虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アメコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/02(木)21:40:21 No.463159856

    アメコミ版も出るし基本設定をおさらいしよう su2088396.jpg

    1 17/11/02(木)21:41:33 No.463160169

    地球年齢22歳!?

    2 17/11/02(木)21:43:21 No.463160658

    >平和を愛するやさしい心の持ち主

    3 17/11/02(木)21:44:26 No.463160938

    >平和を愛するやさしい心の持ち主 怪獣に仏の慈悲は無用

    4 17/11/02(木)21:45:55 No.463161345

    >平和を愛するやさしい心の持ち主 うーn…?

    5 17/11/02(木)21:48:20 No.463161997

    怪獣が死ねば平和になるだろ

    6 17/11/02(木)21:48:23 No.463162008

    平和な世界にそれを乱し得る怪獣、星人は一匹も存在してはならない

    7 17/11/02(木)21:48:53 No.463162128

    >>平和を愛するやさしい心の持ち主 >うーn…? だからこそ平和を脅かす怪獣を退治してまわってるのかもしれないし…

    8 17/11/02(木)21:49:31 No.463162278

    コンセプトアート?てか告知のレッドマンのシルエットに怪獣描かれてるヤツがもう既に怖い

    9 17/11/02(木)21:49:37 No.463162303

    乱し得るっていうかあの怪獣たち全員前科者らしいからな 再犯する前に殺さなきゃ…

    10 17/11/02(木)21:49:53 No.463162359

    アメコミ …アメコミ?

    11 17/11/02(木)21:50:32 No.463162506

    レッド星雲のレッド星に住むレッド星人ってレッド過ぎだろ…

    12 17/11/02(木)21:50:53 No.463162581

    過去10万年の怪獣の事件について知っているって設定あったよね

    13 17/11/02(木)21:50:57 No.463162605

    どういう経緯なんだ…

    14 17/11/02(木)21:52:52 No.463163083

    su2088417.jpg マット・フランクいいよね…

    15 17/11/02(木)21:53:58 No.463163357

    あの芸風は真似しようと思ってもそうそう真似出来ないよな…

    16 17/11/02(木)21:55:38 No.463163785

    すみやかに息の根を止める優しさ

    17 17/11/02(木)21:56:09 No.463163891

    ジョーカーやペンギンを無言で殺すレッドマン

    18 17/11/02(木)21:58:06 No.463164360

    遺体を野ざらしにせず遺棄…葬ってあげるやさしさ

    19 17/11/02(木)21:59:24 No.463164665

    怪獣の憎しみを負うのは俺だけでいいってことかもだし…

    20 17/11/02(木)22:00:17 No.463164894

    >平和な世界にそれを乱し得る怪獣、星人は一匹も存在してはならない 星人は自分もだろ!

    21 17/11/02(木)22:01:52 No.463165346

    全部竹林で破壊行為をしていたイカルスが悪い

    22 17/11/02(木)22:03:02 No.463165636

    >地球年齢22歳!? リクくんと近いんだな…

    23 17/11/02(木)22:03:28 No.463165732

    >>平和を愛するやさしい心の持ち主 >うーn…? 肉のシルバーマンみたいなものだと思えば

    24 17/11/02(木)22:04:19 No.463165990

    崖から投下もする

    25 17/11/02(木)22:05:11 No.463166229

    su2088441.jpg

    26 17/11/02(木)22:05:21 No.463166277

    ギネス取ったときこいつもウルトラシリーズにカウントされてたけどマルチバースのどこかにいるんだろうか それとも普通にM78ワールド所属だったりするのか

    27 17/11/02(木)22:05:55 No.463166424

    >su2088441.jpg ヒッ

    28 17/11/02(木)22:06:05 No.463166485

    >アメコミ版 狂ってんのか

    29 17/11/02(木)22:06:16 No.463166542

    ストーリーつけたくなるのが人情だけど徹底的にバトル描写

    30 17/11/02(木)22:06:29 No.463166610

    平和のため怪獣を倒すのはまぁわかります 死体に追い打ち欠けるのはやさしい心の持ち主ですかね…?

    31 17/11/02(木)22:06:37 No.463166653

    平和を愛する心は惰性を許さない

    32 17/11/02(木)22:08:16 No.463167199

    su2088448.jpg レッド星雲レッド星

    33 17/11/02(木)22:08:31 No.463167276

    >死体に追い打ち欠けるのはやさしい心の持ち主ですかね…? 本当に死んだかな?

    34 17/11/02(木)22:09:22 No.463167533

    敵の特殊能力や動きを予算の壁で封じ込めて泥仕合に持ち込み三分以内に決着をつける 多少強引にでも勝つ

    35 17/11/02(木)22:09:52 No.463167693

    >su2088448.jpg >レッド星雲レッド星 未使用武装のオンパレード過ぎる…

    36 17/11/02(木)22:10:52 No.463167972

    >su2088448.jpg 予算の壁は貫けなかったか

    37 17/11/02(木)22:11:13 No.463168063

    ビームの威力調整便利すぎる…

    38 17/11/02(木)22:11:51 No.463168255

    <保存用>

    39 17/11/02(木)22:12:05 No.463168323

    本人の強さについてはケチつけるやつはほとんどいないと思う

    40 17/11/02(木)22:12:36 No.463168460

    レッドマン一切映らず突き立ったレッドアローと刺された怪獣の腕だけが描かれてるアメコミ版のコンセプトアートすごいよね

    41 17/11/02(木)22:13:18 No.463168661

    >su2088448.jpg >レッド星雲レッド星 人間を気絶させることができるとかビルでもタワーでも蒸発とかビル真っ二つとか…

    42 17/11/02(木)22:13:20 No.463168667

    >レッドマン一切映らず突き立ったレッドアローと刺された怪獣の腕だけが描かれてるアメコミ版のコンセプトアートすごいよね レッドアローがひん曲がってるのが分かってるすぎる…

    43 17/11/02(木)22:13:42 No.463168784

    su2088466.jpg 必殺の武器

    44 17/11/02(木)22:16:32 No.463169575

    Mr. REDMAN

    45 17/11/02(木)22:17:00 No.463169698

    そういえば武器が通らなかったことはない気がするならレッドマン

    46 17/11/02(木)22:17:27 No.463169808

    全身兵器すぎる…

    47 17/11/02(木)22:17:47 No.463169911

    一発撮りなのでたまになんかあるけど気にしてはいけない

    48 17/11/02(木)22:18:34 No.463170106

    レッドアローって30mもあったんだ…

    49 17/11/02(木)22:19:38 No.463170383

    su2088484.jpg こんなにワクワク感と恐怖を煽る画像もないと思う

    50 17/11/02(木)22:19:42 No.463170392

    su2088485.jpg ダメだった

    51 17/11/02(木)22:20:27 No.463170601

    レッドマン手って…

    52 17/11/02(木)22:20:55 No.463170722

    アメリカでやって大丈夫なのか 黙々と殺すシーンは問題あるんじゃ

    53 17/11/02(木)22:21:12 No.463170781

    sq96020.zip 配信中に「」がくれたgif見ていろいろ思い出すのもいいよ

    54 17/11/02(木)22:21:46 No.463170963

    >su2088484.jpg >こんなにワクワク感と恐怖を煽る画像もないと思う 確かによく見ると曲がってるな…

    55 17/11/02(木)22:21:59 No.463171024

    まず赤い星っていうのがもうヤバい

    56 17/11/02(木)22:22:19 No.463171113

    >su2088484.jpg >こんなにワクワク感と恐怖を煽る画像もないと思う ホラーかな?

    57 17/11/02(木)22:22:39 No.463171200

    su2088498.jpg レッドチョップやばい

    58 17/11/02(木)22:23:32 No.463171430

    破壊者すぎる…

    59 17/11/02(木)22:24:18 No.463171613

    黒部ダムに穴あけるレッドマン あさま山荘事件で使われたものより強い鉄球を使うゴッドマン

    60 17/11/02(木)22:24:19 No.463171615

    >su2088485.jpg 後ろ姿が妙にセクシー

    61 17/11/02(木)22:24:28 No.463171657

    全話見たけどこんなに全身が凶器な奴だとは知らなかった

    62 17/11/02(木)22:24:33 No.463171673

    >レッドチョップやばい レッドパンチの方がやべえだろ 黒部第四ダム一発で壊すんだぞ!

    63 17/11/02(木)22:24:45 No.463171725

    >こんなにワクワク感と恐怖を煽る画像もないと思う ちょっとまって 手前の草とか見るに低予算な風景もアメコミに輸出するの

    64 17/11/02(木)22:25:24 No.463171907

    黒部ダムという例えが凄い

    65 17/11/02(木)22:25:31 No.463171933

    >手前の草とか見るに低予算な風景もアメコミに輸出するの だってレッドマンがニューヨークの町を舞台に戦ったら確実にこれじゃないって言われるだろ

    66 17/11/02(木)22:26:14 No.463172119

    米国版だとネバダ州とかで撮影してそう

    67 17/11/02(木)22:26:30 No.463172164

    アメリカならちょっと郊外に出ればレッドマン向けの荒野や丘あるね

    68 17/11/02(木)22:27:02 No.463172296

    殺意が尋常じゃないんだけど

    69 17/11/02(木)22:27:32 No.463172425

    su2088506.jpg 川崎コンビナート

    70 17/11/02(木)22:29:13 No.463172836

    >川崎コンビナート レッドマウスのたちの悪さ

    71 17/11/02(木)22:29:24 No.463172873

    >su2088485.jpg 過剰戦力なのでは…?

    72 17/11/02(木)22:29:35 No.463172926

    下手な融和ヒーローより怪獣知識が深くてアレってのが怖い

    73 17/11/02(木)22:29:50 No.463172990

    >su2088506.jpg 寒さに弱すぎない?

    74 17/11/02(木)22:30:08 No.463173068

    いっぱい武装があれば いっぱい怪獣ころせるし・・・

    75 17/11/02(木)22:30:13 No.463173077

    >su2088506.jpg >川崎コンビナート 完全消滅に見えた

    76 17/11/02(木)22:30:38 No.463173184

    30万度の高温でもマグマの上で歩いても平気なのに氷点下になると体が動かなくなるって…寒さに弱すぎるわ!

    77 17/11/02(木)22:30:47 No.463173229

    >下手な融和ヒーローより怪獣知識が深くてアレってのが怖い 凄くサイコっぽい

    78 17/11/02(木)22:31:22 No.463173366

    熱と光がエネルギーだからしゃーない

    79 17/11/02(木)22:31:43 No.463173463

    >だってレッドマンがニューヨークの町を舞台に戦ったら確実にこれじゃないって言われるだろ NYの路地裏であのでっかいごみコンテナに執拗に頭を叩きつけるレッドマン

    80 17/11/02(木)22:32:08 No.463173593

    >熱と光がエネルギーだからしゃーない この設定ウーさん出てきたら負けるんじゃない?

    81 17/11/02(木)22:33:05 No.463173914

    原作が怪獣を見つけて倒すだけだから作るの難しそう そのまま再現するとずっと戦ってるだけすぎる

    82 17/11/02(木)22:34:50 No.463174361

    >この設定ウーさん出てきたら負けるんじゃない? え…別に殺したけど

    83 17/11/02(木)22:34:52 No.463174381

    >>su2088506.jpg >>川崎コンビナート >完全消滅に見えた 完全消滅じゃなかったことに気付いてレッド消化液でもないことに気付いた

    84 17/11/02(木)22:35:33 No.463174539

    su2088526.jpg 激闘の証

    85 17/11/02(木)22:35:50 No.463174607

    レッド○○しか喋れないわけではなかったのか…

    86 17/11/02(木)22:36:03 No.463174659

    >>この設定ウーさん出てきたら負けるんじゃない? >え…別に殺したけど 設定ってあってないようなものなんだな やっぱり

    87 17/11/02(木)22:36:31 No.463174773

    su2088531.jpg いいよね

    88 17/11/02(木)22:37:34 No.463175013

    なんだよその文章の合間合間に入る不気味な黒つぶしは!

    89 17/11/02(木)22:39:40 No.463175493

    >いいよね ヒィ