463170892
本編終わって仲間も皆亡くなったら光の国に行ってメビウスの弟子になるとかいいかもしれん
15 17/11/02(木)22:21:53 No.463170999
自慢の息子
16 17/11/02(木)22:23:28 No.463171416
ただの架空のヒーローが支えになって本物になるっていいよね…そういう精神はかつて憧れた我々大人にもじーんとくるモノがある 今の子どもたちにもヒーローをもってもらいたいなぁ
17 17/11/02(木)22:24:23 No.463171633
泣いてる子供を助けに行くドンシャインは本物のヒーロー
18 17/11/02(木)22:25:03 No.463171815
自分の出自を知って傷ついてるときに育ての親がリクって名前をどんな思いで付けたかを知る 「僕の名前」は本当によかった…上のフクイデ先生の気持ち悪い独白もあったし
19 17/11/02(木)22:26:12 No.463172104
ジードはあんな悪者デザインなのにリクくんのイメージしかなくて好き
20 17/11/02(木)22:26:47 No.463172238
「僕の」がキーワードに強調されてていいよね……
21 17/11/02(木)22:27:50 No.463172500
以前ライハがスカルゴモラのことを人間が変身した偽物の怪獣みたいに言ってたけど そういう点でも対比されてたんだな
22 17/11/02(木)22:28:22 No.463172607
>自分の出自を知って傷ついてるときに育ての親がリクって名前をどんな思いで付けたかを知る >「僕の名前」は本当によかった…上のフクイデ先生の気持ち悪い独白もあったし 「生きてくれ」という祈りいいよね…
23 17/11/02(木)22:28:31 No.463172651
https://youtu.be/U7k3g_DbXeQ?t=964 いい…
24 17/11/02(木)22:28:54 No.463172764
ジードアイデンティティ→僕の名前 いいよね…
25 17/11/02(木)22:29:03 No.463172799
ジードのデザイン初見は驚いたけど今ではほんとに好き
26 17/11/02(木)22:29:43 No.463172955
この大地にしっかりと足をつけて立つ そしてどんな困難な状態にあっても、絶対に再びまた立ち上がる そんな思いを受けてリクという名前をお父さんが付けてくれました だからお前はその口で僕を息子と呼ぶな
27 17/11/02(木)22:29:59 No.463173021
朝倉錐さんもドンシャインも地球人の小さな善意の積み重ねがベリアルの模造品をヒーローにしてくれたと思うから 愛崎家の人々にも最終回くらいでいいから出てきてほしい
28 17/11/02(木)22:30:40 No.463173195
ジイイイイイイイがやっとドって言ってくれてよかった
29 17/11/02(木)22:30:46 No.463173219
ここ最近毎週泣かせにきてずるくない!?
30 17/11/02(木)22:31:24 No.463173376
マグニフィセントの登場シーンマジカッコいい
31 17/11/02(木)22:31:54 No.463173523
>>前のニコデスマンの生放送でさらに好きになった >なんであんな可愛かったんだろう 周りにおば…お姉さんが多かったからかな
32 17/11/02(木)22:32:26 No.463173704
>だからお前はその口で僕を息子と呼ぶな その反抗心さすが俺の息子だ
33 17/11/02(木)22:32:34 No.463173747
君の笑顔を取り戻す!ヒャーウィーゴー!
34 17/11/02(木)22:32:36 No.463173755
ベリアルの息子って邪気眼スタイルだなって放送前は思ってたけど 中身は真っ当なヒーロー物で凄い面白い… マグニフィセント回とか親子や家族の話が多くてどれもジーンと来た
35 17/11/02(木)22:32:36 No.463173757
最新話カッコよすぎて挿入歌買ってしまった ってかジードはシナリオはもちろんだけど明らかに決め回の特撮がすごいと思う
36 17/11/02(木)22:32:59 No.463173880
先週分ようやく見れたけどすごく良かった… やっとウルトラマンだと認められ応援されるのがベタだけどすごく良かった…
37 17/11/02(木)22:33:12 No.463173942
ミニチュアが凄い 緻密さのエックス爆破のジードって感座
38 17/11/02(木)22:33:16 No.463173960
ばあちゃん亡くなったから引き取るの辞めたってのはリアルだったな… 朝倉さん家も大変だったんだろうな
39 17/11/02(木)22:33:47 No.463174096
あんな模造品に価値なんて無いですよベリアル様!!!!!111
40 17/11/02(木)22:34:08 No.463174185
>最新話カッコよすぎて挿入歌買ってしまった >ってかジードはシナリオはもちろんだけど明らかに決め回の特撮がすごいと思う 今回のキメラベロスから脱出からロイヤルエンドまでの戦闘シーンはマジ最高だった… もう何回も見てしまってる…
41 17/11/02(木)22:34:16 No.463174221
復活の聖剣もだけど やっぱウルトラマン!って呼ばれると泣いちゃうよ…
42 17/11/02(木)22:34:31 No.463174278
キングのあれもジードを認めたっていうかライハたちの願いも込みでも認定って感じがしていいな なんかちょっとメビウスみたい
43 17/11/02(木)22:34:33 No.463174289
>やっとウルトラマンだと認められ応援されるのがベタだけどすごく良かった… あの辺の演出でやっとネクサスでやりたかったことをちゃんと朝番組で届けられた気がする
44 17/11/02(木)22:34:35 No.463174298
>ジイイイイイイイがやっとドって言ってくれてよかった 遂に「ウルトラマンジード」になったって感じでいいよね…
45 17/11/02(木)22:34:36 No.463174305
ダークネスファイブなんかは素直に可愛がりそうなのに可哀想な人ときたら…
46 17/11/02(木)22:34:45 No.463174339
坂本エロ監督ならフュージョンライズ本編で流してくれると信じてたよ
47 17/11/02(木)22:35:34 No.463174545
>ばあちゃん亡くなったから引き取るの辞めたってのはリアルだったな… >朝倉さん家も大変だったんだろうな 老い先短いお爺ちゃんがポテチやコーラみたいなジャンクフード飲み食いしてるっていうのも結構生々しいよね もうたいして身体労わってない感がある
48 17/11/02(木)22:36:00 No.463174645
私ももう長くはない からの「しばらくは通おうと思う」って地味にシビアだよね
49 17/11/02(木)22:36:16 No.463174727
マグニフィセント! でビルの合間から出てくるところがカッコよすぎてそのまま倒すんじゃないかと思ってしまった
50 17/11/02(木)22:36:52 No.463174859
ゲームもリク君に合わせて練習したりしたんだろうか
51 17/11/02(木)22:37:14 No.463174947
惜しむべくは尺がちょっと短かったな ライハ説得はもっと時間かけて見たかった リクの内面も
52 17/11/02(木)22:38:06 No.463175149
>私ももう長くはない >からの「しばらくは通おうと思う」って地味にシビアだよね 元気なうちはじゃなかったっけ どっちにしろウルトラマンにも出来ないことはあるってことでちょいおつらいけど
53 17/11/02(木)22:38:08 No.463175161
模造品→自慰ド→ヒーロー の変遷を一ヶ月でやってのけたウルトラマン
54 17/11/02(木)22:38:29 No.463175232
一回アーリースタイルになるのは今後の伏線でもあるのかな
55 17/11/02(木)22:38:34 No.463175260
キメラベロスはもうすこし絶望的なぐらい暴れて欲しかったな
56 17/11/02(木)22:39:06 No.463175390
ビルのガラスにマグニフィセントが映るシーンや 落ちてきた衝撃で車がふっ飛ぶシーンやら CGとかに頼り切らないのが逆に新鮮な感じがする
57 17/11/02(木)22:40:08 No.463175605
でもやっぱり月からベリアルもう1回連れてくるところで吹いちゃったよ 被害拡大してんじゃねーか!
58 17/11/02(木)22:40:53 No.463175780
>ビルのガラスにマグニフィセントが映るシーンや 坂本ウルトラマンといえばこれだよね
59 17/11/02(木)22:41:04 No.463175821
CGと昔ながらの撮影とまだまだいろいろ探りながら試してるように感じる 頑張って欲しい
60 17/11/02(木)22:41:12 No.463175855
>ダークネスファイブなんかは素直に可愛がりそうなのに可哀想な人ときたら… むしろベリアルの後継として遺伝子使って息子造るなら その方向性にした方が良かった可能性も あれストルム星人完全に戦犯では…?
61 17/11/02(木)22:41:53 No.463176005
前にレイトさんが言ってた大切なものや守りたいものをちゃんと見つけることが出来たんだなって
62 17/11/02(木)22:42:12 No.463176074
>でもやっぱり月からベリアルもう1回連れてくるところで吹いちゃったよ >被害拡大してんじゃねーか! 制限時間あるし月で戦って制限時間来たら困るよ
63 17/11/02(木)22:42:16 No.463176089
最新話のジードの名前の由来無茶苦茶だけど好き
64 17/11/02(木)22:43:02 No.463176250
よかったですね!ゼロさん!もいい…
65 17/11/02(木)22:43:28 No.463176351
レムが優しい感じで喋ったのもいい…
66 17/11/02(木)22:43:28 No.463176353
何回最終回やるんだってなるほど毎回暑い展開多くて好きだよ
67 17/11/02(木)22:43:36 No.463176391
乙一ってこういうのもできるんだなぁ
68 17/11/02(木)22:43:41 No.463176412
>最新話のジードの名前の由来無茶苦茶だけど好き 正直なところ誰かさんの口癖が移ったのは多大に影響してるよね!?
69 17/11/02(木)22:43:55 No.463176454
>キメラベロスはもうすこし絶望的なぐらい暴れて欲しかったな 坂本監督はヒーローの活躍優先だからな 銀河伝説はかなり例外かもしれん
70 17/11/02(木)22:44:10 No.463176513
主役は遅れてやってくるを言い返すのよかった
71 17/11/02(木)22:44:17 No.463176540
ジーっとしてもドーにもならないは前回で昇華されたからいいんだ
72 17/11/02(木)22:44:20 No.463176554
>よかったですね!ゼロさん!もいい… >レムが優しい感じで喋ったのもいい… (わかる…)
73 17/11/02(木)22:44:52 No.463176671
>制限時間あるし月で戦って制限時間来たら困るよ 無我夢中で戦ってたらああなっただけだろ リクはそういう我が身かわいさの計算はしないよ
74 17/11/02(木)22:45:01 No.463176721
僕には2万年早すぎますか?いいよね…
75 17/11/02(木)22:45:10 No.463176758
>よかったですね!ゼロさん!もいい… >レムが優しい感じで喋ったのもいい… あの瞬間みんながジードだけを見ていたんだよな…
76 17/11/02(木)22:45:13 No.463176778
キメラベロス倒してウルトラマンジード完!でも違和感ないくらい最終話だった
77 17/11/02(木)22:46:05 No.463176994
>乙一ってこういうのもできるんだなぁ 別に一人でやってるわけじゃないし
78 17/11/02(木)22:46:22 No.463177078
2クールだから話がめっちゃ濃い
79 17/11/02(木)22:46:34 No.463177118
我ながらチョロいけど今回の話見てソフビとかなりきり玩具買おうかな…ってなった
80 17/11/02(木)22:46:40 No.463177135
兄さんとか父さんとか よく分からないけどそういう関係だって言われたからで呼んでみて 暫くして相手のことが分かってきたら撤回する距離感の下手さ具合が 孤独に育ったことを感じさせるような
81 17/11/02(木)22:47:09 No.463177255
ゼガン前後編はドラマに振ってたからな このジード大暴れも効いてくる
82 17/11/02(木)22:47:18 No.463177283
1話のレッキングバーストの目が光る演出好きだったからまた見れてよかった 何気にペダニウムゼットンが死ぬ時の先生も似たような感じで面白い
83 17/11/02(木)22:48:06 No.463177479
先生は幼少期から親か兄貴分代わりとして接してリク君と閣下の両方からの信頼を得るべきだったのでは?とは前々から言われてたから…
84 17/11/02(木)22:48:07 No.463177486
リクは19歳なのに中の子は17歳なんだ… 本当に未成年だな!
85 17/11/02(木)22:48:24 No.463177547
>我ながらチョロいけど今回の話見てソフビとかなりきり玩具買おうかな…ってなった わかる とりあえずゼロビヨンドセットだけでも買おうかな…
86 17/11/02(木)22:49:00 No.463177709
いやぁリク君とライハさんもなんか良い感じですよね
87 17/11/02(木)22:49:05 No.463177732
>ゼガン前後編はドラマに振ってたからな ゼナ先輩のお小言で盛り上がる教え子二人が本当に面白くて…何であんな結末に…
88 17/11/02(木)22:49:25 No.463177815
>先生は幼少期から親か兄貴分代わりとして接してリク君と閣下の両方からの信頼を得るべきだったのでは?とは前々から言われてたから… ゼロがベリアルの息子と戦う話になっちまう
89 17/11/02(木)22:49:45 No.463177899
>リクは19歳なのに中の子は17歳なんだ… >本当に未成年だな! だから夜遅くまで仕事させられないんだ!
90 17/11/02(木)22:50:29 No.463178057
ジードがこんなヒーローになっちゃったのはまさしく周囲の地球人が優しい人たちだったせいだし 育児放棄が大失敗すぎる…
91 17/11/02(木)22:50:51 No.463178132
>ゼナ先輩のお小言で盛り上がる教え子二人が本当に面白くて…何であんな結末に… 本当に分かりあえてたのが切ないよね…
92 17/11/02(木)22:51:12 No.463178205
>我ながらチョロいけど今回の話見てソフビとかなりきり玩具買おうかな…ってなった 去年の俺いるな
93 17/11/02(木)22:51:12 No.463178207
>ゼガン前後編はドラマに振ってたからな あれ少数民族の話なんだろうけど切ないよなぁ 今更生き方は変えられないだ!ってなっちゃうけど相手の言い分には理解ある辺りが辛い…
94 17/11/02(木)22:51:22 No.463178250
正直これまでのバンクの叫びはちょっと物足りなかった 先週で完成されたと思う
95 17/11/02(木)22:51:56 No.463178365
カプセルはコレクションアイテムとしても割と優秀だからなあ
96 17/11/02(木)22:52:01 No.463178389
キングソードはいいぞ! 龍臣くんがめっちゃさけんでくれる!
97 17/11/02(木)22:52:07 No.463178405
悪者扱いされて変身しないって決めたのに足が動かないってところも好き
98 17/11/02(木)22:52:32 No.463178494
ベリアルの子供ってことはレイオニクス因子ももってんのかな
99 17/11/02(木)22:52:35 No.463178502
最終回で実は生きてたクルトがゼガンに乗ってモア助けに来ても許すよ… 平成ウルトラってそういうの多いし!
100 17/11/02(木)22:53:07 No.463178617
コークスリュージャミング強すぎ問題だった
101 17/11/02(木)22:53:21 No.463178685
ここからはNEXT STAGE 挑む覚悟NO DAMAGE 宿命を塗り替えることが使命
102 17/11/02(木)22:53:32 No.463178732
>悪者扱いされて変身しないって決めたのに足が動かないってところも好き ペガが理解者すぎた
103 17/11/02(木)22:53:34 No.463178738
ジィイイイイイ!で終わってたのは肺活量の問題かと思ってたが ようやっとドまで言ってくれて大満足ですよえぇ
104 17/11/02(木)22:53:45 No.463178780
英雄の成長していく様もありコミカルな話もあり泣ける話もありで 本当に良いヒーロー特撮だと思います
105 17/11/02(木)22:53:58 No.463178827
最強フォームにベリアルのカプセル使うのが熱いよね…
106 17/11/02(木)22:54:02 No.463178842
クルトはもう戦いの子として戦いの中で死なせてくれ…みたいなところあったしどうしようもない…
107 17/11/02(木)22:54:09 No.463178864
>コークスリュージャミング強すぎ問題だった ウルトラマンが回転する技が弱い訳がないだろ!
108 17/11/02(木)22:54:44 No.463179006
最新話ほんと良かったロイヤルメガマスター一発で好きになってしまった
109 17/11/02(木)22:54:55 No.463179044
ゼガン自体は何かで復活してゼナ先輩が使うかも知れない
110 17/11/02(木)22:55:13 No.463179104
ジード個人的にはドハマりしてるけど ウルトラマンだから特オタ界隈では元からウルトラ好きな人しか見てない感じが寂しい
111 17/11/02(木)22:55:24 No.463179142
>クルトはもう戦いの子として戦いの中で死なせてくれ…>みたいなところあったしどうしようもない… 最後笑顔なのが色々考えてしまう…
112 17/11/02(木)22:55:26 No.463179150
べリアルも呼び方が模造品じゃなくて終始息子なのいいよね 外道ではあっても下衆ではない悪のカリスマらしさがあった
113 17/11/02(木)22:56:06 No.463179295
>最強フォームにベリアルのカプセル使うのが熱いよね… なんのかんの言っても自分の力の根源はベリアルの力なんだけど 力は使い方次第なんだって宣言してるようで好き
114 17/11/02(木)22:56:31 No.463179409
挿入歌どこで買おうかな
115 17/11/02(木)22:56:36 No.463179430
模造品だとか肉片だとか言うとかわいそうな人に見えるからな…
116 17/11/02(木)22:56:49 No.463179480
追い詰められても全然息子呼び改めないし 仮に心底では道具として見てたとしてもだいぶ特別視してるよね…
117 17/11/02(木)22:57:12 No.463179567
>ジード個人的にはドハマりしてるけど >ウルトラマンだから特オタ界隈では元からウルトラ好きな人しか見てない感じが寂しい 平成ライダーだって長いことかけて今の地位を築いたんだ ウルトラマンもまた毎年続けばいずれは昔のように沢山の人が見るようになるさ
118 17/11/02(木)22:57:29 No.463179634
ジードオリジン=アーリーべリアル?
119 17/11/02(木)22:57:41 No.463179682
ベリアル自体は善から悪堕ちしたウルトラマンだから そのクローンといっても面構え以外は本人次第だよね
120 17/11/02(木)22:57:45 No.463179699
この身体があなたから生まれた物でもこの魂は僕のものだ!って宣言もいいよね 王道の展開がどうして王道足り得るのかよく分かる
121 17/11/02(木)22:57:49 No.463179710
>外道ではあっても下衆ではない悪のカリスマらしさがあった 甘言で誘惑したりチンピラっぽさもあったりでジードのベリアルはなんかDIOっぽくて嫌いじゃない
122 17/11/02(木)22:57:57 No.463179751
現代っ子に未来のために見て欲しい作品って感じだ いつか思い出してほしいみたいな
123 17/11/02(木)22:58:01 No.463179770
>ウルトラマンだから特オタ界隈では元からウルトラ好きな人しか見てない感じが寂しい 配信の再生数とか見るとオーブで入った大友層が減った気がする
124 17/11/02(木)22:58:23 No.463179869
>ジードオリジン=アーリーべリアル? 遺伝子はほぼ100%ベリアルだし似てても不思議じゃ無い
125 17/11/02(木)22:58:31 No.463179893
遊んでやるぞって姿勢をほとんど崩してないのが大物感あるよねベリアル
126 17/11/02(木)22:58:54 No.463179991
(ケンが出てきた時だけムッとする陛下)
127 17/11/02(木)22:59:33 No.463180142
ベリアルの甘言ってベリアルが思ったことなのかなと思うと色々考えちゃう 家族が欲しかったんだろとか認められたかったんだろとか
128 17/11/02(木)23:00:20 No.463180338
マグニフィセントは対べリアル嫌がらせ形態の面目躍如だったね
129 17/11/02(木)23:00:36 No.463180399
>ベリアルの甘言ってベリアルが思ったことなのかなと思うと色々考えちゃう >家族が欲しかったんだろとか認められたかったんだろとか 変身バンクでアーリーベリアルからロイヤルメガマスターになるのが最高に皮肉
130 17/11/02(木)23:01:00 No.463180495
>ウルトラマンだから特オタ界隈では元からウルトラ好きな人しか見てない感じが寂しい Xからウルトラマン入ってみてるけど楽しいよ
131 17/11/02(木)23:01:28 No.463180631
>ベリアルの甘言ってベリアルが思ったことなのかなと思うと色々考えちゃう >家族が欲しかったんだろとか認められたかったんだろとか ベリアル自身がやり直したい心をもってたりするのかなって気にもなった
132 17/11/02(木)23:01:41 No.463180681
ベリアルのカプセル使う上で僕はあなたを超えてみせる!って言うのいいよね
133 17/11/02(木)23:01:44 No.463180691
挿入歌かっこいいよね…
134 17/11/02(木)23:01:45 No.463180695
閣下はなんとなくクローンの息子に自己投影してた感じがある まぁその息子は閣下と違ってキングに選ばれたんですがね!
135 17/11/02(木)23:01:54 No.463180726
俺ジードでウルトラマンの良さ分かった!!!
136 17/11/02(木)23:01:55 No.463180729
ホームレス先生は去年のジャグラーみたいに助けてもらったところを仇で返して復活すんのかな
137 17/11/02(木)23:02:16 No.463180802
ウルトラの父の名前がケンだと先週の放送で初めて知りました
138 17/11/02(木)23:02:45 No.463180914
先生前にダダ殺しちゃったから因果応報な感じになっててダメだった
139 17/11/02(木)23:02:57 No.463180953
>ウルトラの父の名前がケンだと先週の放送で初めて知りました 初出はべリアル陛下のゼロのデビュー作だからね
140 17/11/02(木)23:03:06 No.463180983
>ウルトラの父の名前がケンだと先週の放送で初めて知りました ちなみに母はマリーだよ
141 17/11/02(木)23:03:13 No.463181010
>ゼガン自体は何かで復活してゼナ先輩が使うかも知れない 今回ノリと勢いがあったとは言えマグニはキメラベロスを圧倒してたし そのマグニといい勝負してたゼガンて強かったんだなって
142 17/11/02(木)23:03:19 No.463181036
>コークスリュージャミング強すぎ問題だった 光線技かき消すってもしかしてクローは対ウルトラマン用の武器だったのかなと思った
143 17/11/02(木)23:03:27 No.463181073
>挿入歌かっこいいよね… 動き出した真実 獣の影を纏って って朝倉リクゥ!してるときの先生ですよね…
144 17/11/02(木)23:03:49 No.463181150
時間かけて様子見してただけあってゼロがジードをウルトラマン扱いして揺るがないのは有り難い
145 17/11/02(木)23:04:18 No.463181261
ベリアルの血を引いたジードとレイブラッド星人の血を引いたレイで運命に抗うコンビとかやって欲しい
146 17/11/02(木)23:04:48 No.463181374
>そのマグニといい勝負してたゼガンて強かったんだなって 対ベリアル用に保存されてたのは伊達じゃないんだと思う
147 17/11/02(木)23:04:56 No.463181411
>ウルトラの父の名前がケンだと先週の放送で初めて知りました マグニフィセントになった瞬間に突然ケンについて言及するベリアルに吹いた まだ根に持ってるのかよ!
148 17/11/02(木)23:05:18 No.463181510
ゼロとレイトって人としてとウルトラマンとしての兄貴分がいるのは大きいよね
149 17/11/02(木)23:05:29 No.463181552
まぁ父への嫉妬はある意味でベリアルの根幹だからな
150 17/11/02(木)23:05:38 No.463181585
よく知らないけどベリアルって闇堕ちする前からベリアルって名前だったのかな 何故そんな名前を
151 17/11/02(木)23:05:49 No.463181636
今からハーモニカ吹いてる変な兄ちゃんと出会うリクくんが楽しみだよ
152 17/11/02(木)23:05:50 No.463181640
キメラベロスの構成怪獣にゾグ第二形態というのがいてなんで第二?と思い調べたら第一って怪獣というか女神様?みたいなんね
153 17/11/02(木)23:05:54 No.463181660
息子が嫌いなヤツ2人の力で戦う(最悪)
154 17/11/02(木)23:06:03 No.463181698
>ベリアルの血を引いたジードとレイブラッド星人の血を引いたレイで運命に抗うコンビとかやって欲しい 劇場版限定でとんでもない強さになりそうだ
155 17/11/02(木)23:06:07 No.463181715
>時間かけて様子見してただけあってゼロがジードをウルトラマン扱いして揺るがないのは有り難い ニュアンスとしててめえやっぱり!じゃなくて目を覚ましやがれ!なのいいよね
156 17/11/02(木)23:06:15 No.463181749
>(ケンが出てきた時だけムッとする陛下) (キングまで出てきてえぇ…ってなる陛下)
157 17/11/02(木)23:06:22 No.463181775
たまたま地球の悪魔と同じ名前だっただけじゃないかな もともとM78星雲人なんだし
158 17/11/02(木)23:06:35 No.463181816
>よく知らないけどベリアルって闇堕ちする前からベリアルって名前だったのかな >何故そんな名前を ウルトラ語と地球の言葉じゃ意味が違うんだよ
159 17/11/02(木)23:06:43 No.463181858
性格って環境で形成されるところ強いと思うんだけどずっと犯罪や争いのなかった光の国で何故あんなクソコテに…
160 17/11/02(木)23:06:58 No.463181910
男なのにゾフィーな隊長とかいるしね
161 17/11/02(木)23:07:04 No.463181940
>よく知らないけどベリアルって闇堕ちする前からベリアルって名前だったのかな >何故そんな名前を 毎度言われてるけどウルトラの星だとベリアルって名前の持つ意味違うかもしれんし
162 17/11/02(木)23:07:05 No.463181944
突然現れた父親に息子呼ばわりされながら 押し倒されて泥まみれになったり ボコボコに殴られたりする物悲しさいいよね…
163 17/11/02(木)23:07:17 No.463182001
ゼロは大分気に入ってる感出てるというか先輩やってるの楽しそう
164 17/11/02(木)23:07:20 No.463182012
>ベリアルの血を引いたジードとレイブラッド星人の血を引いたレイで運命に抗うコンビとかやって欲しい 南さんはオファー来たら絶対やってくれそう
165 17/11/02(木)23:07:45 No.463182092
父は勿論ゼロも入ってるからなマグニフィセント ベリアル特攻
166 17/11/02(木)23:08:04 No.463182187
オモシロ起源説的にはノアの神経由でベリアルって悪党がいてさーって話が 地球に伝わって悪魔の名前になった説
167 17/11/02(木)23:08:17 No.463182231
父の名はケン!母の名はマリー!長男の名はタロウ! 次男出来たらどうなるんだろう
168 17/11/02(木)23:08:19 No.463182238
>突然現れた父親に息子呼ばわりされながら >押し倒されて泥まみれになったり >ボコボコに殴られたりする物悲しさいいよね… 物悲しいというかギャグ
169 17/11/02(木)23:08:27 No.463182278
1話で子供しか喜んでないのが最新話では大人も応援してくれるのいいよね
170 17/11/02(木)23:08:51 No.463182388
>性格って環境で形成されるところ強いと思うんだけどずっと犯罪や争いのなかった光の国で何故あんなクソコテに… エンペラ星人にぶちのめされてその強大な力に憧れたところに エンペラ星人を撃退しマリーを手に入れたケンへの嫉妬がスーッと効いて
171 17/11/02(木)23:08:52 No.463182392
>ゼロは大分気に入ってる感出てるというか先輩やってるの楽しそう 娘も出来たからな…
172 17/11/02(木)23:08:56 No.463182409
ケンメリGTーR思い出すな
173 17/11/02(木)23:08:58 No.463182414
同世代がケンとかマリーみたいな名前なのにベリアルってつける親も流石ベリアルの親だなって…
174 17/11/02(木)23:09:27 No.463182516
エンペラ星人撃退したのってウルトラキーの力じゃないんだ…
175 17/11/02(木)23:09:36 No.463182544
ペダニウムゼットンもキメラベロスも たぶんゼロビヨンドが大人気なく出張れば勝てた気すらする
176 17/11/02(木)23:09:39 No.463182558
怪獣形態のベリアルのこのデストロイア感
177 17/11/02(木)23:09:51 No.463182608
>ケンメリGTーR思い出すな 名前の由来それじゃないの?
178 17/11/02(木)23:10:04 No.463182669
>>ゼロは大分気に入ってる感出てるというか先輩やってるの楽しそう >娘も出来たからな… 僕の娘です
179 17/11/02(木)23:10:07 No.463182677
でもあの親子泥遊びのシーンは赤と銀の身体が黒く染まっていく様なイメージで すっごい不安になったシーンでもあるんですよ
180 17/11/02(木)23:10:18 No.463182721
最初から完全無欠ではないけど分かりやすいヒーローだよねジード
181 17/11/02(木)23:10:59 No.463182891
明後日はザイゴーグ復活! がんばれ!ジード!!