この後装備 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)13:27:53 9JB1GxlQ No.463075723
この後装備
1 17/11/02(木)13:30:56 No.463076116
どうやって守り抜いたんだろう…
2 17/11/02(木)13:32:29 No.463076339
マジいいシーン榛名
3 17/11/02(木)13:34:37 No.463076601
かっこいいし強いのはいいことだ しかし守り抜かれてしまうと警察とか他の無個性とはいったい…といろいろ壊れちゃう
4 17/11/02(木)13:36:17 No.463076834
OFAに相応しすぎる
5 17/11/02(木)13:36:56 No.463076904
5分間無個性で戦い抜いた(描写一切無しでテキストで説明)
6 17/11/02(木)13:37:38 No.463077015
真面目にコツコツ鍛えてたからな
7 17/11/02(木)13:37:59 rOahRd1c No.463077064
imgですら叩いてOKになっちゃったのかこの漫画 かなしい
8 17/11/02(木)13:38:04 No.463077085
>かっこいいし強いのはいいことだ >しかし守り抜かれてしまうと警察とか他の無個性とはいったい…といろいろ壊れちゃう 個性関係なく鍛えたやつが強いのなんて前からずっとそうだよ 警察に就職した奴らは個性は弱いしロクに鍛えてないクソモブだよ
9 17/11/02(木)13:38:13 No.463077102
ズラかろうがただただ惜しい
10 17/11/02(木)13:39:03 No.463077208
警察でも鍛えてたらそこそこやれそうだけどなあ武による治安維持
11 17/11/02(木)13:41:22 No.463077522
>imgですら叩いてOKになっちゃったのかこの漫画 >かなしい こうやって中身触れずにフワフワした叩きやってるのと 読まずに作品擁護やって「」叩きやってたのは同じ奴だと思う
12 17/11/02(木)13:42:08 No.463077615
ミリオならエリちゃんの補助無しでも50%は余裕で使えそうだよね
13 17/11/02(木)13:42:37 No.463077670
エリちゃん背負えば個性取り戻せたんじゃねぇかな…
14 17/11/02(木)13:44:35 rOahRd1c No.463077915
>エリちゃん背負えば個性取り戻せたんじゃねぇかな… 個性取り戻す通り越して猿に戻っちゃうゾ
15 17/11/02(木)13:45:06 No.463077977
>エリちゃん背負えば個性取り戻せたんじゃねぇかな… このときには助かる覚悟がなかったから仕方ない そもそも制御できてないエリちゃん背負ったら猿になるか精子に戻る
16 17/11/02(木)13:46:43 No.463078173
助かる覚悟って何よ
17 17/11/02(木)13:47:01 No.463078220
さて無個性になったミリオでも受け取れるこれまで鍛えてきた体が器になる素晴らしい個性があるわけだが
18 17/11/02(木)13:48:05 rOahRd1c No.463078359
デクが引退した後に受け継げばいいよ どうせ長くはない
19 17/11/02(木)13:48:21 No.463078397
救助対象から力を借りる覚悟
20 17/11/02(木)13:48:24 No.463078407
まともなヒーロー漫画に盛り返してきた! 次週で20%さすデクさせるんだろうけどミリオは頑張ったよ って喜んでた人たちも結構いた懐かしい場面だな…
21 17/11/02(木)13:48:41 No.463078438
>助かる覚悟って何よ 最高のヒーローに助けられるには資格がいるんだよわかれよな
22 17/11/02(木)13:49:08 No.463078492
ナイトアイにimgでのスレ画漫画の未来を見てほしい
23 17/11/02(木)13:49:37 No.463078529
ラッパが動きすら追えずに五回も殺されたオバホ相手に無個性の筋肉だけで5分間指先さえ触られずにエリちゃんを守りながら戦い抜いた男
24 17/11/02(木)13:49:58 No.463078571
>次週で20%さすデクさせるんだろうけどミリオは頑張ったよ >って喜んでた人たちも結構いた懐かしい場面だな… さすデクに関してはやれやれだぜ…と思いつつ手のひらを返す覚悟はできていたんだ…
25 17/11/02(木)13:50:15 No.463078615
>助かる覚悟って何よ ヒーロー税
26 17/11/02(木)13:50:52 No.463078692
>ナイトアイにimgでのスレ画漫画の未来を見てほしい (暗転)
27 17/11/02(木)13:51:08 No.463078725
左足再起不能じゃない…?
28 17/11/02(木)13:51:15 No.463078746
>助かる覚悟って何よ 一人で迷宮から逃げ出したと思ったらヒーローごっこしてる学生二人にブロックされて そいつら殺させないためにオバホの元に戻ったエリちゃんが諦めて助かる資格を無くしてたけど デク達の頑張りを見てやっぱり助けてほしい!って思える様になった
29 17/11/02(木)13:51:22 No.463078754
ミリオいいよね…
30 17/11/02(木)13:51:25 No.463078761
>まともなヒーロー漫画に盛り返してきた! >次週で20%さすデクさせるんだろうけどミリオは頑張ったよ >って喜んでた人たちも結構いた懐かしい場面だな… なんで20%さすデクやんなかったんだろう… やらないなら20%の意味は…
31 17/11/02(木)13:51:33 No.463078775
>エリちゃん背負えば個性取り戻せたんじゃねぇかな… 半死半生でエリちゃんの手引いて一生懸命離脱しようとしてたルミリオン だがエリちゃんはオバホの脅しに屈してもどっちゃったんだよ… 僕が優しい個性っていってあげたから装備できるようになったんだよわかれよな…
32 17/11/02(木)13:52:23 No.463078873
マントの再生っぷりを見ればこれ以降この漫画に不可能がなくなるのはわかるだろう
33 17/11/02(木)13:52:23 No.463078874
オバホ弱すぎる…
34 17/11/02(木)13:52:44 No.463078907
僕のカートリッジを守った
35 17/11/02(木)13:52:58 No.463078941
>なんで20%さすデクやんなかったんだろう… 今の展開見ればわかるだろう 観客が多い所で100%さすデクやるためだったんだよ
36 17/11/02(木)13:53:18 9JB1GxlQ No.463078983
ミリオいい…
37 17/11/02(木)13:53:44 No.463079049
オールマイト復活させろ問題は制御できなくて危険ってことで筋は通ると思う 現状の装備品も背負う側が配慮すればむしろ安全な場所にもなりうる もうちょっと細部とか過程をどうにか…
38 17/11/02(木)13:53:46 No.463079057
エリちゃんが誰の娘か問題って本当に二転三転したけど 警察とも協力してるんだし戸籍とかでわからんかったのか
39 17/11/02(木)13:53:59 No.463079078
また壊されては蘇生させられる末路をわかってて私はどうなってもいいからヒーロー芸人みんな助けてあげてって言っちゃうエリちゃんマジで崇高
40 17/11/02(木)13:54:29 No.463079137
細かいことは気にしないことにしてミリオを実際に見捨ててたことにしてそこをうまく覚醒のフリにしたのは 堀越先生のインターン編唯一よくやったと思えるところ
41 17/11/02(木)13:54:30 No.463079140
こんなことやられて後で学校にいる肘からセロテープマンとか透明になるだけウーマンとか手汗爆発するだけの勝利の象徴とかどうやって活躍させるの
42 17/11/02(木)13:54:31 No.463079142
これで無個性でも戦ったミリオにデクが感服して OFA譲るべきって結論になったら意味のある戦いだった
43 17/11/02(木)13:54:37 No.463079155
オバホが弱すぎというかルミリオンが強すぎる デブが苦戦してた奴を瞬殺できるオバホとさらに平衡感覚失わせるマンの援護まであって 完全勝利できるのがルミリオンだからな
44 17/11/02(木)13:54:42 No.463079170
>今の展開見ればわかるだろう >観客が多い所で100%さすデクやるためだったんだよ (卒倒するデクママ)
45 17/11/02(木)13:54:57 No.463079204
ホリーがミリオをどう扱いたいかわからん デクの当て馬にするなら事故りましたキャラを貫けばいいし立派な先輩ヒーローとして描きたいなら事故りましたの下りがよくわからんしその後なんか後悔してるのもよくわからんし何よりここのバトル丸々飛ばす必要なかったし わかんねえなナイトアイ!
46 17/11/02(木)13:55:21 No.463079258
>細かいことは気にしないことにしてミリオを実際に見捨ててたことにしてそこをうまく覚醒のフリにしたのは >堀越先生のインターン編唯一よくやったと思えるところ でもそれやっちゃったらデクの存在の意味が
47 17/11/02(木)13:55:41 No.463079299
>これで無個性でも戦ったミリオにデクが感服して >OFA譲るべきって結論になったら意味のある戦いだった 俺のヒーローアカデミアになっちまう! いいな別に…
48 17/11/02(木)13:55:51 No.463079313
一言喋らせるだけで読者の印象全然変わるのにそれを頑なにやらないからね… 学生時代クラスメイト笑わせようとして時々奇声発してたけど総スカンされてたってエピソードもあるし作者は人の心足りて無いと思う
49 17/11/02(木)13:56:03 No.463079334
サーだってハンコ投げた時はメンタルの弱さと予知の出し惜しみを筋肉で補う脳筋メガネとして これはこれで一つのキャラ性なんじゃないかと評価されてたのに 今や余計なこと言わないで速く死んでくれ!としか言われないし ちゃんと活躍すれば評価はちゃんと上がるんだよ 即座に叩き落されるだけで
50 17/11/02(木)13:56:14 No.463079351
デクはもっとカートリッジちゃんと会話してあげて
51 17/11/02(木)13:56:35 No.463079387
>エリちゃんが誰の娘か問題って本当に二転三転したけど >警察とも協力してるんだし戸籍とかでわからんかったのか 無戸籍の子供もいそうだけど組長の娘だったらちゃんと戸籍あったんじゃねえかな なぜオボホの娘なんて言ったんだサー
52 17/11/02(木)13:56:39 9JB1GxlQ No.463079394
>完全勝利できるのがルミリオンだからな アンチ乙 本音言うマンの銃撃と時間停止マンもいたから
53 17/11/02(木)13:56:39 No.463079395
>一言喋らせるだけで読者の印象全然変わるのにそれを頑なにやらないからね… >学生時代クラスメイト笑わせようとして時々奇声発してたけど総スカンされてたってエピソードもあるし作者は人の心足りて無いと思う ゼントー?
54 17/11/02(木)13:56:42 No.463079406
>でもそれやっちゃったらデクの存在の意味が 僕はそもそも作者の中では見捨ててないことにしてるだろうからどうしようもないんだよ 分かれよな
55 17/11/02(木)13:56:46 No.463079412
震災の時にボランティアをきちんと割り振り出来なくて無駄にするような物だろ助かる覚悟 …違うだろうなあ
56 17/11/02(木)13:56:56 No.463079441
>ホリーがミリオをどう扱いたいかわからん ミリオがあんまり立派だと後継者はミリオのほうがふさわしいに反論できなくなっちゃうだろ でもそのわりには活躍しまくってるし事故りましたはデクも同罪だからもうわからない
57 17/11/02(木)13:57:06 No.463079459
戦闘後は都合よくエリちゃんが個性制御できるようになってるんだろうな 猿になっちまえばいいのに 猿が主人公で大人気になった漫画があるじゃない
58 17/11/02(木)13:57:06 No.463079461
そうだよ!!見捨てたんだ俺は!!! ってミリオに真実語っちゃう個性で言わせながら決意を一緒に垂れ流して ミリオ無双始まるのいいよね…真実語っちゃう個性のヒーローに対するいい演出だよね…
59 17/11/02(木)13:57:23 No.463079510
>無戸籍の子供もいそうだけど組長の娘だったらちゃんと戸籍あったんじゃねえかな だから組長の娘じゃねえよ孫だよ確か
60 17/11/02(木)13:57:32 No.463079541
デクが大きいリュックを背負ってる設定がバシッと繋がったなって言ってた「」は地味にひどいと思いました
61 17/11/02(木)13:57:33 No.463079542
>(卒倒するデクママ) 怪我は全て消えたからセーフだぞ
62 17/11/02(木)13:57:41 No.463079557
su2087779.jpg 無個性になっても折れなかったのはいいよね その後サーがあっさりやられてさすがに限界が来てたけど
63 17/11/02(木)13:58:27 No.463079659
未だにデクがエリちゃんに見捨てた事に対して謝罪も無いし 言い訳も無いのが本当どうなってるのとしか
64 17/11/02(木)13:58:32 No.463079672
エリちゃんをOFA100%で引きずり回して 女の子一人を守れないで~って叫んだのに タケシ!やら住民に被害出しまくりで 読んでて僕は頭がどうにかなりそうです堀越先生!!!
65 17/11/02(木)13:58:33 No.463079673
OFA抜きでデクがミリオより上な場面がないと ミリオの方がふさわしい問題は解決しないんだけどな
66 17/11/02(木)13:58:39 rOahRd1c No.463079690
>こんなことやられて後で学校にいる肘からセロテープマンとか透明になるだけウーマンとか手汗爆発するだけの勝利の象徴とかどうやって活躍させるの 鍛えればいくらでも強くなれる世界なんだから個性なんて気にすんな
67 17/11/02(木)13:58:40 No.463079692
ミリオは立派だけど職業ヒーローの悪い面も受け継いでいて オールマイトとOFAの思想的には根っからのヒーローの僕の方がふさわしかったって結論になると思ってたんですよ
68 17/11/02(木)13:58:40 No.463079693
多分この作品盛り上がるハードル相当低いのに ちょくちょく百を救うルミリオンとかマジひどいのをぶち込んでくるのはすごいと思う 雑音が多すぎる
69 17/11/02(木)13:58:41 No.463079695
>なんで20%さすデクやんなかったんだろう… >やらないなら20%の意味は… お話の構造的に奥の手切り札使うけど届かなくてピンチだけど真の力解放で盛り返すって割と見る構成だと思う ただそれまでにデクの相変わらずの素人丸出しの戦闘技術とか救助対象使って戦うとか最低な印象になる訳だけど
70 17/11/02(木)13:58:59 No.463079736
アンチ乙 手優しいから
71 17/11/02(木)13:59:04 No.463079746
>未だにデクがエリちゃんに見捨てた事に対して謝罪も無いし >言い訳も無いのが本当どうなってるのとしか 謝罪に関しては別にミリオもしてないし終わってからするんじゃない?
72 17/11/02(木)13:59:05 No.463079748
助かる覚悟がないやつをむりやり助けるのがヒーローってもんである 少なくとも1話のかっちゃんを救ったデクはそういう振る舞いをしていた
73 17/11/02(木)13:59:07 No.463079751
>>無戸籍の子供もいそうだけど組長の娘だったらちゃんと戸籍あったんじゃねえかな >だから組長の娘じゃねえよ孫だよ確か 組長の子供=エリちゃんの両親はカタギなんだから戸籍無いとかありえないんだよ
74 17/11/02(木)13:59:32 No.463079797
なーにミリオ側が僕を何かしらで認めて辞退すれば問題ない
75 17/11/02(木)13:59:57 9JB1GxlQ No.463079842
ミリオが職業ヒーローの弱みを打ち破って本当のヒーローになったのは何が何やら ミリオは好きだけど
76 17/11/02(木)14:00:14 No.463079867
血清あるし…というかエリちゃん奪取したらミリオもサーもオールマイトも治るんだよね
77 17/11/02(木)14:00:23 No.463079885
この後の凄いぞミリオ…は ヒーローとして頑張ったミリオに対する侮辱の域なのでは?
78 17/11/02(木)14:00:29 No.463079894
20%で早いだけでテレフォンパンチだなと言われる その解決策が100%でこの速さならかわせない うn
79 17/11/02(木)14:00:43 No.463079927
>なーにミリオ側が僕を何かしらで認めて辞退すれば問題ない 大丈夫?またホリコシリニンサンと大きな流れで繋がった感じにならない?
80 17/11/02(木)14:00:51 No.463079942
父親を個性で殺害してしまった娘とかマスコミ飛びついて大ニュースじゃないんですか
81 17/11/02(木)14:00:55 No.463079947
せめて一言私も戦う的なセリフが
82 17/11/02(木)14:01:14 No.463079996
>助かる覚悟がないやつをむりやり助けるのがヒーローってもんである >少なくとも1話のかっちゃんを救ったデクはそういう振る舞いをしていた 助けを求める顔してなければ救えないのが僕だ
83 17/11/02(木)14:01:25 No.463080012
さすがにジャンプ漫画で欠損はないだろうからサーは治してもらえると思うが だったらオールマイトも治さないとおかしいし…うーん
84 17/11/02(木)14:01:42 No.463080051
ミリオはやることはやったけど 自分のことで葛藤しただけだからちょっと引っ掛かる
85 17/11/02(木)14:01:49 No.463080059
最初みんなミリオsageデクageでデクのほうがふさわしいってやると思ってたよね
86 17/11/02(木)14:01:58 No.463080083
>この後の凄いぞミリオ…は >ヒーローとして頑張ったミリオに対する侮辱の域なのでは? お前はハンコを早く投げろと誰もが思った名シーン
87 17/11/02(木)14:02:01 No.463080088
>その解決策が100%でこの速さならかわせない >うn オバホが回復する隙も与えないスピードで攻撃!って 読んでてオイオイオイってなったわ
88 17/11/02(木)14:02:10 No.463080105
>20%で早いだけでテレフォンパンチだなと言われる >その解決策が100%でこの速さならかわせない これがあるからエリちゃん気遣って加減してるというのも無理が出てしまった まあ加減してたら空中で急反転とかしないしな…
89 17/11/02(木)14:02:29 No.463080157
エリちゃんは一度助かろうとして外に出てきてるし ミリオに助けられた後もミリオに従ってたのに エリちゃんには助かる覚悟が足りなかったんだ!って展開にされても困る
90 17/11/02(木)14:02:30 No.463080158
一応無個性ミリオ>20%デクって展開自体は既存設定とこれまでの描写的に かなり自然なものではあるんだよね…
91 17/11/02(木)14:02:38 No.463080178
>血清あるし…というかエリちゃん奪取したらミリオもサーもオールマイトも治るんだよね この後警察は個性破壊弾を押収するだろうしそれを先生に撃つんだよな?って言ってて賢しい読者は違うなと思った
92 17/11/02(木)14:02:42 No.463080190
>OFA抜きでデクがミリオより上な場面がないと >ミリオの方がふさわしい問題は解決しないんだけどな ホリーが解決したと思えばそれで終わりなのは目に見えてる
93 17/11/02(木)14:02:48 No.463080206
OFA譲渡が簡単に出来ちゃうのがやばい 自分より相応しいと思う人間が現れたら私欲全開な人間でない限り渡そうとするだろうからな ヒーローならなおさら…だからデクの精神性は最も重要なのだ
94 17/11/02(木)14:02:51 No.463080211
>助かる覚悟がないやつをむりやり助けるのがヒーローってもんである >少なくとも1話のかっちゃんを救ったデクはそういう振る舞いをしていた su2087783.jpg 救われる覚悟ってすごい言葉だよね…
95 17/11/02(木)14:02:54 No.463080221
確保を!をミリオ確保と勘違いしちゃったからね イレ先が悪い
96 17/11/02(木)14:03:38 No.463080323
>救われる覚悟ってすごい言葉だよね… 傲慢な感じがする
97 17/11/02(木)14:03:39 No.463080324
イレ先マジで役立たず過ぎて… ヴィジランテとかすまっしゅの人と取り換えて
98 17/11/02(木)14:03:39 No.463080325
ただミリオの失点は実はコンプレックスで自己評価低かったとはいえ エリちゃんとの初遭遇時に相手を叩きのめしてさらにエリちゃん救出が実行可能だったところだ
99 17/11/02(木)14:03:40 No.463080326
>最初みんなミリオsageデクageでデクのほうがふさわしいってやると思ってたよね 大局にとらわれすぎてるミリオと目の前の女の子一人救えないで何がヒーローだ!のデクで決着がつくもんだとばかり
100 17/11/02(木)14:03:43 No.463080332
>>助かる覚悟がないやつをむりやり助けるのがヒーローってもんである >>少なくとも1話のかっちゃんを救ったデクはそういう振る舞いをしていた >su2087783.jpg >救われる覚悟ってすごい言葉だよね… これどういうつもりで書いてるのかわかりの手掛かりすらない
101 17/11/02(木)14:03:51 No.463080347
アンチ乙 エリちゃんが選んだのは無個性ミリオじゃなくて OFAを使いこなす僕だから
102 17/11/02(木)14:04:01 No.463080370
書き込みをした人によって削除されました
103 17/11/02(木)14:04:03 No.463080377
イレ先これから先どのツラ下げて先生やるんだ
104 17/11/02(木)14:04:06 No.463080384
残り火あるからOFAは使いまわしがベストな運用法だと思う
105 17/11/02(木)14:04:06 rOahRd1c No.463080386
100%フルカウルの動きにも耐えられるエリちゃんの筋力すげえな OFAの真の後継者見つかったなオイ
106 17/11/02(木)14:04:14 No.463080397
運命と戦う覚悟とかにすればサーの予知とかにもかかって綺麗に共闘になったのでは
107 17/11/02(木)14:04:17 No.463080402
そもそもミリオ本人は自分が後継者問題に絡んでることは何も知らないので サーが納得してデクが黙っていれば何も問題ないのだ
108 17/11/02(木)14:04:27 No.463080414
凄い言語センスしてるよね…
109 17/11/02(木)14:04:52 No.463080472
わざわざ後継者候補としてミリオ出したからには当然デクとの違いを描写するんだろうと思ってたけどデクが当て馬の方だとは思わなんだ
110 17/11/02(木)14:04:54 No.463080478
アンチ乙 救われる覚悟ってのは僕の装備品になる覚悟と同義だから
111 17/11/02(木)14:04:55 No.463080481
>イレ先これから先どのツラ下げて先生やるんだ 俺が見ておく 意味わかるな?
112 17/11/02(木)14:04:58 No.463080486
>ただミリオの失点は実はコンプレックスで自己評価低かったとはいえ >エリちゃんとの初遭遇時に相手を叩きのめしてさらにエリちゃん救出が実行可能だったところだ 自分を認めて力を解放できるようになったんだからOFAを授けられる覚悟ができたってことだろ?
113 17/11/02(木)14:05:09 No.463080508
タケシは覚悟が足りなかった
114 17/11/02(木)14:05:10 No.463080513
救われる覚悟って真面目に考えると自分が助かろうとすることでいろんな人が傷つくことを受け入れるってことで 虐待されてる子供のこととして考えると結構重い気がするが この漫画の内容そんなんだっけか
115 17/11/02(木)14:05:13 No.463080526
>残り火あるからOFAは使いまわしがベストな運用法だと思う OFAリレーしてエリちゃんが巻き戻せばOFA大量生産できるぞ
116 17/11/02(木)14:05:17 No.463080533
自分は助かっていい人間ではない→助かってもいいんだ…って言うワンピのロビン的なアレだろう 薄っぺらすぎて全く伝わってこないけど
117 17/11/02(木)14:05:23 No.463080547
OFAは使いこなすだけじゃなくて次のためにストックもしないと駄目だよね 間に合うのかな
118 17/11/02(木)14:05:51 No.463080592
この後常にデクがエリちゃん背負って戦えばいいんじゃねえかこれ
119 17/11/02(木)14:05:51 No.463080593
>残り火あるからOFAは使いまわしがベストな運用法だと思う 僕の他に後継者いるんですか!?説明してほしいんですけおお!って喚くやつがいるからな…
120 17/11/02(木)14:05:53 No.463080599
地下迷宮から一人で逃げ出して怖い人の前で ヒーローに「行かないで」って言った時は救われる覚悟が足らなかったんだ そんな訳あるか!
121 17/11/02(木)14:06:00 No.463080621
救われる覚悟がなかったから最初の時はエリちゃん救えなかったって言い訳なんだろうけど 最初からエリちゃん助け求めてたよね
122 17/11/02(木)14:06:09 No.463080644
>100%フルカウルの動きにも耐えられるエリちゃんの筋力すげえな >OFAの真の後継者見つかったなオイ 私が来たで一撃で周囲もろともヴィランを叩きのめして被害を修復 オールマイトを超える最強のヒーロー来たな
123 17/11/02(木)14:06:10 No.463080647
>これどういうつもりで書いてるのかわかりの手掛かりすらない 多分お前の個性は危険呪われた個性とオバホに言われてるから 自分が生きてることが有害だと思ってる少女がヒーローの卵に触れて…ってことを表現したかったんだと思う それで発せられるのがこのワードなのは流石としか言いようが無い
124 17/11/02(木)14:06:16 No.463080658
そもそもまず自分で自分を救おうとして逃げ出したところから話始まってるし あそこで見捨てられた事で救われる覚悟が失われたんだとしたら 奪ったのは他でもないヒーローということにもなる
125 17/11/02(木)14:06:20 No.463080667
>救われる覚悟ってすごい言葉だよね… 僕とミリオを守るための良い訳がこれとかやっぱ堀越頭回るなちくしょー!
126 17/11/02(木)14:06:42 No.463080699
アンチ乙 オールマイトはいっぱい一般人巻き込んだけど僕はタケシ一人の犠牲で済ませてるから
127 17/11/02(木)14:06:56 No.463080730
去来とか100人とかはどうでもいいからエリちゃん遭遇時のシーンだけ全部書き直すべきだっただろマジで
128 17/11/02(木)14:07:01 No.463080741
堀先生の独特の言語センスはいい方向にハッスルしないかな…
129 17/11/02(木)14:07:04 No.463080751
>この後常にデクがエリちゃん背負って戦えばいいんじゃねえかこれ エリちゃんはオバホとの戦いで反動に耐えきれなくて肉塊になるからエリちゃんの角だけ装備する事でエリちゃんの能力使えるようになるよ
130 17/11/02(木)14:07:07 No.463080759
「だって君は泣いてるじゃないか!」←遭遇の時からエリちゃん泣いてた 「目の前の女の子一人救えないやつが~」←一度エリちゃん見捨ててる …なんかセリフはいいけどケチついてたんだよな行動で
131 17/11/02(木)14:07:08 No.463080765
わかれよな…
132 17/11/02(木)14:07:16 No.463080781
救われる覚悟ってなんだよまじでなんだよ しかも救われる覚悟とかないエリちゃんを必死で助けようと一度見捨てたミリオがそれを紡いだとかわからないよ
133 17/11/02(木)14:07:16 No.463080783
そういや16巻は照らされた?
134 17/11/02(木)14:07:35 No.463080812
>自分は助かっていい人間ではない→助かってもいいんだ…って言うワンピのロビン的なアレだろう >薄っぺらすぎて全く伝わってこないけど わかりスキル必要すぎない? 28歳で犯罪者として生きてきて世を儚んだ女が仲間を守るため自分は死ぬべきだって思ってるのと 体を切り刻まれてる年端もいかない少女を助けるのと 後者に覚悟が必要だなんて言い出したらさいていすぎる
135 17/11/02(木)14:07:35 No.463080813
購入厨以来のコペルニクス的転回を感じるフレーズだよ救けられる覚悟
136 17/11/02(木)14:07:43 No.463080829
ナニココ
137 17/11/02(木)14:08:02 No.463080860
>救われる覚悟がなかったから最初の時はエリちゃん救えなかったって言い訳なんだろうけど >最初からエリちゃん助け求めてたよね 覚悟があったら口も悪いし目つきも悪くなってた
138 17/11/02(木)14:08:06 No.463080871
救われる覚悟ではなく救いを求める覚悟では
139 17/11/02(木)14:08:13 9JB1GxlQ No.463080884
>わざわざ後継者候補としてミリオ出したからには当然デクとの違いを描写するんだろうと思ってたけどデクが当て馬の方だとは思わなんだ お陰で嫌いだったミリオが大好きになった 僕は知らない
140 17/11/02(木)14:08:16 No.463080889
怯えきって悪に抵抗する気力も失った少女に自ら「助けて」って言わせる そんな王道展開がやりたかったんだろうというのは察せられる でも最初にその子が自発的に脱走したのをヒーローが挫いちゃったのが このエピソードの始まりだったんじゃないんですか
141 17/11/02(木)14:08:21 No.463080896
友達は食えないよなとかも大概おかしい
142 17/11/02(木)14:08:42 No.463080936
救われる覚悟も持ってないとかザコかよ
143 17/11/02(木)14:09:03 No.463080971
自分で助かれや
144 17/11/02(木)14:09:12 No.463080986
古橋脚本で俺のヒーローアカデミアやってくれないかなって
145 17/11/02(木)14:09:17 No.463080997
僕を助けろや
146 17/11/02(木)14:09:19 No.463081001
>救われる覚悟ではなく救いを求める覚悟では 初遭遇の時求めてたよね… 今覚悟がなかったとしてもなくしたのはヒーローごっこしてた二人のせいでは
147 17/11/02(木)14:09:22 No.463081011
デク達が結果的に見捨てた形になっただけで悪いのはエリちゃんってことを表現したかったんだよ助けられる覚悟は マジでやばいと思う
148 17/11/02(木)14:09:29 No.463081022
>自分で助かれや 自分で助かる覚悟はあったけど救われる覚悟はなかったらしいな
149 17/11/02(木)14:09:33 No.463081039
マジでミリオ出さないでミリオがやったこと全部デクがやればよかったんだよ 遭遇シーンが見捨てとして扱われたせいでいろいろ崩れちゃったんだろうか
150 17/11/02(木)14:09:38 No.463081051
1より100をって理性的なヒーローと目の前の1って感じで対比するための存在だって思うじゃん なんでミリオがデクみたいな考え方に変化してんの
151 17/11/02(木)14:09:43 No.463081059
>友達は食えないよなとかも大概おかしい 友情を逆手に取って仲間を盾にするとか普通ヒーローにやらせることじゃないけど 堀越先生は「頭の回る上手い手」を考えついたらそれをヒーローにやらせていいのかを考慮しなくなる悪い癖があると思う
152 17/11/02(木)14:09:52 No.463081075
やっぱり最初の遭遇シーンが悪い 助けようとしたデクがミリオに後ろから後頭部ぶん殴られて気絶とかの方がマシだった
153 17/11/02(木)14:09:58 No.463081088
いかないでとかヒーローにしがみついて震えてたりしたエリちゃんを描写したのがまずかったけど わざわざこれやったということは救われる覚悟が今回描きたかったことなのかな…
154 17/11/02(木)14:10:03 No.463081095
>遭遇シーンが見捨てとして扱われたせいでいろいろ崩れちゃったんだろうか 見捨て以外で扱えないすぎる
155 17/11/02(木)14:10:16 No.463081119
>友達は食えないよなとかも大概おかしい アレは卑劣な敵のやる作戦だなとは思った
156 17/11/02(木)14:10:29 No.463081155
作者の浅い知識とズレた感性から生み出される珍言いいよね よくない
157 17/11/02(木)14:10:36 No.463081165
これ読んで日本の子供達がアメコミヒーローを勘違いしないか不安
158 17/11/02(木)14:10:38 No.463081172
アンチ乙 路地裏のアレはオバホのヒーローを排除する覚悟がエリちゃんの救われる覚悟を上回って より覚悟ポイントが高いオバホが優先されただけでエリちゃんは見捨てられたわけじゃなかったってことだぞ 救けられる覚悟にはそれだけの照らし成分が含まれているんだよ わかれよな
159 17/11/02(木)14:10:49 No.463081205
>救われる覚悟って真面目に考えると自分が助かろうとすることでいろんな人が傷つくことを受け入れるってことで >虐待されてる子供のこととして考えると結構重い気がするが >この漫画の内容そんなんだっけか この場合傷付く人というのが助けに来てるヒーローだけなので 別にそんな重い方向にも行かないよ
160 17/11/02(木)14:11:01 No.463081234
マジでミリオで良くない?ってなってるのがヤバイ ミリオもアレなところはあるがデクよりマシなので
161 17/11/02(木)14:11:01 No.463081235
>マジでミリオ出さないでミリオがやったこと全部デクがやればよかったんだよ >遭遇シーンが見捨てとして扱われたせいでいろいろ崩れちゃったんだろうか 割と先生はあの辺気軽に考えてたよね パトロール中に遭った少女くらいに
162 17/11/02(木)14:11:05 9JB1GxlQ No.463081244
>今覚悟がなかったとしてもなくしたのはヒーローごっこしてた二人のせいでは ミリオは反省した 僕は忘れた
163 17/11/02(木)14:11:12 No.463081257
大ゴマだったし見捨てシーンは 本気でデクがかっこいいヒーローのつもりで描いてたと思う
164 17/11/02(木)14:11:14 No.463081262
>やっぱり最初の遭遇シーンが悪い >助けようとしたデクがミリオに後ろから後頭部ぶん殴られて気絶とかの方がマシだった 首コキャあそこで使うべきだったな ミリオがいくらかっこよくてもむしろそれ自体が話作りのミスになってるからなんとも言えねえ
165 17/11/02(木)14:11:19 No.463081278
>マジでミリオ出さないでミリオがやったこと全部デクがやればよかったんだよ >遭遇シーンが見捨てとして扱われたせいでいろいろ崩れちゃったんだろうか まあそうだろうね そのシーンの数週後に強引にエリちゃん心配してるコマねじ込んでたし それより前はマイトといちゃいちゃしてて一切思い出してなかったのに
166 17/11/02(木)14:11:20 rOahRd1c No.463081281
僕好みのショタに性転換して助けを求める顔も出来ない程度の覚悟じゃOFA後継者たる僕の食指は動かないよ
167 17/11/02(木)14:11:57 No.463081357
>マジでミリオで良くない?ってなってるのがヤバイ >ミリオもアレなところはあるがデクよりマシなので 仮に中身が互角だと考えても強さで物凄い差があるからな…
168 17/11/02(木)14:12:11 No.463081396
ホリー的にはエリちゃんなんてどうでもいいことだろうから
169 17/11/02(木)14:12:19 No.463081415
>やっぱり最初の遭遇シーンが悪い >助けようとしたデクがミリオに後ろから後頭部ぶん殴られて気絶とかの方がマシだった 何かしらの不可抗力が欲しかったね オバホが路地裏の壁に手をついた途端遠くの一般人が突然針地獄に襲われてそれの処理に追われてるうちに逃げられるとか
170 17/11/02(木)14:12:37 No.463081439
見捨てとか装備化とかのホリーの倫理観のなさが出てるシーンは正直きつい
171 17/11/02(木)14:12:46 No.463081468
>購入厨以来のコペルニクス的転回を感じるフレーズだよ救けられる覚悟 ちなみに元ネタは多分ワンピだぞ
172 17/11/02(木)14:12:51 9JB1GxlQ No.463081477
ミリオは精神も肉体も鍛え方が違うから… というかかっこいいし
173 17/11/02(木)14:13:06 No.463081503
化物語の助けを求めてないからって、助けを望んでないとは限らないって言葉を思い出すな… いや、エリちゃんは明確に最初から助けを求めてたってのが一番酷いが
174 17/11/02(木)14:13:10 No.463081514
>見捨てとか装備化とかのホリーの倫理観のなさが出てるシーンは正直きつい 笑えるネタにもしづらいね…
175 17/11/02(木)14:13:21 No.463081546
挫折した人間が再起してヒーローになるのいいよね…
176 17/11/02(木)14:13:27 No.463081557
>大ゴマだったし見捨てシーンは >本気でデクがかっこいいヒーローのつもりで描いてたと思う 真に賢しいヴィランを欺くかっこいい頭脳戦だからな…
177 17/11/02(木)14:13:28 No.463081562
>オバホが路地裏の壁に手をついた途端遠くの一般人が突然針地獄に襲われてそれの処理に追われてるうちに逃げられるとか そんな事したら即カチコミOKになって大事な会議シーンが丸々カットされちゃうじゃん!
178 17/11/02(木)14:13:51 No.463081605
路地裏ではデクと同レベルかやや下レベルだったのにな どうしてこうなった
179 17/11/02(木)14:13:51 No.463081608
>>見捨てとか装備化とかのホリーの倫理観のなさが出てるシーンは正直きつい >笑えるネタにもしづらいね… 流石にあれを翻案してこうはならないだろ…ならないよね…
180 17/11/02(木)14:13:54 No.463081615
遭遇見捨てミリオはいいと思う でもデクは最後まで折れるべきでなかった んでミリオが殴ってでも止めて100万の為に1を殺せるヒーロールミリオンになるべきだった そんなルミリオンとサーのやり方を否定するデクととしのりでよかったんだ
181 17/11/02(木)14:13:55 No.463081619
ファッション感覚で死にそうになってるタケシも本当つらい
182 17/11/02(木)14:14:16 No.463081661
大丈夫だよ大半の読者はあれがマジいいシーンなんすよって思ってるから
183 17/11/02(木)14:14:17 No.463081664
作者の意図してないだろう部分が狂ってるとキツいものがある
184 17/11/02(木)14:14:33 No.463081701
>>オバホが路地裏の壁に手をついた途端遠くの一般人が突然針地獄に襲われてそれの処理に追われてるうちに逃げられるとか >そんな事したら即カチコミOKになって大事な会議シーンが丸々カットされちゃうじゃん! しよう
185 17/11/02(木)14:14:51 No.463081749
>そんな事したら即カチコミOKになって大事な会議シーンが丸々カットされちゃうじゃん! あの会議どの道意味なかったじゃねえか!
186 17/11/02(木)14:15:12 No.463081797
>大丈夫だよ大半の読者はあれがマジいいシーンなんすよって思ってるから スレ画もマジでいいシーンだと思ってるらしいな
187 17/11/02(木)14:15:13 No.463081799
遭遇シーン丸々無くても問題ないよね
188 17/11/02(木)14:15:32 No.463081844
>あの会議どの道意味なかったじゃねえか! キャンディーの中にオンディーが紛れてる分マサル会議の方が意味あったな
189 17/11/02(木)14:15:39 9JB1GxlQ No.463081861
ヒーローとして完全に上位互換なのがまずい
190 17/11/02(木)14:15:41 No.463081864
元々透過する箇所細かく分けられるし敵の攻撃は視認しないといけないって点ではオート回避できるわけじゃないから能力あった時のクセそのまま使ってほぼほぼ躱しながら戦ってたってのは分かるんだけどエリちゃんに攻撃当てないかつ攫われないようにしてたってのはどうやってたんだろうな
191 17/11/02(木)14:15:41 No.463081865
>ファッション感覚で死にそうになってるタケシも本当つらい フフフこれはヴィジランテへのエールだよ
192 17/11/02(木)14:15:52 No.463081888
「OFA継承者がデクである必要」の理由を述べよ
193 17/11/02(木)14:15:54 No.463081893
>インターン丸々無くても問題ないよね
194 17/11/02(木)14:16:02 No.463081911
なんか先を想定せずに描いてしまったためにめちゃくちゃになってる感じ オバホの強さも当初はこれほどとは考えてなかったでしょ なにが弱小ヤクザだ
195 17/11/02(木)14:16:05 No.463081919
遭遇も会議も無くてよくね?
196 17/11/02(木)14:16:17 No.463081943
言うほどミリオの株上がってないけど 僕の株がストップ安毎週更新してて相対的によく見えちゃうわ…
197 17/11/02(木)14:16:39 No.463081980
>「OFA継承者がデクである必要」の理由を述べよ 精神性…だったんだけど それもエリちゃんとあるでしょで壊されてしまった…
198 17/11/02(木)14:16:40 No.463081984
>「OFA継承者がデクである必要」の理由を述べよ オールマイトが見初めてくれたんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111
199 17/11/02(木)14:16:43 No.463081990
>「OFA継承者がデクである必要」の理由を述べよ 僕が最高のヒーローになるための物語だから僕が最も相応しい
200 17/11/02(木)14:16:44 No.463081995
インターン編が当初からの予定通りに進んでると思ってる人はファンにもいないと思う
201 17/11/02(木)14:17:04 No.463082047
まあミリオもデク共々叩かれてたからな 会議でめっちゃ後悔してたことで
202 17/11/02(木)14:17:10 No.463082063
>大丈夫だよ大半の読者はあれがマジいいシーンなんすよって思ってるから 思ってたらこんな頻繁に僕僕言われちゃいねえよ!
203 17/11/02(木)14:17:11 No.463082064
サーの予知したデクの死に様描写してくれないと未来が変わってるか読者にはわかんないよ なんで黒塗りで誤魔化すの
204 17/11/02(木)14:17:15 No.463082078
全力尽くしてるのミリオだけ
205 17/11/02(木)14:17:19 No.463082080
>「OFA継承者がデクである必要」の理由を述べよ アンチ乙 マイトだって別に彼でなくてもよかったけど彼でもよかったといってるから必要性はない
206 17/11/02(木)14:17:31 No.463082117
>「目の前の女の子一人救えないやつが~」 これの何が嫌って これ自体は「俺が理想のヒーローになる一環として救ってみせる」って自分本位で 今までの「君が助ける顔をしてた」とも エリちゃんが固めた救われる覚悟ともすれ違ってるんだよね 今までのデクとは全くスタンスの違う台詞だからどういう経緯で出てきたのかが気になる
207 17/11/02(木)14:17:47 No.463082156
>インターン編が当初からの予定通りに進んでると思ってる人はファンにもいないと思う 場所によってはわかり力の高いファンまだいるから
208 17/11/02(木)14:17:50 No.463082163
ミリオとデクが同じ失敗して同じ反省しちゃったら意味ないだろ…
209 17/11/02(木)14:17:59 No.463082179
そもそもああいう遭遇イベントってオバホの顔知らないのが普通だよね 堀越先生はヒーローごっこがやりたかったからオバホの顔知った上であの話にしたけど
210 17/11/02(木)14:17:59 No.463082181
>まあミリオもデク共々叩かれてたからな >会議でめっちゃ後悔してたことで ミリオはもしかしたらそうかもしれないけど僕はあるでしょ挟んだせいで
211 17/11/02(木)14:18:10 No.463082206
>まあミリオもデク共々叩かれてたからな >会議でめっちゃ後悔してたことで そりゃズラかろう!とか事故りました!とか言ってたら苦言は呈されるよ…
212 17/11/02(木)14:18:23 No.463082235
真に賢しいファンはアマゾンレビューに潜む
213 17/11/02(木)14:18:45 No.463082280
>今までのデクとは全くスタンスの違う台詞だからどういう経緯で出てきたのかが気になる というかインターンがあまりにもこれまでと乖離してて作者変わったんじゃねえかなってなる 仮免あたりもだいぶ怪しかったけど
214 17/11/02(木)14:18:56 No.463082300
失敗は仕方ないよ学生だからね 反省しろ
215 17/11/02(木)14:19:03 No.463082320
>「OFA継承者がデクである必要」の理由を述べよ 僕のヒーローアカデミアだから僕のものだろ わかれよな…
216 17/11/02(木)14:19:32 No.463082367
オバホは自由自在に分解再構成ができるんだぞ 既に避難が済んでる区域だけどオバホが人っぽい人形を創り出しただけだよ 英雄症候群の患者であるヒーローがそれを見捨てる訳がないという悪辣な策略だ
217 17/11/02(木)14:19:33 No.463082368
>僕が最高のヒーローになるための物語だから僕が最も相応しい エリちゃん装備あたりからはマジでそういうメタ的なわかりを前提としてストーリーが作られてる感じがする
218 17/11/02(木)14:19:38 No.463082383
最高のヒーローである僕を信じろ
219 17/11/02(木)14:19:43 No.463082394
アンチ乙 救われる覚悟のない奴と自分の背面にいるのはノーカンだから 目の前の女の子一人救えないでって条件はちゃんとクリアしてるから
220 17/11/02(木)14:19:44 No.463082395
最高のヒーローであるオールマイトに認められたから僕は最高のヒーローの後継者だ! 堀越先生って本当にエリートとかトップって言葉好きだよね…
221 17/11/02(木)14:19:47 9JB1GxlQ No.463082403
>ミリオとデクが同じ失敗して同じ反省しちゃったら意味ないだろ… 反省してそれだけに専念して覚悟を固める当て馬! 見なかったことにして余所事で泣いてヒーロー飯デク!
222 17/11/02(木)14:20:23 No.463082473
この期に及んでデクとエリちゃんがまともに会話してないのが怖い
223 17/11/02(木)14:20:24 No.463082475
>真に賢しいファンは音質で評価する
224 17/11/02(木)14:20:24 No.463082476
この作品のヒーローはあくまでただの職業名だからイメージの上でのヒーロー像と比べても…
225 17/11/02(木)14:20:26 No.463082480
この漫画のキャラ全体的に会話下手だよね
226 17/11/02(木)14:20:43 No.463082510
>堀越先生って本当にエリートとかトップって言葉好きだよね… 権威主義なんだよな 肩書きとかも無駄に気にする
227 17/11/02(木)14:20:46 No.463082519
>オバホは自由自在に分解再構成ができるんだぞ >既に避難が済んでる区域だけどオバホが人っぽい人形を創り出しただけだよ >英雄症候群の患者であるヒーローがそれを見捨てる訳がないという悪辣な策略だ 流石にそこまではあの描写からはわからねぇよ!
228 17/11/02(木)14:21:11 No.463082570
ヒーローをヒーローだと認めるのNo.1ヒーローじゃなくて救われる市民 堀越先生はこのヒーロー漫画の基本的な部分が欠けてると思う
229 17/11/02(木)14:21:33 No.463082617
>真に賢しいファンはアマゾンレビューに潜む なんか真に賢しいファンが「固体マンガシリーズの別の固体マンガボリューム。」とかレビューしてるんですけお…
230 17/11/02(木)14:21:35 No.463082624
>この漫画のキャラ全体的に会話下手だよね 作者より頭のいい登場人物がいないのと同じで…
231 17/11/02(木)14:21:37 No.463082630
>この作品のヒーローはあくまでただの職業名だからイメージの上でのヒーロー像と比べても… じゃあヒーロー漫画を名乗るのやめてくだち…
232 17/11/02(木)14:21:38 No.463082631
ナニココ
233 17/11/02(木)14:21:47 No.463082643
漫画から作者の人柄が見えすぎる
234 17/11/02(木)14:21:53 No.463082658
デクがOFA後継者に選ばれた理由 主人公である理由 最高のヒーローに必要なもの これ全部同じなのにブレさせちゃダメでしょ
235 17/11/02(木)14:21:57 No.463082671
そもそも自分じゃ全く力及ばずに救助対象を装備にしてようやく戦ってる状況で 目の前の女の子を救えずに~とか格好つけられる場面じゃない 救われてる側だよ
236 17/11/02(木)14:22:19 No.463082714
>オバホは自由自在に分解再構成ができるんだぞ >既に避難が済んでる区域だけどオバホが人っぽい人形を創り出しただけだよ >英雄症候群の患者であるヒーローがそれを見捨てる訳がないという悪辣な策略だ 仮にそうだとしてもオバホがそれをデクにつたえないといけないし そもそもあの場面出た瞬間にオバホが一言逃げたら周囲ぶっ殺すぞ! っていいさえすればデクが逃げではなく戦いに入る理由もできるんですよ
237 17/11/02(木)14:22:57 No.463082780
>ヒーローをヒーローだと認めるのNo.1ヒーローじゃなくて救われる市民 エリ「ありがとうデクさん!No1ヒーロー!抱いて!ミリオって人は知らない」
238 17/11/02(木)14:23:01 No.463082788
そもそもヒーローのトップって目指してなるものなの?
239 17/11/02(木)14:23:02 No.463082792
>真に賢しいファンは音質で評価する 音質云々はソニーの高音質SDカードで音質どうたら語ってた人を思い出して困る
240 17/11/02(木)14:23:06 No.463082796
>そもそも自分じゃ全く力及ばずに救助対象を装備にしてようやく戦ってる状況で >目の前の女の子を救えずに~とか格好つけられる場面じゃない >救われてる側だよ 自分のミスで100%出したのをエリさんが治してくれたおかげだよね エリちゃん装備して戦っとる場合か!
241 17/11/02(木)14:23:10 No.463082804
imgですら叩かれてるなら褒めてるファンが集っている場所なんてヒくらいしかないじゃん
242 17/11/02(木)14:23:23 No.463082836
僕はエリちゃんの暴走してる個性を僕が大怪我することにより相殺して救ってあげてるんだから感謝してほしいくらいだ
243 17/11/02(木)14:23:39 No.463082872
>imgですら叩かれてるなら褒めてるファンが集っている場所なんてヒくらいしかないじゃん ホリーはヒだけでエゴサして存分に褒めてもらっていい
244 17/11/02(木)14:23:53 No.463082898
ヒーローなりきりバトルしながら見捨てた直後にあるでしょ!とかやるから最低感が酷くなる
245 17/11/02(木)14:23:56 No.463082902
そもそも叩かれてはないので叩かれてると言い張るのはやめてほしい
246 17/11/02(木)14:24:00 No.463082914
>この作品のヒーローはあくまでただの職業名だからイメージの上でのヒーロー像と比べても… 職業ヒーロー(数多のプロ)と精神的ヒーロー(デク)は違うと1話で示したからOFAを貰えたのでは…? いや今はもう棚ぼたって感じに照らされちゃったけどさ…
247 17/11/02(木)14:24:13 No.463082945
>>真に賢しいファンはアマゾンレビューに潜む >なんか真に賢しいファンが「固体マンガシリーズの別の固体マンガボリューム。」とかレビューしてるんですけお… ヒロアカ語だよ わかれよな…
248 17/11/02(木)14:24:23 No.463082967
ちっミリオのうすのろめ どうせなら私を救ってからリタイヤすればよかったんだ
249 17/11/02(木)14:24:23 No.463082969
ワンピやナルトからは性癖ぐらいしか見えてこないんだけど ヒロアカは作者の色んなものが浮き彫りになってる
250 17/11/02(木)14:24:42 No.463083005
大した準備もせずヤクザにカチコミかけたら返り討ちにあって市民を巻き込みました 職業ヒーローとして描いてても下の下描写しかない…
251 17/11/02(木)14:24:46 No.463083016
>そもそも叩かれてはないので叩かれてると言い張るのはやめてほしい 作品を読み込んで語り合ってるだけだよね…
252 17/11/02(木)14:25:06 No.463083047
>ヒーローなりきりバトルしながら見捨てた直後にあるでしょ!とかやるから最低感が酷くなる 15感の怒涛の展開はホリーなんか悪いもんでも食ったの…ってくらいの理の壊し具合だったね
253 17/11/02(木)14:25:35 No.463083103
こんなに楽しいジャンプの看板漫画を叩かれてることにしたいアンチがいるらしいな
254 17/11/02(木)14:25:47 No.463083132
わかりちからを駆使してお互いの疑問点をわかれよな…して作品を理解しようとしてる最大のファンサイト
255 17/11/02(木)14:25:56 No.463083149
ファンは読まないから
256 17/11/02(木)14:26:13 No.463083183
>大した準備もせずヤクザにカチコミかけたら返り討ちにあって市民を巻き込みました >職業ヒーローとして描いてても下の下描写しかない… 万全の準備!万全の準備をしたガサ入れです!
257 17/11/02(木)14:26:14 No.463083189
台詞回しも致命的だけど他にも致命ヶ所多すぎて出血が止まりません状態
258 17/11/02(木)14:26:37 No.463083234
>大した準備もせずヤクザにカチコミかけたら返り討ちにあって市民を巻き込みました >職業ヒーローとして描いてても下の下描写しかない… 万全の準備はしているんですよ… サーが…
259 17/11/02(木)14:26:40 No.463083237
>漫画から作者の人柄が見えすぎる 日常漫画でもないのにここまでプロファイリング出来る漫画は他にないと思う
260 17/11/02(木)14:27:04 No.463083290
100%フルカウル使えるけどエリちゃん拘束したままじゃエリちゃんの負担大きいから速度じゃなくて全力の力で一撃でぶっとばすとかやれよな オールマイトの力だぞ?
261 17/11/02(木)14:27:24 No.463083339
わかりのための活力が足りなくなってたから来週休載なのはありがたい…
262 17/11/02(木)14:27:37 No.463083366
>大した準備もせずヤクザにカチコミかけたら返り討ちにあって市民を巻き込みました ヒーロー制度なんて廃止すべきだよやっぱりちゃんと警察か軍隊機構に組み込むべきだよ案件だわ…
263 17/11/02(木)14:27:43 No.463083379
考察も予想も楽しむとか 最大のファンサイトだよここ
264 17/11/02(木)14:27:52 No.463083397
本当にナンバー9なんですか? オッパイだけで9番取ってるでしょ
265 17/11/02(木)14:28:18 No.463083444
アンチ乙 100%のOFAの駆動による負荷でエリちゃんにもダメージ与えることで エリちゃん自身の巻き戻しもダメージで相殺させてる僕の優しさだってそのうち照らされるから
266 17/11/02(木)14:28:43 No.463083504
>100%フルカウル使えるけどエリちゃん拘束したままじゃエリちゃんの負担大きいから速度じゃなくて全力の力で一撃でぶっとばすとかやれよな >オールマイトの力だぞ? 幼女の握力なんてたかがしれてるだろうにOFA100%の振り回しに耐え切るなんて凄い…凄いぞ包帯…!
267 17/11/02(木)14:28:44 No.463083509
>100%フルカウル使えるけどエリちゃん拘束したままじゃエリちゃんの負担大きいから速度じゃなくて全力の力で一撃でぶっとばすとかやれよな 100%でようやくスタートラインなんだよ オールマイトみたいなのやるにはそこから修行しなくてはいけない 何を言ってるか俺もわからん
268 17/11/02(木)14:28:47 No.463083518
いろんなヒーローがいてかっちゃんみたいなデクの対比のようなキャラもいて ステイン当たりではヒーローとはなんぞやみたいな話をやってくのかと思ったらそんなことは無かった
269 17/11/02(木)14:29:00 No.463083547
>>大した準備もせずヤクザにカチコミかけたら返り討ちにあって市民を巻き込みました >>職業ヒーローとして描いてても下の下描写しかない… >万全の準備はしているんですよ… >サーが… 中学生の修学旅行の方がまだ入念に準備すると思う
270 17/11/02(木)14:29:10 No.463083566
>ワンピやナルトからは性癖ぐらいしか見えてこないんだけど >ヒロアカは作者の色んなものが浮き彫りになってる ナルトの場合手のひら返しの描写とかで逆に上手く使ってたよね
271 17/11/02(木)14:29:13 No.463083574
ヒーローなんだから当然こうするよな…来週はこういう展開にならなきゃおかしいよな…なってくれ… ってお祈りが毎週どっさり積み上がるからな… こんなにヒロアカのこと心配してる人たちいないよ…
272 17/11/02(木)14:29:28 No.463083602
設定的に別に100%フルカウル戦闘とか不要だと思う相手は弱小ヤクザなんだろ?
273 17/11/02(木)14:29:28 No.463083605
事前にヤクザの個性判明してるというアドバンテージがあったのにこの惨状よ メタ張れるプロヒーローを呼べよ 消しゴムだけで十分だと思ったのかな?実際十分だと思うけどさ…
274 17/11/02(木)14:29:35 No.463083621
フルカウル100%て平常時のオールマイト状態なだけだから 多分天気変えるパンチとかはその上な威力なんだろ?
275 17/11/02(木)14:29:46 No.463083642
> いろんなヒーローがいてかっちゃんみたいなデクの対比のようなキャラもいて > ステイン当たりではヒーローとはなんぞやみたいな話をやってくのかと思ったらそんなことは無かった スピンオフ主人公のデクとスパイディの対比キャラ良いですよね ヒーローとはなんぞみたいな話もやってますし
276 17/11/02(木)14:29:56 No.463083658
>わかりのための活力が足りなくなってたから来週休載なのはありがたい… 覚悟しとけよ再来週はおそらくエリちゃんのありがとうが聴けるぞ
277 17/11/02(木)14:30:02 No.463083679
>万全の準備はしているんですよ… >サーが… 地下の長い通路に行くのは事前に把握してるのにミリオくらいしか向いてるやつを派遣しない無能
278 17/11/02(木)14:30:12 No.463083695
そもそも職業ヒーローだって悪くないんですよって話がステイン周りかと思えば ロックロックにデクの方がヒーローしてるとか言い始めるし…
279 17/11/02(木)14:30:18 No.463083708
>日常漫画でもないのにここまでプロファイリング出来る漫画は他にないと思う 逆に言えば他の漫画が自分を隠してやってるってことだ 芸術家寄りなんだよね堀越先生は
280 17/11/02(木)14:30:19 No.463083711
イレ先役立たずっていうけどかなり近づいたり触ったりしないといけないエリちゃんと違って視界に入れさえすれば個性発動できなくなるのはわりと替えのきかない強個性だと思うけどなあ
281 17/11/02(木)14:30:26 No.463083726
なんで特に縛りのない未来予知の個性持ちがいるのにこんなことになってんだ…
282 17/11/02(木)14:30:41 No.463083751
>ナルトの場合手のひら返しの描写とかで逆に上手く使ってたよね ナルトはサスケの事を考えすぎて過呼吸になるけど 生い立ちのせいで執着もするりと納得できるからデクほど気持ち悪い気がしない
283 17/11/02(木)14:30:41 No.463083755
>わかりのための活力が足りなくなってたから来週休載なのはありがたい… 濃密すぎるから一旦ここで特集記事でも作ってインターン編振り返ってほしいね編集部
284 17/11/02(木)14:31:04 No.463083803
会議後やカチコミ前に配られる資料は酷いと思う
285 17/11/02(木)14:31:07 No.463083815
>イレ先役立たずっていうけどかなり近づいたり触ったりしないといけないエリちゃんと違って視界に入れさえすれば個性発動できなくなるのはわりと替えのきかない強個性だと思うけどなあ うおおおお瞼が落ちてくるよおおおおお!!!!
286 17/11/02(木)14:31:10 No.463083831
デクがエリちゃんと会話してないというお便りへの返事だよね次は 何話すのかマジ楽しみ
287 17/11/02(木)14:31:11 No.463083835
>イレ先役立たずっていうけどかなり近づいたり触ったりしないといけないエリちゃんと違って視界に入れさえすれば個性発動できなくなるのはわりと替えのきかない強個性だと思うけどなあ ではそのイレ先は今役に立っていますか?
288 17/11/02(木)14:31:16 No.463083851
>イレ先役立たずっていうけどかなり近づいたり触ったりしないといけないエリちゃんと違って視界に入れさえすれば個性発動できなくなるのはわりと替えのきかない強個性だと思うけどなあ 逆に考えるんだ 強個性だからポンコツにされていると
289 17/11/02(木)14:31:19 No.463083857
>イレ先役立たずっていうけどかなり近づいたり触ったりしないといけないエリちゃんと違って視界に入れさえすれば個性発動できなくなるのはわりと替えのきかない強個性だと思うけどなあ 個性が役立たずとは言ってねーよ!! そんな個性持っといてわざわざ接近して視界狭めた上 真っ先に不意打ち食らってカタツムリ化してるから言ってんだよ!
290 17/11/02(木)14:31:19 No.463083860
>なんで特に縛りのない未来予知の個性持ちがいるのにこんなことになってんだ… 未来予知が未来予知でしかないから…
291 17/11/02(木)14:31:20 No.463083862
>わかりのための活力が足りなくなってたから来週休載なのはありがたい… 濃密すぎるから一旦ここで特集記事でも作ってインターン編振り返ってほしいね編集部
292 17/11/02(木)14:31:46 [sage] No.463083927
>逆に言えば他の漫画が自分を隠してやってるってことだ >芸術家寄りなんだよね堀越先生は こっちは漫画読もうとしてるのにスイと現代アートをお出しされても困るよ!
293 17/11/02(木)14:31:52 No.463083939
ヒーローランキング=人気ランキングなんで リューキュウがランク高いのもねじれちゃんがBIG3なのも枕営業の結果なんだと思う
294 17/11/02(木)14:32:03 No.463083969
普通の弱小ヤクザ相手なら多少ピンチになっても脳筋サーのハンコでどうとでもなった AFO級のよくわかんないスペックしてるオバホがなんかいたので…
295 17/11/02(木)14:32:06 No.463083980
>>イレ先役立たずっていうけどかなり近づいたり触ったりしないといけないエリちゃんと違って視界に入れさえすれば個性発動できなくなるのはわりと替えのきかない強個性だと思うけどなあ >逆に考えるんだ >強個性だからポンコツにされていると こんなんばっかだよこの漫画…
296 17/11/02(木)14:32:17 No.463084005
>生い立ちのせいで執着もするりと納得できるからデクほど気持ち悪い気がしない デクかつはほんとにただのいじめといじめの被害者の構図なのに デクがめっちゃ憧れてるのが怖すぎる
297 17/11/02(木)14:32:19 No.463084009
イレ先生の個性はそりゃすごいよ なぜか自由自在の包帯もあいまってさすがプロは強いなぁってなるくらい ただホリーがそれを扱えないので決戦の場で必ず不在かまたは無力化されてないと話が構築できない
298 17/11/02(木)14:32:42 No.463084055
射程距離が視界の範囲内の遠距離強能力で何故か自分から接近してくるバカはバトル漫画でも中々居ないと思うの
299 17/11/02(木)14:32:48 No.463084067
肝心な時に瞼を閉じずに済む訓練をしてないのは合理的とは言えないんじゃないですか? 教師してるからとか言い訳に過ぎませんよ?
300 17/11/02(木)14:32:55 No.463084083
>中学生の修学旅行の方がまだ入念に準備すると思う 資料が当日配布だから小学生の遠足以下だぞ!
301 17/11/02(木)14:32:56 rOahRd1c No.463084085
>なんか真に賢しいファンが「固体マンガシリーズの別の固体マンガボリューム。」とかレビューしてるんですけお… 英語に訳したらわかり易くなったぞ Another solid manga volume of solid manga series. This volume, content and presentation (one of the most outstanding on the whole series so far), Kirishima's red riot and rookie Fat Gum and Amaziki are welcome to cast. The two fights in this volume are well drawn, even if pacing is interrupted during Kirishima's flashback, you are holding you at the end of your seat. We recommend.
302 17/11/02(木)14:33:00 No.463084094
困ってる女の子を作戦のために見て見ぬふりするミリオではOFAの後継者にふさわしくない 考えるより先に助けようと身体が動く僕のがふさわしい
303 17/11/02(木)14:33:09 No.463084114
イレ先は能力無効化なしにして個性ミイラ 包帯を自在に操るぞ!の方が活躍できたんじゃねえかなぁ
304 17/11/02(木)14:33:12 No.463084123
未来は変えられないもうだめだ… あれ?なんか未来変わってるわ…
305 17/11/02(木)14:33:27 No.463084146
イレ先そんなに厄介なら登場させんなよ 職員会議とか理由をつけて欠席させりゃいいのに
306 17/11/02(木)14:33:36 No.463084162
ヒロアカから想像される作者像そのままだとしたら 今までよくやってこれたなと思ってしまう
307 17/11/02(木)14:33:49 No.463084181
現代アートは思想を持って描かれてるから意味はあるんだぞ ヒロアカの意味不明なだけで本当に意味もないのとは違う
308 17/11/02(木)14:34:12 No.463084225
ボリューム気にしすぎだろ!!
309 17/11/02(木)14:34:14 No.463084229
未来が変わった原因によっては今後未来予知が気軽に出来るようになるな!よかったねナイトアイ!
310 17/11/02(木)14:34:15 No.463084233
月間連載なら構想を練る時間もあってもうちょいマシになってんのかなぁ
311 17/11/02(木)14:34:19 No.463084248
>射程距離が視界の範囲内の遠距離強能力で何故か自分から接近してくるバカはバトル漫画でも中々居ないと思うの まあ謎布の射程とかあるし… アイツ至近距離の相手にしか攻撃できない敵の近く通ってるわ
312 17/11/02(木)14:34:25 No.463084254
ホリーはまず第一に描きたいシーンや絵面があってそこに至るまでの話の整合性とかは二の次な人なんだろうなと思う
313 17/11/02(木)14:34:29 No.463084259
シンリンカムイが好きなんだけど最近活躍した? 流石に死んだりはしてないと思うが
314 17/11/02(木)14:34:36 No.463084270
>今までよくやってこれたなと思ってしまう 読み切りと連載は違うからな
315 17/11/02(木)14:34:45 No.463084285
両目で見る必要もなく片目で見ればいいだけなんだから いくらでもサポートアイテム作れそうなのになイレ先
316 17/11/02(木)14:34:51 No.463084295
>No.463084085 キリシマ回想いらない扱いされててダメだった
317 17/11/02(木)14:35:14 No.463084343
包帯マンにして包帯で拘束すると相手は個性を発揮できない とかにすれば戦闘終了後やザコ相手に活躍するだけで終始するのに 視界に入ったらOKで抵抗判定ないですがひどい
318 17/11/02(木)14:35:18 No.463084352
>ホリーはまず第一に描きたいシーンや絵面があってそこに至るまでの話の整合性とかは二の次な人なんだろうなと思う オサレ先生の一応接合性を考えているが細かい説明はしないスタイルと似てるけど 絶対的な違いがあるな
319 17/11/02(木)14:35:21 No.463084357
ナメクジは常時ゴーグル付けてるべきだと思うけどしょっちゅう外してる理由はなんかあったっけ
320 17/11/02(木)14:35:27 No.463084376
そういえばイレ先て両目まばたきじゃなくて左右交互にやったらどうなるんだろ
321 17/11/02(木)14:35:34 No.463084389
瞬きしなければ視界から外してもいいアップデートのおかげで 視線を隠すゴーグルに意味がなくなり 目薬を差し続ければいいだけなのにそれをしない不合理バカになったイレ先いいよね
322 17/11/02(木)14:35:44 No.463084412
予知能力者は無能 俺のサイドエフェクトがそう言っています
323 17/11/02(木)14:36:00 No.463084445
イレ先の眼球を分解再構築で増やして個性無効化義眼量産とか出来ないんすかね
324 17/11/02(木)14:36:17 No.463084477
>シンリンカムイが好きなんだけど最近活躍した? >流石に死んだりはしてないと思うが そもそも誰・・・?
325 17/11/02(木)14:36:32 No.463084506
>イレ先の眼球を分解再構築で増やして個性無効化義眼量産とか出来ないんすかね ナルトのプラモみたいな目の扱いはどうかと思った
326 17/11/02(木)14:36:35 No.463084517
>>わかりのための活力が足りなくなってたから来週休載なのはありがたい… >覚悟しとけよ再来週はおそらくエリちゃんのありがとうが聴けるぞ もう贅沢は言わないからエリちゃんが五体満足で生き延びてデクとミリオにありがとうって言うシーンさえ来てくれれば良いかなって…
327 17/11/02(木)14:36:48 No.463084538
>ハンコ投げが攻撃方法なのに何故か自分から接近してくるバカはバトル漫画でも中々居ないと思うの
328 17/11/02(木)14:36:55 No.463084554
自分が個性食らった時用にゴーグルに鏡仕込むとかないんすか
329 17/11/02(木)14:37:29 No.463084611
エリちゃんが連合に攫われて デクが返せ!して後味悪い感じで終わりだよ
330 17/11/02(木)14:37:35 No.463084623
>予知能力者は無能 >俺のサイドエフェクトがそう言っています 余地の大きい予知能力で予知した結果を共有してみんなで対策練るやつは座ってて
331 17/11/02(木)14:37:41 No.463084631
ガンじゃなくてガガンシューズ作れる技術力あるなら ゴーグル内に目薬差す機能くらい作れるよね
332 17/11/02(木)14:38:24 No.463084703
>目薬を差し続ければいいだけなのにそれをしない不合理バカになったイレ先いいよね 中に液体満たした水中メガネみたいなサポートアイテム作って付けてれば目開けっ放しでも大丈夫だよね
333 17/11/02(木)14:38:26 No.463084708
>>ハンコ投げが攻撃方法なのに何故か自分から接近してくるバカはバトル漫画でも中々居ないと思うの でもミリオの戦闘技術=サーの戦闘技術な筈だし 近接も十分やれるのでは?
334 17/11/02(木)14:38:37 No.463084727
こういう話を手マンがやればあいつ成長してるなあって感じになるのに
335 17/11/02(木)14:38:38 No.463084730
実力派エリートの予知は未来が常に変動しているから 組織力で状況を動かしても最善手を貫くのが事実上不可能という サーの不可避の予知みたいな開き直りが出来ない真逆のパターンだし 参考にならないし
336 17/11/02(木)14:38:44 No.463084742
>イレ先の眼球を分解再構築で増やして個性無効化義眼量産とか出来ないんすかね 似たようなことをオバホがやるつもりで時間遅くして生け捕りにされてる
337 17/11/02(木)14:38:54 No.463084756
シンリンカムイさんはそもそも出番がないから…
338 17/11/02(木)14:39:18 No.463084801
出番があると株が下がるから出番がないシンリンカムイは恵まれているよ
339 17/11/02(木)14:39:21 No.463084811
イレ先は常に能力発動してようが身体能力がカスだから弱いよ
340 17/11/02(木)14:39:43 No.463084856
再来週で解決するとしたらすごいことになると思う
341 17/11/02(木)14:39:53 No.463084875
プロヒーローゴミじゃん…ってなってるのも問題だと思うわ なんだよあのNo.9
342 17/11/02(木)14:40:12 No.463084907
>イレ先は常に能力発動してようが身体能力がカスだから弱いよ 忍者みたいなムーブしますが…
343 17/11/02(木)14:40:12 No.463084908
サーの未来を固定する予知の下位互換の実力派エリートは黙ってて!
344 17/11/02(木)14:40:32 No.463084951
絶対予知に対してどう予知しても対処できない状況で対抗したワンピも良かった
345 17/11/02(木)14:40:37 No.463084968
>イレ先は常に能力発動してようが身体能力がカスだから弱いよ 後ろから見てればいいだけだから本体性能はあんまり必要ないよ
346 17/11/02(木)14:40:44 No.463084987
イレ先は仮にもし内通者だったら今まで晒してきた無能要素殆ど全部納得出来てしまうのが酷い むしろ内通者であってくれと思い始めてるレベル
347 17/11/02(木)14:40:48 No.463084996
>イレ先は常に能力発動してようが身体能力がカスだから弱いよ 話によって数値に差がありすぎる…
348 17/11/02(木)14:40:56 No.463085016
>プロヒーローゴミじゃん…ってなってるのも問題だと思うわ >なんだよあのNo.9 並み居るプロヒーローを差し置いて道端で見かけただけのデクが後継者になった時点で プロヒーローは基本としのりに期待されてないしその程度の存在なのは解っていたことだ
349 17/11/02(木)14:41:26 No.463085072
サーの予知はデクが覆したお陰で運命確定じゃなくなったけど 強制力の高いランダムな運命を周囲に押し付ける能力で凶悪なのに変わりは無いよね
350 17/11/02(木)14:41:26 No.463085073
アンチ乙 プリヒーローがいっぱいいても個性社会の悪が鎮まらないから オールマイトが自分が平和の象徴として君臨しなければ!ってなるくらいマイト以外カス設定は最初からだから
351 17/11/02(木)14:41:46 No.463085113
脚本の人内通者なんて考えて無いと思うよ
352 17/11/02(木)14:41:47 No.463085114
>>今までよくやってこれたなと思ってしまう >読み切りと連載は違うからな というか日常生活な… だからあんまり学校の楽しさを感じないのかな
353 17/11/02(木)14:41:55 No.463085130
カタツムリはもう岩陰から這い出して来なくていいよ…どうせ生きててもインターン参加者除籍するだけでしょ
354 17/11/02(木)14:42:13 No.463085173
>イレ先は仮にもし内通者だったら今まで晒してきた無能要素殆ど全部納得出来てしまうのが酷い >むしろ内通者であってくれと思い始めてるレベル ヒーローに憧れる未来ある子供達を中卒で世間に蹴りだし続けてた男だからな…
355 17/11/02(木)14:42:20 No.463085184
もう隔週でいいんじゃないかな
356 17/11/02(木)14:42:41 No.463085231
カタツムリはカチコミの責任とって自分自身を除籍するのが一番綺麗だよ
357 17/11/02(木)14:42:48 No.463085243
>脚本の人内通者なんて考えて無いと思うよ インターン編で何も考えないで書いてることめっちゃ証明してくれたからね…
358 17/11/02(木)14:42:50 No.463085245
>オールマイトが自分が平和の象徴として君臨しなければ!ってなるくらいマイト以外カス設定は最初からだから そんな唯一無二の抑止力たる個性をなんで無個性のカスに…
359 17/11/02(木)14:43:03 No.463085279
やめろ 休み開けの一撃は重いのにそれが隔週とかされると辛い
360 17/11/02(木)14:43:41 No.463085356
ガン!な一撃がガガン!になるな
361 17/11/02(木)14:43:56 No.463085396
あれ?