虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/02(木)16:47:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/02(木)16:47:46 No.463101691

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/02(木)16:48:25 No.463101787

独り言それなりのトーンでいきなり喋ってるみたいでこわい

2 17/11/02(木)16:49:57 No.463102007

例の芸人気取りの外国人労働者のネタみたい

3 17/11/02(木)16:50:05 No.463102039

隣の客が急に虚空に向かって話しかけ始めたらビビる

4 17/11/02(木)16:50:18 No.463102068

人間用を無理矢理猫が使うんじゃない

5 17/11/02(木)16:50:26 No.463102091

>独り言それなりのトーンでいきなり喋ってるみたいでこわい 自分が後ろ並んでる時にレジ最中の女性客がいきなりそうなって 自分はヒッてなったことあるからわかる

6 17/11/02(木)16:50:33 No.463102107

空港なんかにいるサラリーマンはめっちゃ使ってるよ

7 17/11/02(木)16:50:54 No.463102157

声届くのかなこれ…

8 17/11/02(木)16:51:03 No.463102172

始めて見たときそういう病気の人なのかなって思ってしまったから自分ではやらない

9 17/11/02(木)16:52:14 No.463102356

ドラマとかで当たり前に使い出したら使い出すよ

10 17/11/02(木)16:52:32 No.463102401

虚空に向かってしゃべってるのは正直怖い

11 17/11/02(木)16:52:40 No.463102418

レジで会計してるときのお客さんが使ってた なにか話してるから聞き返したらおまえにはなしてんじゃねえってキレられたな

12 17/11/02(木)16:53:08 No.463102485

便利かも知れんけど結構異様に映るのはあると思う

13 17/11/02(木)16:53:37 No.463102556

せめて電話っぽいポーズしてくれないと怖いよねアレ

14 17/11/02(木)16:54:19 No.463102644

「電話をしてますよ」と一目で分かるのって大事なんだなと思ったよ正直

15 17/11/02(木)16:54:24 No.463102660

トラックの運ちゃんとかみんなつけてるでしょ

16 17/11/02(木)16:54:29 No.463102673

歩きながら1人でなにか言ってる人見る割合は増えた 半分はハンズフリーで会話してる人もう半分は…

17 17/11/02(木)16:55:16 No.463102788

何らかの事情で両手ふさがってる時だけ使ってほしい

18 17/11/02(木)16:55:18 No.463102793

運転中とか手が離せない時に使うもので往来で歩きながら使うもんじゃねぇよな

19 17/11/02(木)16:55:40 No.463102833

ハンズフリー中は旗でも立ってるとわかりやすくていいんだが

20 17/11/02(木)16:56:05 No.463102887

ARデバイスの普及が求められる

21 17/11/02(木)16:56:24 No.463102928

思念通話の開発が待たれる

22 17/11/02(木)16:59:20 No.463103291

ARなりホログラムなりで電話中マークでも体の周りに点灯しててくれたら分かりやすい

23 17/11/02(木)17:00:26 No.463103432

夜道ですごい独り言ブツブツ言ってる人居てヒッってなったよ…おのれハンズフリー

24 17/11/02(木)17:00:58 No.463103498

通話中は身体が発光するようにしてくれ

25 17/11/02(木)17:01:57 No.463103628

常に携帯で通話してる人すごいな

26 17/11/02(木)17:02:55 No.463103758

手が塞がるよりかはと思うけどやっぱりビックリする

27 17/11/02(木)17:03:50 No.463103867

脳みそにハンズフリー埋め込んでる人と普通のハンズフリーの人の見分けがつくようになってからだ

28 17/11/02(木)17:03:53 No.463103872

慣れるしかないよ これからはスマホやタブレットに向かって独り言言う人も増えるだろうし

29 17/11/02(木)17:04:36 No.463103967

GAIJINだと結構がなり立てるみたいに喋る人も居るから余計アレ

30 17/11/02(木)17:04:47 No.463103997

通話中はなんか臭うように致しました

31 17/11/02(木)17:11:46 No.463104898

そもそも電話する相手がいない

32 17/11/02(木)17:12:44 No.463105023

電話相手がいないならハンズフリーのフリしてればいいじゃない

33 17/11/02(木)17:13:43 No.463105153

「あっヤバイ人近づいてきた」ってなるよね…

34 17/11/02(木)17:14:40 No.463105264

駅のホームでずっとなんか喋って笑ってる女の子が居たからスマホで誰かと喋ってるのかな?と見てみたら何も持ってなかった

35 17/11/02(木)17:15:07 No.463105318

イヤホンのコードがブラブラしてるのはまだ判別が付く

36 17/11/02(木)17:16:21 No.463105465

>駅のホームでずっとなんか喋って笑ってる女の子が居たからスマホで誰かと喋ってるのかな?と見てみたら何も持ってなかった デフォで送受信装置搭載してたんだろ

37 17/11/02(木)17:17:52 No.463105667

やっぱりiPodを内蔵する手術を受けてるんだ…

38 17/11/02(木)17:17:56 No.463105672

髪の中に骨伝導イヤホン付けてたりするとマジわからんよね 声は喉の音拾うヤツとかで

39 17/11/02(木)17:18:08 No.463105703

電波届いた?

40 17/11/02(木)17:18:48 No.463105790

そこまでするなら外に声でないようにしてよ!

41 17/11/02(木)17:20:45 No.463106042

>電波届いた? きた 頭の上でホバリングしてるヘリに気を付けろって

42 17/11/02(木)17:21:15 No.463106103

下手に使うと脳の神経まで直結されたあげく機械人間に改造されるし…

43 17/11/02(木)17:26:47 No.463106851

>やっぱりiPodを内蔵する手術を受けてるんだ… 楽しそうに笑ってるのをみると憎くて裏切られた気持ちになるよね

44 17/11/02(木)17:27:04 No.463106890

音楽聞くためだけにこれつけてる 片耳空くしコード邪魔にならないし移動中に便利

45 17/11/02(木)17:36:41 No.463108247

>「電話をしてますよ」と一目で分かるのって大事なんだなと思ったよ正直 インカムみたいなのが口の前にあったりしたら、あーって思うんだけどね…

46 17/11/02(木)17:37:26 No.463108358

>音楽聞くためだけにこれつけてる >片耳空くしコード邪魔にならないし移動中に便利 そんなクソ音質で聞いてもストレス溜まるだけでは…?

47 17/11/02(木)17:40:32 No.463108776

出先での同人とかのPC作業中とかにSkypeやったりしたら捗りそう 相手が居ない……

48 17/11/02(木)17:41:30 No.463108918

それでストレス貯まらず楽しめるからそうしてるって発想が無いのか

49 17/11/02(木)17:41:46 No.463108970

移動中に音質求めて音楽聞いてたら外の音全然聞こえないのでは

50 17/11/02(木)17:43:13 No.463109161

いい音は家で堪能するからいいんだ 俺が引きこもりがちの理由でもある

51 17/11/02(木)17:43:42 No.463109223

昔は携帯でこんな扱いだったから普及すればそのうち慣れるさ…

52 17/11/02(木)17:46:49 No.463109678

車の運転中とかそういう使うべきとこで頼む…

53 17/11/02(木)17:47:50 No.463109825

馴染みがないだけだし普及する可能性はなくはない でも現状使うと浮くよね

54 17/11/02(木)17:48:10 No.463109880

通話中は頭の上にピコーン!って電話マークとか出てくれたりするといいんだが

55 17/11/02(木)17:50:08 No.463110224

スマホ耳にあててればこれで話しててもちゃんと電話してるってわかってもらえるんじゃね

56 17/11/02(木)17:51:21 No.463110404

外人は相手が見てない電話でもジェスチャーを多用するから必須なんだよ

57 17/11/02(木)17:51:22 No.463110407

>スマホ耳にあててればこれで話しててもちゃんと電話してるってわかってもらえるんじゃね ハンズフリーの利点なくなってる!

58 17/11/02(木)17:51:34 No.463110436

インカムとか見てわかりやすい大きさのアイコンになる機器ならともかく小型化が進みすぎて気づかんのよな… 失くす可能性も考えたらちょっとコンパクト過ぎる気もする

59 17/11/02(木)17:52:55 No.463110633

外で見ると頭おかしい人

60 17/11/02(木)17:53:08 No.463110673

>ハンズフリーの利点なくなってる! じゃあ親指と小指立てて耳にあてるので何とか…

61 17/11/02(木)17:54:14 No.463110865

>じゃあ親指と小指立てて耳にあてるので何とか… >ハンズフリーの利点なくなってる!

62 17/11/02(木)17:54:17 No.463110871

パトランプでも付けて通話中は発光するようにすればいい

↑Top