虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/02(木)02:21:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/02(木)02:21:10 No.463027964

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/02(木)02:36:53 No.463029225

キャベツ? キャベツ 白菜

2 17/11/02(木)02:37:24 No.463029268

>キャベツ? 待てよ!!

3 17/11/02(木)02:39:01 No.463029383

全部同じじゃないですか!

4 17/11/02(木)02:39:32 No.463029422

レタスもキャベツ?も おなじよ

5 17/11/02(木)02:39:33 No.463029426

全部キャベツ

6 17/11/02(木)02:41:20 No.463029555

うまい うまいうまい

7 17/11/02(木)02:43:35 No.463029695

サンドイッチ なんでもあり 鍋

8 17/11/02(木)02:44:33 No.463029761

  生 焼く 煮る

9 17/11/02(木)02:45:07 No.463029801

上は最近中身カスカスが多い 天候の影響なのか

10 17/11/02(木)02:45:56 No.463029845

  生 生   生

11 17/11/02(木)02:46:11 No.463029860

そろそろ刻んだ右を鍋にそぉい!する季節か

12 17/11/02(木)02:47:06 No.463029907

右が地味に一番の新参と「」に聞いた

13 17/11/02(木)02:48:27 No.463029987

レタスも鍋いけると聞いたぞ

14 17/11/02(木)02:49:11 No.463030028

オシャレ 美味い 鍋

15 17/11/02(木)02:49:53 No.463030085

チャーハンに混ぜるならレタスとキャベツどっちが一般的なんだろうか

16 17/11/02(木)02:50:27 No.463030124

植物種で言えば上が最古参だけど 上みたいなレタスを生でばりばり食ってたわけでなし…

17 17/11/02(木)02:51:06 No.463030159

レタスチャーハンはよく見るけどキャベツチャーハンって見たことないな

18 17/11/02(木)02:51:21 No.463030173

キャベツも芽キャベツもおなじよ

19 17/11/02(木)02:52:04 No.463030220

>右が地味に一番の新参と「」に聞いた 日本に定着したのは明治らしいね 逆に上の親戚の萵苣は奈良時代からいたとか

20 17/11/02(木)02:53:22 No.463030288

キャベツのベテラン感とレタスの新参感なんなのいいかげんにして

21 17/11/02(木)02:54:02 No.463030318

レオレタス!!

22 17/11/02(木)02:54:42 No.463030356

>上みたいなレタスを生でばりばり食ってたわけでなし… 結球する品種に改良されたのだとキャベツが一番ふるいっぽいな次点でレタス

23 17/11/02(木)02:54:59 No.463030373

汎用性でいえば左なんだろうけどなんかあんま好きじゃない

24 17/11/02(木)02:55:33 No.463030398

白菜と豚バラとかつおだしがあれば俺は一ヶ月生存できる自信がある

25 17/11/02(木)02:56:00 No.463030422

江戸で白菜出す時代劇とかあったんだろうな…

26 17/11/02(木)02:56:57 No.463030466

レタスを更迭してホウレン草と入れ替えろ

27 17/11/02(木)02:58:03 No.463030513

>白菜と豚バラとかつおだしがあれば俺は一ヶ月生存できる自信がある 1年というか主食になり得るレベルでは

28 17/11/02(木)02:58:09 No.463030518

今年の白菜は安い?

29 17/11/02(木)02:58:16 No.463030523

   萵苣 甘藍 白菜

30 17/11/02(木)02:59:18 No.463030580

すりごまとレタスってめっちゃ合う

31 17/11/02(木)03:01:50 No.463030717

レタスは薄くてフニャフニャで男気が足らない

32 17/11/02(木)03:01:56 No.463030726

>レタスを更迭してホウレン草と入れ替えろ ホウレン草は結石が…

33 17/11/02(木)03:07:14 No.463031001

ほうれん草選手ではさすがにレタスの代わりはキツイ

34 17/11/02(木)03:07:48 No.463031032

キャベツとレタスは役割が被ってる感が否めないので ここはネギの出番だろう

35 17/11/02(木)03:10:44 No.463031165

生で食べるならレタスかな…

36 17/11/02(木)03:10:57 No.463031175

>今年の白菜は安い? いまんとこ安い 9月までは高くなるいわれたけど農林水産省の統計で10月になって値崩れして 今は平年平均比6-8割の間で白菜やキャベツが安くなってる

37 17/11/02(木)03:12:09 No.463031237

キャベツとレタスで用途被るかな… レタス煮るの好きだけど

38 17/11/02(木)03:12:35 No.463031262

全部鍋で行ける

39 17/11/02(木)03:15:48 No.463031411

白菜1/4カット98円前後だから例年通りで安いってのは特に感じないな… 日照不足で高騰しそうっての無かったので安心してるけど

40 17/11/02(木)03:15:49 No.463031412

キャベツが220円とかいうふざけた値段になってた

41 17/11/02(木)03:17:07 No.463031476

近所だとキャベツ98円だな…

42 17/11/02(木)03:17:57 No.463031527

キャベツ110円くらいだわうち

43 17/11/02(木)03:18:53 No.463031573

キャベツ220円はうちの近隣も無いな… 高くて158円付近だ

44 17/11/02(木)03:22:21 No.463031734

キャベツ110円いいなぁ… こんくらいでいいやってカットされたの買ったけどそれで100円だった

45 17/11/02(木)03:24:55 No.463031845

>キャベツ110円いいなぁ… 地元農家の直販探しなさる スーパーの一部にコーナー設けてあったり都市部の方がいっぱいある

46 17/11/02(木)03:27:57 No.463031977

くたくたになったレタスおいしい

47 17/11/02(木)03:35:41 No.463032352

この並びということはこいつらフリー素材?

48 17/11/02(木)03:54:58 No.463033156

1/4白菜が98円だわ 最近ひと玉で売ってるの見ねえなあ

49 17/11/02(木)03:59:37 No.463033306

白菜の間に豚バラ肉を挟む作業にもどらなゃ…

50 17/11/02(木)04:00:41 No.463033336

レタスにはケチャオオウ

51 17/11/02(木)04:01:44 No.463033361

これからは白菜無双の時期だ

52 17/11/02(木)04:07:37 No.463033551

うちの近所は白菜半分が100円ぐらいだ

53 17/11/02(木)05:35:16 No.463035663

白菜が美味しい季節になり申した

54 17/11/02(木)06:01:17 No.463036214

レタスの炒めたの美味しい

55 17/11/02(木)06:05:28 No.463036321

白菜の白い部分生で食うとシャキシャキしてうまい

56 17/11/02(木)06:06:30 No.463036344

鍋がはかどる季節だ 鳥と一緒にスープにする

57 17/11/02(木)06:33:59 No.463037053

レタスはさっと茹でてもうまい

58 17/11/02(木)06:38:28 No.463037196

レタスは酒のつまみにすると美味いんだこれが

59 17/11/02(木)06:39:49 No.463037245

ヒラリーベネットレオニダスかと思った

60 17/11/02(木)06:48:24 No.463037605

>レタスはさっと茹でてもうまい 塩ラーメンに一枚だけふわっと乗せるの好きだわ

↑Top