ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/02(木)12:28:32 No.463067051
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/02(木)12:29:23 No.463067183
私コミュ障嫌い!
2 17/11/02(木)12:30:08 No.463067308
超説明不足な親父のせいで大惨事になったOVA版ジャイアントロボ
3 17/11/02(木)12:30:35 No.463067372
シズマを止めろ!
4 17/11/02(木)12:31:03 No.463067452
神様視点ならそう思うかもしれないけどさ!
5 17/11/02(木)12:31:52 No.463067563
敵同士ならいざしらず 味方同士ですらコミュニケーションが足りてないのはたまによく見る
6 17/11/02(木)12:32:42 No.463067699
いいよね 話し合った結果戦争
7 17/11/02(木)12:33:40 No.463067856
アレはまさか…いや…やめておきましょう…
8 17/11/02(木)12:34:10 No.463067952
未来から来た系の内容を信じてもらえないようなこととか信頼関係のない人間関係なら分るんだけどさ そうじゃない場合はもっと話し合おうよってなる
9 17/11/02(木)12:34:21 No.463067985
言い忘れていたけど
10 17/11/02(木)12:34:40 No.463068025
>アレはまさか…いや…やめておきましょう… 言えや!
11 17/11/02(木)12:34:57 No.463068056
味方に全部知ってるような素振りする奴がいるとイライラ指数が跳ね上がるよね 蓋を開けたら大して何も知らない場合もあるが
12 17/11/02(木)12:35:31 No.463068143
コナンのカラオケボックス
13 17/11/02(木)12:35:44 No.463068186
あれはまさか…! 俺は先に行く
14 17/11/02(木)12:35:52 No.463068211
当事者の中に一人でもクソコテがいた場合この方法は使えない
15 17/11/02(木)12:36:05 No.463068245
今はまだ話すべき時ではない
16 17/11/02(木)12:36:12 No.463068269
>最初から登場人物みんなで殺し合えば解決したんじゃねえかな…
17 17/11/02(木)12:36:12 No.463068271
>アレはまさか…いや…やめておきましょう… こんなセリフの後で第二第三の殺人の被害者になったやつは自業自得だと思うの…
18 17/11/02(木)12:36:52 No.463068386
まだ話し合いの場で感情的になってお話にならないがある
19 17/11/02(木)12:37:00 No.463068408
>>アレはまさか…いや…やめておきましょう… >言えや! 知ったかぶりしたいけど実際には分からないんだということにしている
20 17/11/02(木)12:37:02 No.463068410
家族会議レベルならともかく生きるか死ぬかの状況で話し合いだけで解決は無理も多いような
21 17/11/02(木)12:37:04 No.463068413
>>アレはまさか…いや…やめておきましょう… >こんなセリフの後で第二第三の殺人の被害者になったやつは自業自得だと思うの… 金田一で居るイメージ
22 17/11/02(木)12:37:41 No.463068527
両想いのクセにメンツ気にして告白しなかった結果大惨事になったテイルズオブリバースいいよね…
23 17/11/02(木)12:38:34 No.463068684
なるほどそうか…いやなんでもない…
24 17/11/02(木)12:38:40 No.463068699
その点ガンダムは話し合えば解決するかもしれないけど話し合うのって難しいよね!みたいなテーマだから許されがち
25 17/11/02(木)12:39:02 No.463068749
>当事者の中に一人でもクソコテがいた場合この方法は使えない 登場人物の一人がタイムリープしてる作品で最初から話し合えよという感想見かけたが 最初から観直したらタイムリープキャラの言動を悪意と受け取って邪魔するクソコテがいて無理だってなった
26 17/11/02(木)12:39:50 No.463068879
書き込みをした人によって削除されました
27 17/11/02(木)12:40:47 No.463069044
>味方に全部知ってるような素振りする奴がいるとイライラ指数が跳ね上がるよね 事情通で順調に連載が進めば世界観を説明してくれたんだろうなーって感じだけど 打ち切りで展開が巻いて他のキャラがネタバレするから存在意義がなくなるキャラっているよね…
28 17/11/02(木)12:41:40 No.463069182
知ってるオーラだけだして あんまり知らない落ちもあるからな
29 17/11/02(木)12:42:04 No.463069260
そういうテーマならいいけど話を引き延ばすためだけに言わないってのが透けて見えるとお辛い
30 17/11/02(木)12:42:10 No.463069289
偉い人たちでも集まったら「お話になりませんな!」してるし 絡まった人間関係くらいじゃないと解決出来ない事もある…
31 17/11/02(木)12:42:17 No.463069308
>アレはまさか…いや…やめておきましょう… >こんなセリフの後で第二第三の殺人の被害者になったやつは自業自得だと思うの… やっぱり真壁くらい自信満々で的外れの推理ショーをするべきだな
32 17/11/02(木)12:42:56 No.463069436
話し合いして解決したとして面白い? ドンパチしたいよね
33 17/11/02(木)12:43:36 No.463069563
>話し合いして解決したとして面白い? >ドンパチしたいよね 「」は話をつまんなくする才能だけはあるからな
34 17/11/02(木)12:44:06 No.463069647
話し合った結果親の業を押し付けられた
35 17/11/02(木)12:44:07 No.463069650
こういうのは展開もなんか面白くない時に言われがちだし… 面白かったら文句でないと思う…
36 17/11/02(木)12:44:15 No.463069671
話したら話したで信用できるか!とか俺を騙す気だな!とか面倒なことになるような気もするし…
37 17/11/02(木)12:44:21 No.463069688
>>当事者の中に一人でもクソコテがいた場合この方法は使えない >登場人物の一人がタイムリープしてる作品で最初から話し合えよという感想見かけたが >最初から観直したらタイムリープキャラの言動を悪意と受け取って邪魔するクソコテがいて無理だってなった さやかちゃん…?
38 17/11/02(木)12:45:05 No.463069814
ドンパチするにしてももっとちゃんとやってくれないと
39 17/11/02(木)12:45:31 No.463069900
555の伝言ゲームいいよね…
40 17/11/02(木)12:46:10 No.463069993
でも最近の創作の登場人物ってコミュ力高すぎだから話し合いしないってのも結構不自然 感情的になるキャラや都合押し付けるキャラは不快要素として削減される傾向にあるし
41 17/11/02(木)12:46:17 No.463070011
すみません…後でちゃんと話します
42 17/11/02(木)12:46:23 No.463070023
Gロボは言われまくるけどラスト以外は面白いからまあいいんだ
43 17/11/02(木)12:48:03 No.463070259
>すみません…後でちゃんと話します 後でっていつですか何で今じゃいけないんですか ってクソコテに詰め寄られて泥沼化するやつ
44 17/11/02(木)12:48:13 No.463070283
頑固で話を聞かない系 勘違いしたまま突っ走る系 わかり合ったら面白くないので邪魔する系
45 17/11/02(木)12:48:27 No.463070319
登場人物全員をクソコテにします!
46 17/11/02(木)12:48:32 No.463070335
>話し合いして解決したとして面白い? >ドンパチしたいよね 順番が逆だ 楽しかったドンパチが話し合ってたら解決してたで一気に陳腐化するのが耐えられない
47 17/11/02(木)12:48:43 No.463070375
戦いをやめよう!降伏の為に白旗振ろう!
48 17/11/02(木)12:48:45 No.463070379
現実はあんなもんだよな 外やここでつまらない言い争いとか見るに
49 17/11/02(木)12:48:48 No.463070387
〇〇…少し大事な話があるんだが… 大変だ!●●軍が街に侵攻してきたぞ! ちっ!話は戦闘が終わってからだ!
50 17/11/02(木)12:48:50 No.463070399
Gロボの親父は死ぬ寸前でロクに話せない状態だったしまぁいいかなって…
51 17/11/02(木)12:48:55 No.463070411
>後でっていつですか何で今じゃいけないんですか >ってクソコテに詰め寄られて泥沼化するやつ それとも言えない理由でもあるんですか?みたいな煽りでこじれるやつ…
52 17/11/02(木)12:50:03 No.463070573
だから話すとペナルティとか呪いでどうにかする
53 17/11/02(木)12:50:08 No.463070584
ベルセルクの黄金期とかはそこら辺のすれ違いがうまかった
54 17/11/02(木)12:50:19 No.463070615
重要な話をしようとしてる傍から誰かが襲ってくるのよくないよね…
55 17/11/02(木)12:50:53 No.463070696
>ちっ!話は戦闘が終わってからだ! そんな感じで後回しにした話がずっと忘れられて 結局いつ話すんだよと思ってハラハラしながら見たアニメあったな…
56 17/11/02(木)12:51:01 No.463070718
作中での最善は尽くしてほしい
57 17/11/02(木)12:51:22 No.463070768
映画やドラマでもよくある
58 17/11/02(木)12:51:28 No.463070789
たっくんはもうちょっと自分の事みんなに話そうよ…
59 17/11/02(木)12:51:34 No.463070807
なぜベストを尽くさないのか?
60 17/11/02(木)12:51:59 No.463070876
俺が殺した(ようなものだ) すまない
61 17/11/02(木)12:52:11 No.463070920
いわゆる脚本の都合みたいなのが透けて見えるのが嫌っつーことやな
62 17/11/02(木)12:52:46 No.463071008
話し合えば解決なんて逆に現実的じゃない 現実の歴史を見ればね
63 17/11/02(木)12:53:33 No.463071129
ざまぁ展開だけど首脳会談した上に神様出てきて そもそもその聖国とやらを認めた記憶も無いですけど?までしてたのはあったな
64 17/11/02(木)12:53:35 No.463071137
敵同士ならそうなんだけど ホウレンソウ出来てないとイライラするだろ
65 17/11/02(木)12:53:40 No.463071148
思わせ振りな台詞やめろやクソウサギ!
66 17/11/02(木)12:53:56 No.463071197
サルモールはこの場から出て行って欲しいよね!
67 17/11/02(木)12:55:48 No.463071522
きさまの戯言など聞きたくないわ!死ね!
68 17/11/02(木)12:55:52 No.463071534
推理小説でたまに勘違いで殺すやつ
69 17/11/02(木)12:55:55 No.463071538
なかなかそこまで冷静な話し合いの場とか作れないしね… 殴り合いながら喋るのもどうかとは思うけど
70 17/11/02(木)12:55:57 No.463071544
>当事者の中に一人でもクソコテがいた場合この方法は使えない 俺の親友がラスボスなわけなんですけおおおお! ってクソホモが主人公なおかげで味方内でも話し合いが通じず かなり深い情報を握っている身内にすら悪用されるのもひどい…
71 17/11/02(木)12:56:07 No.463071576
>話し合えば解決なんて逆に現実的じゃない 話し合ってたら解決してましたなんて悲劇!という脚本をお出しする作家に言ってやってくれ
72 17/11/02(木)12:56:08 No.463071578
リゼロは言える範囲で全部話したけどダメだったってシーンがあった気がする タイムリープできる系のやつはやれそうなことは全部やってほしいよね
73 17/11/02(木)12:56:34 No.463071636
石田キャラはなんか思わせぶりなこと言ってないでちゃんと説明しよう!
74 17/11/02(木)12:58:05 No.463071866
>話し合えば解決なんて逆に現実的じゃない 現実でも大半の揉め事は話し合いで解決してるだろう
75 17/11/02(木)12:58:28 No.463071939
味方だと信じて欲しいって言うなら言うなりの証拠くらい出して欲しい事はある
76 17/11/02(木)12:58:33 No.463071946
主人公が取り返しのつかない何かをやらかした後で あーあだからやめろと言ったのに…(言ってない)
77 17/11/02(木)12:58:48 No.463071974
話し合い(裁判)
78 17/11/02(木)12:59:08 No.463072021
>リゼロは言える範囲で全部話したけどダメだったってシーンがあった気がする リゼロは話すと自分が死ぬか聞いた相手が死ぬかみたいな呪いがあったな やれることをひとつひとつ試して潰していく過程はやはり欲しい
79 17/11/02(木)12:59:28 No.463072067
今更話し合ったってもう終われんのだ!みたいなのは割と好き
80 17/11/02(木)12:59:37 No.463072085
これ言うとパニックになって仲間割れ起こすかもしれないから言っちゃだめよ 早いうちに言っておけばよかったよ…
81 17/11/02(木)12:59:41 No.463072094
すれ違い方にもよる 世界観がそうならともかく登場人物全員が一方向しか見てないのは突っ込みたくなる
82 17/11/02(木)12:59:56 No.463072130
今は理由が言えない!でも信じて!
83 17/11/02(木)13:01:19 No.463072334
現実見ても話し合いで解決する事象なんて限られてるのだ 誰かが悪意持ってるだけで崩壊する
84 17/11/02(木)13:02:37 No.463072502
お前に話したところでわかるまい
85 17/11/02(木)13:03:15 No.463072600
いやどこの修羅の国だよそれは 解決しなかった事例の裏にちゃんと解決した事例あるだろ
86 17/11/02(木)13:03:41 No.463072663
レクリの眼鏡もはよ言えや
87 17/11/02(木)13:03:54 No.463072689
現実だと何で言ったの!?全部解決してから知りたかったってなった事はある…
88 17/11/02(木)13:05:21 No.463072878
こいつら一度立ち止まって考えたりしないのかよ マグロか何かかってなることはある
89 17/11/02(木)13:05:53 No.463072939
仮面ライダー鎧武のミッチとかはどう思う?
90 17/11/02(木)13:06:41 No.463073054
前提として「見ててイライラする」が必要なので 賛否両論(賛70%)あたりを超えると出てこなくなる意見
91 17/11/02(木)13:07:14 No.463073120
>今は理由が言えない!でも信じて! これで今は言えない理由見たことない
92 17/11/02(木)13:08:14 No.463073263
この手の突っ込みって一言にまとめるとしたら 脚本雑すぎ になるのかな
93 17/11/02(木)13:08:37 No.463073316
>仮面ライダー鎧武のミッチとかはどう思う? 善意でついた嘘を取り繕うために嘘を重ねて転落していくのいいよね
94 17/11/02(木)13:08:43 No.463073336
まどかはさやかちゃんじゃなくて 喜んで魔女殺し回ってたマミさんが一気に絶望に傾いて味方殺しまくるようになるから詰んでる
95 17/11/02(木)13:09:07 No.463073395
>この手の突っ込みって一言にまとめるとしたら >脚本雑すぎ になるのかな 雑なレスだなぁ
96 17/11/02(木)13:09:15 No.463073411
話し合った結果理解できるけど共感できないってなって結局戦ってる…
97 17/11/02(木)13:09:35 No.463073454
>これで今は言えない理由見たことない 時間超えてる系だったらまぁ分かる…
98 17/11/02(木)13:09:54 No.463073495
>これで今は言えない理由見たことない わかる 作中のキャラにも「そんなこと気にしてないよ」って言われるようなのばかりだし
99 17/11/02(木)13:10:10 No.463073527
>喜んで魔女殺し回ってたマミさんが一気に絶望に傾いて味方殺しまくるようになるから詰んでる ほむほむもコミュ障だからうまく伝えられないしね…詰んでる…
100 17/11/02(木)13:10:22 No.463073551
ウルトラマンとか地味に話し合いから入って相互理解無理だねってなる話いっぱいあるよな
101 17/11/02(木)13:10:35 No.463073576
鎧武はそういや未来からのメッセージが補正受けて伝わらないご都合主義設定があったな
102 17/11/02(木)13:10:43 No.463073591
ホントに今は言えないなこれ…ってやつなんかあった?
103 17/11/02(木)13:10:49 No.463073608
>この手の突っ込みって一言にまとめるとしたら >脚本雑すぎ になるのかな 脚本に責任が無いとは言わないけど読者の考え浅いケースもそこそこあると思う
104 17/11/02(木)13:10:59 No.463073633
>まどかはさやかちゃんじゃなくて >喜んで魔女殺し回ってたマミさんが一気に絶望に傾いて味方殺しまくるようになるから詰んでる みんなに伝えた後最後に明かしたらハブられたと思って殺してくるし 最初に話したらほむら殺されて詰んでたよね
105 17/11/02(木)13:11:16 No.463073657
>時間超えてる系だったらまぁ分かる… 時間系は早い段階で喋っちゃうとタイムパラドックス起きちゃうから言えるタイミングがある程度限られてるってのはありそう
106 17/11/02(木)13:11:16 No.463073658
スレ画は物語というものがちっともわかってない
107 17/11/02(木)13:11:17 No.463073660
今は理由は言えないが信じてくれで信じてくれる主人公ら良くある気がするんだけど例が思い出せない
108 17/11/02(木)13:11:23 No.463073676
話し合って解決した事例は作品として世に出てないだけという脳内補正を身につけろ
109 17/11/02(木)13:11:33 No.463073695
>この手の突っ込みって一言にまとめるとしたら >脚本雑すぎ になるのかな 雑というよりなんだろうなあ 最高の悲劇作っちゃいましたとのたまうような芸術家気取りの脚本家のしわざだったりもするし
110 17/11/02(木)13:11:35 No.463073700
賢い選択をしなかった場合に即バッドエンドはどうかと思う
111 17/11/02(木)13:12:42 No.463073867
自分の星を救うためにおたくの資源が欲しいんですけお! 無駄遣いしないでくだち!
112 17/11/02(木)13:13:03 No.463073915
>この手の突っ込みって一言にまとめるとしたら >脚本雑すぎ になるのかな この手の突っ込みする子はストーリーしか見てなくてキャラの心情も何も理解してない印象だ
113 17/11/02(木)13:13:44 No.463074003
スレ画は一生キューバ危機のミル貝記事だけ読んでりゃいいのよ!
114 17/11/02(木)13:14:18 No.463074069
恋愛漫画に対して好きなら全員気持ち伝えればいいのにって言うようなもんだったりもする…
115 17/11/02(木)13:14:28 No.463074084
マミさんが地雷原すぎる 最強扱い受けてる魔法少女な上魔女倒したスコアやたらあるから真相知ったら反動やばい
116 17/11/02(木)13:14:30 No.463074090
そこで隠しちゃうのが最善じゃないけど心情としては理解できるパターンもあるだろうし ぱっと思い出せないけど
117 17/11/02(木)13:14:44 No.463074128
>この手の突っ込みする子はストーリーしか見てなくて >キャラの心情も何も理解してない印象だ それを踏まえても不自然ってこともあるでしょう
118 17/11/02(木)13:15:01 No.463074164
>スレ画は一生太平洋戦争のミル貝記事だけ読んでりゃいいのよ!
119 17/11/02(木)13:15:06 No.463074170
いいよね神視点
120 17/11/02(木)13:15:18 No.463074188
世の中話し合いで解決できるんなら苦労はしないな
121 17/11/02(木)13:15:23 No.463074206
さやかちゃんの反発なんて可愛いもんだよマミさんの地雷っぷり…
122 17/11/02(木)13:15:52 No.463074260
この手の言わないやつって大体自己保身だからいい印象がない…
123 17/11/02(木)13:16:35 No.463074339
シズマドライブは正しい使い方した後にビデオレターでマニュアルと遺言流れるのが酷い 撮るヒマがあるならドア開けて面と向かって言って下さいよ父さん!
124 17/11/02(木)13:16:44 No.463074355
>そこで隠しちゃうのが最善じゃないけど心情としては理解できるパターンもあるだろうし >ぱっと思い出せないけど 昔泥棒でしたみたいなやつかなあそれなら心情としてわかる
125 17/11/02(木)13:17:13 No.463074423
>撮るヒマがあるならドア開けて面と向かって言って下さいよ父さん! 頑張った息子にサプライズプレゼント!
126 17/11/02(木)13:17:17 No.463074431
マミさんが「そんなの嘘よ!」って言ってもキュゥべえがそれは事実だよとか言いかねないし
127 17/11/02(木)13:17:47 No.463074490
>スレ画は物語というものがちっともわかってない わからないお前が悪いとか言いだしちゃうの 実際わざと意地の悪い読み方する人もいるだろうけど
128 17/11/02(木)13:17:54 No.463074504
シズマをとめろ! を()で解説したテキストがひどかった
129 17/11/02(木)13:19:05 No.463074636
話を聞いたし恐らく誤解とかなく理解したけどやっぱり殺しあうしかないな みたいなオチの話ってどんなのがあるだろう
130 17/11/02(木)13:19:08 No.463074648
>マミさんが「そんなの嘘よ!」って言ってもキュゥべえがそれは事実だよとか言いかねないし さぞかしいいエネルギー源になりそうだしなぁマミさん魔女落ち
131 17/11/02(木)13:19:10 No.463074651
>シズマ(ドライブは今のまま使い続けると危険だからこの三本の新型ドライブを同時に起動しアップデートすることで世界の危機)を止めろ!
132 17/11/02(木)13:19:35 No.463074701
>わからないお前が悪いとか言いだしちゃうの 作中に出来ない話せない理由が描写されてるのにそれ無視して脚本雑とか言っちゃうのは悪だと思う
133 17/11/02(木)13:19:35 No.463074702
バスや電車が定刻通りに運行するような話が好きなんでしょ
134 17/11/02(木)13:20:36 No.463074826
>ホントに今は言えないなこれ…ってやつなんかあった? うしとらのオカンが生きていて妖怪から恨まれてる理由 旅してその理由を知ってこいってやつ
135 17/11/02(木)13:20:53 No.463074852
ガンダムなんかは個人規模ならともかく全員と和解は無理だから戦うねってちゃんと言い合ってる気がする
136 17/11/02(木)13:20:57 No.463074862
話の動かない平坦な日常系だけ見てればいいよ
137 17/11/02(木)13:21:01 No.463074871
現実でも人の話を最後まで聞かずに遮る奴ってめっちゃ沢山居るじゃん 思い込みでこっちの言うことを予想してるから先回りして遮るんだけど外れてんの だからフィクションでもそんな不思議なことじゃねえなって
138 17/11/02(木)13:21:18 No.463074908
>それを踏まえても不自然ってこともあるでしょう そりゃーないとは言えないし言ってないとしか
139 17/11/02(木)13:21:23 No.463074922
>作中に出来ない話せない理由が描写されてるのにそれ無視して脚本雑とか言っちゃうのは悪だと思う それが伝わってないか、伝わった上で納得がいくかの問題でしょう 読解力が悪いときももちろん沢山あるけど 少なくともこのスレでは描写が悪いという話をしているのでは
140 17/11/02(木)13:21:25 No.463074928
浦沢作品は敵も味方もまんべんなくこれだからきつい
141 17/11/02(木)13:21:44 No.463074961
>話を聞いたし恐らく誤解とかなく理解したけどやっぱり殺しあうしかないな >みたいなオチの話ってどんなのがあるだろう シグルイ
142 17/11/02(木)13:21:58 No.463074984
相手の理屈を知らねえゴタクはどうでもいいてめえらが売った喧嘩だで通したスクライド 本土からの侵略とか新秩序とか考えると敵側に一理あった気もする
143 17/11/02(木)13:23:06 No.463075110
>本土からの侵略とか新秩序とか考えると敵側に一理あった気もする ていうかケンカだぁ!なカズマさん見てると秩序は必要だな!?ってなる最後の方
144 17/11/02(木)13:23:53 No.463075195
フォーグラー博士はシズマドライブ見た瞬間に酸素奪うって見抜いたんだから 一言でも息子に危ないぞこれって言ってよ…
145 17/11/02(木)13:24:01 No.463075207
説明してる時間がない!急げ! かいうやつはだいたい死ぬ
146 17/11/02(木)13:24:18 No.463075248
起承承結が丁度いいんだよ
147 17/11/02(木)13:25:45 No.463075432
>少なくともこのスレでは描写が悪いという話をしているのでは そもそも何の作品をイメージして話してるかによるぞ まあ同じ作品ですら解釈わかれると思うが
148 17/11/02(木)13:26:01 No.463075471
というか言ってない事があるか嘘ついてるかというのを読者にわかるようにするのが悪手なんじゃないかなって 引っ張りやすいのはわかるけど
149 17/11/02(木)13:26:42 No.463075560
555はそうならないように草加が立ち回ったせいだしなあ
150 17/11/02(木)13:26:46 No.463075576
>それが伝わってないか、伝わった上で納得がいくかの問題でしょう >読解力が悪いときももちろん沢山あるけど >少なくともこのスレでは描写が悪いという話をしているのでは 描写がキャラに伝わらなかったのか読者に伝わらなかったって話だと思うんだけどね 前者なら演出の範疇だけど後者なら読者のミスとしか
151 17/11/02(木)13:26:55 No.463075593
現実で話し合えば何事も解決するとか思ってるお花畑な子? そんなに高尚な人間だらけなら戦争なんて起こらないよね
152 17/11/02(木)13:27:00 No.463075605
葛藤や熟慮の結果言えなかったなら仕方ない おまえそれ普通に言えたことだよね?みたいなのはうn
153 17/11/02(木)13:27:07 No.463075619
というか話し合ったとして信じてくれるかはまた別問題だし結局のとこ納得するまで殺し合うしかないのだ
154 17/11/02(木)13:27:08 No.463075620
あとから実はこうでしたーってするとまず後付け呼ばわりされると思う
155 17/11/02(木)13:27:18 No.463075641
>現実でも人の話を最後まで聞かずに遮る奴ってめっちゃ沢山居るじゃん >思い込みでこっちの言うことを予想してるから先回りして遮るんだけど外れてんの >だからフィクションでもそんな不思議なことじゃねえなって 現実でそういう奴見てたらイライラするじゃん だからフィクションでもイライラする ストーリーとして納得できるかはまた別
156 17/11/02(木)13:27:48 No.463075711
後付けの無い作品なんて無いよ
157 17/11/02(木)13:28:46 No.463075844
刑事ドラマで時々ある「この犯行の仕方はやつか……いやしかし奴は……」みたいなの さっさと言えや!可能性に過ぎなくても捜査すんのが仕事だろ!
158 17/11/02(木)13:28:56 No.463075861
各国の代表は全員相手を理解してるけどどこも国民の要請や経済みたいな国内事情で戦争止められないってのは好き?
159 17/11/02(木)13:29:01 No.463075873
>前者なら演出の範疇だけど後者なら読者のミスとしか 伝わらないもん書いたってオナニーでしかないよ
160 17/11/02(木)13:29:10 No.463075894
ヤクザものとかいざ話し合いしてもオメー俺の顔に泥塗るんか!で決裂するでしょ 実際口調が柔らかいだけでああいうのはよくあるよ
161 17/11/02(木)13:30:18 No.463076049
>現実で話し合えば何事も解決するとか思ってるお花畑な子? >そんなに高尚な人間だらけなら戦争なんて起こらないよね そりゃバイアスってやつでは 普通に未然に防がれた事例はあるでしょ
162 17/11/02(木)13:30:29 No.463076069
>伝わらないもん書いたってオナニーでしかないよ 描写あるのにそれ無視して非難した時点で非難したやつがバカって事になるのよ
163 17/11/02(木)13:30:32 No.463076074
たとえば戦争なら利害が絡んでると感情とか無視になるし 感情で戦争やってるようなパターンだと大概お互いに屍と恨みが重なりすぎて話し合いじゃどうにもならない
164 17/11/02(木)13:30:58 No.463076120
戦争はそれぞれの主義主張や譲れないラインがあるから話し合いだけで解決なんて到底無理だよね
165 17/11/02(木)13:31:15 No.463076152
>感情で戦争やってるようなパターンだと大概お互いに屍と恨みが重なりすぎて話し合いじゃどうにもならない 外交交渉で戦争回避したパターンいくらでもあるからどうにもならないは言い過ぎ
166 17/11/02(木)13:31:24 No.463076176
いや戦争も最終的にはほとんど講和だろ…
167 17/11/02(木)13:31:39 No.463076216
シズマ(ドライブには地球上の酸素を奪う致命的なエラーがある。功績や研究を奪われたことは別に恨んでないし兄妹末永く幸せになってくれ、さあこの新型シズマドライブにアップデートして地球の危機)を止めろ!
168 17/11/02(木)13:31:44 No.463076231
>描写あるのにそれ無視して非難した時点で非難したやつがバカって事になるのよ だからその描写の巧拙の話でしょ 納得がいくものなら誰も言わない
169 17/11/02(木)13:32:06 No.463076286
>描写あるのにそれ無視して非難した時点で非難したやつがバカって事になるのよ 流石にそれは暴論過ぎじゃ…
170 17/11/02(木)13:32:14 No.463076305
>伝わらないもん書いたってオナニーでしかないよ 描写されてるのに分からないなら分からない方が問題すぎる…
171 17/11/02(木)13:32:45 No.463076362
>いや戦争も最終的にはほとんど講和だろ… 殴って言うこと聞かせてるというか
172 17/11/02(木)13:33:17 No.463076434
講和っていっても今まで戦争してたけど分かり合おうね仲良くしようねで終わるなんて事はない お互い戦争する体力なくなっちゃったから一回やめようかってパターンがほとんどでちょっとしたことですぐ再燃する
173 17/11/02(木)13:34:04 No.463076534
>いや戦争も最終的にはほとんど講和だろ… 何十年も戦った後でね
174 17/11/02(木)13:34:04 No.463076535
まさかアイツか生きてて俺たちに復讐を……? !?
175 17/11/02(木)13:34:11 No.463076548
>殴って言うこと聞かせてるというか むしろ戦争になんか変な幻想持ってない? 植民地戦争やアフリカ横断政策ですら最終的にほとんど現地民と話し合いで蹴りつけてるよ
176 17/11/02(木)13:34:42 No.463076611
極端なこと言いたいのはわかるけど核での最終戦争避けられてるのもなんだかんだで外交交渉でもあるよ 別に武力をバックにした外交が対話じゃないとも言えないし
177 17/11/02(木)13:34:58 No.463076642
キミたちを混乱させたくないとかって言い方がすでに混乱の元過ぎる… そう思うなら最初から何も言うなや!
178 17/11/02(木)13:35:04 No.463076663
頭悪いと言うより捻くれて性格悪いから曲解でしか見られないんだよ
179 17/11/02(木)13:35:33 No.463076731
>外交交渉で戦争回避したパターンいくらでもあるからどうにもならないは言い過ぎ 戦争自体を回避できたことはあっても起きちゃった戦争を外交でどうにかできることは無い ボコボコに殴った後でこっちに従うね良いね?って言うのを外交と称すことはあるけど
180 17/11/02(木)13:35:55 No.463076778
最後に話すればなんでも話し合いで解決になる…?