17/11/01(水)15:21:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/01(水)15:21:03 No.462907688
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/01(水)15:24:29 No.462908039
似合うな…
2 17/11/01(水)15:24:45 No.462908065
IS
3 17/11/01(水)15:25:14 No.462908117
こうなるかもしれなかった未来
4 17/11/01(水)15:25:30 No.462908151
巨人の片岡かと思った
5 17/11/01(水)15:26:42 No.462908271
もう客寄せにならないならちょっと来て着て欲しい
6 17/11/01(水)15:26:44 No.462908275
高卒プロになってたらどのくらいの選手になってたかな
7 17/11/01(水)15:27:39 No.462908383
大学でダメになったの?
8 17/11/01(水)15:28:50 No.462908510
斎藤と島袋を見てるとどうしてもね…
9 17/11/01(水)15:29:26 No.462908582
Yuki Saitoh
10 17/11/01(水)15:29:46 No.462908609
>大学でダメになったの? 肩関節やっちゃったと聞いた 大学野球って甲子園が霞むほどの酷使らしいし
11 17/11/01(水)15:30:00 No.462908642
大谷が来て完全に温情もなくなった死んだ選手
12 17/11/01(水)15:30:40 No.462908710
大学野球は監督の評価が勝ったかどうかだから そりゃ勝ち投手ばっか使ってこうなるのは当然
13 17/11/01(水)15:30:45 No.462908719
大学野球ってリーグ戦なのに普通にエースに2試合連続完投とかさせるんで・・・
14 17/11/01(水)15:31:33 No.462908812
東都がやばい
15 17/11/01(水)15:31:49 No.462908841
島袋はめっちゃ酷使されたらしいな 大学時代は投げるのすらも怖くなったとか
16 17/11/01(水)15:31:57 No.462908853
>斎藤と島袋を見てるとどうしてもね… 壊れてた東浜は何とかプロで復活できたけど完全にぶっ壊れてた島袋はね… 高校大学プロとカテゴリーが変わるごとに肩壊れてる田中正義はどっちのルートをたどるか…
17 17/11/01(水)15:32:48 No.462908937
現に最多勝取れた東浜も スタート地点は酷使された体のリハビリからだったしな 恐ろしいな大学野球って
18 17/11/01(水)15:32:57 No.462908956
2週間で500球ぐらい投げるエース良いよね 良くない
19 17/11/01(水)15:33:14 No.462908982
大学でドラフトにかからないレベルの打者相手に課題なく投げても得るもんないだろう…
20 17/11/01(水)15:34:23 No.462909086
こんだけ問題になってるのに球数制限とかおかけにならないので?
21 17/11/01(水)15:34:28 No.462909098
でもスレ画の大学は福井も大石もいたし…
22 17/11/01(水)15:34:43 No.462909133
>2週間で500球ぐらい投げるエース良いよね 勝ち点のシステム上200球完投したエースが次の日に7回から登板して延長12回まで投げるのが普通にある大学野球
23 17/11/01(水)15:34:44 No.462909136
島袋の酷使っぷりは監督頭おかしいんじゃねえのってなるなった
24 17/11/01(水)15:34:46 No.462909141
OBも後援会もクソうるさいし負けが込んだら監督首になるからエース酷使するけど許してくれるだろうか 許してくれるだろうね
25 17/11/01(水)15:35:34 No.462909231
こいつ来ないでほんと良かったわ
26 17/11/01(水)15:36:32 No.462909344
初めて見た島袋のSB3軍の試合はまずボールがミットに届かないってレベルだったな 地面にぶつからないって場合は、だいたい上にすっぽぬけてるか 打者は立ってるだけで出塁するけど、デットボールだけには気を付ける感じだった
27 17/11/01(水)15:36:38 No.462909349
すごいな大学野球 学閥やべーところはジジイどもが特にうるせーんだろうなあ
28 17/11/01(水)15:37:00 No.462909386
島袋は悲しすぎる… 甲子園春夏連覇のドラ1確実視されてた投手がもう戦力外だもんな…
29 17/11/01(水)15:37:15 No.462909404
>こんだけ問題になってるのに球数制限とかおかけにならないので? >大学野球は監督の評価が勝ったかどうかだから
30 17/11/01(水)15:39:02 No.462909607
本当にOBがガンなのよね あれの影響力がなくなりでもしない限り高校で上位クラスのピッチャーは大学とか行くのは無駄 ただ潰されるだけ
31 17/11/01(水)15:39:06 No.462909614
毎年一軍で投げてるのに死んだ扱いされるのも可哀想だな
32 17/11/01(水)15:39:23 No.462909645
もしかして大学野球って…
33 17/11/01(水)15:40:23 No.462909762
むしろ有望株壊したがってるんじゃないのって 勘繰ってしまう
34 17/11/01(水)15:40:56 No.462909837
高校野球は注目度のせいで酷使されるけどその注目度のおかげで酷使したら叩かれる様になった 大学野球は
35 17/11/01(水)15:41:11 No.462909863
島袋をぶっ壊した監督の前の監督が大事に使った澤村はプロでトレーナーに神経を殺されるという呪われた系譜
36 17/11/01(水)15:41:13 No.462909874
大学野球はプロに指名されず芽が出なかった人が行く所と考えた方がいい ピッチャーなら社会人行くべき
37 17/11/01(水)15:41:14 No.462909875
後援会の権力持ってるおじいちゃんはプロ野球より大学野球のほうが熱かった時代の住人なのでプロ入りなんか知ったこっちゃないのだ
38 17/11/01(水)15:42:23 No.462909995
ドラフト上位なのに全然一軍上がってこないで行方不明になるのいるよね
39 17/11/01(水)15:42:41 No.462910020
オリックスの山岡は社会人行ってよかったね
40 17/11/01(水)15:42:47 No.462910033
高校も大学もプロ選手養成所じゃないしプロ側の都合だけでアレコレ言うのもね
41 17/11/01(水)15:43:09 No.462910061
>大学野球はプロに指名されず芽が出なかった人が行く所と考えた方がいい あとやっぱ学歴欲しい人だな
42 17/11/01(水)15:43:10 No.462910063
ヤクルトとトレードかって話が出てるけどスレ画か中田がトレードかね?
43 17/11/01(水)15:44:23 No.462910178
>高校も大学もプロ選手養成所じゃないしプロ側の都合だけでアレコレ言うのもね 昔は学生野球の方がプロより地位が高かったしね
44 17/11/01(水)15:44:39 No.462910200
大竹も1年生から投げて2年でエースで無事ぶっ壊れた 早稲田のエースが育成指名よ 入る気満々だけど
45 17/11/01(水)15:44:40 No.462910202
ピッチャーなんかいずれ必ず怪我する専門職みたいなもんだよ
46 17/11/01(水)15:44:56 No.462910229
江川も大学での興行で相当投げて肩を無駄にしたみたいだし昔から変わらんな
47 17/11/01(水)15:45:04 No.462910242
>ヤクルトとトレードかって話が出てるけどスレ画か中田がトレードかね? スケベにトレードの弾あるか?
48 17/11/01(水)15:45:29 No.462910288
これで放出されたらほんとに背番号1はあと一年って意味だったのか
49 17/11/01(水)15:45:59 No.462910345
ハムの二軍監督になった荒木が斎藤に引導を渡す役を請け負ってくれる…はずだ
50 17/11/01(水)15:46:14 No.462910373
横浜を抑える実力はある
51 17/11/01(水)15:46:24 No.462910389
金銭選手ならハム側も動きそうだけど荒木が二軍監督に就任しちゃったから出さないかな
52 17/11/01(水)15:46:38 No.462910409
高校だって大学だって有名校は宣伝や為に学生働かせるのは当然だし 学生もプロになりたくてその学校に入る訳じゃなく補助目当てや勉強したいくないだの理由 学校はプロにする為に育てる為に運営してる場所ではないのは当人も知ってるだろう プロになりたいだけなら地方で個人で磨いてればいい訳だし学校は悪ではない
53 17/11/01(水)15:47:05 No.462910458
高校時代140そこそこかそれ以下だったのに大学で素質開化する例も沢山あるので
54 17/11/01(水)15:47:48 No.462910538
島袋は大学で死んだな…
55 17/11/01(水)15:49:07 No.462910671
プロになりたいだけなら島袋もハンカチも高卒で入ってる プロを目指すことが一番じゃなかったんだから大学で壊されたとか可哀想ってのは疑問な意見
56 17/11/01(水)15:49:55 No.462910737
>>ヤクルトとトレードかって話が出てるけどスレ画か中田がトレードかね? >スケベにトレードの弾あるか? ハムのトレードは出すこと前提だったりするので相手の弾はあまり関係ないと思う 押本橋本慶三のトレード相手も藤井以外は一軍の実績が少ない三木や弥太郎だったし
57 17/11/01(水)15:50:30 No.462910786
島袋の大学4年時は捕手のミットに収まらずバックネットに突き刺さる暴投するほど完全にぶっ壊れてたから まさかホークス1年目で一軍で投げるまで回復するとは思わなかったよ 今度は肘手術して育成落ちしたけど…
58 17/11/01(水)15:52:00 No.462910950
武田と釜田が口を揃えて世代ナンバーワンと言ってた吉永 早稲田で使い潰されて社会人行って 今どうなんだろうって調べたら野手やってるらしいな
59 17/11/01(水)15:53:01 No.462911073
トレードで杉浦が戻ってきたりして
60 17/11/01(水)15:53:16 No.462911106
>押本橋本慶三のトレード相手も藤井以外は一軍の実績が少ない三木や弥太郎だったし 三木は代走専で一軍にはずっといたタイプだぞ 坂本は二軍と一軍行ったりきたりだったけど
61 17/11/01(水)15:53:19 No.462911109
投手に関していえば高校生の段階で活躍しているのならばプロ入りしたいのなら高卒もしくは社会人を経由したほうがいいきがする
62 17/11/01(水)15:53:41 No.462911145
指名されるか微妙な奴等と違ってドラ1で指名されるの確実だった斎藤や島袋が大学に行ったのは 野球を片手間でやりたかったから大学に行った訳だし 野球ファンが考えてる程に野球に熱がないだけだろ 本人たちにしても別に残念でもないだろ
63 17/11/01(水)15:54:44 No.462911256
肩壊れる前の二年目なんかは普通に戦力になってたから本当に辛い
64 17/11/01(水)15:54:53 No.462911278
投手でドラフト上位レベルは大学なんて行くもんじゃない 一年から四年間なんのケアもなく登板間隔なんかお構い無しにフル稼働だもん
65 17/11/01(水)15:56:36 No.462911478
>野球ファンが考えてる程に野球に熱がないだけだろ >本人たちにしても別に残念でもないだろ 片手間程度なら育成契約せずに引退じゃねえかな まだ続報出てないしわかんないけど
66 17/11/01(水)15:57:06 No.462911534
野球オタが考えだと人生野球に捧げろみたいだが 本人たちからしたら遊び盛りに四六時中野球なんてしたくないし合コンして遊んで酒飲んで そのついでに野球って感じ駄目なら企業にが一番って考えるだろ
67 17/11/01(水)15:58:34 No.462911695
引退後高校野球の指導者になりたいから教育実習に行きたかったのに リーグ戦とどっちが大事なのかと激怒された東浜
68 17/11/01(水)15:58:59 No.462911746
高校生の時に大学野球の酷使っぷりって知ってたのかな
69 17/11/01(水)15:59:08 No.462911764
>野球オタが考えだと人生野球に捧げろみたいだが >本人たちからしたら遊び盛りに四六時中野球なんてしたくないし合コンして遊んで酒飲んで >そのついでに野球って感じ駄目なら企業にが一番って考えるだろ まぁ来年ぶっ壊れるかもしれないんだし 高卒でプロって怖いよなぁ
70 17/11/01(水)16:00:13 No.462911877
大学野球ってそんな奴隷みたいな酷使されて拒否もできないのか
71 17/11/01(水)16:00:17 No.462911885
斎藤は評価されたのが甲子園行ってからだからドラ1レベルの評価もらってたかは微妙だろ
72 17/11/01(水)16:02:26 No.462912160
ドラ1位でも辻内みたいな人生考えてみたら そりゃ大学にも行くだろ
73 17/11/01(水)16:03:40 No.462912321
柳も結局パンクしたな
74 17/11/01(水)16:06:17 No.462912664
プロ入りは若けりゃ若いほど良いじゃん!ってやって酷いことになってしまった辻本という例がですね
75 17/11/01(水)16:08:22 No.462912914
大学行く=本気じゃないってなんだそれ
76 17/11/01(水)16:09:32 No.462913057
>プロ入りは若けりゃ若いほど良いじゃん!ってやって酷いことになってしまった辻本という例がですね いたなあと思って調べたら今は翻訳家か…
77 17/11/01(水)16:09:34 No.462913062
>大学行く=本気じゃないってなんだそれ 触っちゃいけません!
78 17/11/01(水)16:09:45 No.462913081
今考えるとどこが王子なのこいつ
79 17/11/01(水)16:10:06 No.462913130
高卒時点で上位指名取れるレベルで大学経由はあんま意味ないなとは思う
80 17/11/01(水)16:12:00 No.462913322
どこの球団だったら育つとかあそこは駄目だと騒いでるのが居て それで日本ハムなら大丈夫とかハムは凄いとか騒いでるけど 斎藤みたいに駄目だった場合元々壊れてた扱いされるのは疑問だな
81 17/11/01(水)16:12:59 No.462913451
甲子園は甲子園で炎天下で試合するしもっと学生を労ろう
82 17/11/01(水)16:13:00 No.462913454
斎藤はハムが壊したの間違いだよな
83 17/11/01(水)16:13:13 No.462913484
セリーグの理想とする打って投げれる選手を作ったのDHありのハムだから もちあげられるべくした功績はあるよ
84 17/11/01(水)16:13:18 No.462913493
あの時マー君はヒールだった
85 17/11/01(水)16:14:43 No.462913669
毎年文句を言っている桑田
86 17/11/01(水)16:14:56 No.462913688
高校生ですでにマー君以上のピッチャーなんだから一流なのは間違いないんだよな
87 17/11/01(水)16:15:23 No.462913745
高校からプロ入れ!って言えるのはまさに他人事だからだよね 本人たちからしたらヘタしたら高卒で社会に放り出される恐れがあるわけだし
88 17/11/01(水)16:15:25 No.462913747
砂の栄冠大学野球編が読みたいです…
89 17/11/01(水)16:15:53 No.462913797
大学ばかり言われてるけどシニアから高校でダメになった例も有るだろうし一側面だけ見て判断するのはよくないのでは
90 17/11/01(水)16:16:31 No.462913870
大学野球でも結果出してたし本物ではあったでしょ斎藤 登板過多で壊されたけど
91 17/11/01(水)16:16:59 No.462913915
>大学ばかり言われてるけどシニアから高校でダメになった例も有るだろうし一側面だけ見て判断するのはよくないのでは シニアからプロなんてアホなことする球団ないだろー
92 17/11/01(水)16:17:47 No.462914008
高校時代の連投酷使に対するアンチテーゼとして注目された立田も中々結果を出せずにいるな
93 17/11/01(水)16:18:58 No.462914158
そもそもプロだから育成もプロってわけでは無いから脂の乗ってるチームに入れるクジ運も大事よね ちゃんと育てれる環境とポジションが空いてて出場出来て経験を詰める舞台が整ってなきゃどんな素材もゴミになるし
94 17/11/01(水)16:19:09 No.462914182
>シニアからプロなんてアホなことする球団ないだろー 阪神…
95 17/11/01(水)16:19:32 No.462914238
大学進学は野球が駄目だった時の保険も兼ねてるからね
96 17/11/01(水)16:19:32 No.462914239
ダルビッシュは日本でやりたいって言ったのに球団は年俸高騰に困り 高く売れると金の関係で海外に追いやり 次の年から斎藤を開幕投手フル回転させ途中で怪我させ壊す 金しか考えてない暴走球団の被害者だろ
97 17/11/01(水)16:19:46 No.462914267
ヤクルトの原樹理とか大学4年目公式戦だけで160イニングぐらい投げてたな そりゃ壊れるよな
98 17/11/01(水)16:20:01 No.462914297
スレ画は全く一軍に上がることも出来ない選手も多い中で少なくとも目に見える所に出てきてるし7年間プロでやれているのに何であんな粘着されてんだろ そりゃ甲子園の頃に期待されていた程の活躍は出来ていないけど7年も粘着し続ける意味がわからん
99 17/11/01(水)16:21:34 No.462914489
>ヤクルトの原樹理とか大学4年目公式戦だけで160イニングぐらい投げてたな ええ…
100 17/11/01(水)16:21:59 No.462914537
野球はプロだけって考えの人と高校大学が好きって人との溝は埋まらない
101 17/11/01(水)16:23:20 No.462914691
スレ画をよく知らない人が史上最低のドラ1とか言って野球ファンからもっとひどい例がどんどん出て来るのいいよね
102 17/11/01(水)16:23:24 No.462914698
独立リーガーもっと増えろ 大学で4年間酷使されないし19で上位指名もある
103 17/11/01(水)16:24:51 No.462914867
プロ野球だけが人生じゃないやろ 本人がどう思うかで、大学進学が間違ってたって言う資格は他人にない
104 17/11/01(水)16:25:27 No.462914942
大学野球も社会人野球も己を高める場だよ
105 17/11/01(水)16:27:08 No.462915175
>スレ画をよく知らない人が史上最低のドラ1とか言って野球ファンからもっとひどい例がどんどん出て来るのいいよね 全球団の歴代ドラ1だけでデータとるとスレ画はだいたい中の中ぐらいの成績に位置するという
106 17/11/01(水)16:27:29 No.462915214
大学で酷使 日ハムで手術するしないで宙ぶらりん 可哀想過ぎる
107 17/11/01(水)16:28:10 No.462915292
アマ時代の経歴からの落差が大きいから未だに注目されるだけで良く居る大学で壊れた投手だから
108 17/11/01(水)16:28:11 No.462915296
>独立リーガーもっと増えろ >大学で4年間酷使されないし19で上位指名もある 今年が特別本指名多かっただけでいつもは育成で引っ掛かるかどうかだし 高卒独立リーグはちょっとおすすめ出来ない進路だ
109 17/11/01(水)16:28:17 No.462915313
>スレ画をよく知らない人が史上最低のドラ1とか言って野球ファンからもっとひどい例がどんどん出て来るのいいよね 1軍でまともに投げないドラ1とかざらにいるからな…
110 17/11/01(水)16:28:40 No.462915370
まあ全員が全員プロになるためだけに野球部やってるわけじゃないからね
111 17/11/01(水)16:28:58 No.462915398
>日ハムで手術するしないで宙ぶらりん 肩の手術は失敗率高いから保存療法は仕方ないと思う
112 17/11/01(水)16:30:05 No.462915542
手術して投げられるところまで復活してきただけでも儲けもんすぎる
113 17/11/01(水)16:30:20 No.462915573
>独立リーガーもっと増えろ >大学で4年間酷使されないし19で上位指名もある 独立リーグ指名や育成引き上げはロッテが強いイメージある
114 17/11/01(水)16:30:34 No.462915605
別に大学で壊れてはないだろ ハムで開幕投手なんだから先発完投しろみたいな試合をして壊した
115 17/11/01(水)16:30:37 No.462915608
>スレ画をよく知らない人が史上最低のドラ1とか言って野球ファンからもっとひどい例がどんどん出て来るのいいよね にわかほいほいだよね
116 17/11/01(水)16:31:00 No.462915659
何故大学サイドがプロのために考慮してやる必要があるのか
117 17/11/01(水)16:31:32 No.462915731
日ハムってダルや大谷のおかげで育成力あるようにみえてそうでもないよね
118 17/11/01(水)16:32:10 No.462915802
早稲田に潰されたけど早稲田のおかげでパトロンから金貰ったり車貰ったりしてるから… どっちがよかったんだろうな
119 17/11/01(水)16:32:21 No.462915823
別にプロに配慮しろとは言わないけどヘタしたら障害残ったりもするんだから選手の健康には配慮しようよ…
120 17/11/01(水)16:32:32 No.462915851
>日ハムってダルや大谷のおかげで育成力あるようにみえてそうでもないよね 育たん奴は埋もれるしな
121 17/11/01(水)16:33:00 No.462915909
プロのためじゃないけど怪我するまで酷使するのはダメでしょ… 医療費とかもかかるんだしプロ行かない普通の学生でも大変だよ
122 17/11/01(水)16:33:01 No.462915911
ハムに育成力無いとか正気か
123 17/11/01(水)16:33:32 No.462915979
>育たん奴は埋もれるしな どこのチームでもそうなのでは
124 17/11/01(水)16:34:08 No.462916048
>ハムに育成力無いとか正気か んなもんはロッテだって育成力はある 要は当たり外れは何処だって起こる
125 17/11/01(水)16:34:26 No.462916084
>ハムに育成力無いとか正気か なんで育成力あるように思えるのが逆に聞きたい
126 17/11/01(水)16:34:45 No.462916119
ロッテの生え抜きの当たりっていつ頃の話?
127 17/11/01(水)16:35:18 No.462916178
すごい奴を順当に育てるって所は巨人は結構すごいとおもう 菅野の安定感なんなの
128 17/11/01(水)16:35:28 No.462916198
>日ハムってダルや大谷のおかげで育成力あるようにみえてそうでもないよね 有望な選手だからって全員完璧に育て上げられる訳ないでしょ 日ハムに限ったことじゃないわ
129 17/11/01(水)16:35:33 No.462916208
>どこのチームでもそうなのでは 育成で首切られる選手を見てると特にそうなるけど競合ドラ1指名は目立つしな
130 17/11/01(水)16:35:41 No.462916222
>ロッテの生え抜きの当たりっていつ頃の話? とっしーとか西岡辺り
131 17/11/01(水)16:36:18 No.462916293
>ロッテの生え抜きの当たりっていつ頃の話? 角中は浮き沈み出るが3割打てる
132 17/11/01(水)16:37:05 No.462916364
角中は生え抜きと言っていいのだろうか
133 17/11/01(水)16:37:31 No.462916415
>角中は生え抜きと言っていいのだろうか 独立リーグ経由だけどな
134 17/11/01(水)16:38:04 No.462916489
>すごい奴を順当に育てるって所は巨人は結構すごいとおもう >菅野の安定感なんなの そいつはどこでも育ってるレベルだろ…
135 17/11/01(水)16:38:11 No.462916508
>1軍に1度も登録されないドラ1とかざらにいるからな…
136 17/11/01(水)16:39:35 No.462916670
そういや巨人や阪神に居るイメージだな ドラ1で殆ど1軍に居ない選手
137 17/11/01(水)16:40:03 No.462916733
>1軍に1度も登録されないドラ1とかざらにいるからな… ヤマハ竹下はホークス相手に投げたことあるからセーフ
138 17/11/01(水)16:40:06 No.462916743
>なんで育成力あるように思えるのが逆に聞きたい だって今のハムを支える選手たちみんな自分とこで育てた選手が大半じゃないの
139 17/11/01(水)16:40:06 No.462916746
菅野を巨人が育成した扱いはちょっと図々しいすぎる…
140 17/11/01(水)16:40:38 No.462916807
巨人ファンはアホだな
141 17/11/01(水)16:41:15 No.462916878
>菅野を巨人が育成した扱いはちょっと図々しいすぎる… 原の甥っ子だし 幼少から巨人と関わりあるんじゃね
142 17/11/01(水)16:41:17 No.462916881
>そういや巨人や阪神に居るイメージだな >ドラ1で殆ど1軍に居ない選手 阪神の大卒ドラ1は暫くほとんど1軍上がらなかったな… 二神とかあのあたりの歳の選手
143 17/11/01(水)16:42:37 No.462917044
巨人だと上原坂本阿部辺りがパっと思い浮かぶな 長野や澤村とかも良くね
144 17/11/01(水)16:42:38 No.462917047
菅野は勝手に育ったというならどこのチームのエースもそうだな
145 17/11/01(水)16:43:42 No.462917178
日ハムタイプの投手ではなかったような気はする
146 17/11/01(水)16:43:42 No.462917182
例えば千賀なんかは巨人じゃ絶対育たなかったろ
147 17/11/01(水)16:43:53 No.462917209
菊池みたいにデーブのせいで迷走したのいるな