ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/01(水)22:25:59 No.462985808
ピエロ恐怖症
1 17/11/01(水)22:26:47 [スティーブン・キング] No.462986088
いや大半のピエロはいいやつだよ
2 17/11/01(水)22:26:49 No.462986099
実際にピエロの殺人鬼っていたよね
3 17/11/01(水)22:28:29 No.462986553
スレ画とジョーカーさんどっちが強いの?
4 17/11/01(水)22:29:19 No.462986739
排水溝に風船括りつけるイタズラいいよね
5 17/11/01(水)22:30:31 No.462987033
こいつが早送りにしたふなっしーみたいに動いてて元気そうで安心した
6 17/11/01(水)22:31:24 No.462987235
あの蜘蛛はぜんそくスプレーで溶けるからな…
7 17/11/01(水)22:31:29 No.462987256
リメイクのコイツ格好良すぎてなんか違うってなる もっと白塗りのおっさん感が欲しい
8 17/11/01(水)22:32:22 No.462987430
あーそうかリメイクもう公開なのか
9 17/11/01(水)22:32:36 No.462987476
キャビンじゃ怪異扱い
10 17/11/01(水)22:33:31 No.462987708
アメホラのジョン・ゲイシーもなんたかサイコ感なかったな
11 17/11/01(水)22:33:38 [GAIJIN] No.462987735
>いや大半のピエロはいいやつだよ お前が言うな
12 17/11/01(水)22:35:11 No.462988074
>あーそうかリメイクもう公開なのか 試写の評価高いけどどうなんだろうね 割とまっとうにジュブナイルしてるらしいけど
13 17/11/01(水)22:35:14 No.462988079
相変わらず海外ホラーをどう売っていいのかわからないと言いたげな宣伝だよ新IT
14 17/11/01(水)22:35:24 No.462988112
初日に見に行きたかった 今日まで休みだったのに
15 17/11/01(水)22:35:52 No.462988216
>あの蜘蛛はぜんそくスプレーで溶けるからな… 生姜の味を付けた水だっけ でも酸と言えば酸になるのだ
16 17/11/01(水)22:35:57 No.462988244
いきなり続編決まるぐらいヒットしたんだよねリメイク 続編って何やるんだよって感じだけど
17 17/11/01(水)22:36:49 No.462988430
>続編って何やるんだよって感じだけど 成長後版じゃねえの!?
18 17/11/01(水)22:37:03 No.462988495
今回のペニーワイズは表情作りすぎ感があって不気味さがちょっと足りない
19 17/11/01(水)22:37:25 No.462988581
つーか少年編と中年編の2部構成ってのがキモだから2作つくらにゃ 原作小説では交互に入り混じって書かれてるけど2時間の映画でそれやったら混乱するし
20 17/11/01(水)22:37:27 No.462988595
>続編って何やるんだよって感じだけど ウェンザナイッ
21 17/11/01(水)22:37:27 No.462988597
怖いと思わなければ怖くないのだ
22 17/11/01(水)22:37:52 No.462988683
リメイクはアメリカで一番ヒットしたホラー映画になったんだっけ この流れでキング映画のリメイクがいっぱい作られたないいな バトルランナーとか
23 17/11/01(水)22:38:20 No.462988802
>トム・ゴードンに恋した少女とか
24 17/11/01(水)22:38:49 No.462988927
第一部きれいにまとまるようだから余計第二部エグく感じることになりそうだな…
25 17/11/01(水)22:39:00 No.462988971
シャイニングも本来描きたかったのは親子愛だし(キューブリックにはぶち切れた) わりと根っこがピュアだよねキング
26 17/11/01(水)22:39:20 No.462989042
>地獄のデビルトラックとか
27 17/11/01(水)22:39:43 No.462989141
あまりにピュアなので地獄のデビルトラックとかを撮ってしまう
28 17/11/01(水)22:40:45 No.462989386
自販機から飛び出た缶の金的で死ぬんだっけか
29 17/11/01(水)22:40:54 No.462989433
リメイクシャイニングが見たい おこんばんわとカウンターバーの装飾と熊の老人のホモSEXをIMAXで楽しみたい
30 17/11/01(水)22:41:01 No.462989463
>シャイニングも本来描きたかったのは親子愛だし(キューブリックにはぶち切れた) >わりと根っこがピュアだよねキング 友情もね!
31 17/11/01(水)22:41:19 No.462989536
予告が見るからに怖くないんだけど子供向けなんだろうか
32 17/11/01(水)22:41:27 [亀] No.462989574
亀
33 17/11/01(水)22:41:44 No.462989638
クソザコスパイダー
34 17/11/01(水)22:42:15 No.462989747
幼少に見たせいで今でもマックのあいつとか恐怖の対象でしかない
35 17/11/01(水)22:42:28 No.462989794
>>トム・ゴードンに恋した少女とか あれ小説だからまだいいけどさー 映像化したら女の子が何もない森の中で野ションして脅えて野グソして脅えてるだけの特殊性癖映画だよ
36 17/11/01(水)22:42:36 No.462989825
原作ってインピオしてたっけな
37 17/11/01(水)22:42:38 No.462989840
子供の頃これとET勘違いして借りてひどい目にあったよ
38 17/11/01(水)22:42:45 No.462989857
本体がクソみたいな弱さなのに別世界をいくつも破壊したらしいな
39 17/11/01(水)22:43:06 No.462989942
リメイクはドリームキャッチャーと繋がってるの?
40 17/11/01(水)22:43:57 No.462990172
楽しみだけどレイトショーで見たら夜寝れるか心配
41 17/11/01(水)22:44:17 No.462990244
またお風呂の時ソワソワしてしまう
42 17/11/01(水)22:44:42 [キューブリック] No.462990345
分からない方が怖いんだ このホテルで何が起きたか分からないとかね
43 17/11/01(水)22:44:48 No.462990376
ピエロ恐怖症の何割くらいがコイツのせいなんだろう
44 17/11/01(水)22:45:24 No.462990494
弟を排水溝に引き摺り込むのがやっぱ一番怖い
45 17/11/01(水)22:45:29 No.462990508
リメイク版はなんかこいつ怪現象みたいな存在になってね?
46 17/11/01(水)22:46:47 No.462990766
今の子供に見せたい
47 17/11/01(水)22:46:53 No.462990794
CMですっげぇいい動きしてて吹く
48 17/11/01(水)22:47:22 No.462990895
もともと恐怖が具現化する謎の何かだったんじゃなかったっけ
49 17/11/01(水)22:47:38 No.462990955
>リメイク版はなんかこいつ怪現象みたいな存在になってね? ドラマ版では予算の関係でピエロメインだけど原作ではピエロ姿以外にも色んな姿で現れるのよこいつ
50 17/11/01(水)22:47:43 No.462990971
ドクタースリープと悪霊の島とどんづまりの窮地映画化まだかな・・・
51 17/11/01(水)22:47:44 No.462990975
怖がる目的で原作よんだら終盤の喘息野郎が仲間助ける為にラスボスに向かった所で奥さんの事思い出しながら死ぬシーンで泣いてしまった
52 17/11/01(水)22:47:50 No.462990994
そだよ
53 17/11/01(水)22:48:08 No.462991068
ペニーワイズvsスイスアーミーマン
54 17/11/01(水)22:48:13 No.462991081
>今の子供に見せたい こどもつかいとかよりは遥かに子供向きだと思う >R15 うn
55 17/11/01(水)22:48:43 No.462991190
ランゴリアーズとかリメイクしようねえ
56 17/11/01(水)22:48:48 No.462991211
何気なくテレビでやってるホラー映画見てしまう ってのが今は無理だな
57 17/11/01(水)22:48:57 No.462991248
よく今まで尻尾出さずに居られたなあの害虫
58 17/11/01(水)22:49:03 No.462991269
まあスタンドバイミーだって原作キングだからな…
59 17/11/01(水)22:49:04 No.462991280
>CMですっげぇいい動きしてて吹く フウゥゥゥゥオオオォォォォ!!!!
60 17/11/01(水)22:49:43 No.462991443
最後が最新のCGで出来た蜘蛛とモンスターハンターとかじゃないなら見に行こうと思う
61 17/11/01(水)22:49:47 No.462991457
>CMですっげぇいい動きしてて吹く テンションあがってるときの自分みたいな動き方で笑ってしまう
62 17/11/01(水)22:49:58 No.462991506
>ピエロ恐怖症の何割くらいがコイツのせいなんだろう 俺は木曜の怪談のせいだった
63 17/11/01(水)22:50:03 No.462991523
自身の映像作品はたいてい貶すキングがリメイク版は珍しく褒めたんだっけ 原作準拠で作ったのかね
64 17/11/01(水)22:50:15 No.462991562
>ランゴリアーズとかリメイクしようねえ いい…
65 17/11/01(水)22:50:26 No.462991605
ロングウォーク映画化まだかな…
66 17/11/01(水)22:50:36 No.462991636
>テンションあがってるときの自分みたいな動き方で笑ってしまう どんなときあんななるんだよ!
67 17/11/01(水)22:50:59 No.462991727
you fllow too!
68 17/11/01(水)22:51:30 No.462991836
まあシャイニングはキレてもしょうがない改変っぷりだとは思う 超面白いけど
69 17/11/01(水)22:51:48 No.462991898
映画化するならランゴリアーズをしてほしいな あれ好きだわ
70 17/11/01(水)22:51:53 No.462991918
TVで見たこいつは正体バレしたのちボコボコにされていた
71 17/11/01(水)22:52:01 No.462991950
今のCGでクリスティーンリメイクしねーかな
72 17/11/01(水)22:52:28 No.462992040
今こそキャリーを
73 17/11/01(水)22:52:34 No.462992065
結局このピエロって倒されるんだっけ 怖いという思いを具現化したような特殊存在だった記憶あるけど
74 17/11/01(水)22:52:47 No.462992121
キング的にItとダークタワーのどっちが本命なんだろ
75 17/11/01(水)22:52:54 No.462992148
>今こそキャリーを 数年前やっただろーが!
76 17/11/01(水)22:53:24 No.462992254
>今こそキャリーを してない?既にリメイク
77 17/11/01(水)22:54:12 No.462992439
キングの根っこがピュアでスタンドバイミーとかショーシャンクとか書いてるけど 自分はホラー作家だって言ってゆずらないところに憧れる
78 17/11/01(水)22:54:23 No.462992489
クリスティーン対ナイトライダー!
79 17/11/01(水)22:55:10 No.462992641
ジェラルドのゲーム実写化! 動きがねえ!
80 17/11/01(水)22:55:32 No.462992717
リメイクならニードフルシングスして欲しい まあ元も結構良いけど
81 17/11/01(水)22:56:11 No.462992836
回想のビュイック8映画化してほしいけど地味すぎる
82 17/11/01(水)22:56:42 No.462992937
ダークタワーは事故ったあと再開した小説自体の出来がちょっと…
83 17/11/01(水)22:57:28 No.462993080
>ダークタワーは事故ったあと再開した小説自体の出来がちょっと… 本来ゆっくり書く予定だけどマジで命の危機感じて死なないうちに書こ…ってした結果だしな
84 17/11/01(水)22:57:40 No.462993114
実際見たらすげえ怖いんだろうけど CMのラストのバタバタバタバタはダメだよ笑っちゃうよ
85 17/11/01(水)22:57:48 No.462993145
>実際にピエロの殺人鬼っていたよね ショタ少年大好きなレイパーピエロのジジイか
86 17/11/01(水)22:58:14 No.462993240
ランゴリアーズはあのままでも名作だと思うんだ…
87 17/11/01(水)22:58:40 No.462993315
https://youtu.be/GlWaXiJVwYI バットマンと戦うらしいな (嘘予告)
88 17/11/01(水)22:59:13 No.462993427
>ジェラルドのゲーム実写化! >動きがねえ! 緊縛プレイと 日食アナルセックスの回想くらいしか動くとこない
89 17/11/01(水)22:59:15 No.462993436
>実際にピエロの殺人鬼っていたよね あいつを参考にして作られたんじゃなかったか
90 17/11/01(水)22:59:21 No.462993459
CMそんな流れてんのか 見てみたい
91 17/11/01(水)22:59:38 No.462993514
グレースはんのキャリーは普通にかわいくてな…
92 17/11/01(水)23:00:56 No.462993784
原作だと正体は異次元の神みたいな存在だった記憶
93 17/11/01(水)23:01:09 No.462993831
いやジェラルドのゲーム映画化されてるぞ
94 17/11/01(水)23:01:45 No.462993951
向こうの消防士がキレたんだっけ
95 17/11/01(水)23:02:10 No.462994052
キング作品の怪異って大体ダークタワーの終末世界のやつなんだっけか
96 17/11/01(水)23:02:15 No.462994072
>向こうの消防士がキレたんだっけ 昔怖くて心に刻まれた恐怖が戻ってきたらしいな
97 17/11/01(水)23:02:53 No.462994202
実写版ランゴリアーズは飛行機の閉塞感と空港で何かやばいぞ…と勘付き始める緊張からの ラストのフィナーレがめちゃくちゃ感動するんだけど そのフィナーレまでの上映時間が3時間という長さがとにかくすげえ疲れる
98 17/11/01(水)23:03:08 No.462994253
映画のドリームキャッチャーは オチというか怪奇自体はあんまり怖いとは思わないけど 友情部分は結構好き
99 17/11/01(水)23:03:09 No.462994259
排水口に赤い風船括り付けるね…
100 17/11/01(水)23:04:06 [警察] No.462994473
>排水口に赤い風船括り付けるね… やめろ
101 17/11/01(水)23:04:57 No.462994671
子供の頃おかあさんといっしょ見たあとチャンネルそのままにしてたらそれの番宣のダイジェストシーンが流れててな 何故NHKは昼間のそんな時間にあんなもんを流したし
102 17/11/01(水)23:05:16 No.462994757
連続ドラマ?だけど悪魔の嵐も良いよね
103 17/11/01(水)23:05:18 No.462994761
スレ画含めた大体全部のキング作品の日常世界に突然現れた恐怖系クリーチャーやフェノメノンは キングがライフワークにしてる冒険物の異世界の闇の塔の影響だからね
104 17/11/01(水)23:06:04 No.462994927
アンダー・ザ・ドーム出すまでは作品出すペースに追いつけたけどそこから怒涛の勢いで作品描いてて追いつけない
105 17/11/01(水)23:06:12 No.462994953
シャイニングのドラマは普通に泣けたな キングがキューブリックに切れた理由も納得できる
106 17/11/01(水)23:06:29 No.462995028
しょうがないんだろうけど超怖い!みたいな宣伝の仕方はどうなんだろうって
107 17/11/01(水)23:07:06 No.462995168
リメイクも真っ当に怖いみたいよ
108 17/11/01(水)23:07:14 No.462995199
まあ蜘蛛出てくるまではちょうこわいよ
109 17/11/01(水)23:07:20 No.462995218
最近映画化した血の儀式は陰惨な内容なんだけどオチがほろりと来て心が温かくなった
110 17/11/01(水)23:07:58 No.462995351
リメイク前見てからの方が楽しめるかな 週末にでも借りてくるか
111 17/11/01(水)23:08:17 No.462995428
事故った後の作品は個人的にあわなかったな 最近のはよく知らないけど
112 17/11/01(水)23:09:01 No.462995577
(このパトリック・ホックステッターには特に意味はない)
113 17/11/01(水)23:09:13 No.462995616
米軍とペニーワイズが戦ったらどっちが強いの?
114 17/11/01(水)23:09:19 No.462995635
リメイク版明後日からだね
115 17/11/01(水)23:09:44 No.462995742
ドラマ版は単体で見る分にはいいけど原作読んでるとだいぶスケールダウンしたなって感じがする
116 17/11/01(水)23:09:47 No.462995751
ハロウィン間に合わなかったおじさん
117 17/11/01(水)23:09:52 No.462995782
スタンドの前半めっちゃいいよね…
118 17/11/01(水)23:10:28 No.462995919
というか小説が傑作過ぎる
119 17/11/01(水)23:10:56 No.462996010
旧ITは大分昔に見たけど 前半はマジ怖い というか正体が出てくるまでは大概怖い
120 17/11/01(水)23:11:11 No.462996073
キングはドラマや映画の影響うけまくった作品かいたうえで影響元よりおもしれぇってのがすげえわ
121 17/11/01(水)23:11:25 No.462996137
>スタンドの前半めっちゃいいよね… トラッシュキャンマンが核持ってきちゃって敵の黒幕がめっちゃビビってるのでえー…ってなったラスト お前も困るんかい!
122 17/11/01(水)23:11:36 No.462996180
ピエロの時点で何しても怖いよ…
123 17/11/01(水)23:12:17 No.462996334
最後のよってたかってボコボコにリンチされる蜘蛛は逆に可哀想になる
124 17/11/01(水)23:12:43 No.462996446
事故以降は主人公の高齢化が進行する
125 17/11/01(水)23:13:02 No.462996526
小さい時に夢で毎晩最終的にピエロに殺される夢見てからピエロこわい…
126 17/11/01(水)23:13:09 No.462996561
スレ画のピエロ見たこと無いけどピエロ自体絶対ブキミだあと思う
127 17/11/01(水)23:13:09 No.462996563
後半でもテンション下がらないのはニードフルシングスとペットセメタリーと…
128 17/11/01(水)23:13:27 No.462996632
今回の映画って子供編だけ抜き出した感じなん?
129 17/11/01(水)23:14:01 No.462996741
ミストはテンション下がりっぱなしかな
130 17/11/01(水)23:14:38 No.462996864
ニードフルシングスの保安官とか狂人との対比で正気保ってる奴の描写がかっこいい
131 17/11/01(水)23:15:02 No.462996957
>ミストはテンション下がりっぱなしかな 小説はアゲアゲだぜ!
132 17/11/01(水)23:15:47 No.462997131
ダークタワーの青年編みたいなのもっと書いておくれよ
133 17/11/01(水)23:15:57 No.462997168
スタンドはウィルスで特殊能力に目覚めて悪と戦うみたいな凄い無責任な紹介文があって 実際に読んだら違クソ!ってなった
134 17/11/01(水)23:16:07 No.462997201
ロバートイングランド出てる映画は後半がよかった気がする
135 17/11/01(水)23:16:13 No.462997221
映画のミスト嫌い!! 原作者公認みたいな雰囲気出さないで!!
136 17/11/01(水)23:16:58 No.462997391
ドリームキャッチャーで唐突に「ペニーワイズは死んでない」って出てくるのめっちゃビビる
137 17/11/01(水)23:17:04 No.462997411
排水口に風船結ぶいたずらするね…
138 17/11/01(水)23:17:27 No.462997507
ミストは原作の終わり方の方が希望があっていいよな
139 17/11/01(水)23:17:44 No.462997584
なんで怖いのに怖い映画見るのか怖い映画は怖いから苦手な俺にはさっぱりだ
140 17/11/01(水)23:18:17 No.462997707
ドリームキャッチャーって方々で不評だけどまさにキングって感じがしていいよね…
141 17/11/01(水)23:18:29 No.462997746
怖いもの見たさって言うじゃん?
142 17/11/01(水)23:18:35 No.462997770
ファイアスターターは読むと細かいところまでめっちゃバオーだ…ってなる むしろなんでそんな細かいところを持って来たんだバオーはってなる
143 17/11/01(水)23:18:48 No.462997830
キングは怖さと同時に上手いなコレ…って思うとこが良いんすよ
144 17/11/01(水)23:19:00 No.462997872
>ドリームキャッチャーって方々で不評だけどまさにキングって感じがしていいよね… オラッ生ベーコン食え俺!
145 17/11/01(水)23:19:23 No.462997952
怖さって料理における辛さみたい指標だと思ってる
146 17/11/01(水)23:19:32 No.462997994
映画ミストは米軍ごときが化物討伐できちゃうのがちょっと… もっと人間には無力に足掻いて死んでいって欲しい…
147 17/11/01(水)23:19:41 No.462998030
荒木先生キングめっちゃ好きだし…
148 17/11/01(水)23:20:25 No.462998192
デス13とかまんまだしね…
149 17/11/01(水)23:20:27 No.462998202
キングだって映画超面白いって述べたうえでそこまでバッドエンドにしなくても…って言ってるし…
150 17/11/01(水)23:20:37 No.462998238
ホラーを期待してアトランティスのこころを読んでなんだこれはとなった覚えがある
151 17/11/01(水)23:20:57 No.462998305
第三部完!の人が出て来る激突おもしろいよね
152 17/11/01(水)23:20:58 No.462998313
全部の翻訳追ってるやつは尊敬するわって思えるぐらい量がちゅごい...
153 17/11/01(水)23:21:00 No.462998321
>なんで怖いのに怖い映画見るのか怖い映画は怖いから苦手な俺にはさっぱりだ 怖いの苦手過ぎて夜道1人で歩けないしトイレもたまに行けないんだけど怖い映画大好き… 感情が強引に動かされる一種のお薬みたいなもんだよ
154 17/11/01(水)23:21:30 No.462998430
映画ミスト超良かったよ 映画は原作読む前に観るに限るぜ
155 17/11/01(水)23:21:44 No.462998475
ショーシャンクやスタンドバイミーに比べて知名度が低いゴールデンボーイ 同じシリーズなのに
156 17/11/01(水)23:21:57 No.462998531
ホラーは怖いけど落ち込んだりはしないから 紛争地域のドキュメンタリーとかは怖いうえに落ち込むけど おばけは実際はいないから怖いけど怖くない
157 17/11/01(水)23:22:08 No.462998585
デス13は赤ちゃんのスタンドという事で上手くアレンジしてると思うよ...
158 17/11/01(水)23:22:12 No.462998593
>ホラーを期待してアトランティスのこころを読んでなんだこれはとなった覚えがある 後半は好きだけど前半必要かなこれ…ってくらいダークタワーだった
159 17/11/01(水)23:22:25 No.462998625
スレ画は怖いの?
160 17/11/01(水)23:22:30 No.462998642
>ショーシャンクやスタンドバイミーに比べて知名度が低いゴールデンボーイ >同じシリーズなのに 映像化されてない子もいるんですよ!
161 17/11/01(水)23:22:30 No.462998644
怖いと面白いは両立する
162 17/11/01(水)23:22:31 No.462998648
>荒木先生キングめっちゃ好きだし… 人のダメなところと良いところが引き出さされてるとこは凄く似てる感じがする