17/11/01(水)16:14:07 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/01(水)16:14:07 No.462913593
>シャムシール・エ・ゾモロドネガル(ペルシャ語: شمشیر زمردنگار, Shamshir-e Zomorrodnegār、エメラルドをちりばめた剣 の意)とは、ペルシャの伝説アミール・アルサラン(英語版)に登場する剣である。この剣はエメラルドのビーズがちりばめられた剣で、元々ソロモン王が持っていた[1]。身につけるだけで魅了の魔法に抵抗し、鋼の装甲を持つ悪魔に対抗できる唯一の武器であった ロマンお前セイバー適正もあるのか…
1 17/11/01(水)16:15:16 No.462913731
ソロモン剣!
2 17/11/01(水)16:16:32 No.462913873
剣の逸話ならダビデにだってあるし
3 17/11/01(水)16:16:35 No.462913879
鋼の装甲を持つ悪魔とか超かっこいいな
4 17/11/01(水)16:18:41 No.462914113
>鋼の装甲を持つ悪魔とか超かっこいいな ガンダム?
5 17/11/01(水)16:18:54 No.462914147
今回のイベントそんな骨落ちない?
6 17/11/01(水)16:20:57 No.462914416
>剣の逸話ならダビデにだってあるし マシュが第三再臨で持ってるのあれダビデの剣らしいな
7 17/11/01(水)16:22:39 No.462914621
抜いたら敵対者が全身から血を吹いて死ぬ魔剣だったかダビデソード
8 17/11/01(水)16:22:49 No.462914632
>鋼の装甲を持つ悪魔とか超かっこいいな 劔冑思い出した
9 17/11/01(水)16:23:29 No.462914710
理想の騎士以外が抜くと死ぬソードじゃなかったっけ
10 17/11/01(水)16:23:47 No.462914740
>マシュが第三再臨で持ってるのあれダビデの剣らしいな デジマ?
11 17/11/01(水)16:25:10 No.462914910
ギャラハッドくんちょいちょい調べてるけどなろう主人公もかくやと言えるほど盛っててこれは…ってなる というか後付けでここまでチートキャラ作るとかアレかなとか思わなかったんですか!
12 17/11/01(水)16:25:41 No.462914974
>理想の騎士以外が抜くと死ぬソードじゃなかったっけ そっちは最高の騎士と真の王の資格がないと抜けないスーパー選定ソード アーサー王とガウェインとランスロットが無様晒した直後にあっさり抜くという趣味の悪い剣
13 17/11/01(水)16:25:47 No.462914992
>ギャラハッドくんちょいちょい調べてるけどなろう主人公もかくやと言えるほど盛っててこれは…ってなる >というか後付けでここまでチートキャラ作るとかアレかなとか思わなかったんですか! 父親のランスロットがすでにアレだし今更だよ…
14 17/11/01(水)16:26:23 No.462915070
フランス貴族の奥方達はなろう小説がお好き?
15 17/11/01(水)16:26:40 No.462915106
ランスロットはアーサー王伝説にフランスさんがボクの考えた最強の騎士ぶっこんだ代物でしょ?
16 17/11/01(水)16:26:59 No.462915152
つまりマシュとランスロットは似た者同士
17 17/11/01(水)16:27:03 No.462915164
>フランス貴族の奥方達はなろう小説がお好き? どちらかというとロマンスがお好き
18 17/11/01(水)16:27:08 No.462915177
クエスト多過ぎてどこが効率いいのかわかんね…
19 17/11/01(水)16:27:14 No.462915189
フレポからハゲ来たからこれで持ってない鯖が残り20体になった でもこの20は何より遠い20だ
20 17/11/01(水)16:27:38 No.462915237
もうフレポ入ったの?
21 17/11/01(水)16:27:55 No.462915262
ガウェインが理想のオリキャラを登場させる系 ランスロットが嫌いなキャラにヘイトエピソード押し付けて踏み台にする系 ガラハッドが人気キャラを全員噛ませにして賞賛を浴びる系 という凝縮された歴史
22 17/11/01(水)16:28:10 No.462915290
ランスロットがぼくの考えた最強にかっこよくて理想の騎士って感じにぶっこまれたから こんなん理想の騎士じゃないんですけお!でランスロットの人格全否定するような理想の騎士かつランスロット超えの強さを持たせたのが このギャラハッドになっております
23 17/11/01(水)16:28:24 No.462915327
>クエスト多過ぎてどこが効率いいのかわかんね… グミ 玄室(ピラミッド中央) ラムネ 右鯱(姫路城最上部右) クッキー 地下工場か古井戸(チェイテ城最下部)
24 17/11/01(水)16:29:11 No.462915426
しかし今回の高難易度なんかそうでもなかったな…
25 17/11/01(水)16:29:11 No.462915428
凄すぎて聖杯で退場!ガラハッド!
26 17/11/01(水)16:29:50 No.462915509
パーシヴァルはガラハッドの顔面変形させても許されるよ
27 17/11/01(水)16:30:08 No.462915548
>グミ 玄室(ピラミッド中央) >ラムネ 右鯱(姫路城最上部右) >クッキー 地下工場か古井戸(チェイテ城最下部) さんきゅー「」だお!
28 17/11/01(水)16:30:14 No.462915561
トリスタンは独自の話が元ネタだからすごくマイペース
29 17/11/01(水)16:30:31 No.462915596
>しかし今回の高難易度なんかそうでもなかったな… 敵バフが永続ならキツかったかも
30 17/11/01(水)16:30:40 No.462915614
>しかし今回の高難易度なんかそうでもなかったな… 101体倒してもいいんだよ
31 17/11/01(水)16:30:41 No.462915619
>しかし今回の高難易度なんかそうでもなかったな… 量産型殲滅とかしない限りはアラフィフの玉砕くだけだしね
32 17/11/01(水)16:30:48 No.462915635
効率いいところに敵増やし礼装持ってったらアホ見たいに出て吹いた 今回アイテム集めるの結構楽ね…
33 17/11/01(水)16:31:10 No.462915676
アラフィフのタマってそういう…
34 17/11/01(水)16:31:35 No.462915736
邪智がエリちゃんにはただのカリスマになってるのもあまり強くないポイント
35 17/11/01(水)16:31:37 No.462915740
有利クラス×男性特攻×イベント特攻=
36 17/11/01(水)16:31:45 No.462915752
ガラハゲは精神面が凄いって感じなのかね型月だと
37 17/11/01(水)16:31:48 No.462915761
槍玉さん大活躍
38 17/11/01(水)16:31:48 No.462915762
>凄すぎて聖杯で退場!ガラハッド! 聖杯パワーでこの世のものとは思えない幸福感と快感に包まれてガチイキってちょっと…
39 17/11/01(水)16:32:03 No.462915785
>有利クラス×男性特攻×イベント特攻= コンコーンっと
40 17/11/01(水)16:32:03 No.462915786
>効率いいところに敵増やし礼装持ってったらアホ見たいに出て吹いた >今回アイテム集めるの結構楽ね… ガチャ全く回さなくても増殖礼装とフレだけで全交換いけそうな感じ 期間も長いしのんびり集めてる
41 17/11/01(水)16:32:16 No.462915814
円卓勢は今後まだ増えんのかな ケイとパーシヴァル辺りは来て欲しいが
42 17/11/01(水)16:32:28 No.462915842
ヒリは元々ケルトの話を元にした別の話の主人公だしね
43 17/11/01(水)16:32:35 No.462915857
>パーシヴァルはガラハッドの顔面変形させても許されるよ 聖杯探索の報告した後の感想が 王様が何か立派な事を言っているけれど私には意味がよくわかんないや な人だっけ?
44 17/11/01(水)16:32:49 No.462915882
いったい何人のアラフィフ紳士が玉を蹴り砕かれたんだろう
45 17/11/01(水)16:32:53 No.462915894
>円卓勢は今後まだ増えんのかな ケイとパーシヴァル辺りは来て欲しいが わざわざ女体化させたガレスちゃんは来るんじゃないかな
46 17/11/01(水)16:33:15 No.462915939
しかも今は槍狐を出してるフレが多いというオマケ付きだ
47 17/11/01(水)16:33:17 No.462915945
パーシヴァルってなんか女性のイメージあるんじゃが Fateでは違うんだっけ
48 17/11/01(水)16:33:25 No.462915959
>円卓勢は今後まだ増えんのかな ケイとパーシヴァル辺りは来て欲しいが いつかボス卿来ないかな……来ないよね
49 17/11/01(水)16:33:30 No.462915974
>ヒリは元々ケルトの話を元にした別の話の主人公だしね ヒリ…お前全身タイツなのか…
50 17/11/01(水)16:34:03 No.462916037
型月円卓は基本的にマロリー版を下敷きにしてるけど青王は完璧な王様死ぬまで続けるし ガウェインの下げエピソードやランスロットのやらかしも浄化してるし基本的にどいつも綺麗になるんじゃないかな 歪みは全部モルガンとモーさんに行くけど
51 17/11/01(水)16:34:10 No.462916052
ケイ卿は末路の人だけコラボで来そう
52 17/11/01(水)16:35:09 No.462916158
メカエリチャン取れたから適当なサイトで性能見てたら最終的に必要なQP8300万とかあったんだけどマジでそんなにかかるの?
53 17/11/01(水)16:35:15 No.462916167
>聖杯探索の報告した後の感想が >王様が何か立派な事を言っているけれど私には意味がよくわかんないや >な人だっけ? というのを全部ガラハッドにエピソードパクられた上にそっちがメジャーになってしまった人
54 17/11/01(水)16:35:42 No.462916223
鍛えた単体槍と壁役がいれば楽勝すぎる
55 17/11/01(水)16:35:51 No.462916240
型月の円卓モルガンさんは別のモルガンさんと関係あるのかなと思ったけど関係あったらあいつ物凄く振られまくった人生だなと思った
56 17/11/01(水)16:36:05 No.462916264
>メカエリチャン取れたから適当なサイトで性能見てたら最終的に必要なQP8300万とかあったんだけどマジでそんなにかかるの? そんだけの間違いでは
57 17/11/01(水)16:36:11 No.462916282
>メカエリチャン取れたから適当なサイトで性能見てたら最終的に必要なQP8300万とかあったんだけどマジでそんなにかかるの? スキルマしなきゃかからんよ
58 17/11/01(水)16:36:14 No.462916285
>というのを全部ガラハッドにエピソードパクられた上にそっちがメジャーになってしまった人 こんなの今のアニメでされたらブーイングで大暴動起きそうだけど 昔のイギリス人はどんな反応だったんだろ
59 17/11/01(水)16:36:18 No.462916291
>QP8300万 だそ けん
60 17/11/01(水)16:36:37 No.462916320
億もいらないとか良心的すぎるな
61 17/11/01(水)16:37:06 No.462916366
でもね もともとファンによる外伝オリキャラみたいな生まれなのに 勝手に本家とクロスオーバー!させられた結果ヘイト食らったランスロットも被害者なんですよ
62 17/11/01(水)16:37:23 No.462916403
星5レベルマスキルマはびっくりするくらいQPが無くなるからな
63 17/11/01(水)16:37:33 No.462916419
え?スキルマして億行かないの?マジで?
64 17/11/01(水)16:37:38 No.462916426
8000万で済むとかお安い女だ
65 17/11/01(水)16:37:48 No.462916452
勝手にクロスオーバーは仏教もよくあるねそういや…
66 17/11/01(水)16:37:49 No.462916453
>フランス貴族の奥方達はなろう小説がお好き? ラノベだのなろうだの
67 17/11/01(水)16:37:55 No.462916466
あれ…カード買ってきたのに母上ガチャないんじゃが…
68 17/11/01(水)16:38:29 No.462916539
最近ガウェインがモーさんに兄貴風を吹かしてるし その妹のガレスちゃんはモーさんとは姉妹みたいなものなのでは?
69 17/11/01(水)16:38:38 No.462916556
六章/ZeroドラマCDとか漫画とかで拾われないかなあ
70 17/11/01(水)16:39:04 No.462916602
>勝手にクロスオーバーは仏教もよくあるねそういや… まああれは宗教が伝わって行く流れでの繋がりもあるし… 封神演義?ああ…酷いな…
71 17/11/01(水)16:39:14 No.462916627
>でもね >もともとファンによる外伝オリキャラみたいな生まれなのに >勝手に本家とクロスオーバー!させられた結果ヘイト食らったランスロットも被害者なんですよ 初出だと王妃を助けに行くけどロマンス無しらしいね…
72 17/11/01(水)16:39:17 No.462916636
ランスロットはフランス人によるフランス人キャラなので
73 17/11/01(水)16:39:28 No.462916654
>>勝手にクロスオーバーは仏教もよくあるねそういや… >まああれは宗教が伝わって行く流れでの繋がりもあるし… >封神演義?ああ…酷いな… もうなんでもかんでも神様はぶっこんでしまえ!
74 17/11/01(水)16:39:30 No.462916658
ケイ兄さんまだかなと思い続けて二桁年経った気がするがきっと気のせいだろう
75 17/11/01(水)16:39:34 No.462916665
66兆2000億QP
76 17/11/01(水)16:39:37 No.462916675
今日の6時頃なんかガチャ追加されるかな
77 17/11/01(水)16:40:26 No.462916776
大元だとモーさんも反逆してないと聞く
78 17/11/01(水)16:40:33 No.462916790
ランスロット大活躍だけなら良いんだけど マロリー卿ガウェイン大嫌いだからな…
79 17/11/01(水)16:40:41 No.462916812
ガレスちゃんはランスロット卿のことなんで慕ってるの…怖いよ
80 17/11/01(水)16:40:46 No.462916818
事件簿でちょっと出たよケイ兄さん
81 17/11/01(水)16:40:56 No.462916845
そもそもレアリティとは別にQPが極端にかかる鯖っているのか? 星5は全然苦行レベルで食われるし
82 17/11/01(水)16:40:57 No.462916847
ヒンドゥーとブッタは凄まじく仲悪いからお互いに悪神扱いしてた
83 17/11/01(水)16:41:45 No.462916931
モーさん以外の子供全部溺死とかいうキリストのパクり的逸話あったんだっけ
84 17/11/01(水)16:42:00 No.462916958
>そもそもレアリティとは別にQPが極端にかかる鯖っているのか? いない
85 17/11/01(水)16:42:14 No.462916990
>大元だとモーさんも反逆してないと聞く 王様なんて老いて老害になるもんだよな! それに若い騎士が抗うんだよ! でも王様に逆らう騎士って悪くない? マジかよモードレッド最悪だな!死ね! という酷い流れが
86 17/11/01(水)16:42:48 No.462917065
首狩りゲームあの辺りの地域に多すぎ問題
87 17/11/01(水)16:42:50 No.462917073
史実の天草四郎を見ろ! 湖を渡っただの手をかざしたら病人が治っただのどっかで見たような逸話が取ってつけたようにくっついてるぞ!
88 17/11/01(水)16:43:13 No.462917119
>スキルマしなきゃかからんよ ああスキル上げに必要なだけで再臨はあんまかからないんだね…なら好きな子だけたくさん上げるとかでよさそうだ
89 17/11/01(水)16:43:16 No.462917121
>六章/ZeroドラマCDとか漫画とかで拾われないかなあ 偽獅子心王って結局誰なんだよ問題はいつか解決されるのだろうか
90 17/11/01(水)16:43:17 No.462917126
>メカエリチャン取れたから適当なサイトで性能見てたら最終的に必要なQP8300万とかあったんだけどマジでそんなにかかるの? ★4はみんなそう ★5は1億6000万要るぞ
91 17/11/01(水)16:43:20 No.462917133
>もともとファンによる外伝オリキャラみたいな生まれなのに >勝手に本家とクロスオーバー!させられた結果ヘイト食らったランスロットも被害者なんですよ だ…だってアーサー王の死をまとめようとしたらとんでもなく都合のいいキャラがいたからつい…
92 17/11/01(水)16:43:26 No.462917146
もう武蔵ちゃんも地獄コンビガチャも終わってしまったのか…
93 17/11/01(水)16:43:27 No.462917150
>モーさん以外の子供全部溺死とかいうキリストのパクり的逸話あったんだっけ 赤ん坊全部処刑してうっかり生き残ったのがモーさん
94 17/11/01(水)16:43:29 No.462917155
日本の偉い人のエピソードも中国の故事のパクり多いしな…大岡越前とか
95 17/11/01(水)16:43:54 No.462917212
投げると必ず当たるとか武器の逸話もどっかで見た感じの多い
96 17/11/01(水)16:43:58 No.462917217
>日本の偉い人のエピソードも中国の故事のパクり多いしな…大岡越前とか それ聖書じゃなかった?
97 17/11/01(水)16:44:08 No.462917230
>ああスキル上げに必要なだけで再臨はあんまかからないんだね…なら好きな子だけたくさん上げるとかでよさそうだ それがいいよ どっちにしろ素材が重すぎて全員上げるのは無理に近いから好きな鯖を優先すればいい
98 17/11/01(水)16:44:29 No.462917271
子供の取り合いの調停の話ならソロモンじゃないの
99 17/11/01(水)16:44:29 No.462917272
>偽獅子心王って結局誰なんだよ問題はいつか解決されるのだろうか 序章みたいに公式伏線としては残ってないかもだけど 六章鯖の幕間でやるかもしれない
100 17/11/01(水)16:44:55 No.462917326
>投げると必ず当たるとか武器の逸話もどっかで見た感じの多い 必中とか必殺とか基本中の基本だからな
101 17/11/01(水)16:45:05 No.462917348
>日本の偉い人のエピソードも欧州の故事のパクり多いしな…百合若大臣とか
102 17/11/01(水)16:45:06 No.462917350
英雄王がザッシュザッシュ言ってたからなんだろうと思ったら 雑種ね
103 17/11/01(水)16:45:10 No.462917367
大岡裁きってロマンのエピソードのパクリじゃないの?
104 17/11/01(水)16:45:14 No.462917373
偽獅子心王はジョンだと疑ってますよ私は
105 17/11/01(水)16:45:34 No.462917419
>そもそもレアリティとは別にQPが極端にかかる鯖っているのか? 一律だけど上げる価値の殆ど無いスキルってあるから そういうスキル抱えてる鯖は戦力として仕上げるのにかかるQPが安くなるって考え方もある
106 17/11/01(水)16:45:35 No.462917421
アーサー王の死を書くよー 二次創作も含めて全部調べて書くよー むっこのランスロいいねぇ取り込もう メジャー作品になった
107 17/11/01(水)16:45:41 No.462917433
>赤ん坊全部処刑してうっかり生き残ったのがモーさん ブリテンの為と心を殺してやったらよりにもよって… そりゃ塩対応にもなるな
108 17/11/01(水)16:46:10 No.462917497
>偽獅子心王はジョンだと疑ってますよ私は ヘタレでお馴染みのジョンがなんでそんな強いのって疑問がどうしても残るので個人的にはタイラントマサカード説を推したい
109 17/11/01(水)16:46:14 No.462917507
色々な説があるってか中国にも似たようなエピソードある 時代的に中国経由じゃね?とは思うが
110 17/11/01(水)16:46:14 No.462917508
では母親2人で子の腕を引っ張ってみよ もげたな ではこのエミヤの腕を移植せよ
111 17/11/01(水)16:46:37 No.462917552
>偽獅子心王はジョンだと疑ってますよ私は なんであんなに強いのあいつ…
112 17/11/01(水)16:46:37 No.462917558
投げると相手は死ぬ 投げると手元に戻ってくる みたいな能力の武器はめちゃくちゃ見るな
113 17/11/01(水)16:47:26 No.462917661
>では母親2人で子の腕を引っ張ってみよ >もげたな >ではこのエミヤの腕を移植せよ そんな…キン肉マンじゃないんだから…
114 17/11/01(水)16:47:33 No.462917679
交流があったはずもない土地の民話や神話に似たような話があるのは無意識が繋がってうんたらかんたら
115 17/11/01(水)16:48:20 No.462917775
>投げると相手は死ぬ >投げると手元に戻ってくる >みたいな能力の武器はめちゃくちゃ見るな 伝説の武器はこういうの欲しいな…って思いの具現だから 必中、自動回収、なんでも切れる、メンテ不要、持ってるだけで魔除け 辺りは標準装備
116 17/11/01(水)16:48:39 No.462917821
大体でっち上げ
117 17/11/01(水)16:48:52 No.462917851
モーさんも最初はアーサー王と共にカムランで死んだってだけだったのに いつの間にか反逆の騎士にされてるからな…
118 17/11/01(水)16:49:11 No.462917890
投げると手元に~といえば威力では投げボルグ以下とされてるグングニルはどうなるのだろうか まあそもそもグングニルに破壊力あるイメージないし槍を向けた方が勝つっていう能力の方メインだろうけど
119 17/11/01(水)16:49:16 No.462917903
>辺りは標準装備 刃毀れしないだけのアロンダイトのいまいちさよ…
120 17/11/01(水)16:49:19 No.462917911
自動必殺回収は一つの極みだからな
121 17/11/01(水)16:49:27 No.462917930
アッくんなんか名前出て来たけど出番あんまりないな…じゃあこいつで良いか…って悪役にされるし…
122 17/11/01(水)16:49:29 No.462917935
>交流があったはずもない土地の民話や神話に似たような話があるのは無意識が繋がってうんたらかんたら 奈良時代には既に中東やヨーロッパの人が技師としてやって来てたから 案外交流は古いと思う
123 17/11/01(水)16:49:38 No.462917963
その点原典からして馬鹿みたいな設定のケイ兄さんはすごいな
124 17/11/01(水)16:49:59 No.462918013
交流がないというのも何となくいい加減な思い込みだよね…
125 17/11/01(水)16:50:18 No.462918059
>モーさんも最初はアーサー王と共にカムランで死んだってだけだったのに >いつの間にか反逆の騎士にされてるからな… その代わりにその頃のモーさんって名前しか出てこないモブに近い存在じゃなかったっけ?
126 17/11/01(水)16:50:23 No.462918066
>交流があったはずもない土地の民話や神話に似たような話があるのは無意識が繋がってうんたらかんたら 全てはシュメールから始まったんですけお!
127 17/11/01(水)16:50:34 No.462918089
>伝説の武器はこういうの欲しいな…って思いの具現だから >必中、自動回収、なんでも切れる、メンテ不要、持ってるだけで魔除け >辺りは標準装備 そう思うと日本神話でいちばん有名な草薙の剣の草が刈れるって地味だな
128 17/11/01(水)16:50:38 No.462918099
>>辺りは標準装備 >刃毀れしないだけのアロンダイトのいまいちさよ… あんまり盛り過ぎた設定が恥ずかしくなった時期に出来たんだろうな
129 17/11/01(水)16:50:46 No.462918115
絶対防御バリアーとかリジェネ機能も欲しいところだ
130 17/11/01(水)16:50:49 No.462918123
こいつ王としてマトモだしハッピーエンドだし受けが悪いんだよな~ …む!唐突に閃いた!
131 17/11/01(水)16:50:50 No.462918129
そういやジェネリックアーサー王みたいな逸話したベトナムセイバー実装まだかな
132 17/11/01(水)16:50:59 No.462918153
交流がないというのはとても正しいことだ その点直流は違うからな
133 17/11/01(水)16:51:01 No.462918158
>刃毀れしないだけのアロンダイトのいまいちさよ… 元々強いやつが持つ名剣としてはある意味一番信頼出来る
134 17/11/01(水)16:51:15 No.462918189
持ち主がどんな使い方しても折れず曲がらず刃こぼれしない そんな剣を円卓最強が使うとああなった
135 17/11/01(水)16:51:20 No.462918197
>こいつ王としてマトモだしハッピーエンドだし受けが悪いんだよな~ >…む!唐突に閃いた! 「」蔵ちゃんみたいな奴が作ったのかな
136 17/11/01(水)16:51:36 No.462918245
>全てはシュメールから始まったんですけお! 実際ギルガメッシュ叙事詩から近隣の文化圏に広まって変化したってか元ネタにされたんじゃないかって言われてる
137 17/11/01(水)16:51:37 No.462918250
>その点原典からして馬鹿みたいな設定のケイ兄さんはすごいな オンリーワンかつどう見てもバケモノとしか言いようのない特技の数々は本当に凄い なんなんだこいつ
138 17/11/01(水)16:51:51 No.462918290
>投げると手元に~といえば威力では投げボルグ以下とされてるグングニルはどうなるのだろうか オーディンが投げたグングニルとは限らんしあれ
139 17/11/01(水)16:52:16 No.462918349
ケイ兄さん所々性格がアレだけどバランス取ろうとしているのか
140 17/11/01(水)16:52:17 No.462918350
凄い武器と防具の行きつく先は小学生の言い合いだからな
141 17/11/01(水)16:52:18 No.462918352
>あんまり盛り過ぎた設定が恥ずかしくなった時期に出来たんだろうな 青銅器に対する鉄剣じゃない?
142 17/11/01(水)16:52:27 No.462918374
>「」蔵ちゃんみたいな奴が作ったのかな 吟遊詩人とかハッピーエンドなのが我慢ならない逆張りマンがどんどん話を重くした結果が現代に伝わったケースも多いと聞く
143 17/11/01(水)16:53:03 No.462918441
>凄い武器と防具の行きつく先は小学生の言い合いだからな それがガラハッドの敵対した奴が奇病で死ぬ剣 もはや戦う必要すらない
144 17/11/01(水)16:53:05 No.462918446
>その代わりにその頃のモーさんって名前しか出てこないモブに近い存在じゃなかったっけ? 反逆の騎士にされるのと名有りモブとどっちがいいかは微妙なところだな…
145 17/11/01(水)16:53:19 No.462918474
鯖レベルで使うグングニルと神霊の使うグングニルじゃ別物だし…
146 17/11/01(水)16:53:23 No.462918486
やはり古代イスラエルと日本には何らかの繋がりがあったんだ!
147 17/11/01(水)16:53:26 No.462918493
「」だってただ頑丈なだけの剣を達人が使って特殊能力持ちの敵をバッサバッサ倒していく展開好きでしょ?
148 17/11/01(水)16:53:50 No.462918537
>モーさんも最初はアーサー王と共にカムランで死んだってだけだったのに >いつの間にか反逆の騎士にされてるからな… 実は仲良しで共に眠るように死んでいた可能性が…!
149 17/11/01(水)16:53:54 No.462918542
>そう思うと日本神話でいちばん有名な草薙の剣の草が刈れるって地味だな なんかただの草刈鎌として使ったと勘違いされがちだけど 数十メートルを一払いで薙いだとかだよあのエピソード
150 17/11/01(水)16:53:59 No.462918559
私は本名バレしたくないので嫌々ながら安倍晴明を名乗ることにした(芦屋道満でありながら!)
151 17/11/01(水)16:54:15 No.462918602
>>「」蔵ちゃんみたいな奴が作ったのかな >吟遊詩人とかハッピーエンドなのが我慢ならない逆張りマンがどんどん話を重くした結果が現代に伝わったケースも多いと聞く 受けるためならどんな手でも使います 属性盛りに設定無視さらにはストーリー改変
152 17/11/01(水)16:54:17 No.462918609
>「」だってただ頑丈なだけの剣を達人が使って特殊能力持ちの敵をバッサバッサ倒していく展開好きでしょ? なんと安易な…大好物です
153 17/11/01(水)16:54:21 No.462918623
>それがガラハッドの敵対した奴が奇病で死ぬ剣 >もはや戦う必要すらない 邪剣みたいな武器だなそれ…
154 17/11/01(水)16:54:27 No.462918638
>数十メートルを一払いで薙いだとかだよあのエピソード 数十メートルや
155 17/11/01(水)16:54:29 No.462918640
フランスでイギリスの文学なんてこうしてやる!でオリキャラランス投入! 大人気で公式が逆輸入する(最悪)
156 17/11/01(水)16:54:30 No.462918641
>そう思うと日本神話でいちばん有名な草薙の剣の草が刈れるって地味だな ヤマタノオロチ倒した剣より強いという箔の付け方はされてる
157 17/11/01(水)16:54:40 No.462918667
>>そう思うと日本神話でいちばん有名な草薙の剣の草が刈れるって地味だな >なんかただの草刈鎌として使ったと勘違いされがちだけど >数十メートルを一払いで薙いだとかだよあのエピソード 牧場物語の黄金カマかな…?
158 17/11/01(水)16:55:03 No.462918716
>受けるためならどんな手でも使います >属性盛りに設定無視さらにはストーリー改変 現代の二次創作とかと大して変わらんな…
159 17/11/01(水)16:55:12 No.462918737
厩戸王子と言えば当然あれだよねあれ!
160 17/11/01(水)16:55:32 No.462918784
逆にゲームだとやたら凄い剣のように扱われる十拳剣だけど 古事記だとじゃあ戦うし十拳持ってくか…って色々な神様が使う汎用量産武器だという
161 17/11/01(水)16:55:48 No.462918823
>「」だってただ頑丈なだけの剣を達人が使って特殊能力持ちの敵をバッサバッサ倒していく展開好きでしょ? 上手くやれるなら美味しいネタだけど 大抵の場合チートっぽさと展開の無理やり加減が 選ばれた勇者の神の武器設定よりきつく臭くなりがちなんだよなぁ
162 17/11/01(水)16:55:53 No.462918828
>全てはシュメールから始まったんですけお! 都市文明はそうかもしれないけどチャタル・ヒュユクの遺跡とかシュメールより古いし…
163 17/11/01(水)16:56:09 No.462918871
>>受けるためならどんな手でも使います >>属性盛りに設定無視さらにはストーリー改変 >現代の二次創作とかと大して変わらんな… まあ今みたいに著作権とかなかったら公式創作混合してすでにある物語に継ぎ足し継ぎ足しして結果妙なことになったりするからな
164 17/11/01(水)16:56:09 No.462918872
>「」だってただ頑丈なだけの剣を達人が使って特殊能力持ちの敵をバッサバッサ倒していく展開好きでしょ? 首を出せ
165 17/11/01(水)16:56:31 No.462918910
実際ガラハッドは呪いの席や剣を主人公補正でねじ伏せまくってるんだっけ
166 17/11/01(水)16:57:03 No.462918969
キャスターのピンク野郎は概念消失したけどセイバーのヘタレは顕現できるのか
167 17/11/01(水)16:57:18 No.462918998
やはりムー大陸! 前世カルデアのマスターだった先輩を探しています!!
168 17/11/01(水)16:57:20 No.462919005
拳10個ぶんの長さの剣!
169 17/11/01(水)16:57:44 No.462919057
草薙=ツムツムの剣だし村正が目指した剣ということは型月的に日本最強の剣ということなのだろう
170 17/11/01(水)16:58:00 No.462919111
>実際ガラハッドは呪いの席や剣を主人公補正でねじ伏せまくってるんだっけ 円卓には座ったら呪いで死ぬ席がしれって生えてきて それと知らずにガラハッドが座ってしまって あー!あぶなーい! え?なんです? みたいな話が なんだよ座ったら死ぬ席ってそんなもん会議室に置くなよ
171 17/11/01(水)16:58:07 No.462919128
>逆にゲームだとやたら凄い剣のように扱われる十拳剣だけど >古事記だとじゃあ戦うし十拳持ってくか…って色々な神様が使う汎用量産武器だという そもそも拳が十並んだ程の長さの剣ってだけだよね それでも神剣だから型月なら盛られるだろうけど
172 17/11/01(水)16:58:39 No.462919200
>拳10個ぶんの長さの剣! そんな長さの剣を作るとは… なんて技術力だ…恐るべし…
173 17/11/01(水)16:58:52 No.462919223
ガラハッド君は聖杯見つけて生きたまま天国に招待されて聖人になりました! は強くし過ぎたキャラを無理矢理退場させる手法としてもかなり無茶があると思う
174 17/11/01(水)16:59:29 No.462919317
当時は長い剣を作るのが凄い技術だったんだろう 強調しまくってるところを見るに
175 17/11/01(水)16:59:33 No.462919329
>草薙=ツムツムの剣だし村正が目指した剣ということは型月的に日本最強の剣ということなのだろう まあ神代の龍種を切り伏せたら体内に眠ってて 龍種を切った剣が刃毀れ起こしたって武器だしな
176 17/11/01(水)16:59:40 No.462919346
草薙剣?海に沈めてきました
177 17/11/01(水)16:59:46 No.462919364
座ったら死ぬ席とか怖すぎる ノースカロライナに飛ばされる椅子より恐ろしいわ
178 17/11/01(水)17:00:08 No.462919403
>草薙剣?海に沈めてきました あんとくさまお許しを!!
179 17/11/01(水)17:00:30 No.462919452
>草薙剣?海に沈めてきました 問題ありません あれは熱田にある神剣のコピーですから
180 17/11/01(水)17:00:34 No.462919460
>円卓には抜いたら呪いで死ぬ剣がしれって生えてきて >それと知らずにガラハッドが抜いてしまって >あー!あぶなーい! >え?なんです? >みたいな話が
181 17/11/01(水)17:00:36 No.462919465
カグツチ殺した剣も十束だからね
182 17/11/01(水)17:00:37 No.462919468
>当時は長い剣を作るのが凄い技術だったんだろう >強調しまくってるところを見るに 実際金属加工の技術が発達してないと長さと強度を保持するの難しかったはず
183 17/11/01(水)17:00:45 No.462919491
>草薙剣?海に沈めてきました このせいで深海には植物が殆んど無いのだ
184 17/11/01(水)17:00:47 No.462919498
八が付く=多いってのと同じく 十も十そのものではなく単に長いって意味程度かと
185 17/11/01(水)17:00:54 No.462919523
>草薙=ツムツムの剣だし村正が目指した剣ということは型月的に日本最強の剣ということなのだろう ネームド十拳剣である天羽々斬より頑強で人でも神でもない存在から生まれた剣だっけ 型月的には神造兵器になるのかな
186 17/11/01(水)17:01:00 [慈円] No.462919539
源頼朝は壇之浦で失われた草薙の剣の代替! 生ける草薙の剣なんですけお!
187 17/11/01(水)17:01:11 No.462919558
叔父貴ソードは下手すりゃこれでもまだ原典に忠実というか下手すれば削ってるレベルなんだっけ
188 17/11/01(水)17:01:25 No.462919590
>約束された勝利の剣?湖に沈めてきました
189 17/11/01(水)17:01:36 No.462919616
拳十個分の長さと言う身も蓋もない具体的な数字よ
190 17/11/01(水)17:01:49 No.462919650
>約束された勝利の剣?湖に沈めてきました 本当かーベディヴィエール 本当に捨ててきたのかー
191 17/11/01(水)17:01:52 No.462919654
呪われた固くて長いものが生えたのを知らずに抜いてしまうガラハッド…無知シチュというやつか
192 17/11/01(水)17:02:18 No.462919709
>>約束された勝利の剣?湖に沈めてきました >本当かーベディヴィエール >本当に捨ててきたのかー 我が右腕に誓いましょう
193 17/11/01(水)17:02:22 No.462919719
おろちに竜属性が無いのは一体…
194 17/11/01(水)17:02:41 No.462919760
>叔父貴ソードは下手すりゃこれでもまだ原典に忠実というか下手すれば削ってるレベルなんだっけ まあその辺はそういう英霊いっぱい居るし
195 17/11/01(水)17:02:45 No.462919767
>叔父貴ソードは下手すりゃこれでもまだ原典に忠実というか下手すれば削ってるレベルなんだっけ 丘三つを1振りで切り裂いたんだっけ ラピュタ破壊はむしろ盛られてるのでは
196 17/11/01(水)17:02:57 No.462919796
>>約束された勝利の剣?湖に沈めてきました >本当かーベディヴィエール >本当に捨ててきたのかー ごめんなさい嘘つきました でも今度こそ捨てて来ました!
197 17/11/01(水)17:03:00 No.462919800
>おろちに竜属性が無いのは一体… 爬虫類だし…
198 17/11/01(水)17:03:04 No.462919811
面白い異説だとヤマタノオロチ=櫛名田比売ってのもあって 産鉄民と婚姻して剣を貰った話を派手に盛ったというのもある
199 17/11/01(水)17:03:20 No.462919851
>丘三つを1振りで切り裂いたんだっけ 山三つだね
200 17/11/01(水)17:03:22 No.462919853
>>>約束された勝利の剣?湖に沈めてきました >>本当かーベディヴィエール >>本当に捨ててきたのかー >我が右腕に誓いましょう アガートラムやないかーい!
201 17/11/01(水)17:03:25 No.462919859
>おろちに竜属性が無いのは一体… おろちはヘビです ヘビは竜ではありません みたいな?
202 17/11/01(水)17:03:31 No.462919878
>ごめんなさい嘘つきました >でも今度こそ捨てて来ました! >本当かーベディヴィエール >本当に捨ててきたのかー
203 17/11/01(水)17:03:35 No.462919886
テスラいじめるのにフレから乳上借りたんだけどこの人精巣潰すか面白いとか言動が怖いんですけお
204 17/11/01(水)17:03:48 No.462919922
それ鉄の剣の事ですよね?みたいなの古い話だと結構あるよね
205 17/11/01(水)17:03:52 No.462919932
八岐大蛇が鯖になったらケツから草薙剣出すセイバーなのかな
206 17/11/01(水)17:03:54 No.462919939
蛇は獣ですよ
207 17/11/01(水)17:04:01 No.462919955
しかし何故ヒュドラがケモ属性に?
208 17/11/01(水)17:04:20 No.462919984
>>おろちに竜属性が無いのは一体… >おろちはヘビです >ヘビは竜ではありません >みたいな? それはそれでいいんだけど 八岐の大蛇要素が入ってるから竜って鬼がいるのが…
209 17/11/01(水)17:04:22 No.462919989
>蛇は獣ですよ どうなんですか!ゲオル先生!
210 17/11/01(水)17:04:22 No.462919992
三度目だぜ
211 17/11/01(水)17:04:23 No.462919994
でもあの渦巻くように地形を破壊するカレドヴールフカラドボルグ超かっこいいよ
212 17/11/01(水)17:04:44 No.462920042
こういう話してるとり鯖妄想捗っちゃうよね
213 17/11/01(水)17:04:46 No.462920047
精巣抜くってそういう…
214 17/11/01(水)17:04:54 No.462920066
>>丘三つを1振りで切り裂いたんだっけ >山三つだね イシュタルも山吹き飛ばす宝具だったり 昔の人は土木技術貧弱で山を切り崩したかったんだろうなって
215 17/11/01(水)17:05:12 No.462920111
>八岐大蛇が鯖になったらケツから草薙剣出すセイバーなのかな クマソタケルがケツから草薙剣出すセイバーになりそう
216 17/11/01(水)17:05:13 No.462920114
本体やその血族はともかく眷属の蛇は別に竜じゃないんじゃろ
217 17/11/01(水)17:05:19 No.462920126
しかし改めてヤマトタケルの話を読むとこの日本代表の大英雄って相当なサイコブラコンでは?
218 17/11/01(水)17:05:24 No.462920141
>それはそれでいいんだけど >八岐の大蛇要素が入ってるから竜って鬼がいるのが… 所詮オロチは眷属でヤマタノオロチとその子孫とは違うってことでひとつ
219 17/11/01(水)17:05:41 No.462920174
その時代の加工技術とか価値観によるのか堅い身体と一口に言っても鋼鉄と同じ堅さだったりダイヤモンドのごとき身体だったり割りとバリエーションあるよね
220 17/11/01(水)17:05:45 No.462920184
ちなみにカラドボルグも元ネタはとても硬い剣という意味なので 鉄剣だこれ…シリーズの一つ
221 17/11/01(水)17:05:48 No.462920195
>でもあの渦巻くように地形を破壊するカレドヴールフカラドボルグ超かっこいいよ 正直叔父貴モーション変更欲しくなったよ
222 17/11/01(水)17:06:01 No.462920224
蛇が龍になるには長い修業がいるのですよきっと
223 17/11/01(水)17:06:07 No.462920239
ヤマトタケルは狐が怖がりそうだから実装しない
224 17/11/01(水)17:06:14 No.462920254
ドロップ素材が酒なの見るに エネミーのヒュドラはオロチありきで作ったよね
225 17/11/01(水)17:06:48 No.462920324
カラドボルグはメイヴちゃんがへっぴり腰でえいっ!ってやっても山が消し飛ぶ
226 17/11/01(水)17:06:51 No.462920330
古代や中世の斐伊川の図を見ると河口が 東西にいくつもあってヤマタノオロチそっくりの形をしているので尾から剣が出たというのは上流が砂鉄産地だったことの隠喩かもしれない
227 17/11/01(水)17:07:09 No.462920363
>しかし改めてヤマトタケルの話を読むとこの日本代表の大英雄って相当なサイコブラコンでは? 叔母さんには剣貰ったり助言貰いまくってやたらと親しいから オバショタまである
228 17/11/01(水)17:07:15 No.462920380
人の事を猫科だの罵倒して来る癖に去勢されるとはな!女装レズに磨きがかかったんじゃないか?
229 17/11/01(水)17:07:20 No.462920390
ちなみに叔父貴ソードのパチモノソードの一つとしてカラズホルグなるものがあってそれの持ち主もフェルグスだからたぶん誤植
230 17/11/01(水)17:07:39 No.462920416
>カラドボルグはメイヴちゃんがへっぴり腰でえいっ!ってやっても山が消し飛ぶ そんな…では叔父貴の筋肉は威力に寄与していないと?
231 17/11/01(水)17:07:50 No.462920438
ヤマトタケルは無銘じみた合体英雄説もあるほどです
232 17/11/01(水)17:07:57 No.462920447
>しかし改めてヤマトタケルの話を読むとこの日本代表の大英雄って相当なサイコブラコンでは? スサノオもお姉ちゃん好きすぎるサイコブラコンだし そういう血筋なんじゃ?
233 17/11/01(水)17:08:11 No.462920484
>ヤマトタケルは狐が怖がりそうだから実装しない タケルさんスナック感覚で土着神とか原住民サクサク殺してて怖すぎる 桃太郎卿と並んでカルデアに来たらパワーバランスおかしくなる人だと思う
234 17/11/01(水)17:08:12 No.462920487
>古代や中世の斐伊川の図を見ると河口が >東西にいくつもあってヤマタノオロチそっくりの形をしているので尾から剣が出たというのは上流が砂鉄産地だったことの隠喩かもしれない スサノオは治水業者で酒呑ましたってのは儀礼の隠喩やねんな
235 17/11/01(水)17:08:16 No.462920495
そこんとこどうなの駄狐
236 17/11/01(水)17:08:35 No.462920531
お姉ちゃん好き!構って!だからうんこ投げるね!
237 17/11/01(水)17:08:43 No.462920553
>ヤマトタケルは無銘じみた合体英雄説もあるほどです 大和朝廷が各地に送った刺客の逸話が合わさったみたいな感じだっけ
238 17/11/01(水)17:08:49 No.462920574
カラドボルグの山三つ破壊は原典からしておかしいからな エクスカリバーなんて松明20本分光るんだぜ
239 17/11/01(水)17:08:58 No.462920588
>>カラドボルグはメイヴちゃんがへっぴり腰でえいっ!ってやっても山が消し飛ぶ >そんな…では叔父貴の筋肉は威力に寄与していないと? 叔父貴がやるともっと破壊できる
240 17/11/01(水)17:09:17 No.462920620
駄狐は弟の剣を口に含んで 弟は駄狐の玉を口に含んで 五男三女をもうけたと聞きます
241 17/11/01(水)17:09:21 No.462920632
叔父貴ソードが凄いしそれを防いだ盾も割りと凄まじそう
242 17/11/01(水)17:09:46 No.462920684
>叔父貴ソードが凄いしそれを防いだ盾も割りと凄まじそう オハンの盾だっけ
243 17/11/01(水)17:09:47 No.462920687
>エクスカリバーなんて松明20本分光るんだぜ さらに交流の力でこうだ!!
244 17/11/01(水)17:09:50 No.462920691
>エクスカリバーなんて松明20本分光るんだぜ これはこれで目が潰れそうだ
245 17/11/01(水)17:09:51 No.462920692
ヘクおじのドゥリンダナは元ネタだっけ?
246 17/11/01(水)17:09:55 No.462920699
見てくれよこの兄貴の剣のなんかコメントしにくい微妙さ!
247 17/11/01(水)17:09:58 No.462920708
>桃太郎卿と並んでカルデアに来たらパワーバランスおかしくなる人だと思う 衛府の七忍で少しは慣れたけどいまだに桃太郎が強いと言われるとギャグに感じる 子供向けという印象が強すぎるのだろうか
248 17/11/01(水)17:10:17 No.462920759
>お姉ちゃん好き!構って!だからうんこ投げるね! 馬をお姉ちゃんの機織り小屋に投げちゃった!潰れた!やばい!
249 17/11/01(水)17:10:29 No.462920781
やっぱりケルトの扱いだけ妙に軽いよなあFate世界
250 17/11/01(水)17:10:46 No.462920830
>>ヤマトタケルは無銘じみた合体英雄説もあるほどです >大和朝廷が各地に送った刺客の逸話が合わさったみたいな感じだっけ 辺境各地じゃ天皇と同じようにみられてて うちの先祖はヤマトタケルなんだぜ! ってどこぞのゼウスじみた行き方します
251 17/11/01(水)17:10:57 No.462920856
>ヘクおじのドゥリンダナは元ネタだっけ? ローランのデュランダル というか同じものを何故か持ってて使ってる
252 17/11/01(水)17:11:02 No.462920867
山を破壊するくらい俺たち大英雄なら拳でやってのけるぜ! 証拠のジブラルタル海峡もあるぜ
253 17/11/01(水)17:11:06 No.462920876
桃太郎はあれ一応鬼門の対の存在合わせたってネタだから 型月的にもたぶん強い
254 17/11/01(水)17:11:31 No.462920925
メイヴちゃんの設定上の強さは何かおかしい アレ単騎で軍勢産めるのに女王が後ろに控えないで突っ込んでくる
255 17/11/01(水)17:11:32 No.462920927
桃太郎って戦闘に関しては特に話なくて鬼ヶ島に着きました壊滅させましただけだからな それを鬼を持ち上げたりしてる作品に持って来るとヤバいだけで
256 17/11/01(水)17:11:49 No.462920965
>>お姉ちゃん好き!構って!だからうんこ投げるね! >馬をお姉ちゃんの機織り小屋に投げちゃった!潰れた!やばい! もうやだ実家(岩戸)に帰らせてもらいます!
257 17/11/01(水)17:11:53 No.462920976
>ヘクおじのドゥリンダナは元ネタだっけ? 元々デュランダルという剣がローランの歌にあって イタリアに輸入されて狂えるオルランドが作られたときにイタリアじんが大好きなヘクおじの持ってたものにすればもっと凄いことになるじゃん!と考えデュランダルのイタリア語読みであるドゥリンダナがヘクおじの物となった
258 17/11/01(水)17:11:58 No.462920986
>>ヘクおじのドゥリンダナは元ネタだっけ? >ローランのデュランダル >というか同じものを何故か持ってて使ってる ローランがカルデアに来たら更にややこしく…
259 17/11/01(水)17:12:12 No.462921015
昔の英雄はともかく剛力無双なので 術王の持ってる斧あれ250キロほどある
260 17/11/01(水)17:12:19 No.462921031
ケルトの女王が最前線に出ないわけないだろ
261 17/11/01(水)17:12:29 No.462921050
ギリシャ神話は色々な話しをミックスさせてくるよね
262 17/11/01(水)17:12:39 No.462921076
メイヴちゃんの設定上の強さは凄いけど兄貴はあれ生前は一人で食い止められたし…
263 17/11/01(水)17:12:47 No.462921099
>それを鬼を持ち上げたりしてる作品に持って来るとヤバいだけで 散々鬼種はやべえって持ち上げてきたから おーもしろいおもしろいで鬼を殲滅した人が来たらもう形無しだよね
264 17/11/01(水)17:12:53 No.462921107
デュランダルの箔付け的な意味で「あのヘクトールの剣」って逸話あったんだっけ
265 17/11/01(水)17:12:54 No.462921108
くははははは!何が桃太郎じゃ! 所詮はお伽噺の存在!本物の鬼に叶う道理もなしというものよ!
266 17/11/01(水)17:12:58 No.462921116
>ギリシャ神話は色々な話しをミックスさせてくるよね おかげでゼウスのちんぽがどんどん黒ずむハメに
267 17/11/01(水)17:13:21 No.462921160
日本の英雄は神代ですら知恵という名のチートで敵を陥れて勝利するのがテンプレなのに 桃太郎だけは正面から殴りこんで普通に勝つのがヤバい
268 17/11/01(水)17:13:25 No.462921167
兄貴は現代においてなおケルト ザ ケルトの大英雄ゆえ是非もなし
269 17/11/01(水)17:13:27 No.462921176
>>>お姉ちゃん好き!構って!だからうんこ投げるね! >>馬をお姉ちゃんの機織り小屋に投げちゃった!潰れた!やばい! >もうやだ実家(岩戸)に帰らせてもらいます! ふふふ…岩の前で脱ぎながら舞うなどと 三厳め斯様な楽しい事を!!
270 17/11/01(水)17:13:42 No.462921220
ローソンコラボのクリアファイル貰って帰ってきたけど 何か他のコラボと比べてでかすぎね…?
271 17/11/01(水)17:13:49 No.462921236
>くははははは!何が桃太郎じゃ! >所詮はお伽噺の存在!本物の鬼に叶う道理もなしというものよ! 茨木ちゃん これはきび団子というお菓子なのだけれど
272 17/11/01(水)17:13:58 No.462921249
>くははははは!何が桃太郎じゃ! >所詮はお伽噺の存在!本物の鬼に叶う道理もなしというものよ! いいから夜叉姫つれてきて 役目でしょ
273 17/11/01(水)17:14:04 No.462921266
デュランダルから逆説的にヘクおじがドゥオリンダナ持ってることになったし セイバーヘラクレスはマルミドワーズ持ってるのだろうか
274 17/11/01(水)17:14:05 No.462921268
インドは強さはともかく割りとかなり魔改造されてるよね
275 17/11/01(水)17:14:22 No.462921308
桃太郎=吉備津彦命なら卑弥呼やヤマトタケルより古い英雄だしな
276 17/11/01(水)17:14:34 No.462921329
インドは設定よりも数が膨大過ぎる
277 17/11/01(水)17:14:38 No.462921340
ノリが良い方が勝つのが桃太郎じゃからな
278 17/11/01(水)17:14:43 No.462921353
>デュランダルの箔付け的な意味で「あのヘクトールの剣」って逸話あったんだっけ ヘクおじがその子孫がローマや欧州の王家の祖的な説も結構あって ヘクおじのブランド力すげぇ高いのよ
279 17/11/01(水)17:14:47 No.462921364
>インドは強さはともかく割りとかなり魔改造されてるよね まずファッションが凄い事になるからな 武器のデザインもヘンテコになるからな
280 17/11/01(水)17:15:02 No.462921400
>ノリが良い方が勝つのが桃太郎じゃからな 金時が可愛い女の子釣ってる!
281 17/11/01(水)17:15:06 No.462921415
そろそろ平将門公とか出さないかな
282 17/11/01(水)17:15:16 No.462921441
ヘラクレスって武器持ってるイメージあんまりないんだよな というかいっぱい持ってるし神様から貰ってもいるんだけどそれを使ってるイメージがない
283 17/11/01(水)17:15:23 No.462921461
なので魔改造されてない柳生の爺さんがすっと効く
284 17/11/01(水)17:15:28 No.462921468
>そろそろ平将門公とか出さないかな 型月を潰す気か
285 17/11/01(水)17:15:36 No.462921483
熊に股がりお馬の稽古ってホモ騎乗位らしいぜ
286 17/11/01(水)17:15:37 No.462921485
ヘクおじは朝すごい投擲がドゥリンダナってことになってむしろ元より弱体化してるよね
287 17/11/01(水)17:15:42 [辺獄の怨霊] No.462921493
>そろそろ平将門公とか出さないかな 辺獄の怨霊
288 17/11/01(水)17:15:53 No.462921521
メイヴが無限のケルト兵作れるんだからムッサにはケルト千人組み手ぐらいは軽く乗り越えて欲しかったですよ私は
289 17/11/01(水)17:16:04 No.462921548
まぁ…盛りがついた金太郎って歌にもあるしな
290 17/11/01(水)17:16:16 No.462921587
>そろそろ平将門公とか出さないかな アトラスすら会社をあげて土下座してようやく許してもらったのに 無理に決まってるでしょー
291 17/11/01(水)17:16:24 No.462921610
ヘラクレスはヘラクレスが強いので ヘラクレスが使った…と言う曰くが箔になるのです
292 17/11/01(水)17:16:39 No.462921642
>そろそろ平将門公とか出さないかな 女体化すればいけそう
293 17/11/01(水)17:16:53 No.462921672
マルタさんにいじめられた亀は浦島太郎が助けた
294 17/11/01(水)17:16:53 No.462921673
>ヘラクレスって武器持ってるイメージあんまりないんだよな >というかいっぱい持ってるし神様から貰ってもいるんだけどそれを使ってるイメージがない ネメアーの獅子をプロレス技で絞め殺したのエピソードが強烈すぎて これが代表的な英雄エピソードになってるのがなにもかも悪いんだ 気づかれずに踏まれて死にましたなカニとかも逆のベクトルで酷いが
295 17/11/01(水)17:17:04 No.462921696
>そろそろムハンマドとか出さないかな
296 17/11/01(水)17:17:12 No.462921714
>ヘクおじは朝すごい投擲がドゥリンダナってことになってむしろ元より弱体化してるよね 元はなんの変哲もない槍で超凄い投擲だったのが超凄い武器を超凄い投擲でってして結果は前者と同じだからね
297 17/11/01(水)17:17:23 No.462921735
>>そろそろ平将門公とか出さないかな >アトラスすら会社をあげて土下座してようやく許してもらったのに >無理に決まってるでしょー ヨーロッパの大怨霊ブーディカ出して復讐ネタにしてるし…
298 17/11/01(水)17:17:30 No.462921754
>そろそろムハンマドとか出さないかな えっ? もう出てたじゃない
299 17/11/01(水)17:17:30 No.462921755
ノアってまだいないよね
300 17/11/01(水)17:17:52 No.462921798
>>そろそろムハンマドとか出さないかな >えっ? >もう出てたじゃない マジか
301 17/11/01(水)17:17:59 No.462921815
おじいさんは山へ芝刈りに ししょーは川へ洗濯に
302 17/11/01(水)17:18:03 No.462921826
>ヘクおじは朝すごい投擲がドゥリンダナってことになってむしろ元より弱体化してるよね ヘクおじ自身は武器なんて最後にゃ投げるんだから何でもいいよって派だぞ ドゥリンダナは丈夫だから長持ちするだけで
303 17/11/01(水)17:18:10 No.462921843
兄貴とヘクおじは仲が良いから実現しないと思うけど投擲能力はどっちの方が凄いの?
304 17/11/01(水)17:18:12 No.462921849
敢えてヘラクレスの代表的な武器を挙げるとしたらヒュドラ毒じゃない?
305 17/11/01(水)17:18:15 No.462921860
神話関係の鯖結構いるがスラブ神話や中国神話とかはあんまいないな
306 17/11/01(水)17:18:31 No.462921897
ヘクおじは朝強いのか…
307 17/11/01(水)17:18:34 No.462921909
>えっ? >もう出てたじゃない あの六章のおっさんは違う人だからな!! 一応元ネタいるけど!!
308 17/11/01(水)17:18:48 No.462921934
>そろそろ平将門公とか出さないかな こないだ出たじゃん 相馬の大霊
309 17/11/01(水)17:18:50 No.462921936
>兄貴とヘクおじは仲が良いから実現しないと思うけど投擲能力はどっちの方が凄いの? アイアスにぶつけよう
310 17/11/01(水)17:18:57 No.462921959
ヘクおじの朝は強い
311 17/11/01(水)17:19:02 No.462921970
でもビリーの幕間で石を投げてケルト兵を倒していくヘクおじにワシは心底痺れたよ
312 17/11/01(水)17:19:08 No.462921980
>神話関係の鯖結構いるがスラブ神話や中国神話とかはあんまいないな えっ!?チェルノブとカルノフを!? あとアナ雪もあれ元はロシアの伝説だったはず
313 17/11/01(水)17:19:26 No.462922015
ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう
314 17/11/01(水)17:19:28 No.462922019
チェルノブはミサイル撃てるから強いよ
315 17/11/01(水)17:19:31 No.462922026
将門は本当無辜の怪物みたいな扱いだよなあと思う
316 17/11/01(水)17:19:34 No.462922039
相馬の大霊と言えば一柱しか思いつかないけどマサカドゥスじゃないからセーフ
317 17/11/01(水)17:19:37 No.462922048
ムッサだって投擲の名人だったはずなのに…
318 17/11/01(水)17:19:43 No.462922063
>>兄貴とヘクおじは仲が良いから実現しないと思うけど投擲能力はどっちの方が凄いの? >アイアスにぶつけよう 頑張れエミヤ
319 17/11/01(水)17:19:53 No.462922081
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう ヒトラー
320 17/11/01(水)17:20:03 No.462922111
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう 近代に近づけば近づくほど騒ぐ人が増える まさはる案件になるから
321 17/11/01(水)17:20:10 No.462922127
ドゥリンダナは超頑丈で柄が伸びるってだけだし デュランダルの本体は三つの聖遺物によるエンチャントなんじゃないかなあ
322 17/11/01(水)17:20:15 No.462922142
五章でふちょーにコキ使われてたモブの人もスゲー人なんだっけ
323 17/11/01(水)17:20:20 No.462922157
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう グローバル展開してる前提で近代中国鯖全般
324 17/11/01(水)17:20:25 No.462922177
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう 毛沢東かスターリン?
325 17/11/01(水)17:20:30 No.462922191
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう ウォルトディズニー
326 17/11/01(水)17:20:31 No.462922193
>相馬の大霊と言えば一柱しか思いつかないけどマサカドゥスじゃないからセーフ これセイヴァーさんでやったやつだ…
327 17/11/01(水)17:20:38 No.462922209
>ムッサだって投擲の名人だったはずなのに… ムッサは決して弱くないけど大体の得意分野で兄貴と被るという悲劇を背負ってるから
328 17/11/01(水)17:20:39 No.462922213
>将門は本当無辜の怪物みたいな扱いだよなあと思う 全部明治になってから勘違いででっち上げられたデマなのになぜかそういう事になった っていう人だからな
329 17/11/01(水)17:20:49 No.462922234
見てくれよこの李先生 子孫がうちのじーちゃんを魔改造しないでくだち!って言ってるんだぞ
330 17/11/01(水)17:20:49 No.462922235
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう ジョブス
331 17/11/01(水)17:21:23 No.462922302
逆にネタにして全然怒られない偉人って誰じゃ
332 17/11/01(水)17:21:25 No.462922305
>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう 悪役として出すだけじゃなくカルデアに呼ぶ的な意味だとちょび髭とか?
333 17/11/01(水)17:21:31 No.462922325
>見てくれよこの李先生 >子孫がうちのじーちゃんを魔改造しないでくだち!って言ってるんだぞ 軽く触ったら血を吹いて死んだわーとか吹いた爺さんを恨むんだな…
334 17/11/01(水)17:21:34 No.462922334
地味に兄貴もヘクおじも防衛で名を馳せた英雄だよね
335 17/11/01(水)17:21:35 No.462922336
>見てくれよこの李先生 >子孫がうちのじーちゃんを魔改造しないでくだち!って言ってるんだぞ やかましい!存命中にTSされてパンツ丸出しで飛ばされた人だっているんだぞ!
336 17/11/01(水)17:21:37 No.462922344
>>ネタにしたら一番ヤバイ偉人って誰なんだろう >ヒトラー アーネンエルベとかいう喫茶店の名前も大概だと思う
337 17/11/01(水)17:22:30 No.462922456
>やかましい!存命中にTSされてパンツ丸出しで飛ばされた人だっているんだぞ! 実在の人物モデルにしてるとは聞いたが存命だったの!?
338 17/11/01(水)17:22:42 No.462922481
>地味に兄貴もヘクおじも防衛で名を馳せた英雄だよね どう見ても劣勢なのに守護りまくったマンだからな…
339 17/11/01(水)17:22:42 No.462922484
兄貴とか多芸すぎるからな… ジャンプですら鮭飛びなんて名前付いてる
340 17/11/01(水)17:22:53 No.462922507
将門は怨霊信仰もあって長らく恐れ敬われて江戸時代は落ち着いてたんだけど 明治になって逆賊扱いで神社移転あって荒れてたからな
341 17/11/01(水)17:22:55 No.462922516
ナチはオカルト分野もあるからネタとしてはおいしいんだけどね… Apo3次と帝都くらいが限界かね
342 17/11/01(水)17:23:18 No.462922570
自分のじいちゃんがゲームとか漫画で超人になってるのってどんな気分なんだろう…
343 17/11/01(水)17:23:32 No.462922598
>兄貴とか多芸すぎるからな… >ジャンプですら鮭飛びなんて名前付いてる んもーケルトじんはすぐシャケで例えるー
344 17/11/01(水)17:23:33 No.462922599
>自分のじいちゃんがゲームとか漫画で女性になってるのってどんな気分なんだろう…
345 17/11/01(水)17:23:47 No.462922635
>地味に兄貴もヘクおじも防衛で名を馳せた英雄だよね 兄貴も数年間一人で国護るとかおかしなことしてる 国民全員眠りに落とされるとかやっぱケルトはクソだわ
346 17/11/01(水)17:23:50 No.462922646
>自分のじいちゃんがゲームとか漫画で超人になってるのってどんな気分なんだろう… ムネリンは子孫だかが久しぶりに女体化してねえって驚いてたらしいな
347 17/11/01(水)17:24:13 No.462922704
>自分のじいちゃんがゲームとか漫画で女性になってるのってどんな気分なんだろう… うちの御先祖もなんかのゲームで女体化してたけどめっちゃシコれた
348 17/11/01(水)17:24:18 No.462922709
よくWW2の人外で名前が挙がる舩坂弘に至っては下手すれば会ったことある「」もいるんじゃないか
349 17/11/01(水)17:24:25 No.462922727
ムッサは百発百中の投擲で一人ずつ確実に殺していくけど兄貴は投擲でとりあえず数百の命を奪うからね
350 17/11/01(水)17:24:26 No.462922730
>>将門は本当無辜の怪物みたいな扱いだよなあと思う >全部明治になってから勘違いででっち上げられたデマなのになぜかそういう事になった >っていう人だからな デマを補強するアラマタ先生と(株)アトラス
351 17/11/01(水)17:24:48 No.462922787
>うちの御先祖もなんかのゲームで女体化してたけどめっちゃシコれた おまえー!
352 17/11/01(水)17:24:56 No.462922808
兄貴は人はどこまでクソゲーを一人で闘えるかと言う命題を一身に背負ったからな それやり尽くしたから二期ケルトは知略も評価基準になった
353 17/11/01(水)17:25:14 No.462922853
自分の元になった種を持ってた人に子孫種を返すんだよ
354 17/11/01(水)17:25:18 No.462922865
ケルトもそうだけど神話って遡る方が強キャラ扱い多いからね…クーちゃんもムッサやフィンより前の世代だし
355 17/11/01(水)17:25:40 No.462922926
ぶっちゃけ英雄って大体の技能カンストしてるから事細かに逸話拾ってくとキャラ被りまくるよね
356 17/11/01(水)17:26:15 No.462923001
>ケルトもそうだけど神話って遡る方が強キャラ扱い多いからね…クーちゃんもムッサやフィンより前の世代だし ヘラクレスもアキレウスやヘク叔父より盛られる つまり時代が古いほど強いFate理論は正しかったんだよ!
357 17/11/01(水)17:26:32 No.462923037
>ぶっちゃけ英雄って大体の技能カンストしてるから事細かに逸話拾ってくとキャラ被りまくるよね そんな描写上差が見当たらない技の1号力の2号みたいな
358 17/11/01(水)17:26:34 No.462923047
>うちの御先祖もなんかのゲームで女体化してたけどめっちゃシコれた もしかして徳川「」か…
359 17/11/01(水)17:26:41 No.462923065
>ナチはオカルト分野もあるからネタとしてはおいしいんだけどね… 養鶏業者のヒムラーさんは自分がアーサー王の生まれ変わりとか夢想するのが好きだったから… 一方ヒトラーさんはオカルト趣味を馬鹿にしていた
360 17/11/01(水)17:26:43 No.462923071
兄貴とかは強さの基準がケルト的表現だから良く分らないことになる 空中にある針に次々と針を投げて針穴を通して1㎞位つなげて見せたとか
361 17/11/01(水)17:26:58 No.462923104
>>うちの御先祖もなんかのゲームで女体化してたけどめっちゃシコれた >もしかして徳川「」か… なんでバレるの……
362 17/11/01(水)17:27:27 No.462923171
>ぶっちゃけ英雄って大体の技能カンストしてるから事細かに逸話拾ってくとキャラ被りまくるよね 外伝的な作品で冒険してたら 結果的に色んな武器拾いまくって偉い事になってるとかありがちだしね 人気の英雄ほどそうなる! アーサー王も同じである!
363 17/11/01(水)17:27:29 No.462923173
たぬきの子孫はダメじゃの~
364 17/11/01(水)17:27:43 No.462923221
数百年後には「」という概念が美少女化されているかもしれない
365 17/11/01(水)17:27:52 No.462923239
ヒトラーさんはめちゃくちゃ嫌いだったオカルト的な方法で復活したら少しキレると思う