17/11/01(水)00:26:49 今でも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/01(水)00:26:49 oPcsSsy2 No.462832513
今でも好きな打ち切り漫画貼る
1 17/11/01(水)00:28:32 No.462832866
本当にキレイに締めたよね 無駄に引き伸ばされなくて良かった
2 17/11/01(水)00:29:11 No.462832988
スレッドを立てた人によって削除されました
3 17/11/01(水)00:30:38 No.462833222
職業としてのヒーローにすら拘らないヒーロー性いいよね…
4 17/11/01(水)00:31:17 No.462833341
こんな話だったけ…こんな話だったかも
5 17/11/01(水)00:34:18 No.462833933
ヒーローとして活躍するデクやみんなを見せてくれた後で学生時代のデクで締めるのいいよね… どんなに偉くなっても強くなっても根っこにはオールマイトに認めてもらったあの日のデクがいるんだなこれなら安心だなって気持ちになれる
6 17/11/01(水)00:34:49 No.462834064
8巻がまたちょうどいいよね…
7 17/11/01(水)00:35:33 No.462834226
少し物足りないくらいが丁度いいんだよ
8 17/11/01(水)00:35:55 No.462834329
>8巻がまたちょうどいいよね… 何度でも読み返せちゃう長さのくせに読み込ませるからこれは…時間どろぼう
9 17/11/01(水)00:36:35 No.462834491
でも本当にいいところで終わったからもうちょっと続いても良かったかな とは思うよ
10 17/11/01(水)00:37:57 No.462834772
でもラストの戦闘はもっとクラスのみんな出してほしかった
11 17/11/01(水)00:39:43 No.462835159
少年漫画にありがちなインフレ全然ないのがいいよね
12 17/11/01(水)00:41:04 No.462835523
>少年漫画にありがちなインフレ全然ないのがいいよね でもそれで地味すぎたから打ち切られたんじゃねえかな…
13 17/11/01(水)00:43:39 No.462836105
インフレは抑えてたけど主人公の得た能力がアレな以上どうやっても最終的に引き離しちゃうのは見えてたし グダクダ小刻みに強くするんじゃなくて覚醒してからのラストバトルで終わるのは妥当だったと思うよ 主人公が覚醒したあともクラスメイトが腐らず自分のやれることを精一杯やってるの描写が最高だったから俺は満足
14 17/11/01(水)00:45:55 No.462836512
まてよ! 僕がヒーローになるまでの物語じゃなかったのかよ!
15 17/11/01(水)00:47:15 No.462836782
8巻だと今のジャンプじゃ短期連載…スリーアウトのうちのひとつにカウントされてしまうのかな…
16 17/11/01(水)00:48:49 No.462837064
そうかな…そうかも…
17 17/11/01(水)00:50:13 No.462837343
>8巻だと今のジャンプじゃ短期連載…スリーアウトのうちのひとつにカウントされてしまうのかな… 割と計算してた気もするけどね… この完成度で計算してなかったらむしろ構成力高すぎで何処かの雑誌が拾うかもしれん
18 17/11/01(水)00:50:51 No.462837476
>8巻だと今のジャンプじゃ短期連載…スリーアウトのうちのひとつにカウントされてしまうのかな… 光るものは確かにあったから多分ジャンプ系の他の雑誌に飛ばされるだけじゃないかな
19 17/11/01(水)00:51:44 No.462837657
>まてよ! >僕がヒーローになるまでの物語じゃなかったのかよ! 永遠に完成しないからこそ僕が最高のヒーローになるまでの物語は終わらないし デクの人生そのものがヒーローとしてのあり方を学び続けるアカデミア(学び舎)なんだってこの前のページくらいで言ってたじゃん!
20 17/11/01(水)00:51:50 No.462837677
わかりません…しかし彼らの中でスレ画が最終回だと言う認識であるのだとしたら仮に何らかの力が働いているとしか考えられない だとすればそれは特別な理由や事情があるはずです、そう例えば「」が原作の展開を認められないといった…
21 17/11/01(水)00:53:31 No.462837956
8巻くらいで終わるジャンプ漫画ってどんなのあるっけ…
22 17/11/01(水)00:55:06 No.462838259
ちょっと地味すぎた感もあるけど風呂敷を丁寧に畳んで手堅くきれいに纏めてくれたね これだけ構成力高いなら次の連載も楽しみだよ
23 17/11/01(水)00:55:16 No.462838282
>8巻くらいで終わるジャンプ漫画ってどんなのあるっけ… マサルさんは7巻だったな
24 17/11/01(水)00:55:35 No.462838360
武装錬金が10巻
25 17/11/01(水)00:55:44 No.462838383
あえてそのタイトルコールを最後に持ってこないでデクとオールマイトで締める演出にめちゃ痺れたんすよ…
26 17/11/01(水)00:56:19 No.462838481
かのサムライうさぎも10巻程度だったろ
27 17/11/01(水)00:56:27 No.462838511
Lが死んだのもそのあたりだった
28 17/11/01(水)00:56:55 No.462838583
俺はあのクソ煮込みだったかっちゃんの完成形を見てないから納得してない 後もう少しだけ続いていれば爽やかっちゃんが見れた筈なのに
29 17/11/01(水)00:57:12 No.462838635
>8巻くらいで終わるジャンプ漫画ってどんなのあるっけ… クロガネとか…
30 17/11/01(水)00:57:37 No.462838711
最終巻の巻末に入ってた読み切りのユーモアを愛するサラリーマン予知能力者の話もよくまとまってた 話が続いてたらあの人が上司になったりする予定だったのかなと思うとちょっと惜しい
31 17/11/01(水)00:57:57 No.462838773
意外と5巻以上10巻未満で終わるジャンプ漫画ってないよね 10巻完結はそれなりにあってどれもまぁまぁ円満に終わってるイメージなのは武装錬金の印象が強いからか
32 17/11/01(水)00:59:35 No.462839082
マイトが死ぬシーンがピークだったところは否めないが だからこそこのラストが泣けたっていうところはあると思う
33 17/11/01(水)00:59:52 No.462839130
3,4巻が体育祭で6巻くらいでステインだもんな そのあたりが最高に盛り上がってそのままいい感じに締めてくれたよ
34 17/11/01(水)01:02:17 No.462839521
>マイトが死ぬシーンがピークだったところは否めないが >だからこそこのラストが泣けたっていうところはあると思う マイト死亡から畳み掛けるように最終決戦デク覚醒十年後と続くからね… 打ち切りからの最後の輝きとは思えない程だったけど 打ち切ってくれたからこそあの凄まじい流れが見れたと思うと複雑な気分になる
35 17/11/01(水)01:05:20 No.462839983
「言っただろ緑谷…俺が見ておくと」はジャンプ史に残る名シーンだと思う
36 17/11/01(水)01:05:36 No.462840019
>最終巻の巻末に入ってた読み切りのユーモアを愛するサラリーマン予知能力者の話もよくまとまってた >話が続いてたらあの人が上司になったりする予定だったのかなと思うとちょっと惜しい でもペストマスク被ったヴィランと新ヒロイン?っぽい角の生えた子は能力がとんでもすぎるよ まぁこの作者なら実際登場させるときは調整ちゃんとするって思うけどさ
37 17/11/01(水)01:05:46 No.462840047
ちょっと調べたけど近年だとクロガネが8巻magicoが8巻enigmaが7巻サムライうさぎが8巻P2!が7巻もて王サーガが8巻みたいだな
38 17/11/01(水)01:07:22 No.462840304
オール・フォー・ワン 僕の全てを いいよね…
39 17/11/01(水)01:07:23 No.462840310
>「言っただろ緑谷…俺が見ておくと」はジャンプ史に残る名シーンだと思う 直前に先生としてあくまでデクにリスクのあるインターン参加は許さない説教をした上で助けに来てくれるのがいいよね…
40 17/11/01(水)01:07:52 No.462840379
どこまでも突き抜けた存在だったマイトとみんなの力を借りて一緒に歩むデクの対比からのこのラストがマジいいシーンなんすよ…
41 17/11/01(水)01:08:14 No.462840445
ソウルキャッチャーズが全11巻だな あれは打ち切りと言えばいいのか円満といえばいいのか分からんが
42 17/11/01(水)01:09:26 No.462840615
まあ二巻のバオーもあるし 短くてもいいものはいい
43 17/11/01(水)01:09:46 No.462840674
個性って言葉がここまで心に響くようになるとはね…
44 17/11/01(水)01:10:07 No.462840730
なんだかんだオールマイトは死なないだろって思ってたのにまさかの実は重傷でも生きてたAFOと OFAをデクに渡してもう種火だけのマイトで勝負して燃え尽きて死ぬとはね… でもOFA対AFOのあの無茶苦茶な戦いで死傷者がこの二人だけってのはすごい
45 17/11/01(水)01:12:25 No.462841109
オールマイトが倒れる間際に次は君だ、って言葉に触発されたデクが考えるよりも先に体が動いてAFOから皆を護りに向かったのは凄く良かった
46 17/11/01(水)01:12:46 No.462841172
>でもOFA対AFOのあの無茶苦茶な戦いで死傷者がこの二人だけってのはすごい プロがヒーローネットワーク駆使してきちんと避難誘導してたからな こういう端々に出してた設定を無駄なく生かすの本当にうまいわ
47 17/11/01(水)01:13:21 No.462841260
やるだけやって円満完結したとんかつDJが11巻だな
48 17/11/01(水)01:14:20 No.462841403
>どこまでも突き抜けた存在だったマイトとみんなの力を借りて一緒に歩むデクの対比からのこのラストがマジいいシーンなんすよ… 周囲をよく見てるからこそ皆への指示が完璧で かつ周囲がなんとなく助けたくなる主人公ってのが綺麗にはまってたね
49 17/11/01(水)01:14:43 No.462841461
http://parupunte.net/logbox/detail.html?no=462808708 思ったより伸びなかったからって立て直すの早すぎだろ…
50 17/11/01(水)01:15:43 No.462841598
>http://parupunte.net/logbox/detail.html?no=462808708 >思ったより伸びなかったからって立て直すの早すぎだろ… 落ちてから1時間ちょいしかたってないのか…
51 17/11/01(水)01:16:30 No.462841728
ログサイトのアドレス張るとか頭パーかよ
52 17/11/01(水)01:17:32 No.462841886
かっちゃんとの私闘が好きなんだよなぁ お互いに抱いたコンプレックスを全部吐き出しきってすごい爽やかで
53 17/11/01(水)01:17:38 No.462841899
かっちゃんさらわれるときにしっかりとデクを気遣ってくるな!するかっちゃんと ソレでも助けに行って君が助けを求める目をしてたから!ってシーンはそういう趣味無くても目覚めそうだった
54 17/11/01(水)01:18:22 No.462842006
まあID出てるのが最初だけなあたり確信犯だろうし…
55 17/11/01(水)01:18:31 No.462842027
>どこまでも突き抜けた存在だったマイトとみんなの力を借りて一緒に歩むデクの対比からのこのラストがマジいいシーンなんすよ… 僕はトップじゃなくていいからのAFA(オールフォーオール)スタイルの確立いいよね…
56 17/11/01(水)01:18:33 No.462842034
ということは半分くらい一人が頑張って伸ばしてそうだな
57 17/11/01(水)01:19:50 No.462842228
洗脳されている…
58 17/11/01(水)01:20:15 No.462842299
よほど頑張って作ったコラでたてたスレが伸びなかったのが悔しかったのかな…
59 17/11/01(水)01:21:14 No.462842465
終わり際になってから来る子に言われても…
60 17/11/01(水)01:21:14 No.462842466
A組全員に活躍の機会が与えられてたのは何気にかなりすごいと思う よくあれだけのキャラ数活かしきったよ
61 17/11/01(水)01:21:18 No.462842474
そうだね × 10
62 17/11/01(水)01:21:50 No.462842557
>A組全員に活躍の機会が与えられてたのは何気にかなりすごいと思う >よくあれだけのキャラ数活かしきったよ この短さでアレだからね… もっと見たいと思わせてくれるキャラばかりだった
63 17/11/01(水)01:22:34 No.462842653
そんな展開なかっただろう!? おいどうなってる説明しろナイトアイ!
64 17/11/01(水)01:22:51 No.462842692
>A組全員に活躍の機会が与えられてたのは何気にかなりすごいと思う >よくあれだけのキャラ数活かしきったよ 孤軍奮闘の果てに潰れたとしのりと周りと強調しあってお互いを活かすデクの対比を作品の主軸にしたからこそだと思う
65 17/11/01(水)01:23:07 No.462842736
ヒロアカファンはこんなコラにすがってないで現実を直視しなよ
66 17/11/01(水)01:23:14 No.462842751
>この短さでアレだからね… >もっと見たいと思わせてくれるキャラばかりだった 尾白君の戦い方結局みれなかったんですけお!!! 体育祭のときめっちゃ期待してたんですけお! でも最後の活躍のときに尻尾をバネとか鞭とかゴムみたいに操る尾白君は一歩間違うとあれよね、ジャンプ主人公になってたよね…
67 17/11/01(水)01:23:22 No.462842772
これは明日も同じ画像でスレが立つな…
68 17/11/01(水)01:23:29 No.462842794
>そんな展開なかっただろう!? >おいどうなってる説明しろナイトアイ! 私が『見た』せいで消滅した並行世界の事象だ
69 17/11/01(水)01:23:31 No.462842800
>よほど頑張って作ったコラでたてたスレが伸びなかったのが悔しかったのかな… 雑すぎるから拾ってきたコラかと思った
70 17/11/01(水)01:23:36 No.462842813
それぞれのヒーロー像がきっちり立ってるのが良かった 轟君があんなに優しいヒーロー目指すってのはグッと来たよ…
71 17/11/01(水)01:23:58 No.462842866
これは明日も同じクソみたいな茶々いれてくる奴がでるな…
72 17/11/01(水)01:24:23 No.462842935
最後のコマもうちょい文字のレイアウトとか頑張ろうよ…
73 17/11/01(水)01:25:53 No.462843155
>>A組全員に活躍の機会が与えられてたのは何気にかなりすごいと思う >>よくあれだけのキャラ数活かしきったよ >孤軍奮闘の果てに潰れたとしのりと周りと強調しあってお互いを活かすデクの対比を作品の主軸にしたからこそだと思う としのりと同じように自分一人でなんとかするが主になってるミリオ選ばない時に 彼でも良かったのかも知れないけど…とかもごもご言っててなんだろうと思ったら また自分とは違う最高のヒーローの姿をデクに見たってのは中々良かった