17/11/02(木)21:58:47 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)21:58:47 No.463164529
「」のダウン着用率高そう
1 17/11/02(木)21:59:20 No.463164651
そりゃもうカナダグースよ
2 17/11/02(木)22:00:10 No.463164871
カギ裂きやっちゃっておつらぁい…なんかいい補修テープとか接着剤無いものかしら
3 17/11/02(木)22:00:30 No.463164954
毎年欲しいなぁと思うんだけどクローゼットで嵩張りそうで躊躇する
4 17/11/02(木)22:00:57 No.463165076
ダウンは最終兵器1月まで温存する
5 17/11/02(木)22:01:14 No.463165152
いろんなとこでモコモコしないダウン開発されててすごいね
6 17/11/02(木)22:01:21 No.463165190
モンベルのとか欲しいけどやっぱお高いね
7 17/11/02(木)22:01:46 No.463165324
ダウンは数年使うから3万位までは出していいかなって
8 17/11/02(木)22:01:54 No.463165353
10万くらいのを買うとずっと使えてコスパいい
9 17/11/02(木)22:02:19 No.463165455
>カギ裂きやっちゃっておつらぁい…なんかいい補修テープとか接着剤無いものかしら 100均や手芸屋にナイロン補修テープ売ってるよ
10 17/11/02(木)22:02:49 No.463165592
モンベルのモコモコしゅごい ちょう軽い暑い
11 17/11/02(木)22:03:03 No.463165641
モードオフとかで10年位前のダウンみると国内のそれなりのブランドでもテカテカしてて笑う
12 17/11/02(木)22:03:41 No.463165802
ダウンじゃないけどパタゴニアのマイクロパフ超ほしい
13 17/11/02(木)22:04:05 No.463165904
ユニクロので十分
14 17/11/02(木)22:04:29 No.463166043
普段はユニクロをジャケットのインナーにしてる クソ寒い時はモンベル
15 17/11/02(木)22:04:41 No.463166094
これでいい 色気付いておしゃれなコートとか買っちゃった時は 寒くて鼻水止まらなかったよ
16 17/11/02(木)22:05:09 No.463166216
3万くらいのだけどNFのダウン使ってたが木の枝が刺さって穴開いちまった 小さい穴だけど気になるから修理出そうか考えてる
17 17/11/02(木)22:05:11 No.463166230
ユニクロのシームレスダウンは数年前に出してくれたらこっち買ったのに…
18 17/11/02(木)22:05:17 No.463166264
ダウンカーディガン買った パーカーと合わせるの前提だけどかっこいい
19 17/11/02(木)22:05:25 No.463166293
ミッドナイトナイスガイ!!
20 17/11/02(木)22:05:34 No.463166329
ボンレスハムみたいなモコモコはもう最近見ないよね
21 17/11/02(木)22:06:37 No.463166658
電車でクソ邪魔なやつ
22 17/11/02(木)22:06:56 No.463166742
>寒くて鼻水止まらなかったよ どこも最近売るときライナーとっぱらいやがって…
23 17/11/02(木)22:07:27 No.463166927
>ボンレスハムみたいなモコモコはもう最近見ないよね まさにその反動がモコモコじゃないカナダグースにきてる気がする
24 17/11/02(木)22:07:42 No.463167020
ユニクロのライトダウンベストは毛の抜けがすごくてインナーで使ってた時は羽だらけになっちゃったな シームレスダウンとかはそんなことないんだろうけど
25 17/11/02(木)22:07:54 No.463167088
エディバウアーのが薄くて楽
26 17/11/02(木)22:08:06 No.463167150
マウンテンハードウェアのストレッチダウンが気になる お高い
27 17/11/02(木)22:08:43 No.463167352
>「」のユニクロのウルトラライトダウン着用率高そう
28 17/11/02(木)22:08:48 No.463167382
>普段はユニクロをジャケットのインナーにしてる モコモコにならない?
29 17/11/02(木)22:08:53 No.463167405
流行りだしチェスターコート買おうかと思ったけど首元胸元寒そう
30 17/11/02(木)22:09:45 No.463167659
>流行りだしチェスターコート買おうかと思ったけど首元胸元寒そう タートルネックするかマフラー巻きなされ
31 17/11/02(木)22:10:33 No.463167885
VICTORINOX!
32 17/11/02(木)22:11:11 No.463168049
バイクに乗る時はもうこれじゃないと
33 17/11/02(木)22:11:39 No.463168174
選択できないから・・・
34 17/11/02(木)22:11:57 No.463168286
長年着てたナパピリがいい加減ボロボロなのでカナダグース買っちゃった 北国ではタイヤとコートは命に関わる
35 17/11/02(木)22:12:05 No.463168325
1万円以下でオススメおしえて
36 17/11/02(木)22:12:20 No.463168400
仕事でどうしてもコートだからインナーダウンは最高の発明だと思ってる…
37 17/11/02(木)22:12:26 No.463168430
ユニクロへゴー
38 17/11/02(木)22:13:11 No.463168627
汗かきだからダウンは過剰
39 17/11/02(木)22:13:12 No.463168632
ユニクロのやつ物はいいんだけどZIPの色がすげえ気に食わない
40 17/11/02(木)22:13:35 No.463168741
創業祭まで待てばシームレスダウンもそれくらいになってんじゃないの 多分今月末だ
41 17/11/02(木)22:13:48 No.463168823
ビバンダムみたいなモコモコ欲しい!
42 17/11/02(木)22:14:03 No.463168890
ユニクロのダウンベストが欲しかったけど売り切れてたので三倍したモンベルのやつを買った 物はいいからまぁいっか
43 17/11/02(木)22:14:34 No.463169041
ウルトラライトダウンおじさんですがミドルウェアとして大変重宝してます
44 17/11/02(木)22:14:37 No.463169049
カーハート使ってるけどゴツくていい
45 17/11/02(木)22:15:00 No.463169164
20年前に買ったノースフェイスのヌプシが頑丈すぎて怖い
46 17/11/02(木)22:15:10 No.463169215
上半身よりむしろ下半身寒くて辛い
47 17/11/02(木)22:15:13 No.463169233
去年の冬ワンシーズンこれで凌いだ
48 17/11/02(木)22:15:15 No.463169245
>流行りだしチェスターコート買おうかと思ったけど首元胸元寒そう 流行りだし買おうと思ったけど日和ってピーコにしてしまった
49 17/11/02(木)22:15:27 No.463169299
なによ!
50 17/11/02(木)22:15:28 No.463169306
NANGAダウン欲しいけどいろんなところとコラボしててどこのがいいかよくわからん
51 17/11/02(木)22:15:49 No.463169404
防風ジーンズ!
52 17/11/02(木)22:15:51 No.463169406
>上半身よりむしろ下半身寒くて辛い 俺は毎年ヒートテックの股引おじさんだ…
53 17/11/02(木)22:16:04 No.463169448
これより暖かい上着が出たら乗り換える
54 17/11/02(木)22:16:06 No.463169457
路上で震えていたらユニクロのダウン恵んでもらった事ある
55 17/11/02(木)22:16:37 No.463169594
俺は母親の買ってきたダッフルコート!
56 17/11/02(木)22:16:55 No.463169678
あんまり本格的だと東京じゃ熱い…
57 17/11/02(木)22:17:11 No.463169748
>路上で震えていたらユニクロのダウン恵んでもらった事ある 丈長おじさんきたな…
58 17/11/02(木)22:17:40 No.463169881
>俺は毎年ヒートテックの股引おじさんだ… 通勤時は欲しいけど会社着いてからは脱ぎたいから困る…
59 17/11/02(木)22:17:44 No.463169901
これ着てると年末のホームレス村に炊き出し並んでる人見たいでなぁ・・・
60 17/11/02(木)22:17:48 No.463169913
先日ユニクロのダウンジャケット買ったよ…
61 17/11/02(木)22:17:52 No.463169941
これが2色あればあと10年は戦える
62 17/11/02(木)22:17:55 No.463169950
猛吹雪でも風がしみ込んでこないダウン最高 東京行くと暑くて前開けちゃう っていうか東京行く時はそれ用に別に用意するぐらい
63 17/11/02(木)22:18:11 No.463170012
マーティが着てるノースリーブのダウンっていまいち防寒具として意味なさそう
64 17/11/02(木)22:18:41 No.463170139
>上半身よりむしろ下半身寒くて辛い su2088480.jpg
65 17/11/02(木)22:19:02 No.463170233
ユニクロのウルトラライトダウンいいよ…寒さに耐えかねて駆け込んで買ったけど暖かさがほどよくてどこでも着れる
66 17/11/02(木)22:19:16 No.463170294
>>上半身よりむしろ下半身寒くて辛い >su2088480.jpg ベージュとかならちょっと欲しい
67 17/11/02(木)22:19:35 No.463170370
>マーティが着てるノースリーブのダウンっていまいち防寒具として意味なさそう 徒歩や電車メインならこのくらいの時期はちょうどいい でも本当に春秋の1ヶ月くらいしか出番が無い…
68 17/11/02(木)22:19:51 No.463170425
下にダウンベスト上にパーカ更にウィンドブレーカもバッグに入れておく 全部モンベル
69 17/11/02(木)22:19:53 No.463170433
スポーツメーカーのがそこそこ安くていいよね ミズノとかアンダーアーマーとか
70 17/11/02(木)22:20:01 No.463170471
モンベルの防風のダウンジャケット買った これで冬を乗り切ることできるだろうか
71 17/11/02(木)22:20:36 No.463170644
古着屋まわってバーバリーのトレンチ見まくったけど物が多すぎて最終的にどうでもよくなった
72 17/11/02(木)22:20:58 No.463170732
ユニクロのダウン4千円で十分過ぎる…
73 17/11/02(木)22:21:54 No.463171003
4万4千円のダウンでも1年目で白いケバケバがいっぱい出てきててだめだった
74 17/11/02(木)22:21:58 No.463171022
ユニクロのダウンベストをおしゃれジャケットの内側に着る 面倒だから普通のダウンを着る
75 17/11/02(木)22:22:08 No.463171066
意外とダウンベストも暖かいよ 下にジャケットとかインナー着込んでないといけないけど
76 17/11/02(木)22:23:11 No.463171344
ユニクロの薄いダウンはもはやオッサンの制服状態だな
77 17/11/02(木)22:23:15 No.463171359
東北の激冬でも通用すんの
78 17/11/02(木)22:23:27 No.463171410
マーモットのやつとかめっちゃケバケバ出るよ
79 17/11/02(木)22:23:40 No.463171467
「」は大帝これの内側にチェックのシャツを着る
80 17/11/02(木)22:24:19 No.463171616
ゴッドシグマかよ
81 17/11/02(木)22:24:41 No.463171707
>「」は大帝ジーパン青すぎ
82 17/11/02(木)22:24:46 No.463171731
>ユニクロの薄いダウンはもはやオッサンの制服状態だな それで着てるやつ女に馬鹿にされてるぞって記事読んで着なくなった…
83 17/11/02(木)22:24:52 No.463171760
ユニクロのダウンは羽毛がちょろちょろ出て服に付く以外は完璧だ
84 17/11/02(木)22:24:56 No.463171778
>「」は大帝これの内側にチェックのシャツを着る 下はジーンズのうまあじファッション
85 17/11/02(木)22:25:13 No.463171857
今年は暖かい冬かなあ
86 17/11/02(木)22:25:17 No.463171877
>エディバウアーのが薄くて楽 薄めの街中用から雪山でも行くのかよってガチなのもあっていいよね
87 17/11/02(木)22:25:18 No.463171882
>オッサンの制服状態だな 海外によく行くようになってそんな着るものどうでも良くなってきた アメリカ人も服は適当だし中国人や東南アジア人は成金ブランドか変な色の服着てるし
88 17/11/02(木)22:25:39 No.463171968
>それで着てるやつ女に馬鹿にされてるぞって記事読んで着なくなった… 10月に着るのは早すぎだろ季節感ないのかよって内容だから気にしない方が… 書いてるのもおっさん雑誌のspaだったし
89 17/11/02(木)22:26:14 No.463172117
>ユニクロの薄いダウンはもはやオッサンの制服状態だな かるい あたたかい たたむとコンパクト そりゃみんな着る俺だって着る
90 17/11/02(木)22:27:13 No.463172349
デブがそれほどデブに見えないそれだけでも買う
91 17/11/02(木)22:27:17 No.463172361
誰も人様のファッションなんか気にしてないだろって開き直って適当な格好で出かけるようになった
92 17/11/02(木)22:27:21 No.463172375
女なんて着てるものより服の状態の方気にしてるとおもうの ボロい服とかサイズあってない服着てなければいいよね ユニクロはシルエットがあえば生地も上等でありがたい
93 17/11/02(木)22:27:23 No.463172383
今の時期ペラペラダウンが便利すぎる
94 17/11/02(木)22:27:49 No.463172492
アメリカの人は服に気を使ってるとかゲイよ!って文化って聞いた 正直マッチョすぎる方がゲイに見えるけど…
95 17/11/02(木)22:27:50 No.463172501
酔っ払って外で寝るから防寒しないと死んでしまう
96 17/11/02(木)22:28:13 No.463172573
-10℃ぐらいまでならなんて事無いんだけど
97 17/11/02(木)22:28:19 No.463172596
極端に人と被るのが嫌な人がいるからな 自分はそんなのどうでもよくて幸せだ
98 17/11/02(木)22:28:24 No.463172620
今冬はキルティングジャケットでいくぞ
99 17/11/02(木)22:28:49 No.463172742
最近のユニクロは変な色のストライプとかすくないからかぶってもわからん
100 17/11/02(木)22:28:59 No.463172786
アジア人は地味目の色を好む気がする それ以外は集団の中にスキー服みたいな色使いの服着た奴が大体いるイメージ
101 17/11/02(木)22:29:08 No.463172815
>アメリカの人は服に気を使ってるとかゲイよ!って文化って聞いた >正直マッチョすぎる方がゲイに見えるけど… 偏見で凝り固まってるな…
102 17/11/02(木)22:29:30 No.463172899
>最近のユニクロは変な色のストライプとかすくないからかぶってもわからん 今はベーシックなのばかり出してる印象だな…
103 17/11/02(木)22:29:40 No.463172946
キルティングジャケットってコートの内側についてるあれだろ…って認識がいまだにある お洒落さんとは相容れない
104 17/11/02(木)22:30:34 No.463173164
女子小学生みたいな色彩センスしてるよねアジアの若い子たちは…
105 17/11/02(木)22:30:38 No.463173186
>キルティングジャケットってコートの内側についてるあれだろ…って認識がいまだにある >お洒落さんとは相容れない 最近はジャケット買ってもライナーついてなかったりするぜ…
106 17/11/02(木)22:31:07 No.463173314
キルティング使いやすいけどね マッキントッシュとか人気あるだけあって上品よ
107 17/11/02(木)22:31:31 No.463173401
>女子小学生みたいな色彩センスしてるよねアジアの若い子たちは… スキー場で見るような赤系多いよね
108 17/11/02(木)22:31:32 No.463173407
今年の冬はスカジャンじゃないの…?
109 17/11/02(木)22:31:36 No.463173424
>女子小学生みたいな色彩センスしてるよねアジアの若い子たちは… 実際白地に差し色ピンクのスケッチャーズとか履いてたりするから間違ってない…
110 17/11/02(木)22:31:47 No.463173482
救命胴衣みたいな奴って今売ってんの?
111 17/11/02(木)22:32:39 No.463173773
バブアーのは定番だからいつでも売ってるでしょ
112 17/11/02(木)22:32:42 No.463173790
そろそろ減るだろうけどここ一ヶ月くらいは久々にコーチジャケットめっちゃ見る
113 17/11/02(木)22:32:53 No.463173842
雪国だけど老若男女どこを見てもみんなユニクロダウン というか服屋がユニクロかしまむらしかない
114 17/11/02(木)22:32:55 No.463173852
年取ると面倒になってカジュアル服は同じのを何枚も買ってそれを着続けるようになるよ 靴下も同じのを10枚位買うと楽 俺は意識高いからな
115 17/11/02(木)22:33:24 No.463174001
革ジャン着たことないな 似合わないだろうな
116 17/11/02(木)22:33:33 No.463174048
スカジャン基本的には秋用くらいの薄さじゃない? 冬にもいけるように中綿入れてるのもあるのか
117 17/11/02(木)22:33:33 No.463174053
昔買ったノースフェイスのを着続けてる 洗濯はする
118 17/11/02(木)22:33:58 No.463174141
コーチはもうアウトレットブランドなイメージ
119 17/11/02(木)22:34:15 No.463174218
ユニクロダウンは軽いしモコモコしてないのにあったかいし 部屋でも着てるくらいには好き
120 17/11/02(木)22:34:32 No.463174286
日本だと革ジャン高すぎるし…
121 17/11/02(木)22:34:49 No.463174354
>というか服屋がユニクロかしまむらしかない まあ基本的にヒートテックとユニクロダウンで困らないと思うよ…
122 17/11/02(木)22:34:56 No.463174397
革ジャンはあまり暖かくないし重いし…
123 17/11/02(木)22:34:59 No.463174406
スカは夏暑く冬寒い低機能ウェア
124 17/11/02(木)22:35:00 No.463174411
こないだMA-1がまた流行ったって聞いてビックリしたよ 数十年前の流行りじゃん
125 17/11/02(木)22:35:08 No.463174431
ユニクロのダウンはカバンの中にしまっとけるから便利すぎる
126 17/11/02(木)22:35:13 No.463174456
コーチジャケットブームって90年代以来な気がする
127 17/11/02(木)22:35:16 No.463174471
暖かいっていうか寒さをシャットダウンしてくれてるって感じがすごくいい
128 17/11/02(木)22:35:21 No.463174493
今は革が高騰してるからさらに高いよ
129 17/11/02(木)22:35:45 No.463174586
暖かさだけならワークマンもいいぞ
130 17/11/02(木)22:35:46 No.463174591
ユニクロで良いやと思ってたけど5万くらいのダウンジャケットかったら暖かさ段違いだった… 使い分けだね
131 17/11/02(木)22:36:05 No.463174670
>こないだMA-1がまた流行ったって聞いてビックリしたよ >数十年前の流行りじゃん 女の子がミリ着るの流行ってるからミリ系アウターが流行ってるんよ モッズコートとかも流行ってる
132 17/11/02(木)22:36:15 No.463174721
書き込みをした人によって削除されました
133 17/11/02(木)22:36:34 No.463174788
>コーチはもうアウトレットブランドなイメージ そっちのコーチじゃないよ!
134 17/11/02(木)22:36:42 No.463174825
>としあきは普段から被ってるもん
135 17/11/02(木)22:36:51 No.463174855
>コーチジャケットブームって90年代以来な気がする 裏原とか恵比寿系流行った00年代初頭くらいは結構見たかも
136 17/11/02(木)22:37:01 No.463174887
パタゴニアのナノエアを買うのです 初めて着た時の驚きは保証する
137 17/11/02(木)22:37:07 No.463174918
>コーチはもうアウトレットブランドなイメージ コーチ違いでダメだった
138 17/11/02(木)22:37:13 No.463174946
>こないだMA-1がまた流行ったって聞いてビックリしたよ いまのは昔みたいにごつくないよ 今年あたりからMA-1風のなにかになってきてるよ
139 17/11/02(木)22:37:18 No.463174964
テカテカしてるとゴミ袋みたいで嫌
140 17/11/02(木)22:37:21 No.463174977
値上がりする前に革ジャン買ったから今冬はそれだ
141 17/11/02(木)22:37:46 No.463175053
>>コーチはもうアウトレットブランドなイメージ >そっちのコーチじゃないよ! しそ らん
142 17/11/02(木)22:37:59 No.463175120
>こないだMA-1がまた流行ったって聞いてビックリしたよ 裏地はオレンジじゃないし中綿もないしでデザイン以外は別物だよ
143 17/11/02(木)22:38:02 No.463175136
>ユニクロで良いやと思ってたけど5万くらいのダウンジャケットかったら暖かさ段違いだった… >使い分けだね ユニクロのは破いても惜しくない安物だからそれなりの金出した物とは違うよ
144 17/11/02(木)22:38:08 No.463175164
>裏原とか恵比寿系流行った00年代初頭くらいは結構見たかも そのあたり90年代でくくってしまってたわ 裏原ブーム懐かしいね…
145 17/11/02(木)22:38:24 No.463175207
>今年あたりからMA-1風のなにかになってきてるよ 単色のスタジャンみたいになってるよね
146 17/11/02(木)22:38:35 No.463175262
しまむら男物少ないよ なのでイオン行きます
147 17/11/02(木)22:38:41 No.463175290
>パタゴニアのナノエアを買うのです >初めて着た時の驚きは保証する パタゴニアならダスパーカだろう
148 17/11/02(木)22:38:54 No.463175345
>そのあたり90年代でくくってしまってたわ >裏原ブーム懐かしいね… 何足ダンク持ってたか知れないよ…
149 17/11/02(木)22:39:23 No.463175434
今時期南半球いって返ってくる時は空港のユニクロがありがたくて仕方ない ダウンジャケット重ね着しちゃう
150 17/11/02(木)22:39:37 No.463175485
コートはユニセックスで行けないか
151 17/11/02(木)22:39:44 No.463175515
MA-1の影響かアルファの服とかそこら中で見かける
152 17/11/02(木)22:40:06 No.463175596
ゴミ袋っぽいとよく聞くが今の半透明なゴミ袋だとそんなイメージないと思うんだけどなぁ
153 17/11/02(木)22:40:51 No.463175770
チャバネゴキブリ色とポリバケツブルー避けたら普通
154 17/11/02(木)22:41:10 No.463175842
ユニクロのいいとこは 安いし色多いしどこでも手に入る 次の年でもだいたい旧型がセール価格で手に入る 最近は防滴にアルミ蒸着加工で汚れても気に病まない
155 17/11/02(木)22:41:56 No.463176019
>雪国だけど老若男女どこを見てもみんなユニクロダウン >というか服屋がユニクロかしまむらしかない 失礼な!ワークマンもあるぞ!!
156 17/11/02(木)22:42:17 No.463176094
ユニクロはファッション界のインフラって聞いて確かにどこでもあるのはありがたい…ってなった
157 17/11/02(木)22:42:25 No.463176122
最近のユニクロはそこまで安っぽく見えないのがいいね 物によるけど
158 17/11/02(木)22:42:54 No.463176220
最近はダウンジャケットが快適すぎて薄着にダウンジャケットで外出すると屋内でジャケット預かられて寒いってことがおおい
159 17/11/02(木)22:42:56 No.463176232
ワークマンのラバーアウトドアブーツいいよね…
160 17/11/02(木)22:43:12 No.463176279
>テカテカしてるとゴミ袋みたいで嫌 今日見た無印のベストがウールっぽくてよかった欲しい
161 17/11/02(木)22:44:20 No.463176559
昔は下着だけユニクロとか挟持してたけど今やベルト以外は全部
162 17/11/02(木)22:44:29 No.463176587
無印は高級ライン出してきたけどこれだったらBEAMSとかのセレオリと対して変わんねえなってなった
163 17/11/02(木)22:44:38 No.463176620
10月にダウンなんて季節感に乏しいとかいうけど 急に寒くなった?みたいな感じで冷えだすからしょうがないよね
164 17/11/02(木)22:44:53 No.463176679
>テカテカしてるとゴミ袋みたいで嫌 デニールが高いとテカルけど風防と防滴効果アップだから仕方ない
165 17/11/02(木)22:44:56 No.463176693
ユニクロは生地がいいからもはやファストファッションじゃねえしな 無印良品とかいう雑魚と差が開いてしまった
166 17/11/02(木)22:45:03 No.463176727
いっつも思うんだけどワークマンワークマン言ってるの同じおじさんだよね ズレまくってんの自覚しなよ…
167 17/11/02(木)22:45:07 No.463176746
古着屋で気になって手にとって見たらユニクロってことがあるぐらいには良い物つくってる いつのものかわからんドメスティックブランドよりは全然良い そしてお安い
168 17/11/02(木)22:45:34 No.463176866
朝晩寒くて昼暖かいのがめんどくさい 11月は毎年同じこといってる気がする
169 17/11/02(木)22:45:51 No.463176938
ネットで服見てると目が滑って決まらない
170 17/11/02(木)22:45:56 No.463176960
採用されてるのがお高いダウンコートとかばっかりになるけど ツイードダウンはもっと安価に広まっても良いと思うの
171 17/11/02(木)22:45:56 No.463176961
エスパーとか正気かよすぎる
172 17/11/02(木)22:46:00 No.463176976
麻系は無印の方がこなれてる感じ ハイゲージのウールはユニクロつよい
173 17/11/02(木)22:47:51 No.463177425
MA1が流行ってるから対抗してN3Bを着始めたよ
174 17/11/02(木)22:48:00 No.463177458
地味な色好きかい
175 17/11/02(木)22:49:41 No.463177884
赤いコートとか着てみたい
176 17/11/02(木)22:49:48 No.463177909
高い服着たいとか思わない… 快適な服であればなんでもいい…
177 17/11/02(木)22:50:36 No.463178080
アシックスが代理店やってた頃のモンクレールが実家にある 汗染みでだいぶ汚れてるけど流石モンクレールだけあってあったかい
178 17/11/02(木)22:50:38 No.463178089
機能性の高い薄くて暖かい服がほしい!ってなると高い
179 17/11/02(木)22:50:41 No.463178098
インナーダウンだけでも赤にしようか迷ってるな… 地味な色好きすぎておじいさんみたいな服の色になってる
180 17/11/02(木)22:52:13 No.463178434
>地味な色好きすぎておじいさんみたいな服の色になってる 赤いベストとかいいんじゃねえかな
181 17/11/02(木)22:52:17 No.463178445
そもそもMA-1とか米軍払い下げの土方寅ジャンだぜ
182 17/11/02(木)22:52:51 No.463178551
靴下チラ見せして赤とか差し色いれとくのがナウなヤングにバカウケだぞ
183 17/11/02(木)22:52:55 No.463178573
ダファーのニットダウンは中々良かった
184 17/11/02(木)22:53:02 No.463178606
>ズレまくってんの自覚しなよ… ユニクロもワークマンも同レベルだよ…
185 17/11/02(木)22:53:11 No.463178635
赤いもんぺ・・・
186 17/11/02(木)22:53:51 No.463178796
>ユニクロもワークマンも同レベルだよ… そっすね
187 17/11/02(木)22:54:07 No.463178858
この時期になるとマジレスっぽいネルシャツ探すけど近場だと中々ない 一着だけでも欲しいだけどなあ
188 17/11/02(木)22:54:20 No.463178915
ユニクロとメレルとチプカシで「」の服装できた!
189 17/11/02(木)22:54:39 No.463178986
マジレスは古着屋で漁った方が種類あっていいぞ
190 17/11/02(木)22:55:29 No.463179157
マジレスファッションはジーパン青すぎも含めて確かに古着でいけそうだ
191 17/11/02(木)22:56:13 No.463179322
>ユニクロもワークマンも同レベルだよ… むしろここ数年ユーザーの要望でデザインと機能性が改善されてるよね ライダー向けや系冬山作業員向けの過酷な現場で使われるフィードバックだし
192 17/11/02(木)22:56:13 No.463179325
クレセントダウンダウンワークスがいいよ 高いけど
193 17/11/02(木)22:56:14 No.463179328
ガチなマジレスは着づらいからブロックチェックに逃げてもいいよね…
194 17/11/02(木)22:56:59 No.463179513
MA-1きてる女子おおすぎる…
195 17/11/02(木)22:57:47 No.463179704
フィルパワーだっけ?