虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/02(木)14:25:43 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/02(木)14:25:43 No.463083122

>原作和姦

1 17/11/02(木)14:29:32 No.463083614

1話の放送が終わったら内藤の家に行って夜通し1話の演出と狙いを早口で説明する黒田

2 17/11/02(木)14:30:17 No.463083706

ブランドォォォォォォン!!!!!1111

3 17/11/02(木)14:32:37 No.463084045

監督と黒田と内藤で三人で缶詰の飲み会… もとい企画合宿したんだっけ

4 17/11/02(木)14:33:25 No.463084141

あいつが裏切った!

5 17/11/02(木)14:35:41 No.463084405

ほぼオリジナルアニメだこれ

6 17/11/02(木)14:38:37 No.463084728

1クール以上過去編!原作のシーンは数カットのみで9割オリジナル! すげえ大胆なアニメ化だよなあ

7 17/11/02(木)14:43:18 No.463085311

ほとんどオリジナルの過去編なんだけどそれが面白いから困る 困らない

8 17/11/02(木)14:50:04 No.463086187

なにこれ

9 17/11/02(木)14:53:16 No.463086612

ゴッドファーザーパート2だよ

10 17/11/02(木)14:53:22 No.463086621

放送当時はケツの青いガキで原作ゲームの雰囲気好きだったから ドチンピラストーリーとかいいからビヨンドザグレイヴの復讐劇見せんかい! って思ってしまっていた…

11 17/11/02(木)14:54:05 No.463086718

マフィアの息子はトチりがち

12 17/11/02(木)14:54:08 No.463086729

エッディ…!

13 17/11/02(木)14:55:05 No.463086838

い・ま・に!

14 17/11/02(木)14:56:05 No.463086968

「」はこのアニメが好き過ぎる…

15 17/11/02(木)14:56:13 No.463086990

>ドチンピラストーリーとかいいからビヨンドザグレイヴの復讐劇見せんかい! 特別な衣装作っておいたよ…

16 17/11/02(木)14:56:27 No.463087015

>エッディ…! パァン

17 17/11/02(木)14:56:39 No.463087048

>放送当時はケツの青いガキで原作ゲームの雰囲気好きだったから >ドチンピラストーリーとかいいからビヨンドザグレイヴの復讐劇見せんかい! >って思ってしまっていた… 当時はみんなそう思ったろうから安心してほしい

18 17/11/02(木)14:56:46 No.463087058

お前を撃つなんて出来ないよ…

19 17/11/02(木)14:58:09 No.463087237

シド・ガラルデの回は冒頭でバカ息子が狙撃されてると知ってすげー脚本構成だなって感心してしまった 考えてみれば組織最高峰のスイーパーが二人もその場にいるってことはそういうことだよね…

20 17/11/02(木)14:58:27 No.463087273

>「」はこのアニメが好き過ぎる… だってマフィア物として最高にイカしてたんだもの…ラストも好き

21 17/11/02(木)14:58:59 No.463087337

ベア…俺ァどうしようもねえ愚か者だ…

22 17/11/02(木)14:59:12 No.463087364

VR出るしハリウッド映画化も再始動して欲しい…

23 17/11/02(木)14:59:22 No.463087384

ガングレイヴVRでこのシーン再現して欲しい

24 17/11/02(木)15:00:03 No.463087475

>VR出るし マジか

25 17/11/02(木)15:00:17 No.463087519

原作知らんからこそハマった…

26 17/11/02(木)15:00:24 No.463087528

最終的に許すアニメ版と何も言わずに撃つゲーム 両方良い

27 17/11/02(木)15:00:49 No.463087596

ゲームはゲームで割りと痛快な復讐劇だからなあ

28 17/11/02(木)15:00:54 No.463087605

ゲームのラストは何かあると思って50分くらい放置しちゃってたよ…

29 17/11/02(木)15:00:57 No.463087615

>ベア…俺ァどうしようもねえ愚か者だ… あの話がこの作品の全てを表現してていいよね…

30 17/11/02(木)15:01:04 No.463087641

録画予約したらバカボン録れてんじゃねえか!クソァ!!

31 17/11/02(木)15:02:49 No.463087865

どいつもこいつもファミリーよりファミリー取ってるのいいよね

32 17/11/02(木)15:03:36 No.463087985

BD-BOXずっと待ってるけど出ないから北米版買った ED全部同じじゃねぇかクソ!!!!!

33 17/11/02(木)15:04:35 No.463088118

原作そのまんまアニメ化したら5話か6話で終わるってムック本で言ってたからな そこに至るまでをがっつりやったのは正解だった…ただ現代編戻ってきてから作画が息切れし始めたのは辛い… それでもボブ戦文治2戦目最終回は作画すごかったけども

34 17/11/02(木)15:04:56 No.463088170

え?海外版っていまに!が変化しないの

35 17/11/02(木)15:05:27 No.463088259

>それでもボブ戦文治2戦目最終回は作画すごかったけども なんでボブにあんな気合い入れたのかは今でも謎だ

36 17/11/02(木)15:05:36 No.463088277

来い 九頭文治

37 17/11/02(木)15:06:10 No.463088359

ボブを殺しましたね?

38 17/11/02(木)15:06:26 No.463088407

確かこれとシベリア柳生観て1週間が始まってた記憶

39 17/11/02(木)15:06:40 No.463088441

https://www.youtube.com/watch?v=344h7lsFeFg

40 17/11/02(木)15:06:54 No.463088474

ブランドンパンチは面白いからあれでいいんだ

41 17/11/02(木)15:06:55 No.463088478

よくもデース

42 17/11/02(木)15:07:01 No.463088505

>ボブを殺しましたね?

43 17/11/02(木)15:07:15 No.463088539

ボブを殺しましたねぇ!?

44 17/11/02(木)15:07:17 No.463088542

兄貴…裏切らないでくださいよ

45 17/11/02(木)15:07:34 No.463088585

>>ボブを殺しましたね? >… ボブを殺しましたね??!!

46 17/11/02(木)15:07:36 No.463088588

ハリーもハリーだけどブランドンがぶきっちょすぎる…

47 17/11/02(木)15:07:41 No.463088599

すまんな 文治

48 17/11/02(木)15:08:02 No.463088657

不器用な男たちいいよね…

49 17/11/02(木)15:08:07 No.463088666

グレイブジャンプ! ブランドンパンチ! 視聴者はびっくりして仮死状態!

50 17/11/02(木)15:08:22 No.463088704

>すまんな >文治 別にいっすよ

51 17/11/02(木)15:08:22 No.463088708

ミレニオン四天王は撃てるけどハリーだけは撃てない

52 17/11/02(木)15:08:25 No.463088719

いいっすよ 別に

53 17/11/02(木)15:08:37 No.463088749

>すまんな >文治 別にいいっすよ… このすまんには色んな思いが込められてていいよね

54 17/11/02(木)15:09:22 No.463088866

いつ聞いてもすまないブランドンの後の嗚咽が笑ってるように聞こえる

55 17/11/02(木)15:09:31 No.463088890

>不器用な男たちいいよね… どいつもこいつも苦悩した末に掟より情を選ぶのいいよね…

56 17/11/02(木)15:09:36 No.463088900

セリフ見ると声が脳内再生余裕過ぎる

57 17/11/02(木)15:09:41 No.463088916

文治とのやりとりは男としか言いようがない 特殊弾リロードするブランドンが本当に切ない

58 17/11/02(木)15:10:53 No.463089105

声優が豪華

59 17/11/02(木)15:11:46 No.463089218

そのまま戦えば勝てただろうに兄貴と同じ銃を使って対等の早撃ち勝負してくれる舎弟いいよね

60 17/11/02(木)15:12:40 No.463089333

めちゃくちゃ食いまくっただけで死にかけるボブ

61 17/11/02(木)15:13:09 No.463089378

マッドネス文治

62 17/11/02(木)15:13:33 No.463089428

見た目の変化はなかったけどブランドン天井まで蹴飛ばしたりすごく強かったね文治

63 17/11/02(木)15:13:34 No.463089431

トゥルーグレイブじゃねえ! 九頭組だ!

64 17/11/02(木)15:14:38 No.463089576

文治戦のなにがいいって 二人とも笑って撃ち合ってるのがいい

65 17/11/02(木)15:15:03 No.463089633

>見た目の変化はなかったけどブランドン天井まで蹴飛ばしたりすごく強かったね文治 あれゲームの技の再現じゃなかったっけ? 所々ちゃんと原作要素も入ってる

66 17/11/02(木)15:15:45 No.463089732

さりげなく文治のデモリッション再現入れてくるのがニクい

67 17/11/02(木)15:16:09 No.463089774

>見た目の変化はなかったけどブランドン天井まで蹴飛ばしたりすごく強かったね文治 あの天井キックから上に向けて銃撃がまんまゲーム版のファイナルデモリッションショットなのがいい…

68 17/11/02(木)15:16:13 No.463089783

ヨクモデェス

69 17/11/02(木)15:16:24 No.463089800

ハリーの回想シーンいいよね 泣く

70 17/11/02(木)15:16:27 No.463089809

人格者扱いされてるけどダディがおまんこに弱すぎて あんなジジイなんかにっていうハリーに共感してしまう

71 17/11/02(木)15:16:33 No.463089819

そもそも原作のストーリーのファンが少ない

72 17/11/02(木)15:16:56 No.463089876

EDがだんだん色褪せてくるのがいいんだけど 海外版BDにはその演出はなかった

73 17/11/02(木)15:17:49 No.463089981

だんだん色褪せるんじゃなくてカラーとモノクロだけだよ

74 17/11/02(木)15:18:00 No.463090002

だにめとかのおかげでいつでも観られて嬉しい

75 17/11/02(木)15:18:00 No.463090005

>そもそも原作のストーリーのファンが少ない 復讐劇はわかるけどアニメがないと四天王とかもあまりわからなかったし

76 17/11/02(木)15:18:15 No.463090039

REDがカネに困って韓国に版権売ったからBD出る可能性が限りなく低くなってこれは…

77 17/11/02(木)15:18:29 No.463090066

>所々ちゃんと原作要素も入ってる 14話でゲーム版のED曲流れるのいいよね 欲を言えばGunlockとhomeも使って欲しかった…

78 17/11/02(木)15:18:47 No.463090097

お前を撃つなんて、できないよ

79 17/11/02(木)15:18:52 No.463090114

>REDがカネに困って韓国に版権売ったからBD出る可能性が限りなく低くなってこれは… マジか 畜生……

80 17/11/02(木)15:19:04 No.463090131

>ハリーの回想シーンいいよね >泣く 鏡の演出がつらい

81 17/11/02(木)15:19:06 No.463090143

サラはODでも逆輸入されたけど赤い人に雑に処理される

82 17/11/02(木)15:19:12 No.463090154

>そもそも原作のストーリーのファンが少ない 巨大ビッグダディとか好きだぞ

83 17/11/02(木)15:19:54 No.463090238

い ま か

84 17/11/02(木)15:20:16 No.463090279

よう親父! 聞いてくれよアルゼリアの奴が闇取引してるってネタを仕入れてよぉ… やっちまったよぉ~へへっ!

85 17/11/02(木)15:20:36 No.463090324

ほとんど出番のない棺桶と原作衣装

86 17/11/02(木)15:20:39 No.463090332

一応元ゲーも続編出るくらいの売れ行きではあったよ!!

87 17/11/02(木)15:21:53 No.463090490

>ほとんど出番のない棺桶と原作衣装 グレイヴを構成するパーツが徐々に失われてブランドンに戻っていく演出に使われたし…

88 17/11/02(木)15:22:02 No.463090509

元ゲーの1作目は発売日買いしたなあ

89 17/11/02(木)15:23:00 No.463090620

>元ゲーの1作目は発売日買いしたなあ 初回版にはグレイヴのフィギュア付いてきたなあ

90 17/11/02(木)15:23:17 No.463090651

なぜかゲームのボブの「腹ごなしに遊んでやる」が好きなんだよな…

91 17/11/02(木)15:23:54 No.463090730

似た雰囲気のオススメのアニメあったら教えてほしい

92 17/11/02(木)15:24:08 No.463090773

チンピラ仲間とバカなことやるのたのしい! ちょっとトイレいってくるね

93 17/11/02(木)15:24:42 No.463090855

サラ金やってた頃の上司二人いいよね… ブランドンも幹部になったあとも欠かさず差し入れしたり新しいオフィス用意してたし好きだったんだろうな

94 17/11/02(木)15:24:42 No.463090856

(老けた自分の顔)

95 17/11/02(木)15:24:48 No.463090877

そういや文治とのラストバトルのときにゲームの敵キャラの像とかあったね

96 17/11/02(木)15:25:19 No.463090942

>似た雰囲気のオススメのアニメあったら教えてほしい 男たちの挽歌とゴッドファーザー

97 17/11/02(木)15:25:26 No.463090960

>サラ金やってた頃の上司二人いいよね… >ブランドンも幹部になったあとも欠かさず差し入れしたり新しいオフィス用意してたし好きだったんだろうな ウィッジさんとゲーリーさんまじいい人だっただけにめちゃくちゃむごく殺されてつらい…

98 17/11/02(木)15:25:26 No.463090962

同じ雰囲気なら元ネタ探しにノワール映画見たほうが楽しいかな…

99 17/11/02(木)15:25:39 No.463090983

ミカと青肌マン達は原作レイプされてねえかな ビックボスとマリアの合体ロボは入れなくて良かったのか悪かったのか

100 17/11/02(木)15:25:49 No.463090999

>ブランドンも幹部になったあとも欠かさず差し入れしたり新しいオフィス用意してたし好きだったんだろうな ド無口なコミュ障時代からなんだかんだ世話してくれたからな…

101 17/11/02(木)15:26:25 No.463091080

>似た雰囲気のオススメのアニメあったら教えてほしい ワンス・タイム・ア・ポン・イン・アメリカ

102 17/11/02(木)15:27:00 No.463091154

>ミカと青肌マン達は原作レイプされてねえかな >ビックボスとマリアの合体ロボは入れなくて良かったのか悪かったのか あいつらはどうでもいいんじゃねえかな…

103 17/11/02(木)15:27:34 No.463091227

よう

104 17/11/02(木)15:27:59 No.463091274

過剰すぎるマズルフラッシュと硝煙に満ちたガンアクションを求めるのは仕方ない

105 17/11/02(木)15:28:39 No.463091368

いつでも寝首かいたる…って秘めたる野心家だったヤンがただの信奉者になって中ボスBになってる月日の経過の虚しさよ

106 17/11/02(木)15:28:42 No.463091374

オールバック眼鏡のブランドンすごいかっこいいと思うの

107 17/11/02(木)15:28:54 No.463091399

ゲームはずっとジャケット裏向きにしてたな…

108 17/11/02(木)15:29:21 No.463091464

>ビックボスとマリアの合体ロボは入れなくて良かったのか悪かったのか あれダディだけじゃなかったのか・・・

109 17/11/02(木)15:29:38 No.463091505

>ウィッジさんとゲーリーさんまじいい人だっただけにめちゃくちゃむごく殺されてつらい… 殺されてたっけ!?

110 17/11/02(木)15:29:42 No.463091515

いいよね…ブランドンの姿を見てほっとする年老いたハリー

111 17/11/02(木)15:29:50 No.463091526

急に過去回想になった…からのガラスに映る老ハリーのしんどさ

112 17/11/02(木)15:30:09 No.463091567

Vシネ好きなおっさんは間違いなくハマる ただ1話から見せてはいけない

113 17/11/02(木)15:30:37 No.463091617

>>ウィッジさんとゲーリーさんまじいい人だっただけにめちゃくちゃむごく殺されてつらい… >殺されてたっけ!? ボブを殺された復讐に子安君が押しかけて殺した

114 17/11/02(木)15:31:15 No.463091682

エレベーターのシーンマジで息が詰まる

115 17/11/02(木)15:31:16 No.463091684

>あいつらはどうでもいいんじゃねえかな… ミカはどうでもいい扱いしちゃダメだろ!?

116 17/11/02(木)15:31:19 No.463091693

さあ行こうぜ!ブランドン

117 17/11/02(木)15:31:38 No.463091722

>ボブを殺された復讐に子安君が押しかけて殺した oh…ちょっと見返してくる…

118 17/11/02(木)15:32:03 No.463091784

ダディはおまんこに弱すぎる

119 17/11/02(木)15:32:15 No.463091811

>>見た目の変化はなかったけどブランドン天井まで蹴飛ばしたりすごく強かったね文治 >あの天井キックから上に向けて銃撃がまんまゲーム版のファイナルデモリッションショットなのがいい… ゲームでは本当に苦戦したよ…回復使うんじゃねえよぶち殺すぞ…

120 17/11/02(木)15:32:15 No.463091814

ほとんど再放送されてないのに「」はガングレイヴ好きだな

121 17/11/02(木)15:34:11 No.463092040

>急に過去回想になった…からのガラスに映る老ハリーのしんどさ 歳をとればとるほどあの演出はすごく辛く感じる… 自分のことのようで…

122 17/11/02(木)15:34:12 No.463092044

子安と対峙して即撃つのは痺れた 無駄だったけど

123 17/11/02(木)15:34:17 No.463092055

abemaあたりでやってくれねぇかなぁ…

124 17/11/02(木)15:34:40 No.463092098

>エレベーターのシーンマジで息が詰まる ブランドンが身なりを整えてゲームと同じ格好し始めただけで辛かった

125 17/11/02(木)15:34:51 No.463092115

正直ゲームの文治は戦闘中に昔の泣き言ばっか言いやがってちょっと鬱陶しいなと思ってたよ

126 17/11/02(木)15:36:54 No.463092362

>正直ゲームの文治は戦闘中に昔の泣き言ばっか言いやがってちょっと鬱陶しいなと思ってたよ ODで更に情けなく弱くなって登場! お前ちょっと化け物とかにならなくても弟さん見習って忍術で戦えよ

127 17/11/02(木)15:37:09 No.463092396

ビックダディも年甲斐もなくハッ↑スルされたらしい

128 17/11/02(木)15:37:10 No.463092401

>エレベーターのシーンマジで息が詰まる 雰囲気といい陰影の使い方といい完璧だわ それまでの歯車ズレだす感じも絶妙で…

129 17/11/02(木)15:37:42 No.463092464

ラストで皆が「ハリー」「ブランドン」って言っていくシーンって 大切に想ってる人の名前を呼んでるって最近知ってあー…ってなった

130 17/11/02(木)15:37:53 No.463092489

>ブランドンが身なりを整えてゲームと同じ格好し始めただけで辛かった ブラッドウォー戦終わって数年飛んでオールバックでメガネかけたシーンのああついに来ちゃった感いいよね…

131 17/11/02(木)15:37:56 No.463092498

アニメ版は死んでるんだろうけど ゲーム版だとデモリションうけても文治生きてるし超回復強すぎる

132 17/11/02(木)15:37:57 No.463092500

ゲームのODのフィニッシュBGMが好きで…

133 17/11/02(木)15:38:20 No.463092551

久しぶりに行こうか墓参りケニーたちの

134 17/11/02(木)15:38:36 No.463092586

>久しぶりに行こうか墓参りケニーたちの …?

135 17/11/02(木)15:38:36 No.463092588

…?

136 17/11/02(木)15:38:49 No.463092616

>久しぶりに行こうか墓参りケニーたちの ケニー…?

137 17/11/02(木)15:38:53 No.463092624

>お前ちょっと化け物とかにならなくても弟さん見習って忍術で戦えよ SS先輩どっかで見たデザインだと思ったら弟のほうだあれ

↑Top