17/11/02(木)16:19:11 佐賀県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)16:19:11 No.463097992
佐賀県って微妙なの?
1 17/11/02(木)16:20:21 No.463098127
吉野ヶ里あるじゃん
2 17/11/02(木)16:21:23 No.463098251
>吉野ヶ里あるじゃん 見て面白い?
3 17/11/02(木)16:22:59 No.463098436
体験型学習みたいなのやってる時は…
4 17/11/02(木)16:25:07 No.463098666
呼子のイカとか…
5 17/11/02(木)16:25:33 No.463098719
福岡にも阪急ってあるんだ
6 17/11/02(木)16:26:33 No.463098853
吉野ヶ里遺跡発見した人の映画プライムで見たよ 面白かった
7 17/11/02(木)16:27:27 No.463098969
嬉野温泉とか!
8 17/11/02(木)16:28:21 No.463099080
佐賀の歌あったじゃんはなわの
9 17/11/02(木)16:28:26 No.463099093
佐賀県全体で見ると唐津とか嬉野温泉とかある 佐賀市には何もない
10 17/11/02(木)16:28:55 No.463099156
子供心には原爆記念館見るよりは吉野ヶ里で勾玉作るほうが楽しかったよ
11 17/11/02(木)16:29:18 No.463099210
地元の人はずっとそこにいるわけで一日だけ遊びに来た観光客よりここには何もないという思いがずっと強い
12 17/11/02(木)16:29:29 No.463099242
福岡も観光で来るには微妙だぞ
13 17/11/02(木)16:30:45 No.463099394
観光資源があったならそもそも九州はもうちょい頑張っていただろう
14 17/11/02(木)16:30:47 No.463099400
>福岡も観光で来るには微妙だぞ 遊ぶところはそれなりにあるから佐賀よりはマシかな… 多分観光で行くなら熊本か鹿児島だろうなあ
15 17/11/02(木)16:31:37 No.463099501
呼子のイカはイカという概念をぶち壊しかねない程度には美味しいので一度は食べに来てね 何もつけないイカの刺身でご飯が食えるなんておかしい
16 17/11/02(木)16:33:01 No.463099676
砂丘があるじゃん!
17 17/11/02(木)16:33:42 No.463099767
博多もオフィス街と居酒屋しかないしバイクで行ってもしょうがねえよ…
18 17/11/02(木)16:35:04 No.463099970
福岡は大宰府とか…
19 17/11/02(木)16:35:18 No.463100003
観光客は名物の食い物一つあればとりあえず満足するよ
20 17/11/02(木)16:36:24 No.463100148
>福岡も観光で来るには微妙だぞ 修学旅行で行ったスペースワールドめっちゃ楽しかったし…
21 17/11/02(木)16:39:37 No.463100572
名護屋城!
22 17/11/02(木)16:40:05 No.463100647
>スペースワールド し、死んでる……
23 17/11/02(木)16:40:59 No.463100768
>し、死んでる…… まだ死んでない もうすぐ死ぬだけ
24 17/11/02(木)16:42:07 No.463100942
食い物が美味いのもいいよね福岡
25 17/11/02(木)16:44:00 No.463101206
佐賀に関してはこの作者ありがちな罵倒ネタじゃなくて 本当に地元人に聞いても同様の答えが返ってくる可能性が高い
26 17/11/02(木)16:44:11 No.463101236
あと二ヶ月だっけスペースワールド
27 17/11/02(木)16:45:35 No.463101417
大人なら楽しめたりするけども若い子は楽しみにくいのは事実だからな佐賀は ご飯美味しいけど若い学生が楽しむにはお金かかるの多いし
28 17/11/02(木)16:45:50 No.463101454
佐賀にはよく行くよ 鳥栖があるから
29 17/11/02(木)16:47:12 No.463101622
歴史好きになると何もないでしょとか言われてた地方が輝いて見える事が多い
30 17/11/02(木)16:47:40 No.463101678
えぇと 伊万里焼とか唐津焼とか有田焼とか…
31 17/11/02(木)16:48:08 No.463101745
>佐賀にはよく行くよ >鳥栖があるから サッカー見るんじゃなければ 通過するや乗り換えると言った方が正確では…
32 17/11/02(木)16:48:36 No.463101819
唐津辺りはアウトドアするには結構いいと思う あとは鳥栖のアウトレットとか...
33 17/11/02(木)16:49:19 No.463101916
バキコラボ見て本当に何もないんだな佐賀ってなった…
34 17/11/02(木)16:49:29 No.463101945
>歴史好きになると何もないでしょとか言われてた地方が輝いて見える事が多い その場合でも焼き物か佐賀城でアームストロング砲見てくかって話しか無いし…
35 17/11/02(木)16:49:35 No.463101965
スペースワールド潰れるんだ… 間違えてディズニーワールドって言っちゃうぐらい印象深かったのになぁ
36 17/11/02(木)16:49:40 No.463101972
鳥栖の兄貴は佐賀の知名度アップに貢献してるけど 佐賀と鳥栖は微妙に違うらしいな 自分の知ってる佐賀は唐津くんちと気球フェスタ
37 17/11/02(木)16:49:53 No.463101999
吉野ヶ里遺跡は4~5回くらい学校の行事で行った気がする…
38 17/11/02(木)16:49:54 No.463102001
九州なんて熊本と福岡以外微妙だろ
39 17/11/02(木)16:50:01 No.463102023
ナイツの兄貴のせいでイメージ低下
40 17/11/02(木)16:50:48 [N県民] No.463102140
福岡までの通り道 おとなしく新幹線通せ
41 17/11/02(木)16:51:25 No.463102236
佐賀北部は唐津バーガーに呼子のイカにと美食が味わえるぞ
42 17/11/02(木)16:52:48 No.463102435
佐賀って福岡と各地を結ぶ際の交通の要衝っぽいのになんでそんな微妙なことになってんの
43 17/11/02(木)16:53:30 No.463102536
佐賀ってブラタモリのロケ来た?
44 17/11/02(木)16:54:48 No.463102720
観光資源だけで地方の魅力を競い合うなど
45 17/11/02(木)16:54:51 No.463102726
まぁ呼子で烏賊食うくらいかな… ムツゴロウ食うってのもあるけどオススメしない
46 17/11/02(木)16:54:51 No.463102730
>佐賀ってブラタモリのロケ来た? 来てないはず
47 17/11/02(木)16:55:20 [N県民] No.463102796
>九州なんて熊本と福岡以外微妙だろ こういうこと言うのは大抵福岡に便乗して他県を貶める熊本県民 福岡以外目くそ鼻くそじゃんっ
48 17/11/02(木)16:55:23 No.463102801
佐賀は金山くらいしか聞かないな
49 17/11/02(木)16:56:03 No.463102879
江頭も佐賀 公表するな
50 17/11/02(木)16:56:32 No.463102949
23区のさらにその中心部以外は微妙だよ
51 17/11/02(木)16:56:43 No.463102974
クジラのジーラってどうなったっけって思って調べたらまだやってたわ
52 17/11/02(木)16:57:16 No.463103043
悪い土地ではないけど具体案の無い観光って目的でぶらつくのはうん… どこどこに行きたいとあるイベント楽しみたいなら楽しめるよ佐賀は
53 17/11/02(木)16:57:19 No.463103055
無いわけじゃないけど通り過ぎる回数が多いせいで何もなく感じる
54 17/11/02(木)17:00:35 No.463103451
福岡はある意味街並みが観光地なのかな
55 17/11/02(木)17:01:33 No.463103567
祐徳稲荷神社あるじゃないの?
56 17/11/02(木)17:01:47 No.463103594
千葉県民だけど 反射炉跡見学して佐賀牛食べて投棄の窯元見学するまでは想像つくけど それ以上は…うn もう都内でアンテナショップ巡ればいい気がしてきた
57 17/11/02(木)17:01:56 No.463103627
佐賀はスレ画で言われてるガタリンピックやバルーンフェスタのイベント時期じゃないとあんま楽しいところないな かと言って福岡もあんま名所とか思い浮かばない 大宰府は大きいけどうーn
58 17/11/02(木)17:02:39 No.463103718
福岡って城跡とかないの?
59 17/11/02(木)17:04:18 No.463103926
ブラタモリでまだ訪れてないのは 山形岐阜福井滋賀徳島鳥取山口佐賀宮崎
60 17/11/02(木)17:04:21 No.463103934
言うべきじゃないかもだけど大分のほうが何もないような 他は大体遊びに行った覚えある
61 17/11/02(木)17:04:49 No.463104004
地元民の何もないは真に受けちゃいかんな 有明海のムツゴロウワラスボとか呼子のイカとか遺跡とかここにしかないし バルーンフェスタは何気に世界的絶景に数えられてたりする
62 17/11/02(木)17:05:50 No.463104132
大分は温泉あるから…
63 17/11/02(木)17:06:52 No.463104284
というかバルーンフェスタは今開催中だから来れる「」はおいでよ 5日までやってるよ
64 17/11/02(木)17:07:02 No.463104295
地元民は観光名所なんか行かないもん
65 17/11/02(木)17:07:45 No.463104376
地元民の「何か」は遊べる場所だったり有名チェーン店や店があるかどうかで 都会から観光に来る人間にはクソどうでもいい事だったりする
66 17/11/02(木)17:08:07 No.463104422
ガンパレで九州各地が壊滅したり分断殲滅したりされてる中でなぜか敵に無視された佐賀
67 17/11/02(木)17:08:32 No.463104467
SAGA県は一度行ってみたい
68 17/11/02(木)17:09:27 No.463104568
>大分は温泉あるから… あっ湯布院て大分か 湯布院の森だけ見て忘れてた申し訳ない
69 17/11/02(木)17:09:28 No.463104572
田んぼは多いけど水に窒素分多いから成長早い分だけ味が落ちるんだよね…
70 17/11/02(木)17:09:35 No.463104584
>ブラタモリでまだ訪れてないのは >山形岐阜福井滋賀徳島鳥取山口佐賀宮崎 もう全国ほとんど回ったのかと思ったらまだ行ってない場所多いんだな…
71 17/11/02(木)17:10:49 No.463104764
>言うべきじゃないかもだけど大分のほうが何もないような 日本最高の湯量の温泉郷あるじゃないか
72 17/11/02(木)17:10:57 No.463104789
佐賀はいまだに、猛然とユーリブームに乗っかりまくりよ
73 17/11/02(木)17:11:58 No.463104923
オタ的には北九州の方がいいんじゃね 漫画ミュージアムのせいで色々とイベントあっちに取られてる気がする
74 17/11/02(木)17:12:03 No.463104933
名古屋を100としたら3ぐらいだよね佐賀
75 17/11/02(木)17:12:32 No.463104991
けものフレンズを見た後に大分の日の出町を聖地巡礼的なことをした人はいたのだろうか
76 17/11/02(木)17:13:18 No.463105090
>>九州なんて熊本と福岡以外微妙だろ >こういうこと言うのは大抵福岡に便乗して他県を貶める熊本県民 甘い熊本県民は福岡を絶対に褒めない絶対にだ
77 17/11/02(木)17:13:27 No.463105120
北海道も札幌は祭りじゃなきゃ見せるもん何もないから似てるね
78 17/11/02(木)17:13:41 No.463105150
地元民が見飽きた田舎臭いと思ってる海沿いの古い町並みとか田んぼ道とか海岸走るローカル線とか 俺はそういうのが見たんだよ!
79 17/11/02(木)17:13:46 No.463105160
愛知をじゃなくて名古屋を100として3なの…
80 17/11/02(木)17:13:56 No.463105180
ちなみに全国から一番人が集まるお祭り、唐津くんちは今夜から開催だ!!
81 17/11/02(木)17:13:58 No.463105188
>>大分は温泉あるから… >あっ湯布院て大分か >湯布院の森だけ見て忘れてた申し訳ない 別府……
82 17/11/02(木)17:14:39 No.463105263
札幌はうまいもの多いから
83 17/11/02(木)17:15:15 No.463105335
佐賀も火山とかあるならマイナー温泉もたくさんあるでしょ?
84 17/11/02(木)17:15:33 No.463105368
ラーメンと刺身おいしいよ
85 17/11/02(木)17:15:35 No.463105374
嬉野温泉とかいいよ
86 17/11/02(木)17:15:41 No.463105387
宮崎よりマシ
87 17/11/02(木)17:16:14 No.463105445
福岡市 長崎市 大分市 佐賀市 宮崎市 熊本市 鹿児島市って旅行してみたけど あーここは大きいなぁって感じたのは鹿児島市かな
88 17/11/02(木)17:16:56 No.463105540
佐賀は「」が考える駄目な地方をそのまま形にしてる数少ないとこ
89 17/11/02(木)17:17:19 No.463105593
唐津焼に伊万里焼に有田焼に温泉に…爺にでもならなきゃ楽しめないわ!
90 17/11/02(木)17:17:36 No.463105628
沖縄は九州談義からハブられる 離島だから仕方ないけど
91 17/11/02(木)17:17:44 No.463105649
タモテバコを開けると「佐賀はなぜ栄えなかったのか」なんだ…
92 17/11/02(木)17:18:25 No.463105737
>沖縄は九州談義からハブられる あそこ栄えてて移民増えてる上にまさはる絡む更に住んでる「」が少ないという芸術的な地域だからな
93 17/11/02(木)17:18:28 No.463105743
>佐賀の歌あったじゃんはなわの さすがにもう吉野家くらいはあるんだろうか
94 17/11/02(木)17:18:30 No.463105755
この前佐賀に帰ったら人がゆっくり動いてて落ち着いた
95 17/11/02(木)17:18:46 No.463105786
>タモテバコを開けると「佐賀はなぜ栄えなかったのか」なんだ… 普通に焼き物の話では…? でも1回来たらもう二度と来ないよね佐賀
96 17/11/02(木)17:19:02 No.463105824
>佐賀も火山とかあるならマイナー温泉もたくさんあるでしょ? そのまま突き抜けて長崎側にいけばまず川棚温泉とか
97 17/11/02(木)17:19:17 No.463105854
佐賀と言えば焼き物だよね 結局知見がなきゃどんな貴重な物や歴史があっても楽しめない
98 17/11/02(木)17:20:10 No.463105962
佐賀の陶器市は安いし見てて楽しいしでよかったよ
99 17/11/02(木)17:20:15 No.463105974
山だらけ森だらけの熊が存在しない熊本とかのが東京から遊びに来る上では印象性は高い
100 17/11/02(木)17:21:26 No.463106134
海釣り好きなら九州はたまらないよなぁ ヘドロの海でフッコとカイズしか釣れないの飽きたんですけど…
101 17/11/02(木)17:21:55 No.463106191
有田に行くと同じく焼き物作ってる長崎の波佐見とかと隣接してるから一度に回れるぞ! というか有田焼の名で売られてる量産商品は波佐見で作ってるぞ
102 17/11/02(木)17:22:03 No.463106204
期間内に行ったこと無いけど冬釣りとかもいけるんだろうか九州
103 17/11/02(木)17:22:08 No.463106214
えーと蘭学館とか…
104 17/11/02(木)17:23:11 No.463106351
よく考えたら唐津鳥栖武雄嬉野多久と行ったことあるけど佐賀市って行ったことないな…
105 17/11/02(木)17:24:33 No.463106545
>多分観光で行くなら熊本か鹿児島だろうなあ 福岡土人的には飯の旨さと温泉とか考えると鹿児島か大分って感じかな…熊本はソフトクリームが美味しいよ 長崎はハウステンボス…?他は中華的な要素に興味ないならうn… 佐賀はなんもない宮崎はなんかあんの?福岡は福岡市以外死んでるし所詮関東の劣化だよ
106 17/11/02(木)17:25:58 No.463106726
まあ福岡は割と栄えてる痴呆都市だから行くと勉強になることは多いよ
107 17/11/02(木)17:26:24 No.463106793
>まあ福岡は割と栄えてる痴呆都市だから行くと勉強になることは多いよ 介護で苦しんでそうな変換だな…
108 17/11/02(木)17:26:35 No.463106824
正直なところ佐賀と滋賀がどっちがどっちにあるか覚えてなかった
109 17/11/02(木)17:27:02 No.463106886
滋賀は大体日本の真ん中にダーツ投げれば当たるから関西に一切興味ない人生なんだなって読める
110 17/11/02(木)17:27:04 No.463106887
千葉!滋賀!佐賀!
111 17/11/02(木)17:27:07 No.463106902
>海釣り好きなら九州はたまらないよなぁ >ヘドロの海でフッコとカイズしか釣れないの飽きたんですけど… 地方行くのにその土地の釣り調べるの面白いよね ハンガーでホタテ釣ってたり港で栗ガニが捕れたりタモでホタルイカ掬えたり 何もない言われてるけど釣り視点で見るとしばらくここに住めてぇってなる
112 17/11/02(木)17:27:17 No.463106927
>海釣り好きなら九州はたまらないよなぁ http://www.marugin.jp/gallery.html サイズが違いすぎる…
113 17/11/02(木)17:27:49 No.463106995
三日連続千葉!滋賀!佐賀!
114 17/11/02(木)17:28:05 No.463107030
>まあ福岡は割と栄えてる痴呆都市だから行くと勉強になることは多いよ よく言えばコンパクト正直に言うと拡張性がないので当分人口減少の心配はないけど増えたら増えたでもっと困る都市なんだ そういう点では反面教師になるかもしれない
115 17/11/02(木)17:28:54 No.463107154
七ツ釜がなんで上がらないんだよ!
116 17/11/02(木)17:29:01 No.463107177
>よく言えばコンパクト正直に言うと拡張性がないので当分人口減少の心配はないけど増えたら増えたでもっと困る都市なんだ 一応人増えてるけどな 周りに商圏広がるかどうかが経済学科的には要注目点だ
117 17/11/02(木)17:29:14 No.463107210
宮崎はシーガイアあるじゃない 今見たらオーシャンドーム閉鎖してて悲しくなったけど
118 17/11/02(木)17:29:17 No.463107219
佐賀は過疎地って思うじゃろ? 結構車の交通密度が高くてムカつくの
119 17/11/02(木)17:30:57 No.463107440
いなかは車社会だからな…