17/10/25(水)23:09:57 関東っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)23:09:57 No.461647619
関東ってどこからどこまでが住みやすいの
1 17/10/25(水)23:10:37 No.461647725
東京23区 神奈川東部まで
2 17/10/25(水)23:10:59 No.461647811
適応力による
3 17/10/25(水)23:12:21 No.461648109
所得による
4 17/10/25(水)23:12:56 No.461648238
じゃ住みにくいのは?
5 17/10/25(水)23:13:36 No.461648378
>じゃ住みにくいのは? ぐんまけん
6 17/10/25(水)23:15:21 No.461648780
高崎に新幹線通ってるだけまだいい
7 17/10/25(水)23:15:28 No.461648804
取手当たりまでなら茨城も住みやすい?
8 17/10/25(水)23:16:10 No.461648959
勤務地による
9 17/10/25(水)23:16:32 No.461649051
新幹線の駅がないのはちょっとね…
10 17/10/25(水)23:17:55 No.461649348
常磐線は取手辺りまで人住んでるから住みやすいんじゃない
11 17/10/25(水)23:18:10 No.461649399
山梨から23区に通勤する猛者いるらしいじゃない
12 17/10/25(水)23:18:16 No.461649417
東京に電車乗り換えせず行けるなら住みやすいでええよ
13 17/10/25(水)23:20:27 No.461649859
>東京に電車乗り換えせず行けるなら住みやすいでええよ 今は関東全ての県庁所在地から東京まで直通列車が出てるんだぜ
14 17/10/25(水)23:21:10 No.461649998
国道16号線の内側だ これが文明人の生きていける範囲の最低限
15 17/10/25(水)23:22:44 No.461650377
常磐線は取手南北でかなり格差がある
16 17/10/25(水)23:23:52 No.461650615
取手に住む意味がない 柏にすればいい
17 17/10/25(水)23:24:03 No.461650649
快速アクティが止まるとこ できればひかりが止まるとこ
18 17/10/25(水)23:24:57 No.461650855
>快速アクティが止まるとこ >できればひかりが止まるとこ 新横浜しかねえ
19 17/10/25(水)23:25:52 No.461651056
茨城はつくば市までだな それより北になるとまるで違う地方になる
20 17/10/25(水)23:26:46 No.461651252
>茨城はつくば市までだな >それより北になるとまるで違う地方になる つくば市も中心部の狭い範囲の外はすごい田舎だぞ
21 17/10/25(水)23:27:35 No.461651401
そうはいうけど軽井沢は群馬県だしなぁ
22 17/10/25(水)23:27:40 No.461651423
今那須塩原に住んでるけど野菜や牛乳とか肉がめちゃくちゃ美味しい 新幹線で1時間だしここで余生もいいかと思ってるわ
23 17/10/25(水)23:30:29 No.461652012
>今那須塩原に住んでるけど野菜や牛乳とか肉がめちゃくちゃ美味しい >新幹線で1時間だしここで余生もいいかと思ってるわ 車なきゃ住めなさそうだ
24 17/10/25(水)23:31:40 No.461652254
>今那須塩原に住んでるけど野菜や牛乳とか肉がめちゃくちゃ美味しい >新幹線で1時間だしここで余生もいいかと思ってるわ いいところだけど何にもないよね せめて箱根ぐらい施設があると有り難いよね
25 17/10/25(水)23:31:49 No.461652287
首都圏なら大体便利だよ
26 17/10/25(水)23:32:12 No.461652379
車無くても暮らせるのは首都圏くらいとはよく聞くよね
27 17/10/25(水)23:32:38 No.461652464
車ないと死ぬのは確か 車が無い年寄りはたしかに大変だ 箱根の代わりは塩原に那須があるからよゆー
28 17/10/25(水)23:35:08 No.461652989
最近は江戸川区くらいでも自動車社会になってるんだ
29 17/10/25(水)23:35:21 No.461653038
東京駅まで快速が通ってれば意外とどうにかなるよ
30 17/10/25(水)23:44:14 No.461654820
東京は直通電車多すぎてどこかで事故ったら連鎖が広がるのがひどい
31 17/10/25(水)23:46:12 No.461655292
千葉はマッドシティ辺りまでは住みやすそう
32 17/10/25(水)23:47:24 No.461655554
>千葉はマッドシティ辺りまでは住みやすそう 千葉こそ終活にはいいんじゃないかな 一日中太平洋を見ながら猫とか撫でてて晩年を過ごしたいよ
33 17/10/25(水)23:51:33 No.461656416
>山梨から23区に通勤する猛者いるらしいじゃない 昔勤務先の人が山梨で家買って阿佐ヶ谷に通勤してたけどできないことはないと思う この手が通じるのは中央線沿線で新宿以東は厳しいと思う
34 17/10/25(水)23:52:39 No.461656669
俺もジジイになったら千葉で過ごしたいんだよね・・・ 気候も程よく暖かいし
35 17/10/25(水)23:52:49 No.461656701
茨城は日立あたりが限界だと思う 最低限一本で東京出られるとこでないときつい
36 17/10/25(水)23:53:25 No.461656840
つくばエクスプレスが延伸しねーかなぁ!
37 17/10/25(水)23:59:54 No.461658021
俺もジジイになったら舞鶴あたりに住みたい 温泉と釣りだけで毎日過ごしたい
38 17/10/26(木)00:02:57 No.461658614
舞鶴じゃねーや真鶴だ 日本海側とか一度もいったことないからどんなところかわかんねえや
39 17/10/26(木)00:06:04 No.461659283
舞鶴とか雪の中軍艦でも見て過ごすのかと
40 17/10/26(木)00:07:46 No.461659644
>そうはいうけど軽井沢は群馬県だしなぁ 碓氷峠より西は長野だろう常識的に考えて 北軽井沢とか、あれは不動産屋が勝手につけただけであってだな