17/11/02(木)01:51:43 連邦の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)01:51:43 No.463025400
連邦のマシンガンいいよね…
1 17/11/02(木)01:52:51 No.463025502
ザクマシンガンに比べて携行弾数が少ないのがつらい
2 17/11/02(木)01:54:21 No.463025618
ジムライフルのマガジン位置は何考えてそこにしたの
3 17/11/02(木)01:54:23 No.463025622
>ザクマシンガンに比べて携行弾数が少ないのがつらい あっちも対MS戦を重視したMMP-80だと32発マガジンか48発バナナマガジンだし一緒一緒
4 17/11/02(木)01:54:40 No.463025654
重心のバランスが良く取り回しが 良くなかった後ろが重すぎる
5 17/11/02(木)01:55:37 No.463025728
何かにつけて銃口が上に跳ねる
6 17/11/02(木)01:56:04 No.463025772
あ、トーラスのレーザーライフルだ
7 17/11/02(木)01:56:26 No.463025804
兵士達の間ではOBライフルと呼ばれている
8 17/11/02(木)01:57:24 No.463025903
どうせアイアンサイトなんて無くていいから完全に銃身長と取り回ししか考えて無い ある意味合理的
9 17/11/02(木)01:57:33 No.463025912
ザクマシンガンって対艦とか対物用で初速クソ遅だったね確か
10 17/11/02(木)01:57:54 No.463025937
>ジムライフルのマガジン位置は何考えてそこにしたの 腕に当たらないように
11 17/11/02(木)01:58:13 No.463025968
>ジムライフルのマガジン位置は何考えてそこにしたの MGで組み替えで機関部を共用してるけどマガジンの取り付け位置を変える理由の謎がさらに深まった
12 17/11/02(木)01:58:49 No.463026017
マシンガンは 地上の陸戦部隊には100mmマシンガン その他部隊や宇宙部隊にはコレ 戦後コレを発展させたのがジムライフルって感じだけど バズーカ系はいまいち設定定まってないよね
13 17/11/02(木)01:59:04 No.463026032
>腕に当たらないように 当たるから困ってんだよ!
14 17/11/02(木)01:59:36 No.463026080
マガジンの位置に関してはプラモの手の可動範囲の都合じゃねぇかな…
15 17/11/02(木)01:59:59 No.463026120
富野ガンダムではひたすら脇に干渉させないような武器を出してたのと対照的だ
16 17/11/02(木)02:00:41 No.463026180
>バズーカ系はいまいち設定定まってないよね 08系を無視すればそんな複雑じゃないよ
17 17/11/02(木)02:01:19 No.463026239
>富野ガンダムではひたすら脇に干渉させないような武器を出してたのと対照的だ Zだけ諦めたな
18 17/11/02(木)02:01:41 No.463026277
>富野ガンダムではひたすら脇に干渉させないような武器を出してたのと対照的だ それ単に当時の作画事情からじゃないかな…
19 17/11/02(木)02:02:20 No.463026335
>バズーカ系はいまいち設定定まってないよね いうてもおっちゃんのハイパーバズーカから240mm多目的バズーカにモデルチェンジして その後はクレイバズーカが挟まるぐらいで基本ずーっとそのままというか ぶっちゃけ実体弾バズーカは日陰の存在になったというか…
20 17/11/02(木)02:03:35 No.463026447
>ぶっちゃけ実体弾バズーカは日陰の存在になったというか… まあビームライフルが発達しちゃったからね…
21 17/11/02(木)02:04:13 No.463026498
>ぶっちゃけ実体弾バズーカは日陰の存在になったというか… 最近だとUCでスタークジェガンがクレイバズーカ使ってたくらいか
22 17/11/02(木)02:04:37 No.463026527
小型グレネードとかは地味に連邦だと根強いんだけどね
23 17/11/02(木)02:05:36 No.463026603
>最近だとUCでスタークジェガンがクレイバズーカ使ってたくらいか プロトスタークジェガンが専用の試作バズーカ持ってるのと 後はニューハイパーバズーカぐらいしかマジで存在しない
24 17/11/02(木)02:06:45 No.463026713
バズーカとか改良のしようがないよな…
25 17/11/02(木)02:06:58 No.463026732
フルコーンの背中に生えてるヤツは?
26 17/11/02(木)02:07:27 No.463026770
MSの戦闘速度が速くなりすぎてバズーカだと当てるのが大変になったからじゃないかな 0093年に偏差射撃でバカスカ当てる大尉は別にして
27 17/11/02(木)02:07:44 No.463026792
連邦バズーカ系は ハイパーバズーカ ロケットランチャー 戦後は ハイパーバズーカ改 クレイバズーカ スタークジェガンが使ってたやつ ジムⅡが使ってたやつ かな?
28 17/11/02(木)02:08:05 No.463026816
>小型グレネードとかは地味に連邦だと根強いんだけどね グレネードランチャーとマイクロミサイルポッド好きだよね連邦
29 17/11/02(木)02:08:23 No.463026854
あとνガンダムとユニコーンが使ってたやつか… やっぱりありすぎだよバズーカ!
30 17/11/02(木)02:08:59 No.463026909
作画の手間が増えるからビームに統一したんだろう
31 17/11/02(木)02:09:26 No.463026950
プレバンでジェガン買ってるとバズーカは余りまくる あれはスタークがもってたのと比べて中身はどう違うんだろう
32 17/11/02(木)02:09:47 No.463026994
>>小型グレネードとかは地味に連邦だと根強いんだけどね >グレネードランチャーとマイクロミサイルポッド好きだよね連邦 ビームだとなんでもブチ抜いちゃうからほどほどのストッピングパワーの実弾兵装はずっと需要あるはず…
33 17/11/02(木)02:10:22 No.463027040
宇宙世紀で一番不人気なのはガトリング
34 17/11/02(木)02:10:34 No.463027064
連邦の不思議装備ならファイアナッツとか使うの難しそうよね
35 17/11/02(木)02:10:37 No.463027068
ガンダムに限らずロボット物でマシンガンをバリバリバリって撃って効いてた印象があんま無い
36 17/11/02(木)02:10:58 No.463027103
>やっぱりありすぎだよバズーカ! ビームライフルに比べりゃ両手で数えられるんだから余裕過ぎるよ
37 17/11/02(木)02:12:24 No.463027227
バズーカと言えばさ ビームライフルはわかる ビームマシンガンもわかる ビームバズーカってなんだよ!?
38 17/11/02(木)02:12:58 No.463027281
>ガンダムに限らずロボット物でマシンガンをバリバリバリって撃って効いてた印象があんま無い IGLOOだとザクマシンガンで近接射撃してジムの腹貫通させたり活躍してるんだけどな…
39 17/11/02(木)02:13:33 No.463027323
>ビームバズーカってなんだよ!? 一度に飛ぶメガ粒子が多い!
40 17/11/02(木)02:14:40 No.463027408
>ビームバズーカってなんだよ!? そもそもバズーカって名前自体が単一の商品名なのに 日本だと無反動砲の代名詞みたいなことになっちゃってるからややこしくなる
41 17/11/02(木)02:16:03 No.463027520
獲物はでかくなってるのに超弱くなってるネモのジムライフルいいいよね
42 17/11/02(木)02:16:05 No.463027523
>ビームバズーカってなんだよ!? 単射式で一般的なビームライフルよりもコンデンサなどの容量が大きいので 一発あたりのメガ粒子投射量が多い手持ち型E-CAP方式の携帯メガ粒子砲の総称 本体ジェネレーターと直結ないしケーブル接続式になると今ひとつ流行らなかったメガバスターになる
43 17/11/02(木)02:16:31 No.463027560
日本人バズーカ大好きだからな
44 17/11/02(木)02:16:48 No.463027584
じゃあビームシュツルムファウストにすれってのかよ!
45 17/11/02(木)02:16:52 No.463027590
F91のビームランチャーが用途と名前の意味的には合致してるのか
46 17/11/02(木)02:16:55 No.463027598
エネルギーcapが開発されてビームの総弾数と補給が楽になったからマシンガン系が廃れちゃったのかね
47 17/11/02(木)02:17:18 No.463027628
>ガンダムに限らずロボット物でマシンガンをバリバリバリって撃って効いてた印象があんま無い ビッグオーのOサンダーくらいかなあ…
48 17/11/02(木)02:17:20 No.463027637
ビーム・ランチャー=ビーム・バズーカと考えていただければいい 肩に担いで撃つならバズーカだ
49 17/11/02(木)02:17:28 No.463027650
そんなことより見てくれよこの総帥専用機の盛りすぎビームショットライフル
50 17/11/02(木)02:17:35 No.463027661
>エネルギーcapが開発されてビームの総弾数と補給が楽になったからマシンガン系が廃れちゃったのかね ドーガ系のビームアサルトライフルとして生き残った
51 17/11/02(木)02:17:39 No.463027668
>日本人バズーカ大好きだからな ズーバカ砲だからな
52 17/11/02(木)02:18:26 No.463027737
日本においてはお茶の間にも普及した兵器だからなバズーカ
53 17/11/02(木)02:18:42 No.463027762
>そんなことより見てくれよこの総帥専用機の盛りすぎビームショットライフル 詰め込みすぎ大きすぎでドーガ系に持たせたらビームランチャー扱いになるのいいよね
54 17/11/02(木)02:19:20 No.463027818
ハイパーバズーカが名器すぎたのか一切更新されないハイパーバズーカ マーク2のカートリッジ!も普及しないしよほどの名器だったんだろうアムロさんも大好きハイパーバズーカ
55 17/11/02(木)02:20:05 [装甲騎兵ボトムズシリーズ] No.463027880
>ガンダムに限らずロボット物でマシンガンをバリバリバリって撃って効いてた印象があんま無い ……。
56 17/11/02(木)02:20:52 No.463027941
現実のバズーカって二次大戦末期から朝鮮戦争までしか使われてないんだよね 世界的にはほぼ忘れられてる兵器なのに未だに歩兵が携行する砲と言えばバズーカって出てくる日本はおかしい
57 17/11/02(木)02:21:23 No.463027987
クラスターガンダムのメガビバズーカいい…
58 17/11/02(木)02:21:27 No.463027997
>世界的にはほぼ忘れられてる兵器なのに未だに歩兵が携行する砲と言えばバズーカって出てくる日本はおかしい ただの俗称にそんな言わんでも
59 17/11/02(木)02:21:40 No.463028015
MP40みたいな90mmマシンガンよりはましだと信じたい なんで口径ちっこくなってんだよ!携帯数も減ってるし!ザクマシンガンの方がいいよ!
60 17/11/02(木)02:22:57 No.463028110
回転式多銃口砲=バルカンなのと同じか
61 17/11/02(木)02:23:23 No.463028150
キャリングハンドル活用してるMSヒゲ以外にみたことない
62 17/11/02(木)02:23:45 No.463028179
νハイパーバズーカカートリッジ式じゃなくなっってる...退化してるよアムロさん!
63 17/11/02(木)02:23:49 No.463028183
>現実のバズーカって二次大戦末期から朝鮮戦争までしか使われてないんだよね >世界的にはほぼ忘れられてる兵器なのに未だに歩兵が携行する砲と言えばバズーカって出てくる日本はおかしい アニメで一々AT-4みたいな採用型番言わせる訳にもいかんだろう
64 17/11/02(木)02:23:51 No.463028188
テレビのバラエティ全盛期の人気企画の名前が早朝バズーカなのも定着に一役買ってると思う
65 17/11/02(木)02:24:18 No.463028223
ジムの指絶対入らないだろうからキャリングハンドルじゃないよこれ
66 17/11/02(木)02:24:58 No.463028268
>MP40みたいな90mmマシンガンよりはましだと信じたい >なんで口径ちっこくなってんだよ!携帯数も減ってるし!ザクマシンガンの方がいいよ! 必ずしも口径=威力ではないからでは
67 17/11/02(木)02:25:05 No.463028282
>なんで口径ちっこくなってんだよ!携帯数も減ってるし!ザクマシンガンの方がいいよ! ザクマシンガンは元々対艦攻撃用兵器で対MS戦を想定してなかったから 宇宙空間で運用しやすいように作られた初速300mの現実の拳銃弾みたいな低初速弾しか弾がなかったんよ だから初速を上げて対MS戦に対応したMMP-80が開発された
68 17/11/02(木)02:25:44 No.463028335
実弾キャノン砲も輝き砲から進歩してなさそうよね
69 17/11/02(木)02:26:35 No.463028411
これよりおっちゃんのバルカンの方が頼れる気がする
70 17/11/02(木)02:26:54 No.463028434
>νハイパーバズーカカートリッジ式じゃなくなっってる...退化してるよアムロさん! 弾倉詰め替えて再使用とか滅多にしないし固定式でいいや!ってなったのかもしれない
71 17/11/02(木)02:27:05 No.463028451
>実弾キャノン砲も輝き砲から進歩してなさそうよね カテゴリーその物が射撃ビーム兵器ドライブできないロト級の小型MS用ぐらいしか生きていけなくなったからな
72 17/11/02(木)02:27:20 No.463028466
>実弾キャノン砲も輝き砲から進歩してなさそうよね というか180mm低反動砲の後継作られてないんじゃね? UCでトリントン襲われた時にネモがそのまんまの使ってたし
73 17/11/02(木)02:27:44 No.463028495
普通の実弾銃ってガンダム世界に無いよね? あってもヅダとか陸ガンの対物ライフルチックな奴だけで
74 17/11/02(木)02:28:04 No.463028525
普通ってなんだ
75 17/11/02(木)02:28:12 No.463028536
でもジムカスタムの足もぐ位の威力はあるよザクマシンガン それでよくない?で普及しないでなぜかハイザックもZZの残党もみんなザクマシンガン
76 17/11/02(木)02:28:19 No.463028543
>普通の実弾銃ってガンダム世界に無いよね? ジムカスタムの90mmジムライフル忘れんなよ…
77 17/11/02(木)02:28:20 No.463028548
>実弾キャノン砲も輝き砲から進歩してなさそうよね トリントンでネモが撃ってたやつは170ミリでデザインも異なるがいつどのように作られたのかは謎
78 17/11/02(木)02:28:36 No.463028565
>これよりおっちゃんのバルカンの方が頼れる気がする ドムをも容易に粉砕した60mmケースレス弾だからな頭バルカン
79 17/11/02(木)02:28:46 No.463028577
スレ画も普通の実弾兵器だが…
80 17/11/02(木)02:28:51 No.463028585
>ジムカスタムの90mmジムライフル忘れんなよ… あれマシンガンじゃ…
81 17/11/02(木)02:28:57 No.463028594
頭部バルカン低く見られすぎ問題
82 17/11/02(木)02:29:07 No.463028608
実包砲は枯れた技術だから進化しないんじゃない ビームライフルは日進月歩で進んでるから毎回変わるけど
83 17/11/02(木)02:29:24 No.463028625
>あれマシンガンじゃ… 区分としてはアサルトライフル扱い
84 17/11/02(木)02:29:46 No.463028646
>普通の実弾銃ってガンダム世界に無いよね? >あってもヅダとか陸ガンの対物ライフルチックな奴だけで ジムスナⅡのKar98kが実弾だった気がする 設定上は無反動砲転用らしいけど
85 17/11/02(木)02:30:18 No.463028682
ジムでもガンダム並みの威力の装備があると思えばすごい頼れるバルカン 当たればザクも粉々だからな
86 17/11/02(木)02:30:54 No.463028731
ガンキャノンとタンクの肩キャノンはたまに復活してるよね あのポヒューンって甲高い効果音すきよ
87 17/11/02(木)02:30:54 No.463028732
ベストセラーが産まれたら何十年も同じモデルが使われるのはむしろリアル むしろ下手したら機種ごとに専用のビームライフル作られるほうがおかしい
88 17/11/02(木)02:31:05 No.463028752
>設定上は無反動砲転用らしいけど 初期設定はもっとひどいぞ モーゼルライフルをそのまんまスケールアップしたものと書いてあったトンデモ銃
89 17/11/02(木)02:31:08 No.463028757
マシンガンが普通の実弾銃とやらの区分に入らないのがわけわからん
90 17/11/02(木)02:31:28 No.463028782
>当たればザクも粉々だからな ゲームだと大体豆鉄砲か歩兵ころころ用にしかされないけど 60mmもあれば普通にMS破壊出来る描写してるのにな
91 17/11/02(木)02:32:23 No.463028856
>むしろ下手したら機種ごとに専用のビームライフル作られるほうがおかしい バーザムのトンファーライフルとか滑稽レベルだよね マラサイのライフルが名機扱いなんだから流用しろよって話で
92 17/11/02(木)02:32:41 No.463028883
ジャイアントバズくらってもガンキャノンがピンピンしてるアニメでの描写を意識しすぎると頭がこんがらがるぞ ズゴックもガンタンクの主砲耐えるし
93 17/11/02(木)02:32:58 No.463028910
ジム2のビームライフルネモもジム3もずっと使い回しだからなぁ ベストセラー兵器なんだろう
94 17/11/02(木)02:33:51 No.463028978
MSだとバズーカも背負ったまんま撃てちゃうんだからいいよね
95 17/11/02(木)02:34:04 No.463028996
ガンタンクの主砲劇中じゃちょうしょっぱいし 砲というかめっちゃ連射して弾幕張ってるけどあんまり効いてるイメージが
96 17/11/02(木)02:34:22 No.463029019
ワンオフ機体とか魔改造機体だけどサブウェポンは量産品みたいな組み合わせが好き
97 17/11/02(木)02:34:30 No.463029042
どうでもいいけどEz8の対歩兵用12.7mm機銃ってオーバーキルすぎない…?
98 17/11/02(木)02:34:46 No.463029063
フェダーインとか名前からしてゼリーみたいだし絶対取りまわり悪いだろそれってサーベルついてるけどヤケに息長いよね
99 17/11/02(木)02:35:33 No.463029121
>どうでもいいけどEz8の対歩兵用12.7mm機銃ってオーバーキルすぎない…? 現実のM2重機関銃と一緒一緒 あっちは軽車両向けだけどな
100 17/11/02(木)02:35:35 No.463029123
ガンタンクの主砲めっちゃ強いって後付設定持ってきたけど あんなタンクモドキが活躍したらガンダムいらなくね?ってなるからしょうがないじゃん!
101 17/11/02(木)02:35:45 No.463029139
>フェダーインとか名前からしてゼリーみたいだし絶対取りまわり悪いだろそれってサーベルついてるけどヤケに息長いよね 残党が引っ張りだしてるだけで連邦側は知らぬ存ぜぬだし…
102 17/11/02(木)02:35:53 No.463029154
>普通の実弾銃ってガンダム世界に無いよね? >あってもヅダとか陸ガンの対物ライフルチックな奴だけで 普通の実弾銃ってどういう意味なのかわからないけど フルオート機能付いてない実弾使う手持ち火器ならジムスナ2のスナイパーライフルとかジムスナカスのハンドガンとかある 普通の実弾銃の話に戻るけど今の歩兵の扱う小火器でフルオート出来ないのって拳銃と狙撃銃くらいしかないし 普通の実弾銃ってマシンガン系の方を指す気がする
103 17/11/02(木)02:36:23 No.463029186
>連邦バズーカ系は あとMSV生まれのバルザック式ロケットバズーカというのもある
104 17/11/02(木)02:36:27 No.463029190
>残党が引っ張りだしてるだけで連邦側は知らぬ存ぜぬだし… ジョニ帰でヤzヴァースキ大尉が愛用してたよ
105 17/11/02(木)02:36:35 No.463029204
>どうでもいいけどEz8の対歩兵用12.7mm機銃ってオーバーキルすぎない…? 現実でも普通に歩兵相手に使われるもんだし特にそんなことはない
106 17/11/02(木)02:36:43 No.463029212
>フェダーインとか名前からしてゼリーみたいだし絶対取りまわり悪いだろそれってサーベルついてるけどヤケに息長いよね ドラグノフみたいに狙撃できるそこそこ高出力の長射程装備として 他にニッチを争う制式装備がないカテゴリーキラーなんじゃないかね
107 17/11/02(木)02:37:08 No.463029245
>どうでもいいけどEz8の対歩兵用12.7mm機銃ってオーバーキルすぎない…? 現実でも戦車の車長がウオオオオオ!する銃は12.7mmだから間違いではない
108 17/11/02(木)02:37:15 No.463029254
アムロも時と場合によってはガンタンクの方がいいのにブライトめ!っていう位には信頼度はあるガンタンク
109 17/11/02(木)02:37:21 No.463029260
実弾系のベストセラーといえばいつまでも形の変わらぬハンマー系よ
110 17/11/02(木)02:37:37 No.463029293
>普通の実弾銃ってガンダム世界に無いよね? 頭の120mmバルカン忘れてる
111 17/11/02(木)02:37:54 No.463029309
まさかハンマーUCの時代でも現役とは...
112 17/11/02(木)02:38:16 No.463029339
>頭の120mmバルカン忘れてる もう寝よう
113 17/11/02(木)02:38:44 No.463029370
>ベストセラーが産まれたら何十年も同じモデルが使われるのはむしろリアル >むしろ下手したら機種ごとに専用のビームライフル作られるほうがおかしい 戦車の主砲だと考えれば機体毎に新しくする理由にはなる ライフルを運ぶためにMSは存在するのだ
114 17/11/02(木)02:38:51 No.463029374
>まさかハンマー∀の時代でも現役とは...
115 17/11/02(木)02:38:54 No.463029377
60mmおさまんねぇよっていうけど おっちゃんの頭は現代戦車よりでかいかんな 18mのバケモノやぞおっちゃん
116 17/11/02(木)02:39:02 No.463029386
ちなみに12.7mmで人間撃つとゲームみたいに部位破壊が可能 フォークランド紛争じゃアルゼンチン軍が上陸してくるイギリス軍相手に使って恐ろしいことになった
117 17/11/02(木)02:40:30 No.463029492
>おっちゃんの頭は現代戦車よりでかいかんな いや戦車のほうがデカイよ 原寸大製作した時に実際の大きさよく分かったし
118 17/11/02(木)02:40:49 No.463029510
>フェダーインとか名前からしてゼリーみたいだし絶対取りまわり悪いだろそれってサーベルついてるけどヤケに息長いよね でもかっこいいよね! su2087488.jpg
119 17/11/02(木)02:41:16 No.463029550
現代の一般的な対空砲でも40mmぐらいだっけ
120 17/11/02(木)02:41:20 No.463029556
>>どうでもいいけどEz8の対歩兵用12.7mm機銃ってオーバーキルすぎない…? >現実でも戦車の車長がウオオオオオ!する銃は12.7mmだから間違いではない というか歩兵ころころするなら榴弾使える20mm位のがいいんじゃねえかな…と思わなくもない
121 17/11/02(木)02:42:17 No.463029611
Ez8の胸バルカンって倍返し用じゃないの!?
122 17/11/02(木)02:42:39 No.463029633
ザクマシンガンは初速が遅すぎて連邦の士官クラスになると目の前で撃っても見てから回避出来るからな…
123 17/11/02(木)02:43:47 No.463029709
>ザクマシンガンは初速が遅すぎて連邦の士官クラスになると目の前で撃っても見てから回避出来るからな… マークツーのヘッドバルカンもシャアほどの人になると後ろから撃たれてもかわせるぞ
124 17/11/02(木)02:43:52 No.463029712
片耳装弾数百発って1秒もしない内に撃ち尽くすから 相当発射レートおくらせてると思うバルカン
125 17/11/02(木)02:44:18 No.463029741
そいつらが凄いだけでザクマシンガンやバルカンが弱いわけじゃねえだろそれ!?
126 17/11/02(木)02:44:24 No.463029748
>Ez8の胸バルカンって倍返し用じゃないの!? 足元から正面までの範囲をカバーする対MS用途を想定してない歩兵用だよ
127 17/11/02(木)02:44:50 [シャア] No.463029780
ビームライフルもちゃんとみれば避けれる っていうか避けろ あたらならければどうということはない
128 17/11/02(木)02:45:45 No.463029834
Ez8の胸バルカンは当時プラモで設定知ってドン引きしたおぼえ
129 17/11/02(木)02:46:00 No.463029846
ホバートラックには20mm詰んでるよ
130 17/11/02(木)02:46:07 No.463029854
ゲルググMの腕速射砲でゼフィライサス粉々だし大尉は脇腹痛めて爆発するし 口径で舐めてかかっちゃいけない
131 17/11/02(木)02:46:43 No.463029889
アプサラスにミニガンバリバリやってたよねホバートラック
132 17/11/02(木)02:48:25 No.463029981
口径=パワーならザクマシンガン強いはずじゃん?ダムに余裕で弾かれるじゃん?しかも後継銃の口径90mmじゃん?
133 17/11/02(木)02:49:19 No.463030039
>口径=パワーならザクマシンガン強いはずじゃん?ダムに余裕で弾かれるじゃん?しかも後継銃の口径90mmじゃん? スレ全部読んでからレスしろや!
134 17/11/02(木)02:50:09 No.463030104
その点ビーム兵器ってすげえよな 威力表記がどれもふわふわしてて明確な基準がどこにもないから好きに演出できる
135 17/11/02(木)02:50:12 No.463030106
むしろ1号機の粉々っぷりは生きてるのが不思議な位だガンダムすげぇさすがおっさんの子供
136 17/11/02(木)02:53:22 No.463030287
ナックルバスターとか名前も強そうだし銃自体も機体と一体化してるマジで強そうなのにへっぽこだもんな
137 17/11/02(木)02:53:42 No.463030308
でもジェガンの盾で弾かれるのはやりすぎだよ!
138 17/11/02(木)02:54:06 No.463030322
設定上はすごいんだぞナックルバスター
139 17/11/02(木)02:56:27 No.463030441
ジムカスとかシールドに予備マガジン積んでるけど 直接左手でつかめない ジムライフルのマガジン位置と会わせてリロードすごい面倒くさそう
140 17/11/02(木)03:00:11 No.463030624
CEでジンのマシンガンが76mmなのがハイマニューバ1型だと27mmになるの、 設定上はFZの90mmマシンガンと同じ理由で小さくなってるんだけど さすがに27ミリは小さすぎないか
141 17/11/02(木)03:00:38 No.463030654
>その点ビーム兵器ってすげえよな >威力表記がどれもふわふわしてて明確な基準がどこにもないから好きに演出できる ビームマグナムとかめちゃくちゃ強そうなのに ダブルビームライフルの半分以下だもんな…
142 17/11/02(木)03:00:38 No.463030655
>でもジェガンの盾で弾かれるのはやりすぎだよ! たまたま対ビームコートがよく塗ってあるとこに当たったんだ多分
143 17/11/02(木)03:02:02 No.463030732
ダブルビームライフルが盛りすぎとも言える 出力10mwを砲身寿命200発までジェネレータ直結で撃ちまくれる連装砲って
144 17/11/02(木)03:02:34 No.463030763
>さすがに27ミリは小さすぎないか あっちの世界はPS装甲あるからMSには効かなくてもいいやって発想かも
145 17/11/02(木)03:06:23 No.463030956
PS装甲はアホほど命中させれば電力切れになるので手数で勝負だ
146 17/11/02(木)03:07:31 No.463031021
ジンもまあビームバズ有るし
147 17/11/02(木)03:08:20 No.463031058
ハイマニューバ1型はPS装甲が開発される前の機体だよ… 仮想敵がメビウスか戦艦だからメビウスにはマシンガンで艦にはキャットゥスかバルルスでよくね?みたいな発想だろうけど
148 17/11/02(木)03:10:11 No.463031143
ていうかマシンガンとして考えるとその27mmくらいがちょうど良さそう 60mmをばら撒くとか何考えてんだってくらいだし
149 17/11/02(木)03:18:00 No.463031531
>PS装甲はアホほど命中させれば電力切れになるので手数で勝負だ バクゥのミサイルで76発もかかるし27mmで落とすのはさすがに無理なんじゃ…
150 17/11/02(木)03:40:08 No.463032544
>バズーカと言えばさ >ビームライフルはわかる >ビームマシンガンもわかる >ビームバズーカってなんだよ!? バズーカ型のビーム兵器だからと聞いた
151 17/11/02(木)03:40:29 No.463032558
アニメのマシンガン連射するガンタンク見ると アレはアレで安価で近接火力まで持ってる 生存防衛できる自走砲として廃れる理由ないよなあ
152 17/11/02(木)03:40:56 No.463032574
>CEでジンのマシンガンが76mmなのがハイマニューバ1型だと27mmになるの、 >設定上はFZの90mmマシンガンと同じ理由で小さくなってるんだけど >さすがに27ミリは小さすぎないか 76mmのただのAPと27mmAPFSDSとか?
153 17/11/02(木)03:41:03 No.463032584
もしかしてガンダムってフィクションなんじゃ?
154 17/11/02(木)03:41:26 No.463032598
スレ画好きじゃない 100mmマシンガン好き
155 17/11/02(木)03:43:04 No.463032670
交戦距離の広い宇宙だとビーム兵器の方が圧倒的だが 地上ならまだ実弾兵装の使いではあると思う
156 17/11/02(木)03:44:35 No.463032736
>交戦距離の広い宇宙だとビーム兵器の方が圧倒的だが >地上ならまだ実弾兵装の使いではあると思う 実弾って宇宙だとどうなるの? 減速しないまま何かにぶつかるまで飛んでくの?
157 17/11/02(木)03:45:55 No.463032802
>実弾って宇宙だとどうなるの? >減速しないまま何かにぶつかるまで飛んでくの? 周回軌道上で地球に落ちていくかどっか別のとこに落ちて行くか軌道に乗るか
158 17/11/02(木)03:46:27 No.463032822
>>交戦距離の広い宇宙だとビーム兵器の方が圧倒的だが >>地上ならまだ実弾兵装の使いではあると思う >実弾って宇宙だとどうなるの? >減速しないまま何かにぶつかるまで飛んでくの? うn まあビームの粒子も拡散するけど一粒一粒は減衰しないで飛んで行くはずだから
159 17/11/02(木)03:47:14 No.463032860
ボードゲームだと実弾兵器は初速が遅いので 中遠距離の命中修正が劣るだけで 宇宙だと威力は減衰しない・バズーカも原理的に減衰しないって設定が多い 貫通力は低いけれど爆発力何かのダメージは大きいので 装甲が薄い相手やデカく当てやすく柔らかい部分も多い船にはかなり有効
160 17/11/02(木)03:48:40 No.463032938
バズーカは宇宙空間だと時限信管式だからBRと違って破片効果狙える分直撃させなきゃいけないって強迫観念が無いから気が楽とアムロさんが
161 17/11/02(木)03:48:54 No.463032947
ああ木星圏だとFCSの重力修正していない機体はちょっと離れると全然当たらないとかいいなあ そこまで影響があるかどうか関係なくガンダム的なリアルだ
162 17/11/02(木)03:51:21 No.463033042
>バズーカは宇宙空間だと時限信管式だからBRと違って破片効果狙える分直撃させなきゃいけないって強迫観念が無いから気が楽とアムロさんが 強行偵察機が離脱する際に、追跡機に弾幕張るのとか良さそうね 米陸の特殊部隊もそういう時には当たらないけれど射撃レートがめちゃくちゃ高いの選ぶ事もあるそうだし