虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/25(水)23:28:17 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/25(水)23:28:17 No.461651549

こういう神話的な絵柄のカードがめっきり減って悲しい

1 17/10/25(水)23:29:46 No.461651856

buryいいよね

2 17/10/25(水)23:32:39 No.461652468

デジタル全盛期だからなあ ストーリーと世界観のすり合わせもあるしもう行き場はアンシリーズにしか

3 17/10/25(水)23:51:50 No.461656495

どっかの時代や世界を切り出してきてカードを通して覗いているようなのが好きだったので正直ストーリーはどうでもいい

4 17/10/25(水)23:52:27 No.461656632

ジョークルホープスってなんぞや

5 17/10/25(水)23:54:17 No.461657009

アイスランド語の氷河が決壊して大洪水の意らしいぞ

6 17/10/25(水)23:54:39 No.461657089

神話的というのがわかるようなわからんような

7 17/10/25(水)23:55:36 No.461657245

>ストーリーと世界観のすり合わせもあるし 別に至高の評決みたいに妄想オチにしても良くない?

8 17/10/25(水)23:56:24 No.461657393

絵柄の話なのかイラストそのものの話なのかどっちやねん

9 17/10/25(水)23:58:59 No.461657851

神話の時代からありそうな絵ってこと?

10 17/10/26(木)00:00:15 No.461658107

いかにも古びた道具やへんてこな機械のアーティファクトいいよね…

11 17/10/26(木)00:00:56 No.461658236

停滞みたいな絵でしょ わからんでもない

12 17/10/26(木)00:01:58 No.461658437

停滞は何を思ってあのイラストを採用したんだろう

13 17/10/26(木)00:04:59 No.461659036

>停滞は何を思ってあのイラストを採用したんだろう 画家で有名な僕のおばちゃんが僕の作ったゲームのために絵を描いてくれたよ!

14 17/10/26(木)00:05:26 No.461659137

最近は写真みたいなリアリティの絵ばかりだとは思う

15 17/10/26(木)00:10:27 No.461660228

アメコミみたいな絵より聖書の挿絵みたいなのが雰囲気あっていいよねってこと?

16 17/10/26(木)00:13:55 No.461660959

銀枠でスレ画みたいな絵も何枚か来るんじゃねえかな

17 17/10/26(木)00:14:31 No.461661070

>アメコミみたいな絵より聖書の挿絵みたいなのが雰囲気あっていいよねってこと? ローウィンを最後にめっきり見なくなってしまった レベッカいいよね…

18 17/10/26(木)00:20:16 No.461662299

鳥の乙女みたいな絵柄も好き

19 17/10/26(木)00:22:56 No.461662865

末裔の道とかかなり絵画的でいいぞ

↑Top