虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/01(水)05:28:41 思い出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/01(水)05:28:41 No.462857899

思い出補正入れてもいろいろとあれだった

1 17/11/01(水)05:31:40 No.462857982

読み返すと話の軸があっちこっちにいってて逆に面白いよこれ

2 17/11/01(水)05:37:28 No.462858152

結局何一つ解決しないまま次の話が始まるからな

3 17/11/01(水)05:39:18 No.462858219

絵柄もポンポン変わる

4 17/11/01(水)05:39:48 No.462858244

画集として読んでたわ

5 17/11/01(水)05:40:22 No.462858263

最終的に円に惚れられてる次男はいいよな

6 17/11/01(水)05:41:57 No.462858322

いつの間にかなんかもう校内の大会とかどうでもいいんじゃねぇかなってスケールになったあと結局やるんだ…ってなって やっぱりどうでもういい事になってた

7 17/11/01(水)05:46:14 No.462858461

二巻くらいから敵側の超長い過去編だったかな ふふふ…

8 17/11/01(水)05:46:51 No.462858481

ボンバヘー

9 17/11/01(水)05:47:37 No.462858497

校内大会か 生徒会的なのと戦うのか 親父と戦うのか 過去に飛んだ!? ってなった

10 17/11/01(水)05:48:24 No.462858527

文七と雅孝がフーさんと戦うところは最高に好きだった

11 17/11/01(水)05:48:59 No.462858539

なんか知人周りで流行ってた気がしたけど 読みづらいし何が面白いのかわからんかった

12 17/11/01(水)05:50:39 No.462858596

軸がないってこういうこというんだろうな 絵がいいから読めちゃうけど アニメでもそういうのあるしな

13 17/11/01(水)05:50:46 No.462858600

バラして再構成したら3作品ぐらいに分けられそう

14 17/11/01(水)05:51:29 No.462858622

バイオーグまだ終わってないのか…

15 17/11/01(水)05:52:33 No.462858661

弟くんの立ち位置が重要なような そうでもないようなでもやっぱ重要なような感じだった

16 17/11/01(水)05:52:46 No.462858666

ボンバヘー https://youtu.be/XyLdVsLvXRg

17 17/11/01(水)05:55:28 No.462858748

絵は最高だから原作つけば面白くなるかとおもえばそうでもなかった

18 17/11/01(水)05:55:48 No.462858759

天上天下もエアギアもバイオーグも見事に途中で力尽きて最後まで読んでない…

19 17/11/01(水)05:57:06 No.462858806

これもエアギアも話があっち行きこっち行きでついていけねえ…ってなった

20 17/11/01(水)05:57:32 No.462858822

うむアニメのOPはいい

21 17/11/01(水)05:58:22 No.462858845

ボブ要らねえんじゃねえかな…

22 17/11/01(水)06:03:53 No.462859002

もうそういう作風としか

23 17/11/01(水)06:09:20 No.462859168

個人的にアニメはEDの(モット)の印象が強い

24 17/11/01(水)06:09:55 No.462859192

(もっと)

25 17/11/01(水)06:11:11 No.462859239

学生の頃上京して深夜に愛してねもっーとーを見ていたのを思い出す

26 17/11/01(水)06:11:29 No.462859252

だいたい途中からおかしくなるよね だいたいのあれな漫画って少しずつおかしくなるけど急に変になるっていうか

27 17/11/01(水)06:11:45 No.462859262

この最初の1~3巻辺りが一番エロかった ボブと彼女のセックスとかめっちゃお世話になった

28 17/11/01(水)06:13:26 No.462859328

絵もそうだけど演出力がすごい

29 17/11/01(水)06:13:36 No.462859330

>ボブの彼女のレイプとかめっちゃお世話になった

30 17/11/01(水)06:14:31 No.462859355

強姦殺人してた棒術使いのやつがなんか許されてて笑った 親父も許してたけどお前の本妻との子供廃人になってるのに なにも触れなくて笑った

31 17/11/01(水)06:15:31 No.462859394

>親父も許してたけどお前の本妻との子供廃人になってるのに 最後に仲間になってたよなあいつ

32 17/11/01(水)06:15:46 No.462859399

一応通しで読めばキャラごとの目的や話の筋道はちゃんと通ってるんだけど とにかく時系列が頻繁にシフトするうえ主人公が数巻単位で登場しなかったり読みづらいことこの上ない おっぱいは最高

33 17/11/01(水)06:15:58 No.462859404

部長がザコに輪姦→ちびに変身して過ごしてるとかいいよね…

34 17/11/01(水)06:17:11 No.462859450

俺が読みたかったのは最初の三巻当たりのボウリング場で乱闘してたようなノリなんだ

35 17/11/01(水)06:18:08 No.462859485

意外と弱い部長 意外に強い童貞 異常に強いダブリ

36 17/11/01(水)06:18:11 No.462859486

F出てきたあたりは結構ワクワクしてた気がするんだけどな

37 17/11/01(水)06:19:23 No.462859534

構成力が致命的にないんだろうな

38 17/11/01(水)06:20:11 No.462859566

たぶん途中で飽きるんだろう

39 17/11/01(水)06:20:42 No.462859578

冗談抜きで主人公の作中でのベストバウトが最初のあたりのレスラー戦だと思う

40 17/11/01(水)06:20:46 No.462859581

すぐリミットブレイクして世界観ぶっ飛んじゃうクセがある

41 17/11/01(水)06:22:06 No.462859634

主人公って最終的にヤンキーじゃなくて先輩になってた?

42 17/11/01(水)06:22:31 No.462859652

クズ男の親衛隊の娘たちのエッチなシーンがもっと見たかったですよ俺は

43 17/11/01(水)06:23:25 No.462859683

強敵っぽく登場した水使いが知らない間に無力化してて笑った

44 17/11/01(水)06:23:41 No.462859696

本編はほとんど大会中だったような気がする

45 17/11/01(水)06:24:10 No.462859717

学園物かと思ったらいきなり世界規模なのに小規模感ある話の展開になる

46 17/11/01(水)06:25:06 No.462859747

数百年単位でタイムスリップしたり主人公に全く関係ない過去編何巻もやったりしてるけど作中時間だと 数か月も経ってないんだよな

47 17/11/01(水)06:26:31 No.462859800

過去編で強さのインフレ起こって 現在に戻ってから「序盤のキャラ実はほぼ全員ザコだったんじゃ…」ってなる

48 17/11/01(水)06:28:01 No.462859861

執行部会長とダブりいがい弱すぎる… そして執行部以外の有力部活強すぎる…

49 17/11/01(水)06:34:35 No.462860095

修行して遠当て覚えるくらいまでは分かった その後は分かってた自信がない

50 17/11/01(水)06:36:51 No.462860167

音楽聴きながら強くなったのは当時?だった

51 17/11/01(水)06:38:38 No.462860228

肥満化に目覚めた

52 17/11/01(水)06:40:49 No.462860318

Fと過去編全部いらない あと元凶の親父に魅力がない

53 17/11/01(水)06:43:04 No.462860410

親父の目的がなんだったのかよく覚えてない

54 17/11/01(水)06:45:25 No.462860497

魚眼レンズ風の見開きとか絵はマジですごい 絵は

55 17/11/01(水)06:46:49 No.462860558

神楽坂とか五十鈴とかなんだったの…

56 17/11/01(水)06:49:09 No.462860658

戦国時代くらいまで過去に飛んでた気がするけどすごくつまらなかった

57 17/11/01(水)06:50:42 No.462860734

よく分かんないけど姉の方とくっついてほしかった よく分かんないけど

58 17/11/01(水)06:52:36 No.462860806

レイプと便所でサソリ固めやってたことしか覚えてない

59 17/11/01(水)06:54:03 No.462860861

一話単位で見ると所謂「ドン」が上手いから面白いんだけど 三話単位で見るともうすでに話がややこしくなってて 一巻単位で見るともはや破綻してるんだよな 5巻も読めば画集だコレ

60 17/11/01(水)06:54:14 No.462860868

大体デビル良かったねで締められる

61 17/11/01(水)06:58:15 No.462861072

よく分からない設定やら長い過去の因縁やら描写されつつも 結局一番強いのは序盤で強キャラ感出した凡人の先輩だというよく分からない展開

62 17/11/01(水)07:00:34 No.462861187

エロしか描けない漫画家が勘違いして描くとこうなるという典型

63 17/11/01(水)07:00:34 No.462861188

主役交代する作品って割とあるけどコレは交代したってんじゃなくて 話の軸がブレた結果主役すら変わってたっていうなんだかよくわからない有様

64 17/11/01(水)07:01:04 No.462861213

普通におもしろいと思うけどなあ 嫌いな人に隙になってもらおうとも思わないし

65 17/11/01(水)07:02:03 No.462861252

お姉ちゃんレイプしても 妹ちゃんがヒロインとして機能することは結局なかった

66 17/11/01(水)07:03:13 No.462861306

過去編はマジで何がしたいのかがわからなかった

67 17/11/01(水)07:05:41 No.462861412

>お姉ちゃんレイプしても されたんだ 覚えてない キョトン顔でレイプされてたシーン?

68 17/11/01(水)07:06:43 No.462861458

>されたんだ >覚えてない 過去編でフーさんにしばかれて その手下のザコハゲに輪姦された

69 17/11/01(水)07:10:19 No.462861622

過去編とか番外編とかやりだしたら行き詰ってる証拠だよね

70 17/11/01(水)07:10:52 No.462861647

お前の守り人は来ないっていうシーンは誰がレイプされてたの>

71 17/11/01(水)07:12:05 No.462861705

作者がレイプされてないと言ったとミル貝にあるな

72 17/11/01(水)07:12:50 No.462861739

過去編から戻ってくると五十鈴に腕折られたお姉ちゃんほんと雑魚だな!?ってなるよね

73 17/11/01(水)07:13:15 No.462861759

ちょっと期待してた思わせぶりな伏線が後々どうでもいい感じに処理される

74 17/11/01(水)07:13:45 No.462861787

エッチなシーンだけまとめて見たいわ!ってなる

75 17/11/01(水)07:16:30 No.462861929

敵だと思ってたやつが味方だったり味方だと思ってたやつが敵だったり 思い付きと後付をそれっぽくまとめるけどやっぱおかしなことになってるやつ

76 17/11/01(水)07:18:04 No.462862012

>絵は最高だから原作つけば面白くなるかとおもえばそうでもなかった 原作付きが全て面白いわけでもなし単に原作が微妙ってだけの話では…

77 17/11/01(水)07:18:45 No.462862039

ふぐっ!

78 17/11/01(水)07:20:24 No.462862117

>原作付きが全て面白いわけでもなし単に原作が微妙ってだけの話では… まさか原作付けてさらに意味不明なことになるとは…

79 17/11/01(水)07:22:22 No.462862230

原作付きのは普通につまらない

80 17/11/01(水)07:23:34 No.462862293

バイオーグは割と分かりやすいし面白いしで好き ちょっと少女漫画感強いけど

81 17/11/01(水)07:25:04 No.462862388

絵が上手いから必要以上に意味深な感じになりすぎてる…かも

82 17/11/01(水)07:26:37 No.462862471

>バイオーグは割と分かりやすいし面白いしで好き >ちょっと少女漫画感強いけど ループものだったりセカイものだったり精神面でどうのこうのが多すぎて今までで1番わかりにくい作品だと思うんだけど…

83 17/11/01(水)07:27:27 No.462862520

ここ数年ほとんど話題聞かないな…

84 17/11/01(水)07:30:04 No.462862667

エアギアを初期のスタイリッシュスポーツ路線のまま読み続けたかった…

85 17/11/01(水)07:33:16 No.462862825

>>されたんだ >>覚えてない >過去編でフーさんにしばかれて >その手下のザコハゲに輪姦された 単行本売っちゃって見つからないけどそこのシーンだけ見直したい…

86 17/11/01(水)07:35:48 No.462862964

当時中学生でしたが ストーリーなんてよくわからず絵でシコってたのを白状します

87 17/11/01(水)07:36:54 No.462863023

戦闘シーンの七割くらいは何してんのか分からなかったな 絵は綺麗なのにどう動いてるのかさっぱり理解できない事に混乱した漫画はこれが初めてだった

88 17/11/01(水)07:37:34 No.462863060

魔人は面白いと思うぞ

89 17/11/01(水)07:40:05 No.462863215

ゲットバッカーズとこれは当時意味不明だった 今もだけど

90 17/11/01(水)07:40:11 No.462863219

長いととっちらかるけど 話し運びがほんと短編向けなんだろうね

91 17/11/01(水)07:42:17 No.462863341

>魔人は面白いと思うぞ >大体デビル良かったねで締められる

92 17/11/01(水)07:42:19 No.462863342

スガラー四天王が好きだった

93 17/11/01(水)07:43:07 No.462863386

おねえちゃん虚勢張るだけの守られる系ヒロインだからな…

94 17/11/01(水)07:49:16 No.462863792

結局誰が主人公だったの?

95 17/11/01(水)07:50:06 No.462863840

気合いと根性で何とかする系のヤンキー主人公好きだよね んで薄っぺらくていろいろ盛るんだけど結局脇役に人気で勝てない

96 17/11/01(水)07:52:41 No.462863995

スペイン語のサイトでフーさんの部下にボコられたシーン見てきたが ああこれはセックスしてますわ

97 17/11/01(水)07:55:13 No.462864145

萩原一至の系譜にある作家だと思う 違いは執筆速度

98 17/11/01(水)07:56:55 No.462864254

まだゲットバッカーズの方がまとまってるってすごい

99 17/11/01(水)07:59:35 No.462864435

>まだゲットバッカーズの方がまとまってるってすごい ストーリー自体は区切り区切りあって分かりやすいよね

100 17/11/01(水)08:02:12 No.462864623

>魔人は面白いと思うぞ 短い話だから勢いでごまかせる

101 17/11/01(水)08:03:07 No.462864692

ゲットバッカーズは無限城にさえいかなければ勢いで面白く出来てるから…

102 17/11/01(水)08:05:43 No.462864862

エロが気になって話が頭に入ってこない

103 17/11/01(水)08:08:09 No.462865027

グロがきつくなってくのが嫌だった

104 17/11/01(水)08:18:29 No.462865781

過去編抜けた辺りでもう画風変わってたような

105 17/11/01(水)08:20:09 No.462865882

包茎先輩周りのまとめ方は好き

106 17/11/01(水)08:20:27 No.462865905

文七さんがめっちゃ好きだった

107 17/11/01(水)08:24:23 No.462866152

負けてはサイボーグになって戻ってくる中国人がわりと好きだった

108 17/11/01(水)08:24:35 No.462866164

>魔人は面白いと思うぞ 話が取っ散らかる前に終わったからな 後半破綻の気配がほの見えていたけど

109 17/11/01(水)08:33:29 No.462866760

ふぐっ…

110 17/11/01(水)08:37:26 No.462867050

過去編で読むのやめた気がする

111 17/11/01(水)08:40:06 No.462867271

原作つきの奴で絵にもついていけなくなった

↑Top