17/11/02(木)22:02:26 無茶だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)22:02:26 No.463165484
無茶だろ...
1 17/11/02(木)22:03:54 No.463165857
つうても同時に9本ビーム出てるわけじゃなくて順番に切りかかってることには違いないんだから 初段止めにいくのは有効そうではある できるかはともかく
2 17/11/02(木)22:06:01 No.463166457
壱で止めればいける
3 17/11/02(木)22:07:14 No.463166821
なんだこの面白い絵面は…
4 17/11/02(木)22:07:50 No.463167070
壱で止められないなら死ぬ
5 17/11/02(木)22:08:38 No.463167318
なお伍までは止めたもよう
6 17/11/02(木)22:09:39 No.463167620
飛天御剣流でもこれに対するには奥義の超神速抜刀しかないし基本これだされたら それ以上の速さで対処しないとだめだよね
7 17/11/02(木)22:10:59 No.463168003
漫画版だと広範囲攻撃って感じだけど実写映画でのコンボ技としての見せ方なら
8 17/11/02(木)22:11:06 No.463168027
5まで止めたって 6~9は喰らったのか
9 17/11/02(木)22:11:42 No.463168201
刃止め刃渡りって謎理論介在してない分 るろ剣の中でも上位のトンデモ技よね
10 17/11/02(木)22:12:33 No.463168454
どういう攻撃なのかは作中で説明されてるけどどういう攻撃なんだろう…ってなる技
11 17/11/02(木)22:13:30 No.463168719
まあ弥彦程度に全部防がれるようじゃ飛天御剣流も大した事ねえなってなるし
12 17/11/02(木)22:13:43 No.463168788
スプラッシュファーントみたいに対角線上に切ってった方が楽な気がする… なんで時計回りなんだろう
13 17/11/02(木)22:14:54 No.463169136
>なお伍までは止めたもよう それって止まってなくない?
14 17/11/02(木)22:15:40 No.463169360
>刃止め刃渡りって謎理論介在してない分 >るろ剣の中でも上位のトンデモ技よね 九頭龍閃はまだできそうだもんな
15 17/11/02(木)22:16:20 No.463169528
弥彦程度とは言うけどあいつ真剣素手で真っ二つにするし…
16 17/11/02(木)22:18:40 No.463170135
>それって止まってなくない? 元々いくつか止めても他でぐえーする技だからダメだな…
17 17/11/02(木)22:19:49 No.463170415
一発でも止められた時点で大したことねぇなというか弥彦がおかしいよ
18 17/11/02(木)22:20:38 No.463170650
剣心も相当衰えてる筈だよなそういや
19 17/11/02(木)22:21:03 No.463170750
もう剣さん体ガッタガタのポンコツだからな…
20 17/11/02(木)22:21:48 No.463170971
超パワーで突進しながら九つの太刀筋を同時に繰り出すだけの技だよ
21 17/11/02(木)22:21:51 No.463170987
ねえ剣心もう殆ど飛天の技使えなくなってるはずじゃ…
22 17/11/02(木)22:22:02 No.463171041
弥彦さんは実戦白刃取りマスターだから
23 17/11/02(木)22:22:13 No.463171089
薫が子供産んだからか剣心体力落ちちゃったからねぇがエッチな感じにも取れちゃう
24 17/11/02(木)22:22:15 No.463171098
伍だけは止めないと子供作れなくなっちゃうからな
25 17/11/02(木)22:23:29 No.463171422
凄い速い連続攻撃だからガード不可&凄い速い突進力だから回避不可 という理由だからそれより速ければ特に何てことは無い技
26 17/11/02(木)22:24:22 No.463171630
ブロッキング連打か
27 17/11/02(木)22:24:46 No.463171733
5まで止めたって言ってたけど1止めたら全部止まれよ!
28 17/11/02(木)22:25:02 No.463171810
多分師匠の方がぶっぱした場合白羽取りとか関係なくハチの巣になるだろうから安心してほしい
29 17/11/02(木)22:25:55 No.463172030
>5まで止めたって言ってたけど1止めたら全部止まれよ! パンチングは出来たけどキャッチングは出来なかったんだよ
30 17/11/02(木)22:27:21 No.463172377
>多分師匠の方がぶっぱした場合白羽取りとか関係なくハチの巣になるだろうから安心してほしい アイツは飛天御剣とか関係なく強いから…
31 17/11/02(木)22:27:38 No.463172451
九人に分身する以外に防げるのこれ
32 17/11/02(木)22:27:49 No.463172494
その場で九つの斬撃を出すならわかるんだけど 突進技って要素が入ってるせいで意味不明になってる
33 17/11/02(木)22:28:08 No.463172555
なんだこのダサすぎる絵面…
34 17/11/02(木)22:28:33 No.463172659
所詮あまかけるりゅうのひらめきに負ける乱打技よ
35 17/11/02(木)22:28:40 No.463172699
縁は狂経脈無しで普通に相殺してたし
36 17/11/02(木)22:28:49 No.463172744
9だけは止めないと死ぬ奴じゃないの
37 17/11/02(木)22:28:54 No.463172768
これってただの突きじゃなくて突進技なんだよね
38 17/11/02(木)22:29:26 No.463172885
本人も衰えてて連続ブロッキングできるならそれもう九頭龍閃名乗っちゃダメなんじゃ…
39 17/11/02(木)22:30:09 No.463173069
>ブロッキング連打か レッツゴーケンシーン!
40 17/11/02(木)22:30:15 No.463173086
斬撃を放っては戻し放っては戻しすれば理論上は可能
41 17/11/02(木)22:30:22 No.463173113
リメイクだとこっちが超必殺技っぽくなってた
42 17/11/02(木)22:30:37 No.463173178
これ要はやってることレッツゴージャスティーンなの?
43 17/11/02(木)22:30:39 No.463173188
剣さんの九頭龍閃は噛ませ技 みんな知ってるよね
44 17/11/02(木)22:30:39 No.463173189
天翔龍閃以外でどうやって攻略するの
45 17/11/02(木)22:31:46 No.463173481
9は柄で突いてるから大丈夫
46 17/11/02(木)22:32:13 No.463173625
>これ要はやってることレッツゴージャスティーンなの? 出してる方も防いでる方も見た目はそういう感じなんだろう 前に突っ込みながら出してくる連続攻撃を連続ブロック
47 17/11/02(木)22:32:14 No.463173630
元々早いけど威力がクソって技だった気がする 比古清十郎が使うとてきがしぬ
48 17/11/02(木)22:32:15 No.463173632
同時攻撃になるという事を再現しようとすると飛び道具になる 飛び道具かつ突進技 右京の残像踏み込み斬りで残像9つ同時に出してる考えれば良い
49 17/11/02(木)22:32:15 No.463173636
5発目までは受けて戻して次の突きっての繰り返したのか
50 17/11/02(木)22:32:25 No.463173689
>天翔龍閃以外でどうやって攻略するの ・神速以上の速度で避ける ・九つの斬撃すべてを相殺する ・発動前に止める
51 17/11/02(木)22:32:56 No.463173859
剣心って4部の承り太郎みたいな立場?
52 17/11/02(木)22:33:09 No.463173932
>天翔龍閃以外でどうやって攻略するの これより早く動けばいい
53 17/11/02(木)22:33:11 No.463173939
神谷活心流って結構すごくない?
54 17/11/02(木)22:33:12 No.463173943
レッツゴージャスティーン
55 17/11/02(木)22:33:15 No.463173957
>天翔龍閃以外でどうやって攻略するの 射程外から飛飯綱
56 17/11/02(木)22:33:39 No.463174069
剣心がこれで倒した敵いないよね確か 当てても起き上がってくる
57 17/11/02(木)22:34:27 No.463174259
>元々早いけど威力がクソって技だった気がする 急所狙いの基本技を神速でほぼ同時に放ってるからどれか当たれば致命傷のはずなんです…
58 17/11/02(木)22:34:31 No.463174277
>ねえ剣心もう殆ど飛天の技使えなくなってるはずじゃ… 一応この時期はまだ体力落ちてるだけで技のキレは全然落ちてないらしいって弥彦が言ってた
59 17/11/02(木)22:34:55 No.463174391
師匠が使うと巨人も倒れるからな…
60 17/11/02(木)22:34:54 No.463174393
筋肉パワーがないとやっぱ速度と威力の両立できないのか
61 17/11/02(木)22:34:59 No.463174408
突進技なので軸をずらせば
62 17/11/02(木)22:35:41 No.463174569
剣心の飛天御剣流は体格的に不完全だから…
63 17/11/02(木)22:36:07 No.463174678
元々奥義伝授試験用の技だから 実戦でまともに使ってる師匠がおかしいだけとも言える
64 17/11/02(木)22:36:11 No.463174699
>突進技なので軸をずらせば 剣心より遅いと移動軸変更で追随されるだけじゃねえかな
65 17/11/02(木)22:36:52 No.463174856
>神谷活心流って結構すごくない? 漫画で出てくる範囲でわかってる技は 膝の皿割るのと手の甲で白羽取りするのと白羽取りしたまま向かって行くのと刀折るくらいだけどな
66 17/11/02(木)22:37:00 No.463174885
真剣なら威力弱くても普通に死ぬよね
67 17/11/02(木)22:38:20 No.463175193
この後刀持っただけで痛みで意識飛びかける程度には剣心弱くなってるよ
68 17/11/02(木)22:38:42 No.463175292
どこぞの農民みたいに全く同時に九ヶ所斬りつけてるわけじゃないのか
69 17/11/02(木)22:38:57 No.463175354
この世界の人体はやたら頑丈だからな シグルイ世界の世界の人間がやたら脆いのとは逆に
70 17/11/02(木)22:39:04 No.463175378
技の説明通りだと実写の九頭竜閃が一番正解に近いんだよね ビーム出せないし…
71 17/11/02(木)22:39:24 No.463175437
師匠のだったら九頭竜閃以前に通常技で死ぬ
72 17/11/02(木)22:39:48 No.463175534
>この世界の人体はやたら頑丈だからな >シグルイ世界の世界の人間がやたら脆いのとは逆に あっちは脆いというかお侍さんの身体能力がおかしすぎる
73 17/11/02(木)22:40:08 No.463175604
活心流がすごいのか弥彦がすごいのか
74 17/11/02(木)22:40:16 No.463175641
もう技名の時点で刃止めが完全に喰われててダメだった
75 17/11/02(木)22:40:51 No.463175764
>技の説明通りだと実写の九頭竜閃が一番正解に近いんだよね 一つ斬撃を受け止めると八択を迫る恐ろしい実写九頭龍閃
76 17/11/02(木)22:41:04 No.463175819
これに打ち勝てる技が閃きなのがよくわからない
77 17/11/02(木)22:41:26 No.463175914
刃止めで玖まで止めれたらそれはもはや飛天御剣流皆伝を上回る偉業なのでは…
78 17/11/02(木)22:42:04 No.463176046
一筆書きの☆みたいな軌道にすれば更に速くなるんじゃないかとずっと思ってる
79 17/11/02(木)22:42:10 No.463176069
>どこぞの農民みたいに全く同時に九ヶ所斬りつけてるわけじゃないのか 同時と思えるくらい速いだけだよ
80 17/11/02(木)22:42:24 No.463176118
>師匠のだったら九頭竜閃以前に通常技で死ぬ 仮に木刀でも師匠の龍槌閃喰らったら全身の骨が砕ける気がする
81 17/11/02(木)22:42:29 No.463176130
壱の時点で刃断ちは無理なのかな
82 17/11/02(木)22:42:36 No.463176155
飛天の技はマッチョがそのフィジカルでぶん殴るっていう強者による強者の為の強者の剣だからな……
83 17/11/02(木)22:42:59 No.463176237
>これに打ち勝てる技が閃きなのがよくわからない 奥義は最速の技で全ての技を発生前に潰せるから速さ威力関係なく絶対勝つ
84 17/11/02(木)22:43:19 No.463176309
>これに打ち勝てる技が閃きなのがよくわからない 先の先でぶった切れってだけだよ めっちゃシンプル
85 17/11/02(木)22:43:23 No.463176326
>これに打ち勝てる技が閃きなのがよくわからない 防御も回避も不可能だからこっちが最速で当てるしかない
86 17/11/02(木)22:43:23 No.463176328
縁は仇まで止めた挙句に最終的に初動すら抑えてたけど弥彦は一応まだその段階ではないのか
87 17/11/02(木)22:44:18 No.463176543
理論上最初の一発止めればもう来ない筈だけど同時に九発だからな
88 17/11/02(木)22:44:29 No.463176585
これに勝てる技が奥義なので 他の解釈を見付けたらそっちが奥義になるのかも知れない
89 17/11/02(木)22:44:32 No.463176595
>これに打ち勝てる技が閃きなのがよくわからない 九頭竜見てから閃き余裕でしたの判定で潰すタイプ
90 17/11/02(木)22:44:33 No.463176602
初代であろう人の飛天無限斬とか人間のだせる威力じゃなかったしそれを完全に受け継いでるのが師匠なのだ
91 17/11/02(木)22:45:12 No.463176771
片手で日本刀へし折る技が奥義な神谷活心流もおかしいでしょ
92 17/11/02(木)22:45:15 No.463176784
>これに打ち勝てる技が閃きなのがよくわからない 単純に発動する前に超神速の抜刀術でぶっ飛ばしてるだけよ ただ相手の技にさらにもう一歩踏み出すから、そのタイミングが超シビアなの
93 17/11/02(木)22:46:04 No.463176987
京都編のバトルセンスは神がかってたんだなぁとしみじみ
94 17/11/02(木)22:46:15 No.463177044
後ろにジャンプしたら空振りさせらんないのかな
95 17/11/02(木)22:46:21 No.463177071
>理論上最初の一発止めればもう来ない筈だけど同時に九発だからな 刀をつかんだりして止めない限り撃つ側が戻して技が続行するだけじゃないのかな
96 17/11/02(木)22:46:39 No.463177134
>一つ斬撃を受け止めると八択を迫る恐ろしい実写九頭龍閃 漫画の数字の印象で順番決まってるように思い込んでたけど 拓選べるならビームじゃなくても普通に怖いな…
97 17/11/02(木)22:46:55 No.463177205
>壱の時点で刃断ちは無理なのかな 剣心の側があこれ止められるなって思ったら捕まえられないよう即引いて次に移行してるのかも
98 17/11/02(木)22:46:55 No.463177206
>後ろにジャンプしたら空振りさせらんないのかな 追いかけてくるよ
99 17/11/02(木)22:47:14 No.463177270
>後ろにジャンプしたら空振りさせらんないのかな 前進しながらの攻撃だから単純に剣心が切れない硬さの盾くらいしか対策ない気がする
100 17/11/02(木)22:47:50 No.463177420
薫は何で体力が落ちてると感じたんだろう
101 17/11/02(木)22:47:58 No.463177449
突進技なんだからやるなら回り込みとかじゃないかな
102 17/11/02(木)22:48:28 No.463177567
九頭龍閃使う前に縁にぶっとばされたこともあった
103 17/11/02(木)22:48:49 No.463177648
本来はムキムキマッチョのゴリラがガード不可能なパワーを回避不可能なスピードで叩き込んでくる脳筋極まりない剣術である
104 17/11/02(木)22:48:51 No.463177659
後ろ向きに牙突で逃げる
105 17/11/02(木)22:48:56 No.463177688
突進避け背後攻撃自体は基本戦術だからなぁ それが出来ない程度に速いんだろう su2088544.jpg
106 17/11/02(木)22:49:26 No.463177819
>京都編のバトルセンスは神がかってたんだなぁとしみじみ あらためて読むと全員シリアスモードなのに合間合間のギャグがうまいわ
107 17/11/02(木)22:49:38 No.463177872
アニメだとレーザービーム
108 17/11/02(木)22:51:13 No.463178209
本来の伝承者が奥義出すと大地は砕けクレーターが出来て相手は爆発四散してバラバラに砕け散るからな マジで
109 17/11/02(木)22:51:21 No.463178238
師匠がこれやると一発一発にガー不つくクソ技になるよね
110 17/11/02(木)22:52:05 No.463178395
師匠はあの重いマントで体力作りしてるけど 剣心はやってないからな
111 17/11/02(木)22:52:45 No.463178532
あれは御剣じゃなくて三剣流だし……
112 17/11/02(木)22:52:52 No.463178558
九連撃のようで作中だと9本のビーム出たのを視認してからこっちも9本ビーム出して相殺とかやってるから本当に原理がわからない
113 17/11/02(木)22:52:56 No.463178578
>師匠がこれやると一発一発にガー不つくクソ技になるよね そもそも師匠自体攻撃全部が当たると死ぬ系のクソキャラだから…
114 17/11/02(木)22:53:13 No.463178646
所詮剣心は御剣流最弱の男よ
115 17/11/02(木)22:53:17 No.463178665
本来なら江戸~明治時代なのにアメコミヒーローみたいなマッチョが目に見えない速さで体当たりしながら九ヶ所切り付けてくる技だからな
116 17/11/02(木)22:54:11 No.463178880
>そもそも師匠自体攻撃全部が当たると死ぬ系のクソキャラだから… もしかしてあんなにいっぱい技いらないんじゃ
117 17/11/02(木)22:54:15 No.463178891
三剣時代は奥義無限斬だと一撃で百人殺す技だったからね
118 17/11/02(木)22:54:34 No.463178968
飛飯綱とか有る世界なんだから本当に飛び道具なんだろう
119 17/11/02(木)22:55:21 No.463179128
>そもそも師匠自体攻撃全部が当たると死ぬ系のクソキャラだから… 軽いひと振りで飛飯綱すらやってるからこの人…
120 17/11/02(木)22:55:36 No.463179180
過去剣心も一回斬って充分殺せてる所を何回も斬ってたりするよ
121 17/11/02(木)22:56:24 No.463179365
師匠の龍鳴閃とかすごいんだろうな
122 17/11/02(木)22:56:27 No.463179380
>所詮剣心は御剣流最弱の男よ 師匠の適正見た後だと実際ほんとに弱いよね…
123 17/11/02(木)22:56:28 No.463179386
師匠が土竜閃やると相手はショットガンで撃たれたみたいになると思う
124 17/11/02(木)22:57:00 No.463179517
防御回避不可が九頭龍閃なのに刃止めできたらなんかもう…
125 17/11/02(木)22:57:51 No.463179723
パワーとスピードが兼ね備わって最強の剣術のスピード部分しか出来てないからな…
126 17/11/02(木)22:58:10 No.463179803
なんか弥彦の描写が良すぎてもう終わってもいいかなってなった
127 17/11/02(木)22:58:28 No.463179885
体が小さすぎるのだ
128 17/11/02(木)22:58:37 No.463179911
弥彦は弥彦で天才だしこの時点だと全国白羽取り修行も終えた後の作中最強格の一人だぞ
129 17/11/02(木)22:58:50 No.463179978
弥彦はそういや奥義の応用が先だったな
130 17/11/02(木)22:59:08 No.463180045
師匠が飛飯綱使ったらどんなクソ技になるんだろう
131 17/11/02(木)22:59:20 No.463180091
これ全部刃止め出来るならもう逆に九頭龍閃打てるんじゃ
132 17/11/02(木)22:59:23 No.463180105
>防御回避不可が九頭龍閃なのに刃止めできたらなんかもう… 防御不可回避不可なのは師匠が出す九頭龍閃であって 剣心のはパワー不足な紛い物だから…
133 17/11/02(木)23:00:05 No.463180271
>あれは御剣じゃなくて三剣流だし…… 違う世界だと言われればそれまでなんだけど 同じ世界だったら何故名前が変わったのかとか特定の組織に肩入れしてはならないって掟はいつ作られたのか(三剣流の比古は姫様と結婚して大名になってる)とか色々考えさせられる
134 17/11/02(木)23:00:11 No.463180301
>師匠が飛飯綱使ったらどんなクソ技になるんだろう 城とか斬れそう
135 17/11/02(木)23:00:15 No.463180316
まあこれより弥彦が正式に燕を口説いたことのほうが衝撃はあった
136 17/11/02(木)23:00:25 No.463180348
弥彦の出番はここで終了なのか…同棲生活描かないかな…