ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/02(木)18:11:08 No.463113794
スーパーヒーロータイムの時間変更して一ヶ月だけどどう? 俺はやっぱり前の時間の方がよかった…
1 17/11/02(木)18:12:31 No.463114030
どっちでも変わらないかな
2 17/11/02(木)18:12:51 No.463114100
外出しにくいよねやっぱり
3 17/11/02(木)18:13:10 No.463114149
録画で見てるから何も変わらん
4 17/11/02(木)18:13:58 No.463114290
映画はだいたい10時に始まるから映画とクロスオーバーする時期は不便かも
5 17/11/02(木)18:14:43 No.463114432
映画って普通土曜からじゃ?
6 17/11/02(木)18:16:07 No.463114689
朝の作業、例えば車洗うとか畑仕事するとかを 一旦9時で切り上げないといけないのは辛いかな 前は8時半になったら作業を始められた
7 17/11/02(木)18:16:50 No.463114817
日曜しか休みがとれないんだよ!
8 17/11/02(木)18:18:11 No.463115027
若いの… 昔はスーパー戦隊は金曜の夕方5時だったんじゃよ
9 17/11/02(木)18:19:18 No.463115205
わしのときは土曜日じゃったな
10 17/11/02(木)18:19:49 No.463115300
>前は8時半になったら作業を始められた 朝から元気だな… 健康的でいいね
11 17/11/02(木)18:20:04 No.463115346
ではプリキュアも時間異動したらどうする? もしもプリキュアが9時30分からなら許せた?
12 17/11/02(木)18:20:20 No.463115379
戦隊からプリキュアまでが染み付いてるから前のがよかったかな…
13 17/11/02(木)18:20:20 No.463115383
>若いの… >昔はスーパー戦隊は金曜の夕方5時だったんじゃよ おのれスーパーJチャンネル…
14 17/11/02(木)18:20:54 No.463115475
>若いの… >昔はスーパー戦隊は土曜の夕方6時だったんじゃよ
15 17/11/02(木)18:21:39 No.463115602
甲子園野球のときは中止になるものだろ
16 17/11/02(木)18:23:12 No.463115859
>昔はスーパー戦隊は土曜の夕方6時だったんじゃよ >富野ロボアニメから戦隊までが染み付いてるから前のがよかったかな…
17 17/11/02(木)18:23:17 No.463115873
ドラえもんが日曜の朝8時半だった時代を知ってるぞい!
18 17/11/02(木)18:23:52 No.463115956
戦隊ライダーの順に見たいってのはある
19 17/11/02(木)18:24:34 No.463116060
視聴率はどうなんだろ? 絶対に下がってると思うけど
20 17/11/02(木)18:24:34 No.463116061
録画で観てるけど DBだけ見てからテレ朝に移ると終わり際だけ見れてネタバレになっちゃうのが地味に面倒
21 17/11/02(木)18:25:21 No.463116201
あーそうか ドラゴンボールも見てる層には辛いね
22 17/11/02(木)18:25:50 No.463116294
朝にプリキュア見る前に家を掃除する習慣がついたよ!
23 17/11/02(木)18:26:49 No.463116459
層が被りそうな番組と被せんなよと一生思う
24 17/11/02(木)18:26:54 No.463116472
>ドラえもんが日曜の朝8時半だった時代を知ってるぞい! …9時半じゃなかったっけ 毎日18:50と金曜19:00と
25 17/11/02(木)18:27:13 No.463116528
>視聴率はどうなんだろ? >絶対に下がってると思うけど ニュースの方は上がってるよ低いけど
26 17/11/02(木)18:27:28 No.463116578
外出するには辛い時間帯 やっぱりイベントのある日は早くに出なきゃいけないし テレビ見終わってからだと10時過ぎに出発になるしね
27 17/11/02(木)18:28:32 No.463116762
ドラゴンボールとかぶるのに バンダイ激おこじゃね?
28 17/11/02(木)18:29:12 No.463116888
ゆっくり起きれるから俺は大いにありがたい
29 17/11/02(木)18:29:33 No.463116958
バンダイというか東映というか… そもそも時間帯変更したの東映だけど…
30 17/11/02(木)18:29:56 No.463117040
>バンダイ激おこじゃね? 時間変更が通ってるって事はバンダイも了承してるのでは
31 17/11/02(木)18:30:04 No.463117072
9時まで寝てられるのはありがたいかなと思ってたけどどっちかって言うと8時半に二度寝してる方が良かったなって気持ちになってきた
32 17/11/02(木)18:30:06 No.463117087
ドラゴンボールが撮れなくなって辛い
33 17/11/02(木)18:30:27 No.463117162
玩具の売り上げとかに影響出たりはせんのだろうか
34 17/11/02(木)18:30:39 No.463117198
変身忍者嵐とウルトラマンエースの放映時間がかぶった時期とかあったよね。
35 17/11/02(木)18:31:57 No.463117442
有力タイトルの放送時間被るようになって不利益ないとは思えないけど実際時間変わったんだから話はついてるとしか
36 17/11/02(木)18:32:34 No.463117554
>玩具の売り上げとかに影響出たりはせんのだろうか ライダー側の売り上げはともかくDBは文字通り桁が違うからなあ…
37 17/11/02(木)18:33:00 No.463117624
あしたのジョー2とタイガーマスク二世が被った時期とかあったよね 両方とも梶原一騎が原作で潰しあい… タイガーマスクは打ちきりになった
38 17/11/02(木)18:33:02 No.463117629
バンダイに無断で時間変更したのなら即提供辞めるだろうしな
39 17/11/02(木)18:34:44 No.463117936
この前過去最低叩きだしたけどドラゴンボールも過去最低だったから時間移動関係ない
40 17/11/02(木)18:35:05 No.463118009
>この前過去最低叩きだしたけどドラゴンボールも過去最低だったから時間移動関係ない 食い合ってるのでは…?
41 17/11/02(木)18:36:18 No.463118212
>この前過去最低叩きだしたけどドラゴンボールも過去最低だったから時間移動関係ない 寧ろめっちゃあるのでは!?
42 17/11/02(木)18:36:22 No.463118227
くだらねえバラエティやるよりゴールデンて仮面ライダーをやれと思うよ 秘密戦隊ゴレンジャーってたしか金曜日の夜7時30分だったよね
43 17/11/02(木)18:37:47 No.463118472
>くだらねえバラエティやるよりゴールデンて仮面ライダーをやれと思うよ 好みの話に過ぎないと思うけど夕方のアニメ枠には混ぜてもいいかもね
44 17/11/02(木)18:38:12 No.463118553
いい年してなにいってんの
45 17/11/02(木)18:38:26 No.463118607
>くだらねえバラエティやるよりゴールデンて仮面ライダーをやれと思うよ >秘密戦隊ゴレンジャーってたしか金曜日の夜7時30分だったよね いい歳した大人は通常子供向け特撮番組やアニメのこともくだらないと思ってるのだ…
46 17/11/02(木)18:38:50 No.463118702
夕方は子供にテレビ枠をあげてもいいのになあ
47 17/11/02(木)18:39:12 No.463118774
アニメ特撮のほうがくだらねえよ!って流石になるよ
48 17/11/02(木)18:39:33 No.463118858
ゴールデンタイムだった仮面ライダーもいるらしいな
49 17/11/02(木)18:39:43 No.463118892
>夕方は子供にテレビ枠をあげてもいいのになあ 普通の子供は塾と部活だぞ
50 17/11/02(木)18:40:08 No.463118971
塾とか部活始める頃にはそういうの卒業する時期だしな…
51 17/11/02(木)18:40:54 No.463119145
>塾とか部活始める頃にはそういうの卒業する時期だしな… 中高生向けのドラマって最近どんなのがある?
52 17/11/02(木)18:42:13 No.463119427
>夕方は子供にテレビ枠をあげてもいいのになあ 今の子供はネットで好きな時に好きなもん見れるし
53 17/11/02(木)18:43:00 No.463119604
デビルマンとキューティーハニーは土曜の夜8時30分が本放映だったんだぞ
54 17/11/02(木)18:43:08 No.463119630
>夕方は子供にテレビ枠をあげてもいいのになあ 老人のものだぞ
55 17/11/02(木)18:44:18 No.463119899
ネットはあまり関係ないから GレコとBFトライを合わせてもオルフェンズの売り上げに達しなかった
56 17/11/02(木)18:45:06 No.463120062
ゴールデンタイムだったウルトラマンもいるらしいな
57 17/11/02(木)18:45:13 No.463120085
そもそも子供はテレビ見ないyoutubeやニコデスマンぐらいしか見ないんじゃね テレビ番組もネット通してじゃないと見れない
58 17/11/02(木)18:45:15 No.463120093
ヴァンガードまでの1時間が無くなって凄いありがたかった...
59 17/11/02(木)18:45:17 No.463120101
ヒガシのニュースが前年度同月比で視聴率上げてるので改編は成功 ネットで大騒ぎしても結局はノイジーマイノリティなんだな
60 17/11/02(木)18:47:42 No.463120617
時間変更はともかくライダーと戦隊の順なんで変えたの…
61 17/11/02(木)18:48:27 No.463120774
じゃあそのくだらないアニメや漫画を原作にしたドラマをゴールデンでやるのはなんなんですかね?
62 17/11/02(木)18:48:31 No.463120790
独身の「」がいくら子供のことを憂いても仕方のないことだ
63 17/11/02(木)18:49:10 No.463120967
ひどかったね 櫻子さんの死体のドラマ版
64 17/11/02(木)18:49:39 No.463121048
子供はいないが結婚はしている
65 17/11/02(木)18:49:40 No.463121056
子供を盾にする特撮おじさん
66 17/11/02(木)18:49:55 No.463121119
日曜朝ゆっくり寝れるようになったけど気が緩んで朝健康的に起きれなくなってしまった
67 17/11/02(木)18:50:55 No.463121313
>じゃあそのくだらないアニメや漫画を原作にしたドラマをゴールデンでやるのはなんなんですかね? みんな話じゃなくて役者やタレントを見ておるのじゃよ
68 17/11/02(木)18:51:24 No.463121405
変更してから1回も見てないとだけ伝えておこうか
69 17/11/02(木)18:51:26 No.463121416
>じゃあそのくだらないアニメや漫画を原作にしたドラマをゴールデンでやるのはなんなんですかね? 何でキレてるの…? というか戦隊や特撮やDB原作のドラマがゴールデンでやってるの…?
70 17/11/02(木)18:52:31 No.463121633
喧嘩腰にならなくてもいいじゃないの 見る人により切りなんだからどこでどれだけ数字とれるか適材適所なだけでしょう
71 17/11/02(木)18:52:41 No.463121659
>じゃあそのくだらないアニメや漫画を原作にしたドラマをゴールデンでやるのはなんなんですかね? だから物事を二つに分類して考えるのやめなよっていつも言ってるじゃん…
72 17/11/02(木)18:52:55 No.463121702
>というか戦隊や特撮やDB原作のドラマがゴールデンでやってるの…? ハリウッドドラゴンボールをゴールデンに!?
73 17/11/02(木)18:53:01 No.463121722
>じゃあそのくだらないアニメや漫画を原作にしたドラマをゴールデンでやるのはなんなんですかね? ばーか
74 17/11/02(木)18:53:26 No.463121826
昔と違って今の子特撮は未就学児で卒業しちゃうから
75 17/11/02(木)18:53:33 No.463121846
>ハリウッドドラゴンボールをゴールデンに!? 盛り上がりそうだ…
76 17/11/02(木)18:54:36 No.463122026
>昔と違って今の子特撮は未就学児で卒業しちゃうから 一応対象年齢小学校中学年以上がメインターゲットのままじゃないの!?
77 17/11/02(木)18:54:53 No.463122079
>おのれスーパーJチャンネル… 最初の司会者石田純一だったな
78 17/11/02(木)18:55:04 No.463122109
>昔と違って今の子特撮は未就学児で卒業しちゃうから えっ昔は小学生で特撮はハブられ案件じゃなかったの
79 17/11/02(木)18:55:04 No.463122110
>昔と違って今の子特撮は未就学児で卒業しちゃうから 昔からだぞ
80 17/11/02(木)18:56:11 No.463122322
小学生低~中学年はドラゴンボール見てるよ
81 17/11/02(木)18:56:18 No.463122344
情報が錯綜している…
82 17/11/02(木)18:56:49 No.463122451
おっさんが語る子供ほど当てにならないものはない
83 17/11/02(木)18:57:00 No.463122486
>情報が錯綜している… 大人になってキッズアニメや特撮がっつり見てる「」を疑うのか!
84 17/11/02(木)18:57:19 No.463122540
DBワンピの方は思ったより視聴率下がってないみたいだな
85 17/11/02(木)18:57:48 No.463122620
なぁに大友向けにプレバン販売アイテムが増えるだけさ
86 17/11/02(木)18:58:32 No.463122748
中学生以上を狙ってたのはアギト~響鬼ぐらいの頃の話だろ 結局ターゲット年齢はまた下げた
87 17/11/02(木)18:59:22 No.463122903
未だに特撮に噛り付いてる俺は子供といっても差し支えない つまり俺の声は子供の声だ 分かったな?
88 17/11/02(木)18:59:46 No.463122981
特撮と被ったらおっさんもDBを観るよ…
89 17/11/02(木)19:06:10 No.463124315
>未だに特撮に噛り付いてる俺は子供といっても差し支えない >つまり俺の声は子供の声だ >分かったな? 子供がこんなとこいちゃいけないよ
90 17/11/02(木)19:07:16 No.463124524
二次裏はおっさんの幼稚園だからな…
91 17/11/02(木)19:07:52 No.463124680
>>バンダイ激おこじゃね? >時間変更が通ってるって事はバンダイも了承してるのでは 見てる層は被ってないって判断したんだろ 大友は知らん