17/11/02(木)15:48:48 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)15:48:48 No.463093930
>原作レイプ
1 17/11/02(木)15:49:18 No.463093995
マーベル側がブチ切れしたと聞いた
2 17/11/02(木)15:50:03 No.463094084
まぁこんなのがスパイダーマンとかボコってたらそりゃね…
3 17/11/02(木)15:51:04 No.463094226
色々と自由すぎたよねこの企画
4 17/11/02(木)15:52:09 No.463094371
当時のマーベルはこれからな時で真剣にビジネスパートナー選んでたから…
5 17/11/02(木)15:52:30 No.463094415
自社オンリーならまだしもコラボゲーでやることじゃないよね…
6 17/11/02(木)15:53:08 No.463094494
だからいっただろー!
7 17/11/02(木)15:53:37 No.463094563
https://www.youtube.com/watch?v=ECLEAzsh2eg
8 17/11/02(木)15:53:49 No.463094605
向こうの芸人がモデルのキモいキャラがロックマンとかリュウをボコボコにしたらカプコン側だって怒るだろうし仕方ない
9 17/11/02(木)15:53:50 No.463094607
生ダラ人気だったからね…
10 17/11/02(木)15:54:38 No.463094714
スト鉄の時も思ったが 2大コラボって時に別のコラボ出す必要ないよね
11 17/11/02(木)15:54:59 No.463094760
カンチョーは流石に没ったか
12 17/11/02(木)15:55:44 No.463094856
https://youtu.be/ECLEAzsh2eg?t=5116 これ訴訟モンだよ!
13 17/11/02(木)15:56:39 No.463094978
勝俣「スパイダーマンがカンチョーされてるー!」 だめだった
14 17/11/02(木)15:57:41 No.463095102
思いっきり契約違反したのによく許してくれたよね…
15 17/11/02(木)15:58:39 No.463095246
発売まで至れたのが謎なくらいめっちゃ怒られた
16 17/11/02(木)15:58:43 No.463095263
https://youtu.be/ECLEAzsh2eg?t=5278
17 17/11/02(木)15:58:54 No.463095293
>向こうの芸人がモデルのキモいキャラがロックマンとかリュウをボコボコにしたらカプコン側だって怒るだろうし仕方ない 今ならMUGENみたいなものがいい例えになるのかな
18 17/11/02(木)15:59:11 No.463095337
憲磨呂でキャラセレのマーヴル枠一個潰してんだっけ
19 17/11/02(木)15:59:14 No.463095346
見てたなこの時…
20 17/11/02(木)16:00:20 No.463095505
懐かしいな!この回見てたよ!
21 17/11/02(木)16:00:35 No.463095537
当時はまだマーベルとかよくわからない…って状況だし大人気バラエティの企画でブーストしたい気持ちもわかる でも出来上がったキャラがアレすぎて使用率も低かったという
22 17/11/02(木)16:00:51 No.463095584
>今ならMUGENみたいなものがいい例えになるのかな MUGENは公式じゃないじゃんこれ公式だし…
23 17/11/02(木)16:00:52 No.463095589
トークン方式になると消えるキャラ
24 17/11/02(木)16:00:56 No.463095594
このキャラってGAIJINにも知られてんのかな… 知られてるんだろうな…
25 17/11/02(木)16:01:42 No.463095710
ダンとこいつが組むと最高にふざけた組み合わせで割とよく見かけたけどなあ
26 17/11/02(木)16:01:42 No.463095711
これカプコンが許可出したの? でも怒ったって事は違う? 誰が許可出したの…?
27 17/11/02(木)16:01:47 No.463095723
これが目立つから他はあんま言われないけど 割とふざけっぷりで言うとVSシリーズの中でも際立ってるよねマヴスト
28 17/11/02(木)16:02:23 No.463095799
彼に関する権利はカプコン・日本テレビ・とんねるずの3者共同で保有し、使用するには3者の賛同が必要。 また、日本版にのみ登場し、海外版では使用することができない。 これはMARVEL側が 「こんなカッコ悪いキャラクターにウチのヒーローを倒させるわけにはいかない」「最初の契約の時に居なかったキャラを後から勝手に出すとはどういうことなのか」 という意向をカプコンに伝えたため。 故に世界的に有名なゲームのキャラクターでありながら、日本国内で一作限りの登場という非常に限定的な存在である。 にも関わらず国外でも格ゲーマーには高い知名度があり、英語本家wikiには彼の項目が存在する。 ただし日本国内ローカルなキャラのためか、木梨憲武が関わっていることがあまり知られていなかったり、 「春麗の大ファンで盗撮をしまくっているオタク」など独自の二次設定が付けられていたり、 さらには「ノリマロ登場!」という日本語を誤解したのかフルネームが「Norimaro Toujou」と記載されているサイトもいくつかある(公式には苗字不明)。
29 17/11/02(木)16:02:24 No.463095803
海外版だと憲磨呂部分は塗り潰されて選べないと聞いた
30 17/11/02(木)16:02:51 No.463095859
>これはMARVEL側が 「こんなカッコ悪いキャラクターにウチのヒーローを倒させるわけにはいかない」「最初の契約の時に居なかったキャラを後から勝手に出すとはどういうことなのか」 という意向をカプコンに伝えたため。 正論すぎる
31 17/11/02(木)16:03:21 No.463095936
>当時はまだマーベルとかよくわからない…って状況だし大人気バラエティの企画でブーストしたい気持ちもわかる スーパーにまだ格ゲー筐体が置かれているような時代だったからな これの話題のおかげで学校の友達も触るようになってたの覚えてるよ
32 17/11/02(木)16:03:41 No.463095979
>ダンとこいつが組むと最高にふざけた組み合わせで割とよく見かけたけどなあ ネットであめりかじんカンカン!と言われるとまー怒るかどうかならどうだろうねと思うが 結局みんな使ってなかった!!と言われるとそうだっけ?と思うような感じ
33 17/11/02(木)16:04:11 No.463096044
微妙に弱かった記憶があるけどそれでもやっぱり駄目だったのか
34 17/11/02(木)16:04:50 No.463096141
マーヴルがここでキレてるのにこの後も今でも関係が続いてるのは マーヴルが偉い上にカプコンの外交力も高いんだろうな…
35 17/11/02(木)16:04:52 No.463096147
>このキャラってGAIJINにも知られてんのかな… >知られてるんだろうな… しかし海外版ではノリマロがそもそもいないので ほとんどの人が当時は存在自体知らなかった
36 17/11/02(木)16:05:51 No.463096277
>微妙に弱かった記憶があるけどそれでもやっぱり駄目だったのか そもそもニポンのテレビとカプコンのコラボ企画キャラをアメリカで出してもリアクション困るだろうというのも多分にあるのではとも思う
37 17/11/02(木)16:06:36 No.463096374
まあ当初は珍しさもあって使ってたけどしばらくしたら見なくなったような 弱くはなかったよね?
38 17/11/02(木)16:06:52 No.463096410
今モンハンとかぬに名前だけついて出てきたりするけど モデリング込みで芸人そっくりそのまま来ちゃったら嬉しいかなあ
39 17/11/02(木)16:06:56 No.463096422
常にわけのわからないことを喋りまくってるんでうるさい
40 17/11/02(木)16:07:35 No.463096521
あきまん当時32だったのか…もっと若いと思ってた
41 17/11/02(木)16:07:44 No.463096531
>マーヴルがここでキレてるのにこの後も今でも関係が続いてるのは >マーヴルが偉い上にカプコンの外交力も高いんだろうな… まず怒られるならX-MENでAKUMAさん出してる時点で危ないと思う
42 17/11/02(木)16:07:58 No.463096559
今から見ても新しすぎるコラボ
43 17/11/02(木)16:08:09 No.463096578
性能はめちゃくちゃ弱いよ
44 17/11/02(木)16:08:11 No.463096587
ケンヂ
45 17/11/02(木)16:09:05 No.463096708
>まず怒られるならX-MENでAKUMAさん出してる時点で危ないと思う あれもあれで超性能過ぎて怒られたんじゃなかったっけ
46 17/11/02(木)16:09:18 No.463096739
ぽいぽいなげるスーパーコンボがかなり使い辛かった記憶
47 17/11/02(木)16:09:45 No.463096793
>「最初の契約の時に居なかったキャラを後から勝手に出すとはどういうことなのか」 性能云々よりこれが一番ヤバいよね…
48 17/11/02(木)16:10:01 No.463096829
ゴエモンのエビス丸とかこういうふざけたキャラは一定数絶対使うって奴はいるよ 俺のことだ
49 17/11/02(木)16:10:11 No.463096856
いきなり内輪ネタお出しされても困るよな イケメンにして強キャラオーラ出しまくってたら通ったかもしれんが
50 17/11/02(木)16:10:53 No.463096946
>あれもあれで超性能過ぎて怒られたんじゃなかったっけ じゃあアニタも許されるってことじゃん!
51 17/11/02(木)16:11:02 No.463096967
マーベルがこれ許してくれたのが奇跡過ぎると思う
52 17/11/02(木)16:11:11 No.463096981
契約にないものを出すとかよく考えたら凄いヤバイ でも普通に仲いいってことはもうとんでもなく仲がいいんだな
53 17/11/02(木)16:11:23 No.463096997
記憶が正しければ上手い奴が使うとめちゃくちゃ強い玄人向けキャラだった気がする
54 17/11/02(木)16:11:58 No.463097078
当時やり込んだわけじゃないけど ダンよりちょっとマシくらいの強さだった記憶がある
55 17/11/02(木)16:12:06 No.463097094
>じゃあアニタも許されるってことじゃん! 加減しろ莫迦!
56 17/11/02(木)16:12:36 No.463097155
>記憶が正しければ上手い奴が使うとめちゃくちゃ強い玄人向けキャラだった気がする 多分そのレベルのプレイヤーは別のキャラ使えばもっと強い
57 17/11/02(木)16:12:43 No.463097176
ポケットファイターの製作期間中だったらもっとやりたい放題できたりしないかな
58 17/11/02(木)16:12:49 No.463097191
アニタは遊びで入れて出し方が漏れないようにしてたのに漏れちゃったやつだからな…
59 17/11/02(木)16:13:59 No.463097330
地味にリーチ長い攻撃豊富なんでダッシュ攻撃でハメ殺せたりできる
60 17/11/02(木)16:14:11 No.463097359
マーベルがダメしたのは分かるが外人はどう思ってたん?
61 17/11/02(木)16:14:52 No.463097445
ノリタケがこいつは平和主義者なんですよとかのたまってたのが印象深い
62 17/11/02(木)16:15:33 No.463097544
アメコミの知名度今よりめっちゃ低いし当時のカプコンは割と適当にやってたしまあ色々あったんだろう 契約に厳しい外人に怒られてもやむなし
63 17/11/02(木)16:15:50 No.463097575
>ノリタケがこいつは平和主義者なんですよとかのたまってたのが印象深い 世界征服する平和主義者とは一体…
64 17/11/02(木)16:17:22 No.463097764
同人みたいなノリで作られたキャラ それに巻き込まれたマーヴルって感じ
65 17/11/02(木)16:17:47 No.463097822
>マーベルがダメしたのは分かるが外人はどう思ってたん? マーベルファンはともかくとして格ゲーファンには他キャラにない新しい動きで割と好意的に受け取られてたらしい
66 17/11/02(木)16:17:50 No.463097831
いきなり知らないおっさんがヒーローなぎ倒してくってのはまあそうなるよね…
67 17/11/02(木)16:18:22 No.463097890
木梨に知名度上げてもらって世界的に有名になってもらって復活してもらうしかないな
68 17/11/02(木)16:18:35 No.463097917
見てて面白いキャラではあるよね
69 17/11/02(木)16:19:01 No.463097970
エンディングはチームに入れてたキャラ(ウルヴァリンならウルヴァリン)に「そうだいいこと考えた!お前を子分にしてやるよ!」って子分にして そのまま世界征服したが数年持たずにノリマロ王国は崩壊 後に世界史のテストで受験生を苦しめる存在として語り継がれるのであったみたいなエンディングだった記憶が
70 17/11/02(木)16:19:23 No.463098013
>木梨に知名度上げてもらって世界的に有名になってもらって復活してもらうしかないな メジャーリーガーにもなった相方の方が良かったかもしれない
71 17/11/02(木)16:19:32 No.463098026
何故よりによってマブカプに投入しちゃったんだろうね…
72 17/11/02(木)16:19:35 No.463098034
カプコンも木梨も視聴者もノリノリだった
73 17/11/02(木)16:19:45 No.463098058
当時ネット対戦あればこれとダンで最高にファッキンアメリカプレイする奴もいたろうな
74 17/11/02(木)16:19:59 No.463098090
当時は身内対戦がメインだったからめっちゃ使われてたな
75 17/11/02(木)16:20:28 No.463098137
>マーベルファンはともかくとして格ゲーファンには他キャラにない新しい動きで割と好意的に受け取られてたらしい 遠大Kのバナナの皮が微妙に遅い上に円を描く軌道だから飛び道具時間差で重ねるとかもできたんだよな…
76 17/11/02(木)16:21:03 No.463098210
本来はスト3だかストゼロの新作に出す予定だったけど開発時期が合わずにマブカプに食い込ませたって話だから…
77 17/11/02(木)16:21:08 No.463098223
そうか…石橋のほうが外人認知度は高いのか…
78 17/11/02(木)16:21:31 No.463098277
昇竜拳が死ぬほどしょっぱかった記憶があるな… それ以外はまあまあ使えた
79 17/11/02(木)16:21:43 No.463098302
>何故よりによってマブカプに投入しちゃったんだろうね… 次のストリートファイターシリーズに出すって契約だったと言われてるね 契約だから仕方ない
80 17/11/02(木)16:22:12 No.463098348
>何故よりによってマブカプに投入しちゃったんだろうね… スト3に出すつもりだったんだが開発が延期した関係で仕方なく
81 17/11/02(木)16:22:53 No.463098426
ノリマロと子分(マグニート)によって征服される世界とか…
82 17/11/02(木)16:22:56 No.463098431
>マーベルがダメしたのは分かるが外人はどう思ってたん? ゲームには居ないのでパソコン通信をやってるか日本のテレビやゲームに詳しい人か ゲーム誌でこういうのが日本版には居るという記事を見たような ごく一部のマニアにしか憲磨呂は知られていなかった
83 17/11/02(木)16:23:42 No.463098511
生ダラのスペシャル特番撮って何度も観たな 憲武がモーションキャプチャー撮ってたけど一ミリも使われてなかった 当時は何も分からなかったけどあの特番全然完成品と関係なかった
84 17/11/02(木)16:24:17 No.463098567
こうしてマーヴル格ゲーのカプコンお遊びを振り返るとMVC2のオリキャラ三人組は大人しいな
85 17/11/02(木)16:24:55 No.463098644
偶然この回見て 後々ゲーセン行ってプレイしたのを思い出す 初心者のガチャプレイでもそこそこいけたような記憶が
86 17/11/02(木)16:25:02 No.463098652
>こうしてマーヴル格ゲーのカプコンお遊びを振り返るとMVC2のオリキャラ三人組は大人しいな ルビィハートとサボテンとあと誰だっけ
87 17/11/02(木)16:25:23 No.463098689
スト3の世界観で出したら冗談じゃない雰囲気になりそうで・・・
88 17/11/02(木)16:25:40 No.463098736
マーベルじゃないけどアメリカだとコナンオブライエンって司会者のキャラを格ゲーに出してたな 憲武が世界的なコメディアンだったら...
89 17/11/02(木)16:25:45 No.463098752
向こうでも出てたらアメリカのゲーマーはなんだかんだで楽しんだかもしれない
90 17/11/02(木)16:25:52 No.463098765
当たり前なんだけど木梨は格ゲーについて全然知識ないんだよね…
91 17/11/02(木)16:25:57 No.463098785
ソンソンの子孫!
92 17/11/02(木)16:27:22 No.463098961
一般募集で名前決めたけど のりまろって付けた人すげえ豪華賞品貰ってたな…
93 17/11/02(木)16:28:01 No.463099035
>ソンソンの子孫! あー
94 17/11/02(木)16:28:06 No.463099048
トリッキーな見た目に反して使いやすい
95 17/11/02(木)16:28:18 No.463099074
XMEN出した時は小技モーション一つ一つファックスで送ったり VSストリートファイターでは「キャプテンアメリカは絶対に負けないようにしてほしい」とか 無茶振りする会社がなんでまず企画でこいつを見張らなかったんだろうか…
96 17/11/02(木)16:28:35 No.463099110
>向こうでも出てたらアメリカのゲーマーはなんだかんだで楽しんだかもしれない マーベルが公式でボヤくほど格ゲーマーとコミックファンが乖離してるから普通に喜ぶと思う
97 17/11/02(木)16:28:44 No.463099131
カンチョーは無くなったんだっけ?
98 17/11/02(木)16:28:55 No.463099157
>スト3の世界観で出したら冗談じゃない雰囲気になりそうで・・・ 出たとしたら時期的に1stからいただろうからまあ何とかなじんだんじゃねえかな… 流石に等身も上がっただろうし…
99 17/11/02(木)16:29:23 No.463099222
マーヴルはものすごく作品を大事にするんだよ ディズニーもそう 安易なパロとか大っ嫌いだから
100 17/11/02(木)16:29:40 No.463099261
最近、DCキャラのインジャスティス2って格ゲーが出たが そこにモーコンキャラ2人とヘルボーイ1人入って 少ないキャラ枠埋めないでくれねえかなあ!?ってなったから普通にMARVELファンもキレたと思う
101 17/11/02(木)16:29:44 No.463099266
マブカプはオプティカルブラストの強すぎる判定からしてマーベル側が圧倒的に力持ってんなと子供心に思ったのに 変なところで暴走するなCAPCOM
102 17/11/02(木)16:29:45 No.463099271
格ゲーで絶対負けないキャラは無理だろ!
103 17/11/02(木)16:30:08 No.463099322
北野武だったら許されたか…いや微妙か
104 17/11/02(木)16:30:24 No.463099352
>出たとしたら時期的に1stからいただろうからまあ何とかなじんだんじゃねえかな… >流石に等身も上がっただろうし… オロとかネクロとかトゥエルブみたいなモーションや性能は似合いそうだな
105 17/11/02(木)16:30:33 No.463099370
>安易なパロとか大っ嫌いだから 分かったかカプコン!
106 17/11/02(木)16:30:36 No.463099378
>安易なパロとか大っ嫌いだから だってよ なんとかいえよデッドプール!
107 17/11/02(木)16:30:38 No.463099380
だから言っただろー!
108 17/11/02(木)16:31:04 No.463099432
最初はモーションキャプチャー使ってスターグラディエイターに出そうとしてるような感じだったのになんで急にマブカプになったんだろう
109 17/11/02(木)16:31:05 No.463099439
そうだね セントリーだね
110 17/11/02(木)16:31:07 No.463099446
モンストのおっさんがやったこと
111 17/11/02(木)16:31:09 No.463099449
>格ゲーで絶対負けないキャラは無理だろ! 負けても倒れるんじゃなく膝ついてるだけとかやりようはありそう
112 17/11/02(木)16:31:24 No.463099472
エイプレ移植お許しいただけたら素直に評価できるんですけおアメリカ…
113 17/11/02(木)16:31:25 No.463099475
>マーヴルはものすごく作品を大事にするんだよ そっちはDCでMARVELはむしろ大胆な改変が売りな印象ある クリエイター達もよくそう言及してるしな 信頼関係もできてないメーカーにゲーム作らせるのは普通に不安だから色々注文付けるのは当然だよ
114 17/11/02(木)16:31:32 No.463099489
>格ゲーで絶対負けないキャラは無理だろ! 登場するけどストーリーとか背景にしか出てこない とかそんな扱いじゃないと無理だよね
115 17/11/02(木)16:31:42 No.463099509
>負けても倒れるんじゃなく膝ついてるだけとかやりようはありそう グッファイ!!
116 17/11/02(木)16:31:48 No.463099524
>安易なパロとか大っ嫌いだから え…?
117 17/11/02(木)16:32:01 No.463099550
マベ贔屓無くなったのいつからだろうなぁ
118 17/11/02(木)16:32:05 No.463099557
>最近、DCキャラのインジャスティス2って格ゲーが出たが >そこにモーコンキャラ2人とヘルボーイ1人入って >少ないキャラ枠埋めないでくれねえかなあ!?ってなったから普通にMARVELファンもキレたと思う モーコンはともかくヘルボーイはファン投票で決まったんだから文句言うな あと基本的に格ゲーマーはコミック読まないからマイナーキャラは逆立ちしても出演できないぞ
119 17/11/02(木)16:32:28 No.463099600
>安易なパロとか大っ嫌いだから きいてるかデンドロトニー!
120 17/11/02(木)16:32:36 No.463099621
キングダムハーツも最初は制限山盛りだったけど成果出したら好きにやっていいよだし そういうのは大事だよね
121 17/11/02(木)16:32:49 No.463099654
そういう無茶な意見の結果ああいうキャラバランスになっていったのかな…
122 17/11/02(木)16:32:57 No.463099669
ギルティで負けても寝っ転ぶだけの吸血鬼とかいたな
123 17/11/02(木)16:33:03 No.463099682
実際のところラスボスも「このキャラはカプコン程度のキャラじゃ倒せない設定だから別のキャラにして」とか言ったんじゃないっけ?
124 17/11/02(木)16:33:09 No.463099692
>あと基本的に格ゲーマーはコミック読まないからマイナーキャラは逆立ちしても出演できないぞ なのになんでシュマゴラス出演したんだろう…
125 17/11/02(木)16:33:16 No.463099708
ヘルボーイはバットマンとも組んだ漫画があるくらいなんだから DCサイドと言っていい気もする
126 17/11/02(木)16:33:17 No.463099712
そういやロケットラクーンはなんで出られたの?
127 17/11/02(木)16:33:35 No.463099754
マーヴルさんヒーロー使った安易なゾンビネタやってなかったっけ…
128 17/11/02(木)16:33:45 No.463099769
>そういやロケットラクーンはなんで出られたの? マーベルがゴリ押ししてた
129 17/11/02(木)16:33:47 No.463099777
>モーコンはともかくヘルボーイはファン投票で決まったんだから文句言うな >あと基本的に格ゲーマーはコミック読まないからマイナーキャラは逆立ちしても出演できないぞ 前作ソロモン・グランディ出てるぞおい
130 17/11/02(木)16:34:02 No.463099817
>あと基本的に格ゲーマーはコミック読まないからマイナーキャラは逆立ちしても出演できないぞ マーベルスタッフ「シュマ…え…だれ…?」
131 17/11/02(木)16:34:22 No.463099879
>ギルティで負けても寝っ転ぶだけの吸血鬼とかいたな ギルティは即死技であっても実は全力の50パーセントって設定を主人公が持ってるから…
132 17/11/02(木)16:34:29 No.463099888
格ゲーじゃなくキャラゲーとして捉えてたならマーベルの物言いもわかる
133 17/11/02(木)16:34:37 No.463099912
当時のカプコンにしこたまアメコミ集めてるおっさんがいてそこあら色々な
134 17/11/02(木)16:34:58 No.463099954
>マーベルスタッフ「シュマ…え…だれ…?」 カオスディメンション!
135 17/11/02(木)16:35:01 No.463099963
ソロモン・グランディはバットマンTASでめっちゃ出てたから知名度高いんじゃねえの
136 17/11/02(木)16:35:02 No.463099967
憲磨呂なんか裏技で4段ジャンプできるけどそれでも弱いんだっけ? ブラハとシュマばかり使ってたからわからない
137 17/11/02(木)16:35:02 No.463099969
まあ三キャラ非DCでうーん…ってなったわけでべつに激怒してるわけじゃないのよ ただDCと共演したことあるキャラでもこうなんだから 知りもしねえコメディアンのキャラ出されたファンはハァ!?だったろうなって
138 17/11/02(木)16:35:09 No.463099980
キャプテンアメリカは負けても相手の勝利ポーズ中に立ちあがって相手を倒す演出入れればいい ゲームの勝敗判定自体は負けで
139 17/11/02(木)16:35:12 No.463099990
>マーヴルさんヒーロー使った安易なゾンビネタやってなかったっけ… あれは元がアルティメットのFFの話からの派生でタイトルもマーベルファンを揶揄する言葉から来てるからそんなに安易でもない 安易ってのはデッドプールキルズみたいなのを言うんだ
140 17/11/02(木)16:35:21 No.463100012
シュマちゃんのシュマ語尾は許された?
141 17/11/02(木)16:35:37 No.463100039
>実際のところラスボスも「このキャラはカプコン程度のキャラじゃ倒せない設定だから別のキャラにして」とか言ったんじゃないっけ? ギャラクタスの話だな今は普通にぶん殴られてるけど
142 17/11/02(木)16:35:48 No.463100069
生ダラ当時は死ぬほど笑って見てたな…
143 17/11/02(木)16:36:07 No.463100113
あきまんの髪が真っ赤で笑った
144 17/11/02(木)16:36:10 No.463100120
>キャプテンアメリカは負けても相手の勝利ポーズ中に立ちあがって相手を倒す演出入れればいい >ゲームの勝敗判定自体は負けで 勇次郎かよ
145 17/11/02(木)16:36:38 No.463100179
わかったからザンギエフを復活させて
146 17/11/02(木)16:36:42 No.463100196
>キャプテンアメリカは負けても相手の勝利ポーズ中に立ちあがって相手を倒す演出入れればいい プレイヤーが不快になるからボツだそんなもん
147 17/11/02(木)16:36:43 No.463100197
ガーディアンズオブギャラクシーの映画ってゲーム後だった気がするけど もしかして映画の宣伝だった?
148 17/11/02(木)16:36:43 No.463100198
>憲磨呂なんか裏技で4段ジャンプできるけどそれでも弱いんだっけ? >ブラハとシュマばかり使ってたからわからない 対空技が作中最弱
149 17/11/02(木)16:36:53 No.463100217
まあインジャスもマブカプも今は映画やドラマに出演or出演濃厚キャラで固まってるしね 後者は権利関係でアレなことになったけど
150 17/11/02(木)16:37:00 No.463100237
>ケイオスダイメンション!
151 17/11/02(木)16:37:20 No.463100292
たとえば日本人が大好きなガンダムゲーにトムハンクスが出てたらどう思う? …喜びそうだな日本人
152 17/11/02(木)16:37:21 No.463100295
ロケットラグーンはスクイレルガールと争って社内でアライグマ派が勝った ってプロデューサーはつぶやいてたな
153 17/11/02(木)16:37:43 No.463100346
シュマゴラスと言えば語尾は「シュ」だよね!僕も大好きだ!
154 17/11/02(木)16:38:09 No.463100391
>後者は権利関係でアレなことになったけど 映像利権+余計なこと言っちゃうスタッフで偉いことになってたね…
155 17/11/02(木)16:38:14 No.463100405
とんねるずの番組かなんかでスレ画像の格げーの宣伝やってたなあ 当時エヴァブーム真っ只中でケンスケとケンの中の人が同じだからって ケンの昇竜拳のモーションに合わせて「イヤーンな感じ~」とかアフレコしたりしてた
156 17/11/02(木)16:38:15 No.463100410
>ソロモン・グランディはバットマンTASでめっちゃ出てたから知名度高いんじゃねえの というかバットマンのヴィランの時点で他の連中とは比べ物にならんよ まさか21世紀になってカイトマンが人気キャラになるとは思わなかったよ
157 17/11/02(木)16:38:31 No.463100445
インフィニティは見事に映画キャラで埋められてて映画の力を感じる
158 17/11/02(木)16:38:30 No.463100446
>たとえば日本人が大好きなガンダムゲーにトムハンクスが出てたらどう思う? >…喜びそうだな日本人 こういう話で物の例えをやろうとすると普通にやりたいなそれ…ってなるからあんまり向いてないよ
159 17/11/02(木)16:38:35 No.463100451
>…喜びそうだな日本人 表現の自由が強すぎるからこういう面でのタブーがあんまりない…
160 17/11/02(木)16:38:47 No.463100476
声優あんまり有名所使ってなかったのか知らない人ばっかだ
161 17/11/02(木)16:39:00 No.463100497
カンバーバッチの映画でシュマちゃん出てこないかな…って密かに期待してたのは俺だけではないと信じている
162 17/11/02(木)16:39:12 No.463100522
インジャスティス2は今年世界一売れた格ゲーだし追加バンバン出るさ
163 17/11/02(木)16:39:49 No.463100606
>たとえば日本人が大好きなガンダムゲーにトムハンクスが出てたらどう思う? >…喜びそうだな日本人 それは世界的な知名度があるから違うだろ もっとプレイヤーは全員知らないけど一部で知名度あるような人
164 17/11/02(木)16:39:53 No.463100615
>>たとえば日本人が大好きなガンダムゲーにトムハンクスが出てたらどう思う? >>…喜びそうだな日本人 >こういう話で物の例えをやろうとすると普通にやりたいなそれ…ってなるからあんまり向いてないよ じゃあジャスティン・ビーバーが悟空をボコるゲーム…普通に人気出そうだな
165 17/11/02(木)16:40:08 No.463100658
女の子ばかりのほんわか作品にスケベ男が出てきたりしないと怒らないよ
166 17/11/02(木)16:40:16 No.463100674
マブカプシリーズが成功したのを見ると ルーカスフィルムが制作費全部用意するから作ってって話持ちかけられたのにコーエーが断ったジェダイ無双はホント惜しいことしたなって
167 17/11/02(木)16:40:40 No.463100733
>じゃあジャスティン・ビーバーが悟空をボコるゲーム…普通に人気出そうだな それはそれでネタになってしまうな
168 17/11/02(木)16:40:44 No.463100739
そーりゅーけん!
169 17/11/02(木)16:40:59 No.463100770
ジャスティンビーバーがマヴカプに出たら俺だって使うよ
170 17/11/02(木)16:41:16 No.463100805
木梨が絵にしたりモーションとったりした 翌週の放送ぐらいにちゃんとキャラになって動いてて すげーって思った
171 17/11/02(木)16:41:18 No.463100810
>女の子ばかりのほんわか作品にスケベ男が出てきたりしないと怒らないよ そこは竿おじじゃなくてレズ設定すれば「」はころっといく
172 17/11/02(木)16:41:22 No.463100822
>マブカプシリーズが成功したのを見ると >ルーカスフィルムが制作費全部用意するから作ってって話持ちかけられたのにコーエーが断ったジェダイ無双はホント惜しいことしたなって 凄いなそれ… 俺のキャプテン・レックスがシスもジェダイもばっさばっさ撃ち倒すゲームが出てたかもしれないのか…
173 17/11/02(木)16:41:34 No.463100861
また殺害予告されるのか
174 17/11/02(木)16:41:35 No.463100862
木梨が「こいつは弱い」とか言って 「強くなくて良いなら助かります」みたいなやりとりしてたような
175 17/11/02(木)16:42:38 No.463101003
スレ画は癖あるけど割と使えた記憶がある
176 17/11/02(木)16:42:50 No.463101038
FFの映画に並んでジェダイ無双お断り事件は日本ゲームメーカーのやらかし事件として有名だから…
177 17/11/02(木)16:43:12 No.463101089
>女の子ばかりのほんわか作品にスケベ男が出てきたりしないと怒らないよ ごちうさにパコさんが出てくるような感じか
178 17/11/02(木)16:43:59 No.463101197
あー、それで作られたのがフォースアンリーシュドか あれ面白かったな
179 17/11/02(木)16:44:13 No.463101240
>>格ゲーで絶対負けないキャラは無理だろ! >負けても倒れるんじゃなく膝ついてるだけとかやりようはありそう 拳王は膝をつかないって理由でしゃがめなかったラオウを思い出した
180 17/11/02(木)16:44:13 No.463101241
>ごちうさにパコさんが出てくるような感じか そこまで行くともう作品の趣旨変わっちまうんじゃねぇかな!
181 17/11/02(木)16:45:14 No.463101366
日本からするとマブカプに一人アーチーが出るようなもんかな
182 17/11/02(木)16:45:28 No.463101399
スターウォーズバトルフロントでジェダイ使うの鼻水出るほど面白いから ジェダイ無双は実現してたらすげえ楽しかったろうな…
183 17/11/02(木)16:46:06 No.463101481
俺のアソーカちゃんが皇帝倒せたのかも知れなかったのか… なんで断ったんです?
184 17/11/02(木)16:46:17 No.463101505
ラオウは戦闘の時 トキ戦で自発的にしゃがんでるのに しゃがめませんは違うだろ 地に膝などつかぬってそういう意味じゃないだろ って当時は思った
185 17/11/02(木)16:46:22 No.463101513
まあゼロ2でさくらが発表された時ですら「女子高生とかふざけてんじゃねーぞ!」って結構アンチ意見多かったしね…
186 17/11/02(木)16:46:38 No.463101549
日本で言うとスタンリー参戦!って感じ めっちゃ面白そうやんけ
187 17/11/02(木)16:47:00 No.463101592
>日本からするとマブカプに一人アーチーが出るようなもんかな アーチーはパニッシャーと共演したことあるしプレデターに惚れられたりシャークネードを生き延びた漢だぞ むしろ出て当然さ
188 17/11/02(木)16:47:18 No.463101636
マーベル側が困惑するのも分かるけどそもそもどこの馬鹿がシュマゴラス使おうって思ったんだろう…
189 17/11/02(木)16:47:33 No.463101661
>日本で言うとスタンリー参戦!って感じ >めっちゃ面白そうやんけ 正直いまの作風なら出てきてもおかしくない
190 17/11/02(木)16:47:40 No.463101679
バトルフロントはオープンβでベイダー卿にフォースチョークされて殺されたとき めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてるな
191 17/11/02(木)16:47:40 No.463101681
しかしこの手の話題だとマーヴルリニンサンの厳しさが言われるが 3でもスーパーヒーローが弁護士のくしゃみで遥か上にすっ飛んでくのを許容するわけだから思ったよりは何とかなるんだと思う
192 17/11/02(木)16:47:58 No.463101723
最初の頃のコラボ系無双の出来から考えたら 多分スターウォーズ無双わりと辛い出来になってそうだけどな 絶対売れただろうけど
193 17/11/02(木)16:48:10 No.463101750
昔のバラエティ番組って強かったんだな
194 17/11/02(木)16:48:29 No.463101797
>まあゼロ2でさくらが発表された時ですら「女子高生とかふざけてんじゃねーぞ!」って結構アンチ意見多かったしね… 今だと男女差別とか言われそう
195 17/11/02(木)16:48:39 No.463101822
>>日本で言うとスタンリー参戦!って感じ >>めっちゃ面白そうやんけ >正直いまの作風なら出てきてもおかしくない 一緒にキングも出てきてスタンリーをボコボコにしてくれるならアメコミファンもご満悦だと思う
196 17/11/02(木)16:48:48 No.463101841
>しかしこの手の話題だとマーヴルリニンサンの厳しさが言われるが >3でもスーパーヒーローが弁護士のくしゃみで遥か上にすっ飛んでくのを許容するわけだから思ったよりは何とかなるんだと思う 昔ほどきつくはなくなったけどやっぱりなるほど君でもあれこれ言われたみたいよ
197 17/11/02(木)16:48:51 No.463101846
映画俳優が殴り合う格ゲーとか4年に一度くらい出ないかな
198 17/11/02(木)16:49:00 No.463101868
>昔のバラエティ番組って強かったんだな 予算的な面も含めて今よりも自由だった時代だな
199 17/11/02(木)16:49:16 No.463101908
>日本で言うとスタンリー参戦!って感じ >めっちゃ面白そうやんけ むしろスタンリー殴れるのかってあっちのほうが人気出そう
200 17/11/02(木)16:49:18 No.463101913
>最初の頃のコラボ系無双の出来から考えたら >多分スターウォーズ無双わりと辛い出来になってそうだけどな >絶対売れただろうけど まあこういうのって最初は糞だけどやたらと売れて 続編からファンの要望を取り入れて良くなっていくってパターンだからな その良くなった物をやりたい
201 17/11/02(木)16:49:28 No.463101941
さくらは制作側からもいくら何でも安易すぎるって言われてたからな…
202 17/11/02(木)16:49:32 No.463101959
何せなるほどくんが出るとアメコミヒーロー達が裁判に負けて爆発したりする恐れもあるからな…
203 17/11/02(木)16:49:44 No.463101984
次々アクション俳優に変身する ドットアクションゲームなかったっけ?
204 17/11/02(木)16:49:48 No.463101994
>映画俳優が殴り合う格ゲーとか4年に一度くらい出ないかな ジョン・マクレーンvsランボーとか出来るならめっちゃやりたいなそれ…
205 17/11/02(木)16:50:00 No.463102016
>昔のバラエティ番組って強かったんだな >予算的な面も含めて今よりも自由だった時代だな カート対決にセナ呼び出す番組だったからね…
206 17/11/02(木)16:50:01 No.463102026
関係ねえシュマゴラス動かしてえって言い張った人が居たのかもしれない
207 17/11/02(木)16:50:11 No.463102051
ムジュンダラケダ!ムジュンダラケダ!ヘークシュ!ムジュンダラケダ!ムジュンダラケダ!
208 17/11/02(木)16:50:22 No.463102075
>映画俳優が殴り合う格ゲーとか4年に一度くらい出ないかな レジェンドブルース・リーVS沈黙のセガール
209 17/11/02(木)16:50:40 No.463102122
アメコミのライター参戦しないかな アランムーアVSモリソンがやりたい
210 17/11/02(木)16:50:40 No.463102123
さぁさぁさぁ!!!
211 17/11/02(木)16:50:52 No.463102151
マーブルに限らず有名人のゲームは権利の管理が大変だし金もかかる
212 17/11/02(木)16:51:15 No.463102209
>ムジュンダラケダ!ムジュンダラケダ!ヘークシュ!ムジュンダラケダ!ムジュンダラケダ! やめて…
213 17/11/02(木)16:51:20 No.463102222
アメリカ出身のヒーローが弁護士に負けるってよく考えるとすげえシュールというか納得というか
214 17/11/02(木)16:51:23 No.463102229
>映画俳優が殴り合う格ゲーとか4年に一度くらい出ないかな 俳優ごとにどの映画作品のキャラか選べるといいな…
215 17/11/02(木)16:51:31 No.463102247
ドラゴンボール超武闘伝にMr.ビーンが出るような感じだろうか
216 17/11/02(木)16:52:00 No.463102327
そういや訴訟大国だったなアメリカ 逆裁も人気あるのかしら
217 17/11/02(木)16:52:13 No.463102354
正に金でできたキャラって感じだ バブルの頃だろうし
218 17/11/02(木)16:52:27 No.463102393
>アメリカ出身のヒーローが弁護士に負けるってよく考えるとすげえシュールというか納得というか ウォッチメンとかインクレで見た展開!
219 17/11/02(木)16:52:52 No.463102442
>そういや訴訟大国だったなアメリカ >逆裁も人気あるのかしら めっちゃあるよ メガマンコミックにも出てワイリーを弁護してた
220 17/11/02(木)16:53:23 No.463102524
初期の構想ではノリマロはストⅢで出す予定だったって聞いたことあるけど本当なのかな…
221 17/11/02(木)16:53:25 No.463102526
>関係ねえシュマゴラス動かしてえって言い張った人が居たのかもしれない マイナーキャラなら好きにやらせてもらえますよね?やれた って感じ
222 17/11/02(木)16:53:46 No.463102572
>めっちゃあるよ >メガマンコミックにも出てワイリーを弁護してた どういうことなの…
223 17/11/02(木)16:53:48 No.463102576
>>映画俳優が殴り合う格ゲーとか4年に一度くらい出ないかな >俳優ごとにどの映画作品のキャラか選べるといいな… スタローン・ロッキーver スタローン・ランボーver スタローン・ジャッジドレッドver
224 17/11/02(木)16:53:55 aT/pi7cI No.463102592
これだからやっぱ女ってクソだわ
225 17/11/02(木)16:53:59 No.463102597
真宵ちゃんのエロ絵は海外でもそこそこ見かけるほどです
226 17/11/02(木)16:53:59 No.463102599
日本人ごった煮好きすぎる…
227 17/11/02(木)16:54:24 No.463102659
ウル4やスト鉄でリアルに動くノリさんとか見たくなった
228 17/11/02(木)16:54:29 No.463102675
シュマゴラスは結構強かったような…
229 17/11/02(木)16:54:36 No.463102693
>アメリカ出身のヒーローが弁護士に負けるってよく考えるとすげえシュールというか納得というか 地獄には一杯弁護士もいるぞっ皮肉るゴーストライダー
230 17/11/02(木)16:54:49 No.463102723
アメリカ版だとなるほどくんフェニックスライトだかそんな名前だったな
231 17/11/02(木)16:54:56 No.463102745
今こそSMAPの格ゲー作ろう
232 17/11/02(木)16:56:15 No.463102907
というか主要ヒーローはだいたい一回は法廷に立ってるだろ
233 17/11/02(木)16:56:25 No.463102931
>日本人ごった煮好きすぎる… それはそれこれはこれで楽しめるからな 最近はそうも行かない人も多いが
234 17/11/02(木)16:57:04 No.463103014
>地獄には一杯弁護士もいるぞっ皮肉るゴーストライダー 勝利台詞で地獄での契約についてちょっと相談乗って欲しいんだけど…って頼むよね
235 17/11/02(木)16:57:14 No.463103037
ちょっと前までやってたザ・リフレクションのスタンリーっぽいやつ参戦させればいいんでない これで積年の恨みを擬似的に晴らせそうだし
236 17/11/02(木)16:57:41 No.463103096
>カンチョーは流石に没ったか おカンチョーサービスだぁ!のボイスは封印されたのだろうか 当時メイキングで収録シーンを見たのだけど
237 17/11/02(木)16:57:54 No.463103117
>日本人ごった煮好きすぎる… むしろアメリカの方が…
238 17/11/02(木)16:58:14 No.463103159
カンチョーはセクハラ案件
239 17/11/02(木)16:58:42 No.463103217
スタンリーが戦う作品は珍しくない もちろんカメオ的な感じだけど
240 17/11/02(木)16:58:58 No.463103254
>初期の構想ではノリマロはストⅢで出す予定だったって聞いたことあるけど本当なのかな… 生ダラだとスト3って言ってた気もするんだけどもうさすがに記憶から消えてる それでもマーブル系で出す雰囲気は全く無かったと思う