虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/25(水)23:54:05 No.461656976

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/10/25(水)23:55:12 No.461657174

    非常にわかりやすいルール

    2 17/10/25(水)23:55:14 No.461657182

    黒弱いな…

    3 17/10/25(水)23:56:29 No.461657409

    そこには置けないが

    4 17/10/25(水)23:56:50 No.461657465

    上は最低でも1じかんはかかるが 下最短10秒だからな

    5 17/10/25(水)23:57:09 No.461657529

    囲碁は計算方法がよく分からん

    6 17/10/25(水)23:58:50 No.461657824

    オセロのルールは簡単だけど強くなろうとすると十分難しい…

    7 17/10/26(木)00:00:00 No.461658049

    囲碁の何が凄いってどんだけ実力が懸け離れた対戦相手でも絶対に適切なハンディキャップを設定して対等に戦える所

    8 17/10/26(木)00:01:24 No.461658323

    囲碁って何がどうなったら勝ちなの?

    9 17/10/26(木)00:01:51 No.461658413

    間を取って五目並べにしましょう

    10 17/10/26(木)00:02:26 No.461658514

    でもオセロって囲碁から生まれたんでしょ? 囲碁は時間がかかりすぎるから早く終るようにって

    11 17/10/26(木)00:03:15 No.461658672

    碁のルールがよくわからんせいでアルファ碁がどのくらい強いのかわからん

    12 17/10/26(木)00:03:31 No.461658718

    >囲碁って何がどうなったら勝ちなの? 新たに置く場所なくなるまで打って 囲った場所の合計が広い方の勝ち だったような記憶がある

    13 17/10/26(木)00:03:57 No.461658797

    5目の禁じ手とそうじゃない必殺状態の違いがよくわからない

    14 17/10/26(木)00:04:52 No.461659012

    上は五目並べかもしれん…

    15 17/10/26(木)00:06:30 No.461659383

    1ドットずつ打ってく陣取り合戦?

    16 17/10/26(木)00:12:33 No.461660685

    ヒカルの碁全巻読んでも全くルールを理解していない でも面白い

    17 17/10/26(木)00:13:07 No.461660801

    囲碁って風や地震で石が動いちゃうと思うんだがそれってどうなの

    18 17/10/26(木)00:14:10 No.461661007

    天に味方されなかったな

    19 17/10/26(木)00:14:33 No.461661083

    核が落ちても試合続行しました

    20 17/10/26(木)00:15:12 No.461661220

    >囲碁って風や地震で石が動いちゃうと思うんだがそれってどうなの 腐っても石だぞ 石って腐るの?

    21 17/10/26(木)00:15:34 No.461661284

    負け確定までが長すぎる囲碁

    22 17/10/26(木)00:16:18 No.461661421

    >囲碁って風や地震で石が動いちゃうと思うんだがそれってどうなの そうだな核ミサイルで焼けるな

    23 17/10/26(木)00:16:28 No.461661457

    よっしゃ囲碁で決着つけるか!ってやりづらいよね

    24 17/10/26(木)00:16:54 No.461661555

    >囲碁って風や地震で石が動いちゃうと思うんだがそれってどうなの オセロとか将棋とかチェスでも動くのでは…

    25 17/10/26(木)00:17:44 No.461661731

    石で線引いて囲い作ってここ俺の陣地ねってするゲーム

    26 17/10/26(木)00:17:59 No.461661769

    割と早くにマシンに完敗したオセロのチャンピオンのインタビューは良かった

    27 17/10/26(木)00:18:02 No.461661786

    でも長ったらしさに見合った面白さはあるよね

    28 17/10/26(木)00:18:23 No.461661855

    囲碁って勝敗つける事を楽しむというよりそこに至る経緯を楽しむゲームだと思う まあボードゲーム全般がそうか

    29 17/10/26(木)00:18:23 No.461661859

    囲碁は勝ちの条件どころかどういう状況になったら対戦終了なのかもわからん

    30 17/10/26(木)00:18:51 No.461661955

    隣り合った同色の石は連結されて 連結した石の隣接マスすべてに空白が無くなったら相手にとられる 確実に相手にとられない状況(空白が確保できてて相手に打たれても対処できる状況)になったらその空白部分が自分のポイント 互いにどう打ってもポイント増やせない状況になったら終了 終わったらポイント数えるけどその時相手にとられた石の分だけポイントマイナスされる

    31 17/10/26(木)00:19:04 No.461662012

    >囲碁は勝ちの条件どころかどういう状況になったら対戦終了なのかもわからん そろそろ置くところが無いなって両者が思ったら終わり

    32 17/10/26(木)00:19:43 No.461662149

    >囲碁は勝ちの条件どころかどういう状況になったら対戦終了なのかもわからん お互いが (終わりで)いいよね…いい… って言った時に終了 どっちかが認めなかったら無限に続く

    33 17/10/26(木)00:20:16 No.461662298

    >どっちかが認めなかったら無限に続く マジか…

    34 17/10/26(木)00:20:31 No.461662357

    負けです。 まだ俺は戦える!!

    35 17/10/26(木)00:21:25 No.461662551

    よっしゃ!初手天元!

    36 17/10/26(木)00:21:47 No.461662615

    書き込みをした人によって削除されました

    37 17/10/26(木)00:23:32 No.461663010

    右下コスミ!

    38 17/10/26(木)00:23:40 No.461663047

    まあ最終的には駄目(置いたら駄目な場所)とコウ(無限ループの場所)以外板一面埋まった状態になるから そうなったら嫌でも負けを認めるしかなくなるだろう

    39 17/10/26(木)00:23:41 No.461663053

    >囲碁の何が凄いってどんだけ実力が懸け離れた対戦相手でも絶対に適切なハンディキャップを設定して対等に戦える所 じゃあなんでコミがころころ変わるんです?絶対のくせに

    40 17/10/26(木)00:24:48 No.461663329

    じゃあ無限ループさせ続ければ絶対に負けることはないってことじゃん!

    41 17/10/26(木)00:25:29 No.461663489

    >じゃあ無限ループさせ続ければ絶対に負けることはないってことじゃん! 無限ループは2手くらいで置いちゃ駄目になった気がする

    42 17/10/26(木)00:25:50 No.461663570

    お前は次の対局にはいけずここで延々俺とやり続けるのだ!

    43 17/10/26(木)00:28:21 No.461664079

    負けを認めずに無駄に打ち続けると駄目を詰められて負けを認めざるを得なくなるよ この駄目を詰めることの駄目が日常で使うダメの語源になってるよ

    44 17/10/26(木)00:32:37 No.461664954

    一つの石を上下左右囲ったら取れるけど その囲ったところに置いたら得点にならなくなるってのだけは理解してる

    45 17/10/26(木)00:41:25 No.461666892

    囲碁って囲んだら自分のものになるんだっけ?

    46 17/10/26(木)00:42:04 No.461667047

    アゲハマでググれ

    47 17/10/26(木)00:42:30 No.461667129

    >その囲ったところに置いたら得点にならなくなるってのだけは理解してる 置けない

    48 17/10/26(木)00:46:31 No.461667882

    >>その囲ったところに置いたら得点にならなくなるってのだけは理解してる >置けない すまん自分の色のことか

    49 17/10/26(木)00:50:16 No.461668521

    オセロは真ん中をキープし続ける方がいいんだっけか