17/11/02(木)00:11:43 おつら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/02(木)00:11:43 No.463009146
おつらすぎる…
1 17/11/02(木)00:13:37 No.463009586
詳細!
2 17/11/02(木)00:14:11 No.463009700
おねいちゃん!
3 17/11/02(木)00:16:58 No.463010317
カエルちょっと岩明均っぽくなった?
4 17/11/02(木)00:18:40 No.463010717
さみだれの時に比べたら絵上手くなったよね
5 17/11/02(木)00:18:44 No.463010737
>詳細! 俺は三代目ダイレクトマーケティングマン https://comic.mag-garden.co.jp/kyomu/
6 17/11/02(木)00:20:09 No.463011030
え? あ? あ… って表情がおつらい…
7 17/11/02(木)00:20:32 No.463011108
>俺は三代目ダイレクトマーケティングマン カエルっぽいかなって思ってだけどやっぱりカエルか! あとこの画像で立ってるスレ結構みてたわ… ありがとう!ダイレクトマーケティングマン!
8 17/11/02(木)00:20:42 No.463011141
ダイママンこの前四代目見たぞ
9 17/11/02(木)00:21:29 No.463011308
カエルのSFいいよね…
10 17/11/02(木)00:22:12 No.463011441
何人いるんだダイママン…
11 17/11/02(木)00:23:28 No.463011754
基本カエルの短編ってほんわか路線だから 最初読んだ時ば戸惑いが強かった
12 17/11/02(木)00:24:41 No.463012034
カエルの漫画全部何かを模索しながら描いてるな
13 17/11/02(木)00:26:20 No.463012399
カエルも流石にこれに関してはいつもの暴露祭りしそうにないな
14 17/11/02(木)00:27:29 No.463012668
またステマキャノンきたな…
15 17/11/02(木)00:28:08 No.463012784
スピリットサークルの寝台編のノリを感じる
16 17/11/02(木)00:28:29 No.463012849
ハッピーエンドでいいのかなこれ…
17 17/11/02(木)00:28:56 No.463012968
SF描きたい病はいつでも発症してほしい むしろ持病になってほしい
18 17/11/02(木)00:29:51 No.463013131
>ハッピーエンドでいいのかなこれ… 当代ユウにとってはおねいちゃんの元で死ねたし 少なくともハッピーエンドかな…
19 17/11/02(木)00:30:05 No.463013183
泥人形の頃から見るとクリーチャーがすごく上手くなってる
20 17/11/02(木)00:30:41 No.463013307
サロと交配して新人類作るんじゃないの?
21 17/11/02(木)00:31:32 No.463013470
また五百年かかって帰るのか
22 17/11/02(木)00:31:55 No.463013530
ロリ巨乳とか描いてる裏でこんなもん描いてたのか
23 17/11/02(木)00:32:39 No.463013691
珪素生命体と交配したらARMS出来ちゃう…
24 17/11/02(木)00:32:55 No.463013745
おねいちゃんとアイスって同じ型のアンドロイドかな
25 17/11/02(木)00:33:31 No.463013873
こんな反応返しててこの作品のAIは哲学的ゾンビに過ぎないんだったらどんだけ高度なんだろうか…
26 17/11/02(木)00:33:33 No.463013884
超未来なのに根治治療できない肺病ってなんだよ! 頑張れよケイ素生物宇宙人!
27 17/11/02(木)00:34:28 No.463014100
おねいちゃん身体能力高いな! と思ったらロボだった
28 17/11/02(木)00:34:29 No.463014108
またアークグレンラガンみたいなロボだったがさすがにシリアスでギンガサンダー型には出来ないか
29 17/11/02(木)00:34:33 No.463014112
どうするんだろ 地球へ帰って生存者がいれば
30 17/11/02(木)00:34:57 No.463014180
シャンバラのネルみたいにほのぼの路線の結末迎えてもいいのよ?
31 17/11/02(木)00:35:52 No.463014354
>地球へ帰って生存者がいれば その時はその時で地球に移住すればいいだけさ
32 17/11/02(木)00:36:17 No.463014428
例の神様連中見てるんでしょ!? 何とかしてくださいよ!!
33 17/11/02(木)00:37:13 No.463014641
カエルの事だから実は地球では人間なり何らかの生物が文化を再構築してるだろう
34 17/11/02(木)00:37:29 No.463014684
ニュー初代は自分とファックしまくってまあなんとか復興してくんだろう かなり聡明っぽいから社会体制も整えるだろうし
35 17/11/02(木)00:37:56 No.463014778
このあとギンガサンダーに飲み込まれてシャンバラになったら… って妄想したけどあれ源八朗とわにあにとテツマキの三賢人いたし無理か
36 17/11/02(木)00:38:21 No.463014864
>シャンバラのネルみたいにほのぼの路線の結末迎えてもいいのよ? ネルの裸がエロかった…
37 17/11/02(木)00:40:38 No.463015366
読み終わった ……あー戦国妖狐見終わった時の読後感と似てるこれ
38 17/11/02(木)00:40:48 [神ではない] No.463015403
>例の神様連中見てるんでしょ!? >何とかしてくださいよ!! 魂のない存在が曇る顔いいよね…
39 17/11/02(木)00:41:15 No.463015499
読んできたけどおもしろかった… しんみりするけど希望がある終わりでよかった
40 17/11/02(木)00:41:50 No.463015607
なんでもあるだらだら空間いいけど心が腐ってくんだろうな…
41 17/11/02(木)00:41:51 No.463015613
カエルは小難しい単語や理屈なくヌルヌルSFしてくれるから好き
42 17/11/02(木)00:41:54 No.463015632
観測しきれなかっただけで滅びる地球から逃げた移民船みたいなのもあるかもしれん
43 17/11/02(木)00:41:55 No.463015634
エロいロボに沢山遺伝子サンプル渡してるんだろうなぁ…
44 17/11/02(木)00:42:22 No.463015742
アイスちゃんで性処理しまくってたんだろうか
45 17/11/02(木)00:43:26 No.463015963
あの年で既にアイスのおっぱいに夢中だったしまあやってるだろうね…
46 17/11/02(木)00:43:36 No.463015998
ヴォネガット好きそうな漫画だな!
47 17/11/02(木)00:44:33 No.463016167
ロボットのはずのおねいちゃんが私たちの全てって泣き崩れたとこでダメだった 涙腺弱くなったなぁ…
48 17/11/02(木)00:44:39 No.463016183
お姉ちゃんとエッチしたいけんのう
49 17/11/02(木)00:44:50 No.463016221
カエルってSFの話殆どしたことないけど どこまで食指伸ばしてんだろ 虎よ、虎よは読んでたらしいけど
50 17/11/02(木)00:44:59 No.463016240
カエルはやっぱり短編~中編位が向いてるよ 長編は掴みが弱くてコアなファンしかついてこない
51 17/11/02(木)00:45:42 No.463016366
こんだけ短編集だす作家ほかに椎名高志くらいしか知らない
52 17/11/02(木)00:47:54 No.463016745
台湾か中国のここの兄弟板みたいな所が カエルの読みきり来たぞ!読めねえ!みたいなスレたててちょっと面白かった
53 17/11/02(木)00:48:12 No.463016783
心はあなたにあるんです…いいよね サロとアイスの3人組の絡みもうちょっと見たかった
54 17/11/02(木)00:48:52 No.463016902
いや道満晴明とか短編集ばっかり出してるだろ
55 17/11/02(木)00:49:23 No.463016982
もうちょっと和数伸ばしてもいい気がするけど このページ数でもいいと感じるジレンマ
56 17/11/02(木)00:50:06 No.463017101
>カエルはやっぱり短編~中編位が向いてるよ 長編言っても17巻しか描いてないから 言うほど長編ではないんだがなあ…
57 17/11/02(木)00:50:45 No.463017218
でもすごく長く感じたよ戦国…
58 17/11/02(木)00:50:58 No.463017253
74pって半端なページよく行けたな 古巣だからやれたんだろうけど
59 17/11/02(木)00:51:06 No.463017276
>https://comic.mag-garden.co.jp/kyomu/ 希望はあるけどすごい悲しい話でつらかった つらい
60 17/11/02(木)00:51:39 No.463017364
>でもすごく長く感じたよ戦国… リアルで8年やってたからな…
61 17/11/02(木)00:52:05 No.463017434
泣いちゃったけど嗚咽するほどではなかったからセーフ
62 17/11/02(木)00:52:26 No.463017497
>ヴォネガット好きそうな漫画だな! サロって名前に覚えがあったけどタイタンの妖女か
63 17/11/02(木)00:52:58 No.463017569
AIと人間で団地の覇権争いが起きるんでしょ?
64 17/11/02(木)00:53:12 No.463017600
最後のお姉ちゃんが一緒に育ってきたお姉ちゃんってことが顔の傷でわかるのいいよね…
65 17/11/02(木)00:53:34 No.463017659
>AIと人間で団地の覇権争いが起きるんでしょ? ほら来た!
66 17/11/02(木)00:54:19 No.463017778
カエル世界のロボは大概優しいから大丈夫でしょ…
67 17/11/02(木)00:54:48 No.463017865
傷跡残す必要ないのにわざと残してユウの前に表れるのは 一緒にいたおねいちゃんとして見てほしかったって解釈凄く好き
68 17/11/02(木)00:54:58 No.463017886
>最後のお姉ちゃんが一緒に育ってきたお姉ちゃんってことが顔の傷でわかるのいいよね… 本当だ… 全然気づかなかった…
69 17/11/02(木)00:55:22 No.463017947
人類は既に滅んだ だが最期に見るのは暗闇ではない 永遠に朽ちぬ星々の輝きだ! というエンドだからまあハッピーではないけどビターじゃないかな…
70 17/11/02(木)00:55:29 No.463017958
>傷跡残す必要ないのにわざと残してユウの前に表れるのは >一緒にいたおねいちゃんとして見てほしかったって解釈凄く好き いい…
71 17/11/02(木)00:55:33 No.463017967
怪魚が重要な資源だったのに クローン増やして資源消費でかくなった状態で怪魚補給も無くなってこれからどうなるんです…?
72 17/11/02(木)00:55:58 No.463018024
スパスシフィカー! 早く手配してくれー!
73 17/11/02(木)00:56:17 No.463018072
ユウくんクローンが折れちゃうまではバッドエンドじゃないからね
74 17/11/02(木)00:56:58 No.463018165
>クローン増やして資源消費でかくなった状態で怪魚補給も無くなってこれからどうなるんです…? なあに怪魚の残骸は目の前に大量に転がってる 宇宙中にも散らばってるんだろうし
75 17/11/02(木)00:57:00 No.463018173
おねいちゃんこれからも何回もユウの死を体験するんでしょ
76 17/11/02(木)00:57:10 No.463018194
ケイ素生命体どうあっても邪悪過ぎる…
77 17/11/02(木)00:57:31 No.463018250
>怪魚が重要な資源だったのに >クローン増やして資源消費でかくなった状態で怪魚補給も無くなってこれからどうなるんです…? 活動停止してるだけで爆発して消えたわけじゃないから
78 17/11/02(木)00:57:33 No.463018253
心象風景模した真っ暗な背景と最後のページの一面の星空いいよね
79 17/11/02(木)00:58:29 No.463018387
>怪魚が重要な資源だったのに >クローン増やして資源消費でかくなった状態で怪魚補給も無くなってこれからどうなるんです…? 立ち寄った先々で惑星を捕食して… でも実はその惑星には文明があって…
80 17/11/02(木)00:58:38 No.463018406
>怪魚が重要な資源だったのに >クローン増やして資源消費でかくなった状態で怪魚補給も無くなってこれからどうなるんです…? 新初代が後に恨まれたりするか盤古が自分たちの資源の為に他の文明襲う種族になるかはまあご想像にお任せしますなんだろうね
81 17/11/02(木)00:58:42 No.463018416
>ケイ素生命体どうあっても邪悪過ぎる… あなたに心があるんです…
82 17/11/02(木)00:58:55 No.463018445
>おねいちゃんこれからも何回もユウの死を体験するんでしょ すでに少なくとも83人は死を看取って来たから…
83 17/11/02(木)00:59:19 No.463018494
AIなのに泣くんだ…
84 17/11/02(木)00:59:24 No.463018510
>>怪魚が重要な資源だったのに >>クローン増やして資源消費でかくなった状態で怪魚補給も無くなってこれからどうなるんです…? >立ち寄った先々で惑星を捕食して… >でも実はその惑星には文明があって… だからお互いに友好を気づきあってこちらの技術と向こうの資源を交換し合って地球を目指していくんだ…
85 17/11/02(木)00:59:35 No.463018542
>すでに少なくとも83人は死を看取って来たから… 二交代制で半分かもしれない
86 17/11/02(木)00:59:35 No.463018543
おもしろかったです
87 17/11/02(木)00:59:38 No.463018554
自分がベースの女性型クローンとファックするのか…
88 17/11/02(木)00:59:50 No.463018590
怪魚から資源獲得できなくなったら終わるのでは?
89 17/11/02(木)01:00:30 No.463018683
>「虚無をゆく」はほんと、渾身だった。 >ほんとに辛い時期に描いて、絞って絞ってこれ描き終わってカラッカラになった。それから半年は心の火は消えぼんやりと生きてる。 >最近ちょっとづつ回復してきた。
90 17/11/02(木)01:00:31 No.463018685
YOUとAI
91 17/11/02(木)01:00:41 No.463018710
攻撃を受けたサロの故郷の1コマがおつらい 子供をかばうようにする姿が
92 17/11/02(木)01:00:48 No.463018722
でもまだその辺に一杯いるからね まず資源を集めるね それから500年かけた宇宙航路を最適化して地球へのルートを逆算します ユウくんがんばれ
93 17/11/02(木)01:00:52 No.463018733
完全無欠のハッピーエンドではないけど読後感めっちゃいいな…
94 17/11/02(木)01:00:52 No.463018734
ユウを幸せにするのが目的なのにユウが死んだあとユウから観測されてないのに泣くのおかしいよね
95 17/11/02(木)01:00:52 No.463018736
AIに原始的な心みたいなのが芽生えてるととるかあくまでプログラムされていたものととるかってのもSF感していい…
96 17/11/02(木)01:00:58 No.463018747
これ長編にすればいいじゃん
97 17/11/02(木)01:01:33 No.463018840
>これ長編にすればいいじゃん ダれるだろ
98 17/11/02(木)01:01:38 [かみさま] No.463018855
わかったわかった おねいちゃんを人間にしてやろう
99 17/11/02(木)01:01:46 No.463018870
>YOUとAI おねいちゃんの本名がアイなのそういうことだよね…
100 17/11/02(木)01:01:49 No.463018879
>>「虚無をゆく」はほんと、渾身だった。 >>ほんとに辛い時期に描いて、絞って絞ってこれ描き終わってカラッカラになった。それから半年は心の火は消えぼんやりと生きてる。 使い切ったのを納得できる出来ではあるが…もう少しこう…自愛というか…
101 17/11/02(木)01:02:08 No.463018920
>これ長編にすればいいじゃん 長編にするにはやることに波が無いから向かないんじゃないかな… 短編だからこそだと思う
102 17/11/02(木)01:02:08 No.463018921
>攻撃を受けたサロの故郷の1コマがおつらい >子供をかばうようにする姿が ほとんど無関係の一般市民もいたんだよな…ってわかってしまうのがおつらい
103 17/11/02(木)01:02:09 No.463018928
人の感情も電気信号なんだから 精巧なロボットと人の心にどのぐらい違いがあるか
104 17/11/02(木)01:02:35 No.463018996
そんな前に描いてたのか
105 17/11/02(木)01:02:45 No.463019015
そもそもロボットとケイ素系生物に何ほどに違いがあるのかって…
106 17/11/02(木)01:02:49 No.463019029
やっぱ俺カエルの漫画好きだな…
107 17/11/02(木)01:02:56 No.463019038
>>「虚無をゆく」はほんと、渾身だった。 >>ほんとに辛い時期に描いて、絞って絞ってこれ描き終わってカラッカラになった。それから半年は心の火は消えぼんやりと生きてる。 >>最近ちょっとづつ回復してきた。 おすすめは自殺だ
108 17/11/02(木)01:02:57 No.463019040
>使い切ったのを納得できる出来ではあるが…もう少しこう…自愛というか… もういっこの連載でロリ巨乳描いて心回復してるから…
109 17/11/02(木)01:03:14 No.463019089
そもそもケイ素生物に言われても説得力ない
110 17/11/02(木)01:03:16 No.463019096
>わかったわかった >おねいちゃんを人間にしてやろう もっとスタイルをボッ!キュッ!ボーン!にしてほしいです!
111 17/11/02(木)01:03:22 No.463019109
カエルは今アワーズの方でノリノリなやつ書いてるから… 短期集中で来月で終わりだけど…
112 17/11/02(木)01:03:25 No.463019116
遺伝病がどうあっても解決できなかったから復興しても短命の新人類か…
113 17/11/02(木)01:03:29 No.463019124
ロボの全容が見えた時ギャグ漫画かな?と笑ってしまった 全然ギャグ漫画じゃねーじゃねーか…でもこういうBitterEnd嫌いなじゃないよ
114 17/11/02(木)01:03:30 No.463019126
>おすすめは自殺だ delするね…
115 17/11/02(木)01:03:34 No.463019139
なんだ 造花か
116 17/11/02(木)01:03:46 No.463019169
>そもそもロボットとケイ素系生物に何ほどに違いがあるのかって… そういうこと言っちゃうとクローンに個の魂はあるのかとかになっちゃう
117 17/11/02(木)01:04:12 No.463019223
心をひびを入れて描いてるすぎる
118 17/11/02(木)01:04:13 No.463019224
>そんな前に描いてたのか ヒでしんどいって近況報告してたのが3,4ヶ月前だったからそれぐらい
119 17/11/02(木)01:04:50 No.463019319
>AIと人間で団地の覇権争いが起きるんでしょ? ユウのクローンは全部ユウだから その心配はないんじゃないかな しかし数百年経過した頃AIの中に特殊な思考を持つ個体が現れ始め…
120 17/11/02(木)01:04:54 No.463019327
>遺伝病がどうあっても解決できなかったから復興しても短命の新人類か… あーそうだね… 高確率で肺の病を患ってそれを逃れても30代で死んでしまうのか…
121 17/11/02(木)01:04:54 No.463019328
>カエルは今アワーズの方でノリノリなやつ書いてるから… >短期集中で来月で終わりだけど… 敵の一族みんな性にトラウマ持ちでダメだった
122 17/11/02(木)01:04:57 No.463019331
>遺伝病がどうあっても解決できなかったから復興しても短命の新人類か… そも自分クローン同士を掛け合わせて繁殖するのを第一段階にしちゃったから遺伝子的にも弱くて全体的なタイムリミットも存在しそう
123 17/11/02(木)01:05:09 No.463019348
面白いのに何でこの人の漫画アニメ化しないの!?
124 17/11/02(木)01:05:38 No.463019413
企画はあったんだ…
125 17/11/02(木)01:05:40 No.463019419
そうやってまたすぐ悪い方向へ持っていこうとする…
126 17/11/02(木)01:05:42 No.463019425
初代は地球に居る妻の女子小学生時のロボ作って自分をお世話させたのか… いい趣味だな…
127 17/11/02(木)01:06:01 No.463019476
ああそうか肺病はこれからの人類全員ランダム発症するのか…多様性がどうにかしてることを期待する祈りゲーすぎる…
128 17/11/02(木)01:06:14 No.463019513
初代に対する辛辣なコメントでダメだった
129 17/11/02(木)01:06:15 No.463019515
いろんな環境で育てようにもスペースがねえぞ
130 17/11/02(木)01:06:24 No.463019543
さみだれはどっかのタイミングで急にアニメ化されるって信じておるよ
131 17/11/02(木)01:06:26 No.463019546
>面白いのに何でこの人の漫画アニメ化しないの!? さみだれのときに企画はあったらしいけどポシャったからね… あと長編は立ち上がりがだれやすくて短編は1クール持たないとかいうのもありそう
132 17/11/02(木)01:06:51 No.463019618
第2世代は遺伝しないんじゃない?
133 17/11/02(木)01:07:03 No.463019646
>初代に対する辛辣なコメントでダメだった 初代のヤケクソが発端だから仕方ないよ!
134 17/11/02(木)01:07:12 No.463019668
>ああそうか肺病はこれからの人類全員ランダム発症するのか…多様性がどうにかしてることを期待する祈りゲーすぎる… 肺病を治す薬を500年かけて作ればセーフ!
135 17/11/02(木)01:07:24 No.463019700
遺伝子治療くらいできそうなのに…
136 17/11/02(木)01:07:28 No.463019710
>ユウのクローンは全部ユウだから >その心配はないんじゃないかな クローンとは言っても個体差ありすぎるから
137 17/11/02(木)01:07:40 No.463019735
>第2世代は遺伝しないんじゃない? 遺伝情報が結局自分のしか無いからなぁ…
138 17/11/02(木)01:07:42 No.463019738
>初代は地球に居る妻の女子小学生時のロボ作って自分をお世話させたのか… >いい趣味だな… 自身の子供時代再現のためですー! というか幼馴染お姉ちゃんと幸せな結婚したのに宇宙の旅に出かけたのか初代… 度し難いな…
139 17/11/02(木)01:07:42 No.463019739
完結済みの漫画がアニメ化ってのも最近ちらほら増えてきてるしいつか来るって信じて待ってるよ
140 17/11/02(木)01:07:54 No.463019769
さみだれの時期だとリーマンショックとかでポシャった可能性もあるのだろうか
141 17/11/02(木)01:08:06 No.463019802
師匠ー! なんでも知ってる師匠早く来てくれー!
142 17/11/02(木)01:08:27 No.463019853
あんだけ面白テクノロジー集約させてても治せなかった事実はちょっと重すぎる…
143 17/11/02(木)01:08:44 No.463019898
初代の嫁さんがお姉ちゃんなのいいよね… けど嫁さん置いて旅立つのは良くない…
144 17/11/02(木)01:08:59 No.463019939
緊急事態に備えて播種できるように予備プランも組み込んでおけよ!と思ったけど途中放棄する可能性があるから初代がしなかったんだろうな
145 17/11/02(木)01:09:05 No.463019956
>師匠ー! >なんでも知ってる師匠早く来てくれー! うわぁー!!カジキマグロの怪魚だああああ!!!
146 17/11/02(木)01:09:15 No.463019977
外宇宙行くならせめていろんなクローン作れるように遺伝子確保しとけや!
147 17/11/02(木)01:09:27 No.463020008
序盤のアリが不具合とか本当にすげえ伏線回収しおる…
148 17/11/02(木)01:09:33 No.463020027
短編集買うよ
149 17/11/02(木)01:09:54 No.463020083
15代目サラっと流されてるけどこれつらい…