17/11/02(木)18:38:56 ボーナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)18:38:56 No.463118721
ボーナス出たから二次嫁連れ歩ける端末買っちゃった!
1 17/11/02(木)18:41:28 No.463119239
ラブプラスの拡張パック買う「」と変わらないな
2 17/11/02(木)18:41:52 No.463119339
いいなー!俺も欲しい!
3 17/11/02(木)18:42:23 No.463119463
仕事中はマナーモードにしとけよ!
4 17/11/02(木)18:43:23 No.463119690
Kは「」なのか?
5 17/11/02(木)18:43:36 No.463119759
仕事用の回線と分けておかないとガッカリするぞ!
6 17/11/02(木)18:44:42 No.463119979
やっぱりこんな弱いデッカードがレプリカントなわけ無いって!
7 17/11/02(木)18:44:52 No.463120020
(二次嫁といちゃつきたいのにこのBBA早く帰らないかな…)
8 17/11/02(木)18:48:31 No.463120788
でも1の時よりは超強くなってるよねデッカード
9 17/11/02(木)18:51:03 No.463121343
自分だと思ったの?そうなの?そうなのね? はやめてあげて…ってなった
10 17/11/02(木)18:51:03 No.463121344
Kは戦う気は無いから手加減してるけど
11 17/11/02(木)18:51:55 No.463121505
>でも1の時よりは超強くなってるよねデッカード 確認する前に殴るマシーンになってるから…
12 17/11/02(木)18:52:13 No.463121567
この警察署警備ザルすぎる…
13 17/11/02(木)18:53:42 No.463121871
>Kは戦う気は無いから手加減してるけど 銃でソファーを撃ち抜くのはマジヤバい
14 17/11/02(木)18:54:09 No.463121954
もがみ天使ラブやんマジ強いかんな なめんなよ
15 17/11/02(木)18:54:41 No.463122042
シーン的にうどん屋が自販機になってるのは現実の発展度に照らした皮肉なのかもしれないけどあれはないわと思った
16 17/11/02(木)18:54:43 No.463122047
子供始末しましたであっさり許すBBA ちょっとKに抱かれたウーマン過ぎる…
17 17/11/02(木)18:55:19 No.463122152
映画館ジョニ黒持ち込みすれば良かった
18 17/11/02(木)18:56:19 No.463122350
>映画館ジョニ黒持ち込みすれば良かった そんなことしたら床がウィスキーまみれになっちゃうじゃん
19 17/11/02(木)18:56:21 No.463122357
例の音で あぁ生身の女に興味ないのね… って扱い受けるK
20 17/11/02(木)18:57:51 No.463122628
ラヴは何がしたかったのかまったくわからん…
21 17/11/02(木)18:59:23 No.463122909
>ラヴは何がしたかったのかまったくわからん… ジョーカーのもがみで居たかった
22 17/11/02(木)18:59:50 No.463122997
>ラヴは何がしたかったのかまったくわからん… それはバカすぎないか
23 17/11/02(木)19:00:08 No.463123070
レプリカントだって特別なものになりたい!
24 17/11/02(木)19:00:24 No.463123131
処分確定の命令違反も停職扱いで済ませてたしマダムは唯一Kを認めてた人間だったね…
25 17/11/02(木)19:03:01 No.463123656
>処分確定の命令違反も停職扱いで済ませてたしマダムは唯一Kを認めてた人間だったね… 0と1のジョイを除けば他の主要登場人物が用あるのはデッカードと奇跡の子だけだからね
26 17/11/02(木)19:03:39 No.463123756
レイチェルの瞳は緑だってそんな雑な間違い探し…って見た瞬間は思ったけど そんな基本のディテールすら大停電は奪っていったんだなあって後から切なくなった
27 17/11/02(木)19:05:01 No.463124089
疲労と睡眠不足を抱えてみたのが間違いだった レイチェル登場シーンと娘の記憶確認のシーンで見事に寝てしまった
28 17/11/02(木)19:05:36 No.463124219
(お父さん!とか口走らなくてよかった…)
29 17/11/02(木)19:05:55 No.463124276
部屋 連結
30 17/11/02(木)19:05:58 No.463124284
デッカードはそもそも偽物だと察して 目の色じゃなくてもこらは違うと言って殺してたと思う
31 17/11/02(木)19:06:01 No.463124293
デッカードおじいちゃんが何でそんなによくしてくれんの?ってKに聞くとこすごい悲しい
32 17/11/02(木)19:06:23 No.463124363
俺もマダムと喋ってるシーンで1分ほど寝ちゃったけど旧作でも ユニコーンのあたりで必ずと言っていいほど寝てたからむしろ ああ俺今ブレラン見ながら寝てるわーって感慨深かったよ
33 17/11/02(木)19:08:19 No.463124783
朝早く行ったけどまさかラストのアクションで寝ると思わなかったよ!
34 17/11/02(木)19:09:03 No.463124935
眠くはならなかったけど膀胱が限界だった
35 17/11/02(木)19:09:32 No.463125034
まあ長いからな… 俺も木馬探してるあたりで意識飛んだ 見つけたシーンで鳥肌と共に目覚めたけど
36 17/11/02(木)19:09:35 No.463125041
まあ単純に尺長いからな…
37 17/11/02(木)19:09:43 No.463125069
>朝早く行ったけどまさかラストのアクションで寝ると思わなかったよ! あのへんずっと暗いしチカチカするし眠くなるよね
38 17/11/02(木)19:10:27 No.463125236
カッコいい美術見てくだち!だから尺が長いのはまぁ 蛍光灯傘が出なかったのはちょっと残念
39 17/11/02(木)19:12:01 No.463125570
今年はダンケルクもこれもIMAX大正解だった
40 17/11/02(木)19:13:13 No.463125889
>自分だと思ったの?そうなの?そうなのね? >はやめてあげて…ってなった ぶん殴りたくて仕方なかった
41 17/11/02(木)19:13:50 No.463126040
無印を見た デッカード弱すぎる上に唯一の勝ち星が「逃げる女性を後ろから撃つ」ってお前
42 17/11/02(木)19:14:33 No.463126238
この髪型がショーン・ヤング演じるレイチェルみてーだと!?
43 17/11/02(木)19:14:56 No.463126337
>デッカード弱すぎる上に唯一の勝ち星が「逃げる女性を後ろから撃つ」ってお前 ヅラのつながり無茶苦茶なスタント吹き替えいいよねよくない
44 17/11/02(木)19:15:23 No.463126444
Kの最初の任務もデッカードだったら失敗してそう
45 17/11/02(木)19:15:56 No.463126576
予習のために見たファイナルカットでデッカード弱えーってなったから 2049の冒頭はゴズリング強いぞ!頼れるぞ!ってなった 最後は泣いた
46 17/11/02(木)19:16:30 No.463126694
そりゃ記憶ある上にその通りに物証出てきちゃしょーがないじゃんよー
47 17/11/02(木)19:16:36 No.463126711
デッカードは壁破れずに死にそう
48 17/11/02(木)19:17:14 No.463126825
レプリカントテストめっちゃよく分からなすぎて逆に説得力がある 部屋
49 17/11/02(木)19:17:23 No.463126864
デッカードはなんかちょっと抜けてるとこあるよね 前作も今作も
50 17/11/02(木)19:17:57 No.463126965
>処分確定の命令違反も停職扱いで済ませてたしマダムは唯一Kを認めてた人間だったね… 認めてたっていうか惚れてたんだろ
51 17/11/02(木)19:18:48 No.463127171
しかしまあビジュアルはほんとすごかった… 冒頭のあたりで低層住宅がひしめき合ってるのかと思ったら全部超高層ビルだったとこで震えたし カメラぶん回してATARIロゴが画面埋め尽くすところで変な声出た
52 17/11/02(木)19:19:15 No.463127288
>部屋 部屋
53 17/11/02(木)19:19:28 No.463127340
>しかしまあビジュアルはほんとすごかった… >冒頭のあたりで低層住宅がひしめき合ってるのかと思ったら全部超高層ビルだったとこで震えたし あそこBLAMEみたいでよかった
54 17/11/02(木)19:21:09 No.463127684
おさけ おさけ おさけ
55 17/11/02(木)19:21:32 No.463127761
ATARIとSONYが台頭してる2049年
56 17/11/02(木)19:21:41 No.463127789
いいよね光が全く灯っていないビル群
57 17/11/02(木)19:22:05 No.463127892
>ATARIとSONYが台頭してる2049年 あとコカ・コーラ
58 17/11/02(木)19:22:31 No.463127996
ラブちゃんが最初泣いてたから優しい子なのかなって思った
59 17/11/02(木)19:22:39 No.463128022
>いいよね光が全く灯っていないビル群 大停電前は活気があったんだろうか…
60 17/11/02(木)19:23:07 No.463128124
無印のテストも分からないし2049のテストも分からないけど格好いいよね
61 17/11/02(木)19:23:15 No.463128159
二次嫁を娼婦に投影して童貞を捨てた男K
62 17/11/02(木)19:23:18 No.463128176
>>ATARIとSONYが台頭してる2049年 >あとコカ・コーラ あとプジョー
63 17/11/02(木)19:25:14 No.463128619
何気に初戦の農場のおっちゃんが最強の敵だったな
64 17/11/02(木)19:26:08 No.463128822
>何気に初戦の農場のおっちゃんが最強の敵だったな 最高の天使もクソ強かったじゃん!
65 17/11/02(木)19:26:08 No.463128825
>何気に初戦の農場のおっちゃんが最強の敵だったな おっちゃんマジいい人だからつらい
66 17/11/02(木)19:26:41 No.463128943
>二次嫁を娼婦に投影して童貞を捨てた男K デリヘルの嬢に通販で買ったコスプレ衣装着せるようなもんか
67 17/11/02(木)19:27:26 No.463129103
軍属のレプリカントって前作でいうなればロイだしね
68 17/11/02(木)19:27:31 No.463129122
天使、K、おっちゃんの順だな その下にデッカードが入れるかというと…
69 17/11/02(木)19:28:41 No.463129375
デッカードは自分がレプリカントだと気付かないようあえて弱く造られたのかもしれない
70 17/11/02(木)19:28:47 No.463129401
レプリカントは世界観形成に役立っただけであんま焦点当たらなかったな あくまでKとジョイの物語だった
71 17/11/02(木)19:29:22 No.463129538
>デッカードは自分がレプリカントだと気付かないようあえて弱く造られたのかもしれない それで事務仕事させるならいいけどあの仕事だぞ…
72 17/11/02(木)19:29:38 No.463129593
一体作るのにどれくらい時間かかるんだろうレプリ
73 17/11/02(木)19:29:50 No.463129639
ジョイちゃん本当に可愛い・・・
74 17/11/02(木)19:29:52 No.463129641
>デッカードは自分がレプリカントだと気付かないようあえて弱く造られたのかもしれない そんなやつに凶悪レプリカント退治の仕事任せるなや!
75 17/11/02(木)19:30:07 No.463129700
人間もどきは被差別民として溶け込んじゃってる感じだったね
76 17/11/02(木)19:31:13 No.463129933
>人間もどきは被差別民として溶け込んじゃってる感じだったね レプリカントに魂が芽生えるっていうのもすでに暗黙の了解染みている感じすらあったな
77 17/11/02(木)19:31:30 No.463130020
短編のおっちゃんが悲しい…
78 17/11/02(木)19:31:51 No.463130098
>>>ATARIとSONYが台頭してる2049年 >>あとコカ・コーラ >あとプジョー あとパンナム
79 17/11/02(木)19:32:03 No.463130152
デッカードもKも恋人のコピーに会うけど 俺のあいつはこれじゃねーわってなるの共通してんだな
80 17/11/02(木)19:33:15 No.463130427
>人間もどきは被差別民として溶け込んじゃってる感じだったね 地球だと人間も減ってるからあんな感じだけどオフワールドだとどうなんだろ
81 17/11/02(木)19:33:25 No.463130465
同僚の検死官だっけかがごめん差別用語言っちまったわってやってるし これ革命起こらなくてもあと30年もすれば地位が劇的向上するんじゃねえかな
82 17/11/02(木)19:33:32 No.463130484
親父って言って置けばあそこで絶望しないで済んだのでは? え?違うよって言ってくれるだけマシでは?
83 17/11/02(木)19:33:32 No.463130487
>俺のあいつはこれじゃねーわってなるの共通してんだな あのシーンは結局ジョイちゃんもジョイシリーズの製品でしかないじゃんって追い打ちだと思ったけどそういう解釈もあるのか
84 17/11/02(木)19:33:47 No.463130535
基本からほど遠いぞ「」!
85 17/11/02(木)19:34:02 No.463130591
ウォレスの視覚ドローン見てこの監督ほんとばかうけ好きだな…ってなった
86 17/11/02(木)19:34:09 No.463130611
記憶入れられてただけで色々勘違いして滅茶苦茶になった
87 17/11/02(木)19:34:46 No.463130747
>あのシーンは結局ジョイちゃんもジョイシリーズの製品でしかないじゃんって追い打ちだと思ったけどそういう解釈もあるのか あれは外見同じでもぜんぜん違うわっていうのと 偽物とか作り物でもそれへの感情や行動は本物だよねって解釈できる
88 17/11/02(木)19:35:20 No.463130835
>これ革命起こらなくてもあと30年もすれば地位が劇的向上するんじゃねえかな 死ねと命令されたら死ぬのが新型レプリなのでどう頑張っても愛着のある道具以上にはなれなさそう
89 17/11/02(木)19:35:21 No.463130840
二次嫁しか人生に生きがいなかったから大変なことになった
90 17/11/02(木)19:36:10 No.463130983
攻殻でもあったけどウソ記憶は本当に人生を狂わせる…
91 17/11/02(木)19:36:54 No.463131144
>攻殻でもあったけどウソ記憶は本当に人生を狂わせる… あっちはなんてこったいで終わったけどこっちはもう二、三歩踏み込んで昇華したと思う