17/11/02(木)14:44:54 移動都... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)14:44:54 No.463085503
移動都市塗る 何してる都市かは知らない
1 17/11/02(木)14:46:57 No.463085762
上下移動が大変そう
2 17/11/02(木)14:47:52 No.463085890
ロボ都市かサイボーグなのか
3 17/11/02(木)14:50:12 No.463086203
船やら何やら出して貿易するよりは都市ごと移動して買い付けに行った方がお得!
4 17/11/02(木)14:50:39 No.463086254
自転周期が300日とかで昼と夜の境界線の生存可能域を移動し続けてるとか
5 17/11/02(木)14:51:28 No.463086356
こういうのはやはり夜がいいな たまに夕暮れになるくらいでいい
6 17/11/02(木)14:52:00 No.463086451
大陸学園
7 17/11/02(木)14:53:15 No.463086610
>上下移動が大変そう なのでこのように社会的階層は分断している
8 17/11/02(木)14:53:20 No.463086618
こういう都市の下層にあるドヤ街みたいなのいいよね
9 17/11/02(木)14:53:44 No.463086675
エクソダスしようぜ
10 17/11/02(木)14:53:46 No.463086682
新橋か
11 17/11/02(木)14:53:57 No.463086704
2つで十分ですよ
12 17/11/02(木)14:55:50 No.463086936
事故物件とかやばいな
13 17/11/02(木)14:56:12 No.463086986
キャタピラの近くに違法な居住区がある
14 17/11/02(木)14:57:39 No.463087173
ロボ都市の雇用とか労働とかはどうなってんだろう
15 17/11/02(木)14:59:19 No.463087379
ファンタジーじゃなくてスチームパンクじゃねーか!
16 17/11/02(木)14:59:52 No.463087452
ちょっと高い段差とかあったら酷いことになりそうだな
17 17/11/02(木)15:00:12 No.463087504
夜の移動要塞素敵だ
18 17/11/02(木)15:01:00 No.463087630
移動はしないがインガノック思い出した
19 17/11/02(木)15:02:17 No.463087794
下層が繁華街なのかな
20 17/11/02(木)15:02:42 No.463087842
日光に当たると死ぬ人たちが暮らす 惑星の自転に合わせて移動している
21 17/11/02(木)15:03:42 No.463087995
食べ物の供給とか全部輸入なのかしら
22 17/11/02(木)15:03:42 No.463087996
目測で高さ300mくらいかな
23 17/11/02(木)15:05:08 No.463088209
下層だと日当たり悪くて作物がろくに育たないし体調も崩しがちになっちまうんだ
24 17/11/02(木)15:05:29 No.463088262
迷惑な都市
25 17/11/02(木)15:06:22 No.463088395
サーチライトがあるということは空から何かよからぬものが来るのか?
26 17/11/02(木)15:06:34 No.463088425
高層は振動がやばい
27 17/11/02(木)15:07:53 No.463088639
移動都市同士の戦争いいよね…
28 17/11/02(木)15:14:48 No.463089600
>高層は振動がやばい やはり履帯より多脚歩行形式か…
29 17/11/02(木)15:16:08 No.463089773
どうでもいいけど海上プラントいいよね…
30 17/11/02(木)15:16:20 No.463089796
>ロボ都市かサイボーグなのか つまりサイボーグ都市
31 17/11/02(木)15:17:25 No.463089930
都市自体が市長
32 17/11/02(木)15:20:19 No.463090287
>都市自体がハガー市長
33 17/11/02(木)15:21:02 No.463090375
貧乏人ほど上に行くローマ式都市
34 17/11/02(木)15:22:54 No.463090606
>自転周期が300日とかで昼と夜の境界線の生存可能域を移動し続けてるとか いいね…
35 17/11/02(木)15:23:10 No.463090638
そういやブレランの新作はどうだったんだろう
36 17/11/02(木)15:23:11 No.463090642
通りかかった都市を吸収する
37 17/11/02(木)15:23:53 No.463090725
サーチライトトバしてるあたり航空機や危険な大型のヒリなんかがいるのだろうか
38 17/11/02(木)15:24:41 No.463090850
>目測で高さ300mくらいかな 作中の登場人物がいいそうな台詞だ…
39 17/11/02(木)15:25:38 No.463090982
>やはり履帯より多脚歩行形式か… 脚がやられて都市が傾き大災害に
40 17/11/02(木)15:25:56 No.463091015
都市間の移動がクソ面倒くさそうだ
41 17/11/02(木)15:26:13 No.463091057
中央の主砲撃つ時は街の電力を全て落とさないと使えない
42 17/11/02(木)15:27:22 No.463091205
常に移動ってよりは移動と休憩繰り返すかんじ
43 17/11/02(木)15:27:35 No.463091230
汚水を排出しながら移動するのでミミズの這った後みたいにあとが残る
44 17/11/02(木)15:28:31 No.463091358
たまにうち捨てられた移動都市の廃墟がある そこはそこで怪しげなコミュニティとなっている
45 17/11/02(木)15:40:37 No.463092850
朝日を逃れて夜だけを移動し続ける街なんてどうだろう 地球サイズの自転で街の移動速度がどのぐらいになるのか知らないけど
46 17/11/02(木)15:40:51 No.463092876
ロボットカーニバルのOP
47 17/11/02(木)15:47:10 No.463093691
都市の兵器の周りに違法建築のスラム街とかあったりしそう
48 17/11/02(木)15:54:22 No.463094685
>朝日を逃れて夜だけを移動し続ける街なんてどうだろう >地球サイズの自転で街の移動速度がどのぐらいになるのか知らないけど 40075km÷24時間で時速1670km!