虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

悲惨な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/01(水)02:33:03 No.462851007

悲惨なぐらい売れてなかったとはいえまさかブレードライガーすら出ずに終了するなんてね…

1 17/11/01(水)02:36:14 No.462851259

物は悪くなかったけど高すぎた

2 17/11/01(水)02:37:12 No.462851339

FAGに力入っちゃってるから仕方ないね

3 17/11/01(水)02:37:20 No.462851347

最初からシールドとセイバーだけな雰囲気じゃなかったかな よっぽど売れまくったら次弾もあったかもしれないけど

4 17/11/01(水)02:37:43 No.462851383

>FAGに力入っちゃってるから仕方ないね どこのおはなしをしているの?

5 17/11/01(水)02:38:08 No.462851410

白いmarkⅡなら買ったんだがな

6 17/11/01(水)02:40:45 No.462851586

尼で6000円で買えたけどこの値段ならすげぇ満足

7 17/11/01(水)02:40:56 No.462851597

アレンジの方向性は好きだった 尻尾がちぎれるのだけはどうしたらいいの… なんであの尻尾知らない間にぶっつりと切れてるの…

8 17/11/01(水)02:42:38 No.462851727

>FAGに力入っちゃってるから仕方ないね バーカハーゲ

9 17/11/01(水)02:44:00 No.462851826

タモ限でいつものバリエ展開でもやって小遣い稼ぎするかと思ったらそれすら無かったな

10 17/11/01(水)02:45:56 No.462851966

これじゃ次の5周年毎アニバーサーリー企画もあるかどうか…あるよね?

11 17/11/01(水)02:46:15 No.462851992

ない ない ありません

12 17/11/01(水)02:47:34 No.462852085

そういえばお高い絵本の展開ってどうなってるの Ⅲまでは買ったんだけど

13 17/11/01(水)02:53:43 No.462852484

尻尾って一応接着すればなんとかなんとかなる?

14 17/11/01(水)02:53:51 No.462852488

塩ビフレームにプラ被せるのって何かといいことないよね… セイバーは尻尾短いし頭も特に干渉するようなことないのに評判聞かなくてつらい

15 17/11/01(水)02:55:36 No.462852617

口削っても頭カバーが干渉するからフレームの時と比べて口がちょっと開いちゃうんだよな…

16 17/11/01(水)02:56:50 No.462852698

トラの表情変化って差し替え差分なの? 変形ギミック付いてるわけじゃないよね?

17 17/11/01(水)03:30:02 No.462854239

もうハッキリ言っちゃうとタカトミにゾイドを作るメリットが無いというかTFやドライブヘッドとかの玩具に注力した方が儲かるというか…

18 17/11/01(水)03:36:23 No.462854495

本家として動くの作るの大変な割にパイは小さいしね ゾイドにとらわれずに新しい子供向け科学ホビーやってた方が…

19 17/11/01(水)03:42:54 No.462854755

当時でも虫とか動物型とかよく売れたなって思う 恐竜はちょっと欲しかったけど

20 17/11/01(水)04:34:40 No.462856371

2000年すぎまで80年代の型を使いまわせるトイいいよね サラマンダーとかなんなのあの二足歩行設計した人こわい

21 17/11/01(水)04:44:13 No.462856639

>サラマンダーとかなんなのあの二足歩行設計した人こわい モーターボックスの軸一本まわすだけで 歩行から口や翼の開閉に尻尾振りまでやってるのすごいよね

22 17/11/01(水)04:48:39 No.462856762

>モーターボックスの軸一本まわすだけ 動力取り出すのが両足の軸一本だけなのにそれを組み立てられる部分で伝達してくのいいよね…

23 17/11/01(水)04:58:08 No.462857023

MPはアレだったけど いつかの復刻版とか少し前のプラモシリーズとかあの辺はどうなんだろう 割と売れてたイメージあるんだけどな

24 17/11/01(水)05:03:39 No.462857185

満を持してお出ししたのがジェノとフォックスだったシリーズはうn あれだけ新規頑張ったリバセンもうn…

25 17/11/01(水)06:42:10 No.462860374

トミーテックの小さいゾイドも結局終わったし ゾイド関係で軌道に乗ってるのはブキヤのプラモくらいだなぁ

↑Top