虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/25(水)22:57:14 どこが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/25(水)22:57:14 No.461644973

どこが一番なの?

1 17/10/25(水)22:57:38 No.461645070

広島

2 17/10/25(水)22:57:52 No.461645125

広島以外は考慮外

3 17/10/25(水)22:58:19 No.461645232

>どこが一番過疎なの?

4 17/10/25(水)22:59:13 No.461645416

>>どこが一番過疎なの? 鳥取が最下位

5 17/10/25(水)23:00:26 No.461645657

関西に出られる岡山、福岡に近い下関の2強

6 17/10/25(水)23:01:36 No.461645872

おまえ岡山から関西まで在来線で行ってみろよ

7 17/10/25(水)23:03:21 No.461646249

68、69、70~73、74、75

8 17/10/25(水)23:03:23 No.461646257

下関は北九州

9 17/10/25(水)23:03:29 No.461646284

ここの人たちにとって大阪は東なんだよな...

10 17/10/25(水)23:04:52 No.461646560

鳥取と広島は隣接してるのに人口の差が5倍もある

11 17/10/25(水)23:05:33 No.461646701

旅行に行くならどこ?

12 17/10/25(水)23:05:49 No.461646768

同じ山口県だから争うことはないとおもうけど 福岡に行きやすい下関と 広島に行きやすい岩国は 戦ったらどっちの方が強いの?

13 17/10/25(水)23:06:12 No.461646851

>おまえ岡山から関西まで在来線で行ってみろよ 朝夕は姫路まで直通だし昼間でも相生で1回乗り換えるだけだ 1時間半〜2時間かかるがな

14 17/10/25(水)23:07:17 No.461647081

山口市って意味あるの?

15 17/10/25(水)23:07:54 No.461647213

関西の西の果てであるところの姫路は 実は大阪より岡山の方が近い

16 17/10/25(水)23:08:05 No.461647256

広島市から松江市まで 高速バスで3時間電車で7時間

17 17/10/25(水)23:08:14 No.461647290

広島県と福岡県であって山口県という県はない

18 17/10/25(水)23:09:04 No.461647449

広島さん周防あげるから備後は返してもらうね

19 17/10/25(水)23:09:51 No.461647601

中国地方ってかなり影薄い

20 17/10/25(水)23:09:53 No.461647608

それゆけホッティーズ!懐かしいよね

21 17/10/25(水)23:10:30 No.461647702

田舎だけど町並みは東京とあんまり変わらないよ 足立区あたりとなら

22 17/10/25(水)23:10:52 No.461647790

広島が一番発展してるけど中国地方は山しかないのでまとまらずにバラバラ

23 17/10/25(水)23:11:07 No.461647847

ライラライ ライラライ ライラライ ライライライライ

24 17/10/25(水)23:11:20 No.461647895

岡山市はこの前政令市になったな

25 17/10/25(水)23:11:49 No.461648008

気軽に東京行けるの?

26 17/10/25(水)23:11:52 No.461648020

山陰地方ってもう名前からしてキツイ

27 17/10/25(水)23:12:22 No.461648112

かつて西京と呼ばれた都があるらしい

28 17/10/25(水)23:12:51 No.461648216

>岡山市はこの前政令市になったな 基準が変わったからね

29 17/10/25(水)23:13:50 No.461648427

岡山市はイオンくらいしかないのに

30 17/10/25(水)23:13:54 No.461648451

中国四国東海北陸九州あたりは何があるのかよくわからなくてすまない…

31 17/10/25(水)23:13:59 No.461648471

>広島さん周防あげるから備後は返してもらうね そうなったら岡山がめっちゃデカくなるから今がちょうど良いバランスなんだよ

32 17/10/25(水)23:14:13 No.461648524

>同じ山口県だから争うことはないとおもうけど >福岡に行きやすい下関と >広島に行きやすい岩国は >戦ったらどっちの方が強いの? 九州全土から人の集まる福岡と広島市単独の広島じゃそもそも勝負になってない

33 17/10/25(水)23:14:32 No.461648585

>関西の西の果てであるところの姫路は >実は大阪より岡山の方が近い ただ新快速あるから 岡山〜姫路 普通  所要1時間27分 姫路〜大阪 新快速 所要1時間01分 ってなる

34 17/10/25(水)23:14:41 No.461648626

70万で政令市ってのもな 未だに100万都市には成れてないし中途半端なんだよ岡山

35 17/10/25(水)23:14:56 No.461648684

>中国四国東海北陸九州あたりは何があるのかよくわからなくてすまない… 大丈夫だ 中国地方の人間は関東以北がよくわからない

36 17/10/25(水)23:15:04 No.461648720

この辺だと東京へは飛行機が主流なのかな 新幹線だと時間かかりそう

37 17/10/25(水)23:15:09 No.461648739

鳥取は クソだよ 県民が言うから間違いないよ 米子市しか誇るものないよ

38 17/10/25(水)23:15:31 No.461648819

>九州全土から人の集まる福岡と広島市単独の広島じゃそもそも勝負になってない 山口県内の話では

39 17/10/25(水)23:15:54 No.461648902

>大丈夫だ >中国地方の人間は関東以北がよくわからない そして大阪京都~東京もよくわかっていない

40 17/10/25(水)23:16:22 No.461649015

鳥取がワーストとして目立つから島根の影が死ぬほど薄い

41 17/10/25(水)23:16:40 No.461649080

>この辺だと東京へは飛行機が主流なのかな >新幹線だと時間かかりそう 飛行機と新幹線のユーザーがちょうど釣り合うのが広島だそうな

42 17/10/25(水)23:16:59 No.461649148

>この辺だと東京へは飛行機が主流なのかな >新幹線だと時間かかりそう 岡山はまだ新幹線有利 広島も空港行くまでがクソだから新幹線使う人多い

43 17/10/25(水)23:17:47 No.461649309

山陽側は飛行機と迷う感じだな ただ瀬戸内は滑走路作りにくいから空港からの利便性がかなり悪い

44 17/10/25(水)23:17:53 No.461649339

盆と正月は関東から広島に車で帰ってるよ 静岡くそ長~わ

45 17/10/25(水)23:18:15 No.461649414

島根鳥取の山陰は飛行機一択?

46 17/10/25(水)23:19:19 No.461649640

>静岡くそ長~わ 山口県「せやな」

47 17/10/25(水)23:19:53 No.461649747

大阪から広島帰るときに岡山もむちゃくちゃ長い

48 17/10/25(水)23:19:59 No.461649765

広島市内からなら新幹線が楽という人も多いんじゃないの 五号線できたら空港も選択に考える人も出るかもしれない

49 17/10/25(水)23:20:08 No.461649797

>中国四国東海北陸九州あたりは何があるのかよくわからなくてすまない… 近畿と甲信越はわかるんだ…

50 17/10/25(水)23:20:45 No.461649912

>大阪から広島帰るときに岡山もむちゃくちゃ長い 岡山っていうか広島市までだと広島入ってからも同じくらい長い…

51 17/10/25(水)23:21:06 No.461649977

錦帯橋空港「…」

52 17/10/25(水)23:21:44 No.461650150

>岡山っていうか広島市までだと広島入ってからも同じくらい長い… だいぶ西に寄ってるからなぁ

53 17/10/25(水)23:21:53 No.461650189

全部広島の植民地

54 17/10/25(水)23:22:31 No.461650332

山陽道も中国道もトンネル多すぎだぜ

55 17/10/25(水)23:22:42 No.461650372

そうでもない 山で遮られてるから全部独立して田舎

56 17/10/25(水)23:22:57 No.461650419

広島駅周辺変わりすぎ!

57 17/10/25(水)23:23:16 No.461650496

平野は岡山のが広いのに中四国の中心は広島なんだよな いろいろ歴史の紆余曲折あってなんだろうけどさ

58 17/10/25(水)23:23:34 No.461650554

>全部広島の植民地 ボンヤリ広島が一番だろうなって感覚があるだけで実はそんなに影響力ないのだ

59 17/10/25(水)23:23:35 No.461650558

>米子市しか誇るものないよ 松江に比べてだいぶ寂れてるなって印象だった…

60 17/10/25(水)23:23:36 No.461650560

>島根鳥取の山陰は飛行機一択? 島根から東京だとバスで約半日電車で7時間

61 17/10/25(水)23:24:00 No.461650642

ほとんど山でそりゃ群雄割拠になるわなって思う

62 17/10/25(水)23:24:14 No.461650700

広島と山々

63 17/10/25(水)23:24:15 No.461650701

松江も米子も両方行ったことあるけどどっちもどっちだと思う…

64 17/10/25(水)23:24:16 No.461650705

広島市から松江まで車で山道を走ること3時間半かかってやっと山陰合同銀行だけがそびえ立つ街にでた記憶

65 17/10/25(水)23:24:30 No.461650750

>平野は岡山のが広いのに中四国の中心は広島なんだよな >いろいろ歴史の紆余曲折あってなんだろうけどさ そうは言うけど江戸くらいまでは海だったからねえ

66 17/10/25(水)23:25:05 No.461650878

>広島市から松江まで車で山道を走ること3時間半かかってやっと山陰合同銀行だけがそびえ立つ街にでた記憶 松江は城より高い建物って合銀のビルくらいだからなぁ

67 17/10/25(水)23:25:11 No.461650903

松江は水郷祭の宍道湖まわりとかやっぱ観光資源そこそこあるからホテルも旅館もぼちぼちある 鳥取は…うん

68 17/10/25(水)23:25:32 No.461650981

広島の真ん中と岡山の真ん中の間はいいぞ 雨は降るが雪は降らない台風もこない

69 17/10/25(水)23:25:35 No.461650991

広島市内もほとんど海だぞ 室町以前とか広島駅付近まで海迫ってたっぽいし

70 17/10/25(水)23:25:36 No.461650997

観光地ないしな米子市…

71 17/10/25(水)23:25:49 No.461651040

山口は通過地点

72 17/10/25(水)23:25:52 No.461651053

>ほとんど山でそりゃ群雄割拠になるわなって思う 大軍勢で決着がつきにくいので 自然謀略が増える…

73 17/10/25(水)23:25:57 No.461651073

>そうは言うけど江戸くらいまでは海だったからねえ 俺んち日陰にワカメみたいなの生える

74 17/10/25(水)23:26:00 No.461651088

長州が幕末のどさくさに福岡の一部侵略してればバランスとれたんじゃなかろうか中国地方

75 17/10/25(水)23:26:06 No.461651105

松江駅びっくりするくらい閑散としてたな

76 17/10/25(水)23:26:21 No.461651158

米子は大山と温泉くらいかな たまに境港も領土に含められる

77 17/10/25(水)23:26:43 No.461651241

>室町以前とか広島駅付近まで海迫ってたっぽいし おかげで海とか船に関する地名の多いこと

78 17/10/25(水)23:26:57 No.461651284

>長州が幕末のどさくさに福岡の一部侵略してればバランスとれたんじゃなかろうか中国地方 海隔てると難しいんだろう 大内氏とか毛利氏とかも結局ちょっかいかけて取り合いしても取り切れなかったし

79 17/10/25(水)23:26:57 No.461651285

>広島の真ん中と岡山の真ん中の間はいいぞ >雨は降るが雪は降らない台風もこない 日本一安全な吉備中央町空いてますよ

80 17/10/25(水)23:27:06 No.461651315

>長州が幕末のどさくさに福岡の一部侵略してればバランスとれたんじゃなかろうか中国地方 小倉までとったし 北九州の方が栄えてた まあ博多も歴史ある土地だから戦後栄えるよね

81 17/10/25(水)23:27:12 No.461651334

島根は津和野とか浜田とか大田だっけ?あのへんは出雲地区とはまた遠すぎる…

82 17/10/25(水)23:27:17 No.461651342

江戸時代は日本海側の方が栄えていたんですぞ!

83 17/10/25(水)23:27:44 No.461651431

出雲大社めっちゃ観光客向けに整備されてる そば美味しかったです

84 17/10/25(水)23:27:59 No.461651489

割子そばいいよね

85 17/10/25(水)23:28:11 No.461651528

広島市の江戸~昭和期の埋め立てすごいよね 人の力を見せつけられる

86 17/10/25(水)23:28:38 No.461651617

>島根は津和野とか浜田とか大田だっけ?あのへんは出雲地区とはまた遠すぎる… あの辺は石見地区だし… あと横に長いし電車少ない

87 17/10/25(水)23:28:41 No.461651624

下関駅には昔水槽があってのう…

88 17/10/25(水)23:28:42 No.461651630

下関と岩国以外の山口は…?

89 17/10/25(水)23:29:16 No.461651746

江津もあるけどまあどうでもいいか…

90 17/10/25(水)23:29:20 No.461651763

原爆で更地になって区画整理もしやすかったんだろう 東京と経緯は似てる

91 17/10/25(水)23:29:24 No.461651780

>下関と岩国以外の山口は…? 宇部

92 17/10/25(水)23:30:21 No.461651985

>下関と岩国以外の山口は…? 山口は全国の都府県の中で江戸時代から人口が一番増えていない県で1.3倍くらいにしかなっていないそうな

93 17/10/25(水)23:30:26 No.461651998

山口県民は鍾乳洞に住んでて広島と福岡に行くときにでてくる

94 17/10/25(水)23:30:31 No.461652022

5日間で5万もあれば中国地方制覇できる?

95 17/10/25(水)23:30:53 No.461652092

広島平野といい岡山平野といいすげー自然破壊だよな 児島湖は霞ヶ浦の次に汚いとか

96 17/10/25(水)23:31:34 No.461652224

>5日間で5万もあれば中国地方制覇できる? 観光で歴史好きとかだと広島だけで終わりそう

97 17/10/25(水)23:31:37 No.461652239

山口県の山賊焼きくそまじゅい…

98 17/10/25(水)23:31:59 No.461652333

>島根鳥取の山陰は飛行機一択? サンライズいいぞ 席が取れればだが…

99 17/10/25(水)23:32:08 No.461652364

児島湖解放しちゃいかんの?

100 17/10/25(水)23:32:29 No.461652428

山口県は瓦ソバだと思う

101 17/10/25(水)23:32:30 No.461652438

>観光で歴史好きとかだと広島だけで終わりそう 松江には焼失してない天守閣があるんですけおおおお

102 17/10/25(水)23:32:54 No.461652529

サンライズ出雲いいよね…

103 17/10/25(水)23:33:17 No.461652618

歴史探訪だと戦国期までは東日本より中心になってることが多いから回るとこ多いよね

104 17/10/25(水)23:33:23 No.461652637

>下関と岩国以外の山口は…? なぜか陰謀論者に有名な田布施

105 17/10/25(水)23:33:24 No.461652641

8月の広島は強い 国際的に強い

106 17/10/25(水)23:33:43 No.461652708

ホークスが勝ってもカープが勝っても美味しい 山口県です

107 17/10/25(水)23:33:45 No.461652715

い囲炉裏山賊とかあるだろ!

108 17/10/25(水)23:34:02 No.461652775

>山口県の山賊焼きくそまじゅい… じゃあこの臭いとんこつラーメンこと宇部ラーメンを食べなされ…

109 17/10/25(水)23:34:16 No.461652813

>8月の広島は強い >国際的に強い 毎年総理訪問の道路規制で通勤がめんどくなってしんどい

110 17/10/25(水)23:34:40 No.461652888

錦帯橋「…」

111 17/10/25(水)23:34:50 No.461652921

俺の街の人口>鳥取県人口なのは納得できない

112 17/10/25(水)23:35:05 No.461652977

山口の方言かわいいよね ラムちゃんみたいな

113 17/10/25(水)23:35:45 No.461653118

スタバはないけど砂場はある っていう捨て身のギャグの印象がある鳥取だけど いつのまにかスタバできてたんだな…

114 17/10/25(水)23:35:48 No.461653131

>山口県民は鍾乳洞に住んでて広島と福岡に行くときにでてくる 地元に住んでて初めて行ったけどすごかったよ秋芳洞 スカイリムみたいな気分を味わえる

115 17/10/25(水)23:35:54 No.461653159

歴史好きって言っても古代が好きなら出雲で幕末が好きなら長州にならないか?

116 17/10/25(水)23:36:30 No.461653278

山口の女なんて買い物には福岡にでて博多弁話してるイメージ

117 17/10/25(水)23:36:41 No.461653316

>毎年総理訪問の道路規制で通勤がめんどくなってしんどい 事あるイベントのたびに平和大通り占拠するのやめてくだち!

118 17/10/25(水)23:36:49 No.461653348

長州は征伐せなならん

119 17/10/25(水)23:36:51 No.461653355

戦国だと山口市の雪舟亭とか 大内義隆が亡くなった寺とか

120 17/10/25(水)23:36:57 No.461653364

>児島湖解放しちゃいかんの? 調べたら塩害とかの理由で開けっ放しには出来んそうだ つーか世界2位の広さなんだな狭いのに

121 17/10/25(水)23:37:39 No.461653523

>歴史好きって言っても古代が好きなら出雲で幕末が好きなら長州にならないか? 古代なら吉備も選択肢に入るかも

122 17/10/25(水)23:37:42 No.461653531

>歴史好きって言っても古代が好きなら出雲で幕末が好きなら長州にならないか? 実は岡山って結構古墳があったり瀬戸内沿岸部は古戦場が点在してるんだ

123 17/10/25(水)23:38:29 No.461653679

あのへんを転々と住んでたけど岡山の印象が一番すくない チボリ公園のなんだか物悲しい雰囲気くらいしか憶えてない

124 17/10/25(水)23:38:33 No.461653689

戦国でも宇喜多の出身地だしな岡山

125 17/10/25(水)23:38:50 No.461653745

>スタバはないけど砂場はある >っていう捨て身のギャグの印象がある鳥取だけど >いつのまにかスタバできてたんだな… 捨て身のギャグっていうかあの知事あれが平常運転だから… 色んなとこ出てきてはしょーもない駄洒落でアピールする

126 17/10/25(水)23:38:54 No.461653761

山田方谷を大河は無理じゃねえかな…

127 17/10/25(水)23:39:16 No.461653831

尾道はなんであんなにアニメの舞台になってるの…?

128 17/10/25(水)23:40:06 No.461653994

古代移籍は荒神谷による数の暴力が

129 17/10/25(水)23:40:38 No.461654085

古くからの店は軒並み潰れてイズミグループが出張ってるイメージ

130 17/10/25(水)23:41:53 No.461654349

尾道は坂登ったところから瀬戸内の海がみえて悪くないよ 背脂ラーメンもおいしいし あのへんは観光地としては佐世保の下位互換感があるけども

131 17/10/25(水)23:42:20 No.461654451

>尾道はなんであんなにアニメの舞台になってるの…? あそこはなんか雰囲気がいいから…

132 17/10/25(水)23:42:50 No.461654540

観光するなら魅力ある尾道 住んだり仕事で行くとクソ不便な町

133 17/10/25(水)23:43:47 No.461654736

でも魅力あるとこが案外狭い尾道

134 17/10/25(水)23:43:58 No.461654767

>あそこはなんか雰囲気がいいから… でも尾道駅のすぐ近くにくそまずい尾道ラーメン屋があった記憶があるぞ…

135 17/10/25(水)23:44:24 No.461654851

大和ミュージアム行った時に呉までは行ったけど交通の便はきついと思ったよ 地形考えたらしょうがない気がするけど

136 17/10/25(水)23:45:13 No.461655037

尾道住んでみたい

137 17/10/25(水)23:45:31 No.461655115

尾道U2行ってみたけど何あのオシャレ空間 俺には敷居高すぎだよ

138 17/10/25(水)23:45:43 No.461655169

>でも魅力あるとこが案外狭い尾道 山がせり出してて人が住む部分がすくないから尾道に限らず瀬戸内はどこもスケールは小さい サクサク回れる利点でもあるけど

139 17/10/25(水)23:45:43 No.461655170

今治いって工場見学してシトラスパークでレモンとみかん食って尾道で散歩してラーメンでも食え

140 17/10/25(水)23:46:35 No.461655378

>大和ミュージアム行った時に呉までは行ったけど交通の便はきついと思ったよ ぶっちゃけ広島の人間でも不便だと思ってるからな

141 17/10/25(水)23:46:44 No.461655415

無数の島とも近いしよくあんなとこで戦艦作って遠洋に出してたなと思う

142 17/10/25(水)23:46:47 No.461655423

>でも尾道駅のすぐ近くにくそまずい尾道ラーメン屋があった記憶があるぞ… 食べた事あるかも知れん…結構人がならんでた記憶がある

143 17/10/25(水)23:47:44 No.461655608

観光地の駅前とかに出てる飯屋は信用したらいかんよ… お好み焼きはお好み村で食べるなって広島人に言われたことあるし

144 17/10/25(水)23:47:53 No.461655634

この辺り未知すぎてぶらっと旅行してみたい

145 17/10/25(水)23:48:23 No.461655732

都市高速使っても呉の出口で渋滞するしな

146 17/10/25(水)23:49:15 No.461655904

瀬戸内は景色きれいなのはわかるけど山のほうには何か観光スポットはないの…?

147 17/10/25(水)23:50:08 No.461656070

岡山の奥地にZガンダムがあるぞ

148 17/10/25(水)23:50:28 No.461656165

>この辺り未知すぎてぶらっと旅行してみたい 無計画で行くとひたすら山しかないってことになるから ふらっと行くのはお勧めしない

149 17/10/25(水)23:50:38 No.461656213

>お好み焼きはお好み村で食べるなって広島人に言われたことあるし しかし駅前のお好み広場には行く地元民

150 17/10/25(水)23:50:48 No.461656245

山の中のサービスエリアで桃太郎像と写真撮影できるぞ

151 17/10/25(水)23:50:51 No.461656257

実際スタバは大して有難いもんでもない 田舎なら大概ドトールがあるし学生街の純喫茶とかの方が居心地いいもんね

152 17/10/25(水)23:51:00 No.461656284

広島と島根の間は山深すぎてスキー場が結構あるのだ

153 17/10/25(水)23:51:33 No.461656418

>瀬戸内は景色きれいなのはわかるけど山のほうには何か観光スポットはないの…? 山登りとかダムとかスキー場とか遺跡でよければ

154 17/10/25(水)23:51:36 No.461656425

冬はスキー夏はジップラインとか出来るよ

155 17/10/25(水)23:51:56 No.461656514

>瀬戸内は景色きれいなのはわかるけど山のほうには何か観光スポットはないの…? 鍾乳洞とか投入堂とか…? あと大山や蒜山もいいかも知れない

156 17/10/25(水)23:51:58 No.461656524

良いよね寂地峡

157 17/10/25(水)23:52:14 No.461656590

実際スレ画のほとんど山だからな

158 17/10/25(水)23:52:17 No.461656600

お好み焼きはみっちゃんで食えば間違いない 強いて言えば力うどんでおはぎも食べてほしいし 関東の「」はざるそばを頼んでうずらの卵に困惑して欲しい

159 17/10/25(水)23:53:03 No.461656758

秋吉台いいよね

160 17/10/25(水)23:53:21 No.461656822

広島の個人店のお好み焼き屋のカープ信仰が怖かった 去年3店ほど入ったけど本当に宗教だった

161 17/10/25(水)23:53:25 No.461656838

>観光地の駅前とかに出てる飯屋は信用したらいかんよ… >お好み焼きはお好み村で食べるなって広島人に言われたことあるし 広島は駅から出ると食べるところなくなるから注意してほしい

162 17/10/25(水)23:53:34 No.461656867

海側回っておけば間違いないのだ

163 17/10/25(水)23:54:02 No.461656962

この前18きっぷで三江線乗りにいったけど福山から江津まで8時間くらいかかった…

164 17/10/25(水)23:54:17 No.461657013

地元の人が入るような個人店多いよねお好み焼き屋 ラーメンみたいなポジションなんだろうか

165 17/10/25(水)23:54:46 No.461657112

むさしでうどんとむすびを食べようぜ!

166 17/10/25(水)23:55:28 No.461657229

昼にお好み焼きなんて食わないからな 時間掛かりすぎて

167 17/10/25(水)23:56:03 No.461657334

いや昼食うだろ ガキのころは週3回は食ってたぞ

168 17/10/25(水)23:56:19 No.461657375

>地元の人が入るような個人店多いよねお好み焼き屋 >ラーメンみたいなポジションなんだろうか もっとだらだらしてアットホームな感じ 喫茶店とか飲み屋みたいな

169 17/10/25(水)23:56:34 No.461657420

え?食うだろ

170 17/10/25(水)23:56:35 No.461657423

カープ観戦帰りにお好み焼きを食う 店に入れない

↑Top