17/11/01(水)06:21:52 朝食を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/01(水)06:21:52 No.462859625
朝食を支給する
1 17/11/01(水)06:43:46 No.462860440
この釜で米炊けるらしいな!
2 17/11/01(水)06:45:14 No.462860487
炊けないんだとしたらどうやって作ってんだよこの釜飯!
3 17/11/01(水)06:46:24 No.462860536
ご家庭でも炊けるけどまれに割れるらしい釜!
4 17/11/01(水)06:52:13 No.462860787
>炊けないんだとしたらどうやって作ってんだよこの釜飯! 今のは普通に炊いたのを詰めてるだけだよ…
5 17/11/01(水)06:55:17 No.462860923
そんな…
6 17/11/01(水)06:56:10 No.462860972
もしかして雰囲気だけなのかこの器…
7 17/11/01(水)06:56:56 No.462861003
雰囲気だけだよ 最近は軽い紙パックバージョンもあるし
8 17/11/01(水)06:58:04 No.462861064
やめてよそんなこと言うの!
9 17/11/01(水)07:03:33 No.462861325
炊けるって公式で案内しとるんじゃが… http://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/recipe.html
10 17/11/01(水)07:05:24 No.462861405
>5.容器が割れることがありますのでご注意ください。
11 17/11/01(水)07:07:10 No.462861473
土鍋だって時として割れるからその注意書きは不思議な事ではないような
12 17/11/01(水)07:07:31 No.462861490
割れたら悲しいね
13 17/11/01(水)07:11:06 No.462861655
土鍋の底が濡れてる時に火には掛けるなって親に教わったな
14 17/11/01(水)07:45:27 No.462863531
良い親だ
15 17/11/01(水)07:49:35 No.462863808
紙パックのが出たのって陶器だと捨てられないわ持って帰るの大変だわでツアー客に不評だったからなんだってね
16 17/11/01(水)08:05:01 No.462864820
この釜は群馬産じゃないらしいな
17 17/11/01(水)08:07:34 No.462864985
>紙パックのが出たのって陶器だと捨てられないわ持って帰るの大変だわでツアー客に不評だったからなんだってね いやグルメイベントですぐ捨てられないからじゃねえの?