17/10/25(水)23:50:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)23:50:19 nORt8kX6 No.461656115
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/25(水)23:50:58 No.461656276
これをですね
2 17/10/25(水)23:51:16 No.461656356
カタ6000円
3 17/10/25(水)23:51:34 No.461656419
消しゴムで
4 17/10/25(水)23:51:46 No.461656477
へえすごいね
5 17/10/25(水)23:52:10 No.461656573
フォトリアルって言うんだっけ
6 17/10/25(水)23:52:43 [なー] No.461656678
なー
7 17/10/25(水)23:52:47 No.461656687
美大崩れを殺す画像
8 17/10/25(水)23:53:22 No.461656827
>カメラって知ってる? >このくらい高細密に撮影すること出来るんだよ? >って教えたら腰抜かすな お前アホか
9 17/10/25(水)23:53:26 No.461656844
どれだけパトロン増えたか気になってきた
10 17/10/25(水)23:53:29 No.461656852
弟は17歳らしいな
11 17/10/25(水)23:54:19 No.461657023
まだ未完成なのか…
12 17/10/25(水)23:54:25 No.461657047
>カメラって知ってる? >このくらい高細密に撮影すること出来るんだよ? >って教えたら腰抜かすな 意味がわかんなくてだめだった
13 17/10/25(水)23:54:46 No.461657111
>美大崩れを殺す画像 わけわかんないことゆーな
14 17/10/25(水)23:55:01 KvticePo No.461657147
弟はふたばで一番絵が上手いな
15 17/10/25(水)23:55:53 No.461657303
>写真じゃないんです ツイッターにアップしてる時点で写真なのでは?
16 17/10/25(水)23:56:22 No.461657389
>ツイッターにアップしてる時点で写真なのでは? そういう屁理屈きらいじゃないよ
17 17/10/25(水)23:56:42 No.461657442
いいレンズ使ってるな 綺麗なボケだ
18 17/10/25(水)23:56:42 No.461657443
なんでこれを描こうと思ったのかね なんかのフェチかな
19 17/10/25(水)23:56:45 No.461657454
写真じゃない 写真じゃない フォトの事さ〜
20 17/10/25(水)23:57:25 No.461657574
>意味がわかんなくてだめだった 何が何でもマウント取りたいという意志だけは感じた
21 17/10/25(水)23:57:32 No.461657589
まあピカソほどじゃないかな あいつは14歳で極めた天才だったし
22 17/10/25(水)23:57:32 No.461657592
>どれだけパトロン増えたか気になってきた 見てきたら70万近くになっててビビった 評価されるもんだなあ
23 17/10/25(水)23:57:33 No.461657596
datでスレ画貼られてたけど写真で十分とかいくらリアルに描けても金にならないとか糞みたいなレスばっかりだった
24 17/10/25(水)23:57:45 No.461657639
肉眼で見たらピントのずれまで再現できないと思うし写真を模写したのかな
25 17/10/25(水)23:57:46 No.461657641
>>意味がわかんなくてだめだった >何が何でもマウント取りたいという意志だけは感じた 全然取れてないよ!
26 17/10/25(水)23:57:47 No.461657645
被写界深度どうやって想像できんの
27 17/10/25(水)23:58:39 No.461657794
こういうのの書き方が実際カメラで撮影したものをトレスしてくスタイルでがっかりした記憶がある
28 17/10/25(水)23:58:49 No.461657818
こういうのは写真の模写なのかな
29 17/10/25(水)23:59:01 No.461657855
自閉症ではないかと思ってしまう
30 17/10/25(水)23:59:24 No.461657924
https://camp-fire.jp/projects/view/41162
31 17/10/25(水)23:59:26 No.461657931
鉛筆で芯より濃い黒を表現することが可能なのかと
32 17/10/25(水)23:59:56 No.461658029
鉛筆鋭いな
33 17/10/26(木)00:00:06 No.461658071
240時間て
34 17/10/26(木)00:00:19 No.461658115
書いた本人自分で同じ画像アップしたのより30倍くらいRTされてるツイート
35 17/10/26(木)00:00:29 No.461658149
>こういうのは写真の模写なのかな うn
36 17/10/26(木)00:01:01 No.461658250
こういう写真にしか見えないようなカラーの絵で サランラップにくるまれた女みたいな透明な物にくるまれた対象を描きまくってるGAIJINが居たなとふと思いだした
37 17/10/26(木)00:01:05 No.461658262
こういのは質感より比率がちゃんとしてる方に驚く
38 17/10/26(木)00:01:10 No.461658278
やったね!この資金で海外のすげえ人のワークショップに参加… 70万あれば参加できるの?
39 17/10/26(木)00:01:13 No.461658286
こういうのも素直にすげーなと思うけど 俺が保存するのは1時間で描かれた濡れTシャツおっぱい娘かもしれん
40 17/10/26(木)00:01:20 KvticePo No.461658307
藝大でいいなら直ぐ受かるやろな 日本から出た方がええ
41 17/10/26(木)00:01:57 No.461658432
>藝大でいいなら直ぐ受かるやろな 藝大にフォトリアの入試項目ないよ
42 17/10/26(木)00:02:40 No.461658561
この手の絵って写真おこしのような図案しか出てこなくてもやもやする…
43 17/10/26(木)00:02:56 No.461658607
こんだけ綺麗なら鉛筆で描かれてるってだけで欲しがる人いそうだから金にならないってことはないと思う でかいの1枚部屋に欲しい
44 17/10/26(木)00:04:25 No.461658916
この画力を現実では不可能なシチュのエロ絵に向けるべきでは?
45 17/10/26(木)00:05:09 No.461659078
有名な技法じゃなかった?
46 17/10/26(木)00:05:50 No.461659225
画像はもちろん凄い画力だけど 美大だってペットボトル書けって言われたらパッケージの原材料の文字まで全部書くし 人間描けって言われたら血管とか場合によっては指紋まで描くのが当然の世界だぞ
47 17/10/26(木)00:05:57 No.461659257
最近素直にすごいって認める方がプライド保てるって分かった
48 17/10/26(木)00:06:08 No.461659297
色を正確に置くことができるのは素晴らしい技術だ ただ芸術的な感性とは直接的に関係のない部分だし一般的な芸術学部に入学しようとしてもお兄様的なアレで評価されない部分なので…となってしまう
49 17/10/26(木)00:06:28 No.461659375
>書いた本人自分で同じ画像アップしたのより30倍くらいRTされてるツイート 描いた本人のヒは240時間目で飽き飽きしたとか言ってて吹いた
50 17/10/26(木)00:06:38 No.461659421
画像の子はすごいと思うけど国立の芸大に行くような人はスレ画の密度で同じ絵を5倍は早く完成させられる人間だよ
51 17/10/26(木)00:06:42 nORt8kX6 No.461659434
>画像はもちろん凄い画力だけど >美大だってペットボトル書けって言われたらパッケージの原材料の文字まで全部書くし >人間描けって言われたら血管とか場合によっては指紋まで描くのが当然の世界だぞ で、君の画力は?
52 17/10/26(木)00:06:59 No.461659491
>この画力を現実では不可能なシチュのエロ絵に向けるべきでは? スーパーリアリズム系の人は見たままの画を紙に落とし込むことに特化してるから想定ってなってくると話は別だと思う でもそういう練習もしたら活かせそう
53 17/10/26(木)00:07:11 No.461659524
「」は人を褒めたらちんぽがもげる呪いでもかかってるの?
54 17/10/26(木)00:07:14 No.461659534
>最近素直にすごいって認める方がプライド保てるって分かった 素直に受け入れられるということは俺の器は更に大きいということだ!!!
55 17/10/26(木)00:07:20 No.461659548
プライドて…
56 17/10/26(木)00:07:24 [sage] No.461659559
ついぷりdel トリミングしても無駄だぞ
57 17/10/26(木)00:07:29 No.461659581
>で、君の画力は? 描かないけど?
58 17/10/26(木)00:07:34 No.461659598
これは技術に対する評価だよね
59 17/10/26(木)00:07:55 No.461659681
これだけ描けても金にならないんだな
60 17/10/26(木)00:08:03 No.461659701
240時間もあったらもっといろいろできただろうに なんでボルトとナットなんだ
61 17/10/26(木)00:08:12 nORt8kX6 No.461659728
>これだけ描けても金にならないんだな 70万だが
62 17/10/26(木)00:08:17 No.461659749
作者のインスタ https://www.instagram.com/kohei6620/
63 17/10/26(木)00:08:18 KvticePo No.461659752
このまま日本にいるなら俺の所で歯を造らせたい
64 17/10/26(木)00:08:38 No.461659833
カメラ畑は周辺に歪みが出ないことを羨ましがるらしいな…
65 17/10/26(木)00:08:49 No.461659870
>カメラって知ってる? >このくらい高細密に撮影すること出来るんだよ? >って教えたら腰抜かすな こんなバカでも生きていけるんだよ 腰抜かしちゃうわ
66 17/10/26(木)00:08:51 No.461659873
>で、君の画力は? ヒュー
67 17/10/26(木)00:09:39 No.461660041
ヒトラーが美大に落ちた理由が写真でいいじゃんって聞いた つまりこの弟は
68 17/10/26(木)00:09:49 No.461660076
金属特有のザラザラ感に特化してるのがすごくいい
69 17/10/26(木)00:09:57 No.461660106
なんで毎回レスポンチバトルになるんだこのついぷり
70 17/10/26(木)00:10:02 No.461660123
これはカメラマンやったほうがいいんじゃないの
71 17/10/26(木)00:10:42 No.461660281
カメラはまた方向性が違う というか違いすぎる
72 17/10/26(木)00:10:48 No.461660308
>なんで毎回レスポンチバトルになるんだこのついぷり 感情を刺激する何かがある感動的な絵ということだな
73 17/10/26(木)00:11:03 No.461660365
>なんで毎回レスポンチバトルになるんだこのついぷり この画像に限らず絵の技術的な話にはなぜか毎回喧嘩腰になるのが出て来るのだ
74 17/10/26(木)00:11:09 No.461660382
もうちょっと万人受けする風景写真でも模写させたら需要はありそうだけどな でもこの手のタイプって自分の関心ある対象以外では絶対描かなさそうなこだわり持ってそうだけど
75 17/10/26(木)00:11:52 No.461660540
>なんで毎回レスポンチバトルになるんだこのついぷり ちょっと絵をかじってる「」の優越感か劣等感を刺激するんじゃないの?
76 17/10/26(木)00:11:56 No.461660554
他の絵見る限り写真撮ってるのは別人っぽいし当人は模写するだけなんだよな すごい技術なんだけどうーn
77 17/10/26(木)00:12:06 No.461660588
一品物としての価値はあるよ
78 17/10/26(木)00:12:10 No.461660607
おもったんだけどこれ完成してないぐらいのほうが芸術性高いんじゃね… Take on meみたいに写真と線の中間みたいになるし 作者もそれわかってやってる感じ
79 17/10/26(木)00:12:19 No.461660638
作者のヒみたら若いのに金持ってそうだな それでこんな才能まで持ってたら嫉妬されるわ
80 17/10/26(木)00:12:20 No.461660640
こういうの描く時は途中でF値変えるとかクロスフィルタじゃ表現しようがない光の使い方するとか 「どうせ写真だろ」って言う人に「はっはっはっわかってないなあ」って言ってやれるようにして欲しい
81 17/10/26(木)00:12:20 No.461660642
君は全然えらくないからね
82 17/10/26(木)00:12:32 No.461660681
>なんで毎回レスポンチバトルになるんだこのついぷり ここ絵書くやつ多いし普通に嫉妬でしょ
83 17/10/26(木)00:12:42 No.461660721
マラソンランナーに車知ってる?って聞く人がいないのはどういうことかお分かりにならない?
84 17/10/26(木)00:13:04 No.461660789
>完成してないぐらいのほうが 絵って気づける部分があると面白いよね
85 17/10/26(木)00:13:22 No.461660860
>こういうの描く時は途中でF値変えるとかクロスフィルタじゃ表現しようがない光の使い方するとか >「どうせ写真だろ」って言う人に「はっはっはっわかってないなあ」って言ってやれるようにして欲しい 確かに解説無かったら写真だなって一瞥してお終いの自信があるわ
86 17/10/26(木)00:13:25 No.461660872
>もうちょっと万人受けする風景写真でも模写させたら需要はありそうだけどな 小さな物体を物凄く細かく描けてるところが受けた画像なのに お前絵のセンスはもちろん商売のセンスまで限りなく皆無な奴だな
87 17/10/26(木)00:13:32 No.461660888
>マラソンランナーに車知ってる?って聞く人がいないのはどういうことかお分かりにならない? 歴史学者に聖徳太子知ってる?ってきくようなもんだよな
88 17/10/26(木)00:14:07 No.461660997
毎回似たような流れになるねこの画像のスレ
89 17/10/26(木)00:14:24 No.461661048
>歴史学者に聖徳太子知ってる?ってきくようなもんだよな (語り始めて終わらなくなる学者)
90 17/10/26(木)00:14:26 No.461661055
好きなことを早いうちに見つけて極めたんだから今後それで稼ぐ道を見つけられるなら良いことだ 一般的な大学出て好きでもない仕事について文句垂れながら働いて 段々こういう絵も描かなくなるみたいにはならないでほしい
91 17/10/26(木)00:14:34 No.461661085
>歴史学者に聖徳太子知ってる?ってきくようなもんだよな きわどい…
92 17/10/26(木)00:14:44 No.461661113
生でみたらまた違うんだろうながっかりの可能性含めて
93 17/10/26(木)00:14:47 No.461661123
中学の時に美術で描いたスニーカーですらへにょへにょだった俺には凄過ぎて言葉が出ないわ…
94 17/10/26(木)00:14:49 No.461661130
>おもったんだけどこれ完成してないぐらいのほうが芸術性高いんじゃね… そりゃ写実の究極は写真並みの再現度だし そうなると鉛筆って描かれた事にきづかれなくなる
95 17/10/26(木)00:14:59 No.461661176
>https://www.instagram.com/kohei6620/ 鉛筆が凄い形状になってる!
96 17/10/26(木)00:15:31 No.461661274
エアブラシ使ったスーパーリアリズム?とかと同じジャンルなのかな
97 17/10/26(木)00:15:37 No.461661293
>模写するだけ 絵って根本は筆記用具持って紙に描くだけだから余計にこういうこと言われがちだよね
98 17/10/26(木)00:16:10 No.461661395
例えとしては歴史学者にインターネットでよくね?って言う方がしっくりくる
99 17/10/26(木)00:16:54 No.461661552
定点カメラを3方向位から用意して動画にして流してほしい
100 17/10/26(木)00:17:04 No.461661592
>模写するだけ まあ変な話そこにある物を模写するだけだし そうでなくても自分の頭の中を模写する事になるし 絵を描くって行為はそもそも模写なのでは?
101 17/10/26(木)00:17:09 No.461661608
キーボーディストに対してシーケンサーでよくね?っていう感じ
102 17/10/26(木)00:17:09 No.461661609
正直写真より高精細に見えるんだけど
103 17/10/26(木)00:17:16 No.461661633
>聖徳太子知ってる?ってきくようなもんだよな 聖徳太子くらい知ってるわよ!!1!!!!!!11 って田原総一朗に切れるのはわかる
104 17/10/26(木)00:17:22 No.461661652
240時間も打ち込める情熱が素直に羨ましい
105 17/10/26(木)00:17:23 No.461661656
芸術って作品に作者の感性が内包されてないと軽視されるからな これはこういう解釈ができますみたいなこと言えないと価値もあまり見出されない
106 17/10/26(木)00:17:25 No.461661665
違う絵の奴は動画があったな
107 17/10/26(木)00:17:33 nORt8kX6 No.461661695
>例えとしては歴史学者にインターネットでよくね?って言う方がしっくりくる 全然しっくり来ない どちらかというとこだわりの自家製麺でラーメン作ってる人に市販の麺でよくね?って言う方がしっくりくる
108 17/10/26(木)00:17:55 nORt8kX6 No.461661757
>240時間も打ち込める情熱が素直に羨ましい この小馬鹿にしたようなレス
109 17/10/26(木)00:17:57 No.461661763
素直にめちゃくちゃ凄いとは思うんだけど ここまで行くと写真でいいなって……
110 17/10/26(木)00:18:07 No.461661800
>聖徳太子知ってる?ってきくようなもんだよな 居たか居なかったかで未だに喧嘩してる…
111 17/10/26(木)00:18:19 No.461661839
>歴史学者にアカーシックレコードでよくね?って言う方がしっくりくる
112 17/10/26(木)00:18:21 No.461661845
>ヒトラーが美大に落ちた理由が写真でいいじゃんって聞いた >つまりこの弟は 写真が普及して高画質になったからこそ逆にまるで写真って写実主義が再評価されてきてるのが今の時代なのだ
113 17/10/26(木)00:18:26 No.461661865
歴史学者は昔のことを調べるんだから 例えとしては昔のことがすぐ分かる機械としてタイムマシンが適切じゃないか
114 17/10/26(木)00:18:42 No.461661916
自炊して飯食ってる人にレストランって知ってる?
115 17/10/26(木)00:18:47 No.461661937
ネジ山の描写よりもボケ足の出しかたに目がいく
116 17/10/26(木)00:18:54 No.461661966
>どちらかというとこだわりの自家製麺でラーメン作ってる人に市販の麺でよくね?って言う方がしっくりくる それお前同じ土俵じゃねえか
117 17/10/26(木)00:19:04 No.461662011
これ表面手で撫でたらどうなる?
118 17/10/26(木)00:19:06 nORt8kX6 No.461662022
>それお前同じ土俵じゃねえか ぜんぜん違う
119 17/10/26(木)00:19:16 No.461662058
>この小馬鹿にしたようなレス きみが小馬鹿にしてるから他のレスもそう見えるだけだよ
120 17/10/26(木)00:19:27 No.461662093
カメラと違うのはこうやって半端な状態でお出しするのがおもしろいくらいだろう あとはカメラマンと同じ土俵になる
121 17/10/26(木)00:19:33 No.461662115
オナニーしてる人にセックスって知ってる?
122 17/10/26(木)00:19:44 No.461662153
>ヒトラーが美大に落ちた理由が写真でいいじゃんって聞いた そっちは風景画だし単純に味がないってことじゃない
123 17/10/26(木)00:19:52 No.461662188
>240時間も打ち込める情熱が素直に羨ましい 100時間を超えたあたりからボルトとナットに対して絆の様な不思議な感情が浮かんできそうだよね
124 17/10/26(木)00:19:57 No.461662208
>オナニーしてる人にセックスって知ってる? 黙れよ…
125 17/10/26(木)00:20:04 No.461662250
>あとはカメラマンと同じ土俵になる 全然ちげえ
126 17/10/26(木)00:20:41 No.461662394
美大の展示とか見に行くと毎年1人はいるからきっとメジャー性癖だと思う
127 17/10/26(木)00:20:42 No.461662397
>ぜんぜん違う だって凄いラーメンとそうでもないラーメンの話だろ? 画像のとカメラの話だと目指す所が似てるだけで アプローチ含めて全然被ってないと思うんだよ
128 17/10/26(木)00:20:54 No.461662433
これ念能力を会得しようとしてるんじゃない?
129 17/10/26(木)00:20:56 No.461662438
写真と絵って違うものなんだよ 知ってた?
130 17/10/26(木)00:21:00 No.461662449
文字ですらフォントとまったく同じように書けって言われたら凄い難易度なのに 模写が簡単なわけない
131 17/10/26(木)00:21:06 nORt8kX6 No.461662479
「」はさぁ こんなスレ覗いてるひまあったら画力磨きなよ せめてスレ画くらいのレヴェルにはさ
132 17/10/26(木)00:21:12 No.461662500
>自炊して飯食ってる人にレストランって知ってる? レストランで飯食ってる人に自分で作ればタダやぞ
133 17/10/26(木)00:21:16 No.461662523
>聖徳太子知ってる?ってきくようなもんだよな それは激昂してもやむなし
134 17/10/26(木)00:21:26 No.461662556
制作過程にも鉛筆のタッチが全く出てないから本当に鉛筆画なのか全然わからない 動画で見てみたいよね
135 17/10/26(木)00:21:59 No.461662650
カメラマンは240時間もボルトとナットを撮影し続けないでしょ
136 17/10/26(木)00:22:16 No.461662699
いいかい「」 カメラというのは別に中に入ってる妖精さんがレンズから入ってきた像を描き写してるわけじゃないんだよ
137 17/10/26(木)00:22:17 No.461662701
>「」はさぁ >こんなスレ覗いてるひまあったら画力磨きなよ >せめてスレ画くらいのレヴェルにはさ (なんで…?)
138 17/10/26(木)00:22:32 No.461662755
絵なんか一枚一枚描いてないでリトグラフにしようぜって感じ?
139 17/10/26(木)00:22:41 nORt8kX6 No.461662787
>(なんで…?) いいからはやくスレ閉じて作業に向いなさい
140 17/10/26(木)00:22:55 No.461662860
>カメラマンは240時間もボルトとナットを撮影し続けないでしょ 自分で描けば移動しなくてもいいしタダやぞ
141 17/10/26(木)00:23:23 No.461662968
こういうリアルイラストとかのスレだと大体こうこんなん何も価値ねーし!とかギスギスした流れになるな
142 17/10/26(木)00:23:25 No.461662979
>カメラマンは240時間もボルトとナットを撮影し続けないでしょ なんかそういうのも芸術っぽいな
143 17/10/26(木)00:23:33 No.461663013
黒板アートと同じで消そうと思ったらあっという間に消せるところに妙味があると思った
144 17/10/26(木)00:24:13 No.461663183
世界からカメラがなくなったらどうすんだよ
145 17/10/26(木)00:24:15 No.461663196
ツイッターでリツイート伸びてる画像をここに転載すると金貰える仕事でもあるのかスレ主
146 17/10/26(木)00:24:15 No.461663198
>いいかい「」 >カメラというのは別に中に入ってる妖精さんがレンズから入ってきた像を描き写してるわけじゃないんだよ カメラは人の魂を抜いて紙に封じ込めることで人を写してるんだろ 俺は詳しいんだ
147 17/10/26(木)00:24:31 No.461663269
ナットは描きかけ? 面白いなあ
148 17/10/26(木)00:24:41 No.461663299
写真と違って絵ならではの細工をすると次に「」はphotoshopって知ってる?と言う
149 17/10/26(木)00:24:43 No.461663312
>こういうリアルイラストとかのスレだと大体こうこんなん何も価値ねーし!とかギスギスした流れになるな 写真が実用化された時の一部の画家たちの気持ちを追体験してるんだろう
150 17/10/26(木)00:24:45 No.461663317
>世界からカメラがなくなったらどうすんだよ だからといって240時間も待ってられるか!
151 17/10/26(木)00:24:53 No.461663348
240時間かけて撮影した一枚のボルトとナットの写真に価値なんて皆無だけど 鉛筆画だとすごーいになるんだよ これがカメラと絵の全然違う所
152 17/10/26(木)00:24:55 No.461663356
>こういうリアルイラストとかのスレだと大体こうこんなん何も価値ねーし!とかギスギスした流れになるな 自分にすら価値を見出せない「」風情が他人の業績に価値を認めるわけがないじゃないか
153 17/10/26(木)00:25:07 No.461663412
何か例の50歳児らしきレスがちらほらと
154 17/10/26(木)00:25:19 No.461663448
他人の作品をどう評価しても自分の画力は上がるわけではないのだ
155 17/10/26(木)00:25:22 No.461663460
>レヴェル
156 17/10/26(木)00:25:33 No.461663499
>写真と違って絵ならではの細工をすると次に「」はphotoshopって知ってる?と言う それを言うなら銀塩で撮ってチマチマ修正してる人に デジカメとフォトショって知ってる?というような
157 17/10/26(木)00:25:39 No.461663526
ほんと「」って捻くれてるね
158 17/10/26(木)00:26:06 No.461663615
感光に240時間かけました!みたいな写真ならそれはそれで
159 17/10/26(木)00:26:21 No.461663664
他にも上手い絵とかエッチなCGいっぱいあるのになんでこの絵だけこんな流れになるの…
160 17/10/26(木)00:26:23 nORt8kX6 No.461663675
>他人の作品をどう評価しても自分の画力は上がるわけではないのだ ほんとね 他人の絵を貶して相対的に自分の立場が上がったと勘違いしてるのかしらんが
161 17/10/26(木)00:26:29 No.461663701
人の可能性の発露を見るのが楽しいのに…
162 17/10/26(木)00:27:21 No.461663866
>他にも上手い絵とかエッチなCGいっぱいあるのになんでこの絵だけこんな流れになるの… まあシコれるかシコれないかでものを考えてる節はある
163 17/10/26(木)00:27:24 No.461663880
カメラありきの人力作業だとそこを人力でやることにどれくらい意味があるんだろうとはなる
164 17/10/26(木)00:27:25 No.461663887
写真以上の解像度を手描きで出すことができれば それは凄い価値のあることじゃなかろうか
165 17/10/26(木)00:27:36 No.461663919
動物の写真家とか1週間とか池のそばでシャッターチャンスを待つと聞きますね その時間使って絵を描けば理想の一枚が出来ますね しかもタダやぞ
166 17/10/26(木)00:27:37 No.461663924
>他にも上手い絵とかエッチなCGいっぱいあるのになんでこの絵だけこんな流れになるの… ボルトとナット描いただけでこんな話題になるとかむかつく!って本気で思ってそうなのがちらほらいそう…
167 17/10/26(木)00:27:55 No.461663984
>感光に240時間かけました!みたいな写真ならそれはそれで 冬の南極点で日光写真でも焼いてるのかな
168 17/10/26(木)00:28:00 No.461664002
よく知らないけど絵を描くときは立体として認識しない方がいいのかな
169 17/10/26(木)00:28:01 No.461664003
>他にも上手い絵とかエッチなCGいっぱいあるのになんでこの絵だけこんな流れになるの… つまり超写実的なマンコ描けば大絶賛の嵐になる…?
170 17/10/26(木)00:28:33 No.461664124
写真を鉛筆で再現てよくそんな面倒なことできるな
171 17/10/26(木)00:28:45 No.461664163
>ボルトとナット描いただけでこんな話題になるとかむかつく!って本気で思ってそうなのがちらほらいそう… たぶん一人だと思う…
172 17/10/26(木)00:28:46 No.461664165
模写から始まり元無しで描くようになりだんだんアートになっていく ちょっと方向を間違えるとボルトからシカの顔が生えてる絵描いたりする
173 17/10/26(木)00:28:57 No.461664211
画力のない奴は黙ってろみたいな考えの奴が居るな このスレに限ってはそれでいいのかもしれんが
174 17/10/26(木)00:29:08 No.461664239
>つまり超写実的なマンコ描けば大絶賛の嵐になる…? そういうのだと彫刻のやつみたいにニュースになる可能性も考えなきゃならん
175 17/10/26(木)00:29:12 No.461664250
デリヘル呼んで嬢を眺めながらオナニーするってことじゃん!
176 17/10/26(木)00:30:07 No.461664434
そういや何でカメラの話になっちゃったんだろう…
177 17/10/26(木)00:30:12 No.461664454
>つまり超写実的なマンコ描けば大絶賛の嵐になる…? まず理想的なマンコを用意してくれないとだめだぞ
178 17/10/26(木)00:30:16 No.461664461
実写に見えるような描き方せんでもとは言うが 個性出しゃいいってもんでもないだろうし本人の好きに描かせろよ
179 17/10/26(木)00:30:25 No.461664485
これだけの階調差を視覚的に認識できてるってところまではもちろん自覚あるけど 鍛えればそれをそのまま出力できるってことなんだなー
180 17/10/26(木)00:30:38 No.461664524
>カメラって知ってる? >このくらい高細密に撮影すること出来るんだよ? >って教えたら腰抜かすな
181 17/10/26(木)00:31:04 No.461664611
何もできない無産だけど絵だけはバカにしたいって奴は多い
182 17/10/26(木)00:31:12 No.461664628
>つまり超写実的なマンコ描けば大絶賛の嵐になる…? どんなに気合入れてチンコマンコ描いても修正が甘いと配布できないからな 会心のチンコ描けた!って思っても消すの結構悲しいよねあれ
183 17/10/26(木)00:31:22 No.461664663
つまりこの絵を描いた人にあー!俺ならもっとシコれる絵をかけるのになー!って絵描き勝負を仕掛ける 240時間後にめちゃシコ絵が相手から出てくるという寸法よ
184 17/10/26(木)00:31:22 No.461664666
すごいなって素直に感心しつつもここまで出来ても日本じゃ果たして金になるんだろうか?とかやっぱりお金の事考えちゃう
185 17/10/26(木)00:31:24 No.461664673
画力なくても別にいいよ 画力のある人に嫉妬して無理くり否定さえしなければ
186 17/10/26(木)00:31:54 No.461664784
>つまりこの絵を描いた人にあー!俺ならもっとシコれる絵をかけるのになー!って絵描き勝負を仕掛ける >240時間後にめちゃシコ絵が相手から出てくるという寸法よ 天才かよ…
187 17/10/26(木)00:32:18 No.461664882
>すごいなって素直に感心しつつもここまで出来ても日本じゃ果たして金になるんだろうか?とかやっぱりお金の事考えちゃう 数時間前まで6000円だったのが今は70万まで増える程度にはお金になったよ お兄ちゃんのプロデュース力すごい
188 17/10/26(木)00:32:29 No.461664917
飽きないで描けるのがすごい
189 17/10/26(木)00:32:31 No.461664930
これデッサンじゃなくて模写だよね?
190 17/10/26(木)00:32:36 No.461664950
金にならない絵や駄コラとわかっていてもここに上げる人間なんて沢山いるじゃん!
191 17/10/26(木)00:32:38 No.461664956
ほんとに全く関係ないけど所謂レンズ付きフィルムの歴史は実は一眼レフより長い
192 17/10/26(木)00:33:02 No.461665042
カメラは絵を描けないやつの逃げ道
193 17/10/26(木)00:33:09 No.461665062
何言ってんの
194 17/10/26(木)00:33:26 No.461665118
>これデッサンじゃなくて模写だよね? んでんでんで
195 17/10/26(木)00:33:31 No.461665139
>すごいなって素直に感心しつつもここまで出来ても日本じゃ果たして金になるんだろうか?とかやっぱりお金の事考えちゃう だからクラウドファウンディングなんてことをしているのだ…
196 17/10/26(木)00:34:01 No.461665244
模写なら模写元画像も見てみたい
197 17/10/26(木)00:34:03 No.461665259
そらもう大絶賛の出来だけど 実用的かどうかを引き合いに出すとちょっとね でもゲージツってそういう過程もうま味だと思うんだけど
198 17/10/26(木)00:34:12 No.461665298
書き込みをした人によって削除されました
199 17/10/26(木)00:34:28 No.461665359
絵の実用性とは
200 17/10/26(木)00:34:31 No.461665376
>飽きないで描けるのがすごい 飽きてたよ
201 17/10/26(木)00:34:34 No.461665382
>カメラは絵を描けないやつの逃げ道 その考え方は安易だが 何も作れないけどインスタで承認欲求満たしてる人見るとそうかも…って思わんでもない
202 17/10/26(木)00:34:46 No.461665431
>カメラは絵を描けないやつの逃げ道 それでカメラは上手に使えるんです?
203 17/10/26(木)00:34:54 nORt8kX6 No.461665462
虹裏しながら「無駄な時間!」とか言う人々
204 17/10/26(木)00:34:56 No.461665467
平行が出てないねってわざわざ赤線まで引いて指摘するGAIJINがいて ああやっぱどこにでも「」みたいな性根の持ち主っているんだなあと思った
205 17/10/26(木)00:35:04 No.461665502
>「」はさぁ >こんなスレ覗いてるひまあったら画力磨きなよ >せめてスレ画くらいのレヴェルにはさ こいつひたすら煽ってそう
206 17/10/26(木)00:35:05 No.461665506
>絵の実用性とは シコれるかどうか…
207 17/10/26(木)00:35:31 nORt8kX6 No.461665589
>こいつひたすら煽ってそう どうしたの? 琴線に触れちゃったの?
208 17/10/26(木)00:35:38 No.461665609
>虹裏しながら「無駄な時間!」とか言う人々 あってる…
209 17/10/26(木)00:35:43 No.461665623
何か才能を活かせる場所がきっとあるよ 普通の人は出来ないからこんなの
210 17/10/26(木)00:35:50 No.461665654
240時間っていう言い方はうまい これが3週間とかずっと描いてますとかだったらまた印象違った
211 17/10/26(木)00:36:01 No.461665705
>シコれるかどうか… それはせめてえっちな絵に対して言いなさいよ
212 17/10/26(木)00:36:21 No.461665783
>>カメラは絵を描けないやつの逃げ道 >それでカメラは上手に使えるんです? バカでもチョンやで
213 17/10/26(木)00:36:24 No.461665792
ああ糞虫小僧か
214 17/10/26(木)00:36:28 No.461665804
>琴線に触れちゃったの? 琴線に触れるの使い方間違ってますよ
215 17/10/26(木)00:36:28 No.461665806
人に素直にすごいって言わせられりゃすごいよ
216 17/10/26(木)00:36:29 No.461665807
カメラは技術いらないとおもってる人は多いよね
217 17/10/26(木)00:36:30 No.461665815
好きでやってるんだから別になんでもよくない?
218 17/10/26(木)00:36:37 No.461665832
落書きみたいなのにやたら高価な絵に比べればスレ画はまだ理解できる 抽象画わけわかんねぇ…
219 17/10/26(木)00:36:42 No.461665849
これで商売するとなると元写真の著作権に触れないかふと心配になった 募ってるのはパトロンでこの絵自体を売ってるわけじゃないからいいのか
220 17/10/26(木)00:36:49 No.461665872
>絵の実用性とは そらシコるしかあるめえ
221 17/10/26(木)00:37:05 No.461665917
>どうしたの? >うんこついちゃったの?
222 17/10/26(木)00:37:09 No.461665940
趣味みたいなもんに金にならないとか言う意味はなんなの?
223 17/10/26(木)00:37:41 No.461666056
マジで煽ってた
224 17/10/26(木)00:38:06 No.461666144
17歳なら藝大余裕だろうな
225 17/10/26(木)00:38:30 No.461666232
>カメラは技術いらないとおもってる人は多いよね まず絵描くのと似たようなセンスみたいのがいるよね
226 17/10/26(木)00:38:57 No.461666334
ひねくれすぎて訳らからん物体をお出しされてこれがアートですとか言われるのより素直に凄いって言える
227 17/10/26(木)00:39:01 No.461666351
>趣味みたいなもんに金にならないとか言う意味はなんなの? 深層的には「何も極められない自分」への擁護だと思うよ 要するに酸っぱい葡萄(合理化)
228 17/10/26(木)00:39:05 No.461666367
模写に芸術性を見出すもくそもないか この技術であらたなシコれる絵を生み出してくれっていうのが正しい
229 17/10/26(木)00:39:11 No.461666392
>趣味みたいなもんに金にならないとか言う意味はなんなの? 何としてもケチ付けたい! みんなが絶賛するなら俺は逆を行く!という心理
230 17/10/26(木)00:39:39 No.461666492
すっぱい葡萄というよりも 俺はまだ本気出してないだけ
231 17/10/26(木)00:40:20 No.461666633
なんで「」のためにエロ絵描かされなきゃいけないのこの子…
232 17/10/26(木)00:40:47 No.461666741
落書きレベルだったらまあ趣味だしつべこべ言ってもなと思うけど 凄い絵書いててもあんまりお金にならん事実とか見ちゃうとなんかこういう世界って世知辛いんだなとは思うかな
233 17/10/26(木)00:40:48 No.461666745
俺は磨き上げられた金属の放つ光と影のコントラストで抜けと言われれば抜けないことはないからこれでいいかな
234 17/10/26(木)00:40:52 No.461666760
>模写に芸術性を見出すもくそもないか >この技術であらたなシコれる絵を生み出してくれっていうのが正しい でもよぉ技術があって画力高いからってシコれる絵になるとは限らないぜ? あるじゃん上手いけどシコれない絵
235 17/10/26(木)00:41:22 No.461666882
全ては自己満足だろうしそれの何が悪いのか エロ同人誌だって自分でシコりたいから描いてるんだろう皆 少なくとも俺はそう 自分で描いた本は抜ける
236 17/10/26(木)00:42:03 No.461667040
写実的でうまいと思うけど写実的なだけならいくらでも世の中に上手い人溢れてんだよね だからそうそうお金にならない
237 17/10/26(木)00:42:08 No.461667056
こういう画風で現代で芸術家として大成してる人っているのかしらね
238 17/10/26(木)00:42:22 No.461667102
素直に凄いと思うのは飽きたと言いつつもちゃんと描き上げてるところ 自分なら飽きた段階でやめてるわ
239 17/10/26(木)00:42:23 No.461667105
>なんで「」のためにエロ絵描かされなきゃいけないのこの子… 最高額のプランでパトロンになれば描いてもらえるんじゃない?
240 17/10/26(木)00:42:29 No.461667127
>あるじゃん上手いけどシコれない絵 今Tonyの話をしたか?
241 17/10/26(木)00:43:15 No.461667276
>写実的でうまいと思うけど写実的なだけならいくらでも世の中に上手い人溢れてんだよね >だからそうそうお金にならない 数日で70万集まってるよ
242 17/10/26(木)00:43:19 No.461667299
俺はこんなに高い技術で描かれた鉛筆画にぶっかけていいと言われたらボルトとナットでもシコるよ
243 17/10/26(木)00:43:21 No.461667308
絵自体じゃなくて金がどうのって話ばかりだな
244 17/10/26(木)00:44:05 No.461667457
>深層的には「何も極められない自分」への擁護だと思うよ >要するに酸っぱい葡萄(合理化) いやこの作者自身がお金にならなくて困ってるから出資者募集してるんですけど…
245 17/10/26(木)00:44:13 No.461667496
>俺はこんなに高い技術で描かれた鉛筆画にぶっかけていいと言われたらボルトとナットでもシコるよ なんて贅沢なJBW…
246 17/10/26(木)00:44:22 No.461667515
金にならないと言う事で遠回しに無価値と言いたい雰囲気 しかし値は付いた
247 17/10/26(木)00:45:16 No.461667675
>でもよぉ技術があって画力高いからってシコれる絵になるとは限らないぜ? >あるじゃん上手いけどシコれない絵 バルテュスはシコれるかどうかからまずは話し合おう
248 17/10/26(木)00:45:28 No.461667707
>絵自体じゃなくて金がどうのって話ばかりだな すげえ!で終わるし
249 17/10/26(木)00:45:28 No.461667710
現実に存在しないものをこの精度で描けたらもっとお金になりそう
250 17/10/26(木)00:45:33 No.461667721
絵の事は良くわからんけど才能ある人間の出すものにはしっかり高値ついてほしいと思う
251 17/10/26(木)00:46:11 No.461667827
粗探しってのは主張したい一点に文句の着けようがないからするわけで とんでもない技術ってのに文句言う人はたぶんいないと思う
252 17/10/26(木)00:46:32 No.461667888
でもまあ金になりやすい才能とそうでないものってのはあるよね
253 17/10/26(木)00:46:53 No.461667953
金さえありゃなんでも手に入るからな! でかい家!!いいカメラ!!エロい絵!!
254 17/10/26(木)00:47:27 No.461668053
「」だって虹裏に240時間かける才能があるけど金にならないからな
255 17/10/26(木)00:47:31 No.461668067
ボルトとナットを買ったら実物が手に入るじゃんとかおもってしまう
256 17/10/26(木)00:47:48 No.461668114
なんでもかんでも金にからめたくはないなと思いつつ金を中心に世の中動くんだしまあ意識はしちゃうよね…
257 17/10/26(木)00:47:52 No.461668127
欲しいから描いてるわけじゃねぇよ!
258 17/10/26(木)00:47:57 No.461668142
>金にならないと言う事で遠回しに無価値と言いたい雰囲気 >しかし値は付いた なんかちょっと勘違いしてると思うんだけどこの絵が70万で売れたってわけじゃなくて この人を応援したいって人がお金出してくれただけなんだけどね 大成するかは別の話だし支援がずっと続くわけでもないし
259 17/10/26(木)00:48:12 No.461668167
>金さえありゃなんでも手に入るからな! >でかい家!!いいカメラ!!エロい絵!! 画力は金で買えないよレオリオ
260 17/10/26(木)00:48:38 No.461668249
>「」だって虹裏に240時間かける才能があるけど金にならないからな 時間関係ないすぎる…