17/11/01(水)15:05:12 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/01(水)15:05:12 No.462905858
やっぱりバイザー顔も欲しい
1 17/11/01(水)15:07:01 No.462906061
不気味の谷現象
2 17/11/01(水)15:12:20 No.462906723
普通に可愛いじゃん
3 17/11/01(水)15:14:34 No.462906988
自分が可愛くないと思うものに不気味の谷言いたいだけだから…
4 17/11/01(水)15:15:16 No.462907065
https://youtu.be/Ed4x9poWonM かわいい!
5 17/11/01(水)15:15:59 No.462907152
これで以前のバージョンのサポートは当然しませーんって感じだったら笑うな
6 17/11/01(水)15:17:21 No.462907298
まだ旧型愛でてる人にしたら新しいのより部品くれよ!ってなるだろうな
7 17/11/01(水)15:18:11 No.462907389
新型出たら欲しいと思ってたけど月額サービスと抱き合わせとは… エサ代と考えるべきなのか
8 17/11/01(水)15:21:28 No.462907729
可愛いし動くと一層愛嬌あるよ
9 17/11/01(水)15:21:51 No.462907775
年寄りに売れそうだな
10 17/11/01(水)15:24:33 No.462908043
>これで以前のバージョンのサポートは当然しませーんって感じだったら笑うな >まだ旧型愛でてる人にしたら新しいのより部品くれよ!ってなるだろうな 開発部隊はいちど解散させられちゃってるからなー 資料や当時の技術者かき集めて旧仕様のサポートをわざわざやれるのかというと… 「保証切れですね」
11 17/11/01(水)15:26:41 No.462908270
つければいいじゃんバイザー
12 17/11/01(水)15:27:51 No.462908408
旧機種に愛着を持ちすぎちゃった人たちは集まって お金持ちよって今がんばって旧機種サポートしてくれてる業者を助けてあげるしかないね
13 17/11/01(水)15:28:01 No.462908424
>「保証切れですね」 ちゃんとサポートあるがな https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201711/17-105/index.html
14 17/11/01(水)15:29:53 No.462908627
真っ白なのがいけないのかな 黒ブチとかにしたら見た目かわいくなりそう101匹わんちゃん
15 17/11/01(水)15:31:13 No.462908774
>>「保証切れですね」 >ちゃんとサポートあるがな それ新型 問題は旧型のはなしですがな
16 17/11/01(水)15:32:42 No.462908924
旧型も長い間サポートしてたような
17 17/11/01(水)15:33:33 No.462909013
旧型サポート終了は当然なので特に笑いどころはない
18 17/11/01(水)15:34:47 No.462909142
旧型は元スタッフが別の会社で修理してくれてるんだろ
19 17/11/01(水)15:35:04 No.462909173
今回発表された奴が旧型になった時の話だと思ったんじゃねえかな そもそも前の奴のサポートの話今更持ち出されても…
20 17/11/01(水)15:35:25 No.462909222
旧型は愛玩用として売り出したのにサポート終了して困ってる人が多く 開発元じゃないところが修理請け負ってたり色々と問題になってたよ
21 17/11/01(水)15:35:38 No.462909238
>それ新型 >問題は旧型のはなしですがな すまない…
22 17/11/01(水)15:35:56 No.462909272
むかしのはスタンドアロンの自己学習だったんだよな 当時のSONYの最新技術でなかのチップとかもSONYが独自に作り起こしてるから もう部品ないねん 修理するために死体から部品とるねん
23 17/11/01(水)15:36:03 No.462909282
旧型は死なないペットとして売り出してたからなあ
24 17/11/01(水)15:37:00 No.462909387
旧型の葬式とかもやってたね
25 17/11/01(水)15:37:46 No.462909458
何で新型発表で旧型のサポートせなあかんねん
26 17/11/01(水)15:38:02 No.462909489
動物ペット供養と人形供養が合わさったロボットペット供養
27 17/11/01(水)15:38:25 No.462909537
他の愛玩ロボだしてる所って永久保証でもしてるのか
28 17/11/01(水)15:39:35 No.462909665
旧型は完全に死んだ兄弟機からパーツ分捕って延命させるという地獄の様な状況ひ
29 17/11/01(水)15:42:36 No.462910014
むかしのやつのガワや頭脳(記憶)を新型には移植できないからなぁ 責めて蓄積した動作データだけでも!と思ったとしてもデータコンバータとか作るの無理そうだし 長く使う機械には共通仕様が必要なんじゃ
30 17/11/01(水)15:43:20 No.462910081
ねぇこれタカラトミー…
31 17/11/01(水)15:43:30 No.462910095
鳴き声が光線銃の射撃音のようだ
32 17/11/01(水)15:45:20 No.462910276
ペットと同じように亡くなったら継続して買い続けるってユーザーは出てきそう
33 17/11/01(水)15:45:25 No.462910283
>ねぇこれセガトイズ… >プーチ…
34 17/11/01(水)15:45:57 No.462910341
サイボーグが出来たって延々規格の問題はついてくるからな…
35 17/11/01(水)15:47:30 No.462910501
>ペットと同じように亡くなったら継続して買い続けるってユーザーは出てきそう 新型出てくれたから壊れかけ&壊れちゃったのは供養してあげれば 心情的には新型をまた買うかな なんか生き物のペットと同じだな…
36 17/11/01(水)15:50:35 No.462910801
生き物じゃないペットロボって衛生面で問題が出ちゃう施設内で使うのにちょうどいいんだってね ぶっちゃけると老人養護施設でかなり役に立つらしい
37 17/11/01(水)15:51:56 No.462910945
オンラインになったことで前世の記憶を次の機種に持ち越せるとかになるのかねぇ
38 17/11/01(水)15:53:08 No.462911081
完全な自我を手に入れて反乱企てようとするけど飼い主守って死ぬやつだ
39 17/11/01(水)15:59:31 No.462911809
>ぶっちゃけると老人養護施設でかなり役に立つらしい もちもちのアザラシみたいなのなんか導入されてたな…テレビで見た
40 17/11/01(水)16:03:10 No.462912243
su2086665.jpg むっ!
41 17/11/01(水)16:11:15 No.462913238
https://youtu.be/Vi2bw0EsyUE 有機ELの目がサイバー感上げてるな
42 17/11/01(水)16:14:16 No.462913615
有機ELだと寿命のおかげで白内障の再現になりそうだ うちの犬も最近濁ってきた
43 17/11/01(水)16:15:02 No.462913701
これだとちょっと声が耳障りだと思う
44 17/11/01(水)16:16:08 No.462913826
>これだとちょっと声が耳障りだと思う じいさんばあさんに聞き取りやすい声なのかもしれない
45 17/11/01(水)16:16:26 No.462913862
シヴァ型のが受けたのでは
46 17/11/01(水)16:17:04 No.462913924
新しいアイボからパーツ奪って旧アイボ修理すればいい
47 17/11/01(水)16:17:38 No.462913991
>https://youtu.be/Ed4x9poWonM >かわいい! お兄さんが思わず受け止めようとしてるのいいな…
48 17/11/01(水)16:18:19 No.462914071
>新しいアイボからパーツ奪って旧アイボ修理すればいい 互換性が全く無いと思うよ…
49 17/11/01(水)16:18:44 No.462914119
いっそのこと犬じゃない架空の生物モチーフにしたらいいのに
50 17/11/01(水)16:18:53 No.462914143
アイボは東京ジャングルのイメージが強くて…
51 17/11/01(水)16:18:58 No.462914159
旧型の対応まではできないのはロボ事業を一度打ち切った当時のCEOのせいだからどうしようもない
52 17/11/01(水)16:19:30 No.462914233
ひっどいデザインだな…
53 17/11/01(水)16:19:35 No.462914246
なんで顔面シルバーにしたんだろう
54 17/11/01(水)16:20:12 No.462914319
なんで顔部分だけ色変えてるんだろう なんか仮面つけてるみたい 外れてメカがぎっしりみたいなのよくマンガで見るから怖い
55 17/11/01(水)16:21:00 No.462914423
2014年にサポート打ち切って1年半かけて新型開発して出すって 新型出すためにサポート打ち切った感出ちゃうと思う
56 17/11/01(水)16:21:08 No.462914438
顔の素材が違うのはタッチセンサーになってるかららしい
57 17/11/01(水)16:23:14 No.462914680
顔がタッチセンサーってことは体は触っても反応しないのかな
58 17/11/01(水)16:24:40 No.462914848
>2014年にサポート打ち切って1年半かけて新型開発して出すって >新型出すためにサポート打ち切った感出ちゃうと思う 打ち切られてから10年程度サポート続いてたなら十分頑張ってるよ…
59 17/11/01(水)16:24:43 No.462914854
オプションでウォッチャーのバイザー出ないかな…
60 17/11/01(水)16:26:05 No.462915037
>顔がタッチセンサーってことは体は触っても反応しないのかな 頭部が静電のタッチセンサーで背中は感圧と静電のタッチセンサー見たい
61 17/11/01(水)16:28:08 No.462915287
>いっそのこと犬じゃない架空の生物モチーフにしたらいいのに 旧シリーズでのアレンジこんなん su2086687.jpg su2086688.jpg
62 17/11/01(水)16:29:02 No.462915407
>su2086688.jpg このデザイン挑戦しすぎじゃない?
63 17/11/01(水)16:30:02 No.462915537
たしか河森正治デザイン