17/10/25(水)21:52:42 こう終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)21:52:42 No.461630726
こう終わった世界で緩やかに死んでいくっていいよね というかもう詰んでる状況なのに最新話でさらに詰みましたよねこれ
1 17/10/25(水)21:55:22 No.461631321
雪 二人だけ 何も起きないはずも無く
2 17/10/25(水)21:56:23 No.461631524
ちーちゃんの方が明らかに弱いのいいよね
3 17/10/25(水)21:57:34 No.461631795
動いてる機械自体はそこそこあるしケッテン君より便利なホバーケッテン君が落ちてるかもしれないし…
4 17/10/25(水)21:57:40 No.461631817
終わるまでは終わらないよ
5 17/10/25(水)21:57:42 No.461631829
壮大な百合心中の話なのかもしれない…
6 17/10/25(水)21:58:13 No.461631943
ちーちゃんの足のつぶれたマメを舐めてあげたい
7 17/10/25(水)21:58:17 No.461631961
ニューケッテン君は在っても メシが無いんじゃねえかな…
8 17/10/25(水)21:58:18 No.461631967
動く、動く→(相棒が)動かなくなった
9 17/10/25(水)21:59:14 No.461632188
>壮大な百合心中の話なのかもしれない… 心中というかもう死んでるのに無理やり動いてるだけみたいな世界観のような 折れた瞬間動かなくなりそうだよこれ
10 17/10/25(水)21:59:24 No.461632216
アニメの構成脚本にふでやすを持って来た時点でアニメなりにせめてちーとゆーの魂だけでも救って世界を閉じるつもりなのかなと思った
11 17/10/25(水)22:00:09 No.461632377
設定はどうあれ作中じゃ別に暗さとか死も感じないけど…
12 17/10/25(水)22:00:35 No.461632476
アニメEDを描くあたり一応作者の愛を感じる
13 17/10/25(水)22:01:00 No.461632578
死の旅路という点では 下に下るか上に上るかという違いだけでアビスとどっこいどっこい
14 17/10/25(水)22:01:37 No.461632701
Falloutの世界のほうがまだ救いがあるとは
15 17/10/25(水)22:02:43 No.461632941
ほのぼの終末ものではあるけど なんだかんだ死の匂いは感じるし物語が進むにつれて濃くなっている感はある
16 17/10/25(水)22:03:45 No.461633178
最上階にたどり着いても人はいない けど新ケッテン君か2号戦車とか残ってて欲しい
17 17/10/25(水)22:03:58 No.461633222
「」の期待を裏切るハッピーエンドになって欲しい
18 17/10/25(水)22:04:01 No.461633231
こういうほのぼの終末末期ものは自分が知らないだけかもしれないけど珍しい思う
19 17/10/25(水)22:04:40 No.461633383
百合なんでアダムとイブ的なものがあるわけでもなく
20 17/10/25(水)22:04:50 No.461633420
>けど新ケッテン君か2号戦車とか残ってて欲しい エレベーターで地上にいけるとか別のメガストラチャーにGOとかだと思ってる
21 17/10/25(水)22:05:17 No.461633540
ほのぼの終末はそこそこあるけど旅をするのはあんまりないかな
22 17/10/25(水)22:05:18 No.461633544
>Falloutの世界のほうがまだ救いがあるとは 人まだいるし その人も無駄にたくましいしな
23 17/10/25(水)22:05:57 No.461633724
でも散々自分たちの後ろの道壊してるよね…
24 17/10/25(水)22:06:09 No.461633765
FOはやる気に満ちあふれた希望の世界だからね
25 17/10/25(水)22:07:05 No.461633990
ユーちゃん子供の作り方知らないのに百合セックスはしてるの? 無知ックスなの?
26 17/10/25(水)22:07:37 No.461634113
もっとゆるやかにすいたいしてればなー
27 17/10/25(水)22:07:39 No.461634125
頂上について寝転がって眠るように二人とも死ぬのが一番綺麗な終わり方だと思う
28 17/10/25(水)22:08:08 No.461634245
原作って完結してるの?
29 17/10/25(水)22:08:12 No.461634257
(どちらか片方が)終わるまで(もう片方も)終わらないよ
30 17/10/25(水)22:08:22 No.461634301
>もっとゆるやかにすいたいしてればなー ほいロミオの人類は衰退しました ・・・・衰退しすぎた!!
31 17/10/25(水)22:08:32 No.461634337
終わった後のロスタイムの世界はあまり見たことがない
32 17/10/25(水)22:09:11 No.461634517
道中死体は無かったのかな
33 17/10/25(水)22:09:43 No.461634645
墓はあった
34 17/10/25(水)22:10:07 No.461634731
>道中死体は無かったのかな コマの間とか雪の下にめっちゃ転がってそう・・・
35 17/10/25(水)22:10:19 No.461634771
たぶん二人が産まれた時からほぼ人類終わってるよね…
36 17/10/25(水)22:10:47 No.461634890
>原作って完結してるの? まだ連載中だけど終わりが見えてきたような…まだ分からない
37 17/10/25(水)22:11:05 No.461634958
>終わった後のロスタイムの世界はあまり見たことがない 割とあるよヨコハマ買い出し紀行とか まずポストアポカリプスが大小そういう要素あるし
38 17/10/25(水)22:11:09 No.461634968
>ユーちゃん子供の作り方知らないのに百合セックスはしてるの? >無知ックスなの? 百合セックスも知らないよ!?
39 17/10/25(水)22:11:53 No.461635126
ああゆーりってそういう…
40 17/10/25(水)22:11:54 No.461635128
OPのピコピコ音がすぅーっと効いてこれは懐かしい
41 17/10/25(水)22:12:19 No.461635223
人間以外の生物がいないって清々しすぎる
42 17/10/25(水)22:12:32 No.461635265
君たちは残滓だって言ったおじちゃんが泣く世界
43 17/10/25(水)22:12:44 No.461635316
摂取カロリー量が心配すぎる二人
44 17/10/25(水)22:12:53 No.461635349
>(どちらか片方が)終わるまで(もう片方も)終わらないよ フー(断末魔)
45 17/10/25(水)22:13:26 No.461635469
>ヨコハマ買い出し紀行 のちに「夕凪の時代」と呼ばれるって書かれてるから人類復興したってよく言われてるけど 呼んでるのは人類じゃないと思うんだよね
46 17/10/25(水)22:13:46 No.461635555
あえてアニメ完結まで見てから原作読もうとしてるんだけど あの魚にヒレがなかった理由って単に絵柄の問題なんだろか
47 17/10/25(水)22:14:05 No.461635630
>君たちは残滓だって言ったおじちゃんが泣く世界 僕たちは負けてしまったから
48 17/10/25(水)22:14:09 No.461635641
(乗り物が)終わるまで終わらないよ ケッテンクラートは終わった
49 17/10/25(水)22:14:19 No.461635679
>終わった後のロスタイムの世界はあまり見たことがない アニメなら人類は衰退しましたとか
50 17/10/25(水)22:14:25 No.461635697
>のちに「夕凪の時代」と呼ばれるって書かれてるから人類復興したってよく言われてるけど ミル貝みたら なお原作終了後に刊行された小説版(著:香月照葉)では、「夕凪の時代」の後に人口はさらに減少を続け、ほぼ滅亡状態となった「人の夜」を迎えた、としている。 オオオ イイイ 滅んだわ人類
51 17/10/25(水)22:14:26 No.461635702
>あえてアニメ完結まで見てから原作読もうとしてるんだけど >あの魚にヒレがなかった理由って単に絵柄の問題なんだろか 答えていいのか?
52 17/10/25(水)22:14:44 No.461635753
>人間以外の生物がいない 魚はいたよ 死んでたけど
53 17/10/25(水)22:14:52 No.461635784
>あえてアニメ完結まで見てから原作読もうとしてるんだけど >あの魚にヒレがなかった理由って単に絵柄の問題なんだろか うn
54 17/10/25(水)22:15:12 No.461635853
>アニメなら人類は衰退しましたとか 衰退しすぎだバカ 実質滅んでるじゃねーか
55 17/10/25(水)22:15:16 No.461635863
>終わった後のロスタイムの世界はあまり見たことがない けものフレンズ
56 17/10/25(水)22:15:32 No.461635919
一応もう最上層の手前まで来てるから 歩きでもなんとかなるかもしれない ならないかもしれない ならない
57 17/10/25(水)22:15:41 No.461635955
>ほいロミオの人類は衰退しました >・・・・衰退しすぎた!! 人類以外の何かが繁栄しているのでセーフ
58 17/10/25(水)22:15:43 No.461635962
>答えていいのか? やっぱりちゃんと理由あるのか うん聞いてみたい
59 17/10/25(水)22:15:44 No.461635965
>なお原作終了後に刊行された小説版(著:香月照葉)では オリ設定入れまくりでファンから無茶苦茶評判悪い小説版じゃねーか
60 17/10/25(水)22:15:53 No.461635995
なーに新世界のような平和な時代がくるよ
61 17/10/25(水)22:15:57 No.461636011
寺院の話だとそこそこリアルな魚いるんだよなあ http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/09/
62 17/10/25(水)22:15:58 No.461636014
>>アニメなら人類は衰退しましたとか >衰退しすぎだバカ >実質滅んでるじゃねーか 人類は衰退しましたはこの作品よりは衰退してねぇよ!?
63 17/10/25(水)22:16:01 No.461636024
原作者イベント用に冊子描き下ろしたらしいな
64 17/10/25(水)22:16:08 No.461636051
>やっぱりちゃんと理由あるのか >うん聞いてみたい ないんだなこれが 多分絵柄じゃないかな
65 17/10/25(水)22:16:19 No.461636094
一層毎がメチャクチャ広い感じだけど古代人凄いね
66 17/10/25(水)22:16:44 No.461636190
カナザワさんムラムラとかしなかったのか
67 17/10/25(水)22:16:52 No.461636217
そうかー絵柄か ありがとう「」たち
68 17/10/25(水)22:17:16 No.461636285
>終わった後のロスタイムの世界はあまり見たことがない ソラノオトとかそんな感じじゃないの?
69 17/10/25(水)22:17:17 No.461636293
>やっぱりちゃんと理由あるのか >うん聞いてみたい 食用として養殖された魚だから 多分遺伝子操作とかもされてる
70 17/10/25(水)22:17:18 No.461636295
>カナザワさんムラムラとかしなかったのか su2077520.jpg カナザワはなぁ…
71 17/10/25(水)22:17:20 No.461636306
マッドマックスとか北斗の拳も一応ポストアポカリプスなんだよなジャンル的には
72 17/10/25(水)22:17:38 No.461636363
カナザワはすでに嫁っぽい人を失ってるから おまんじゅうではムラムラしなかったのかもしれない
73 17/10/25(水)22:17:45 No.461636384
アルティメットケッテンエンペラーじゃ ここまで来た君たちなら乗りこなせるじゃろう
74 17/10/25(水)22:17:57 No.461636430
カナザワの嫁可愛いよね
75 17/10/25(水)22:18:03 No.461636451
だがあの骨の少なさを見ても食いやすく品種改良がおこなわれてた可能性を否定できない…!!
76 17/10/25(水)22:18:22 No.461636510
カメラの中身見る回アニメで見たら泣いちゃうだろうな
77 17/10/25(水)22:18:28 No.461636535
>>カナザワさんムラムラとかしなかったのか >su2077520.jpg >カナザワはなぁ… 重いよ!!
78 17/10/25(水)22:18:37 No.461636576
>なーに新世界のような平和な時代がくるよ 代替わりする新人類がいねぇ まだ衰退の妖精さんのが可能性あるわこれ
79 17/10/25(水)22:18:56 No.461636661
その辺ゆるい作品とは言え 流れてきた魚を食う勇気はない
80 17/10/25(水)22:19:17 No.461636737
きれいなアンテナみたいでマンガみたいな魚骨格してたからな いやマンガなんだけど
81 17/10/25(水)22:19:27 No.461636790
地図が最後の砦だったのかカナザワ・・・
82 17/10/25(水)22:19:33 No.461636806
>流れてきた魚を食う勇気はない 有害物質やばそうだよね…
83 17/10/25(水)22:19:35 No.461636817
ヌコの成体にもうこの階層には2人しかいないって言われてるしね…
84 17/10/25(水)22:19:42 No.461636844
微生物や植物すらいないんだよね
85 17/10/25(水)22:19:45 No.461636851
>カメラの中身見る回アニメで見たら泣いちゃうだろうな 原潜回はたぶん終盤になるだろうけど映像化楽しみだ
86 17/10/25(水)22:19:49 No.461636866
徹底的に死体もないし虫も鳥もいないし最近とかも死んでるのでは?と思ってしまう でも腸内細菌はいるよな…たぶんユーのウンコは臭いよな
87 17/10/25(水)22:20:09 No.461636941
>ヌコの成体にもうこの階層には2人しかいないって言われてるしね… 上まで行けばいるかもしれないし…
88 17/10/25(水)22:20:13 No.461636958
つくみず先生のアイコンが泣かなくなった
89 17/10/25(水)22:20:13 No.461636960
とりあえず地球は蘇るようぬこたちが頑張ってるよ 応援してね
90 17/10/25(水)22:20:23 No.461636995
>>なーに新世界のような平和な時代がくるよ >代替わりする新人類がいねぇ >まだ衰退の妖精さんのが可能性あるわこれ 妖精さんは可能性あるというか普通に反映するフラグだしなあ
91 17/10/25(水)22:20:56 No.461637117
>とりあえず地球は蘇るようぬこたちが頑張ってるよ >応援してね でも分解してるだけで…
92 17/10/25(水)22:21:08 No.461637160
ケッテンクラート壊れてアニメ化!って出てマジかよ40話いつなんだ… と思ってたらEDアニメ描いてるのはビビる
93 17/10/25(水)22:21:14 No.461637184
>マッドマックスとか北斗の拳も一応ポストアポカリプスなんだよなジャンル的には どっちも人類が元気過ぎる…
94 17/10/25(水)22:21:16 No.461637186
イシイさん最下層辺りまで落ちていったんだよな…
95 17/10/25(水)22:21:24 No.461637212
>su2077520.jpg >カナザワはなぁ… ぬうぅ…
96 17/10/25(水)22:21:35 No.461637251
ぬこ達って菌類の究極進化系なんだろうな
97 17/10/25(水)22:21:43 No.461637276
>有害物質やばそうだよね… 水は飲めるっぽいけど
98 17/10/25(水)22:21:50 No.461637304
バイクは壊れ女はいないカナザワ 石田
99 17/10/25(水)22:22:17 No.461637400
カナザワはどこでそんな上玉拾ったんだ 俺も地図がうまく書けるようになったら可愛い彼女できるかな
100 17/10/25(水)22:22:20 No.461637412
文明の分解者みたいなキャラは結構いろんな作品で見るよね
101 17/10/25(水)22:22:21 No.461637414
>ぬこ達って菌類の究極進化系なんだろうな 機械に近いんじゃないかなって思ったが 生態がアレだし
102 17/10/25(水)22:22:34 No.461637461
ここまで注目集めるとは思わなかった イシイ×カナザワ本が出る可能性はゼロではない
103 17/10/25(水)22:22:47 No.461637513
>カナザワはどこでそんな上玉拾ったんだ >俺も地図がうまく書けるようになったら可愛い彼女できるかな チンクルだってできたからな…
104 17/10/25(水)22:22:49 No.461637521
>イシイさん最下層辺りまで落ちていったんだよな… ほぼ動かずに電気や食料がある生活していたしきっともう長くは無いな…
105 17/10/25(水)22:22:50 No.461637526
あの写真見たときカナザワも連れてくればよかったとか少し後悔したんかな
106 17/10/25(水)22:23:06 No.461637587
おじいさんといたときには結構人類いたのに 何年旅してる設定なんだろうか
107 17/10/25(水)22:23:13 No.461637605
>どっちも人類が元気過ぎる… あのくらい元気なやつらしか生き残れない
108 17/10/25(水)22:23:22 No.461637646
>バイクは壊れ女はいなくなり最後の拠り所の地図も失ったカナザワ
109 17/10/25(水)22:23:29 No.461637663
地味に石田声のアニメキャラは死亡率高い なぜ生きてた
110 17/10/25(水)22:23:39 No.461637718
イシイさんも生まれるのがあと100年早ければ世界を救えたかもしれない
111 17/10/25(水)22:23:44 No.461637736
>あのくらい元気なやつらしか生き残れない うずくまって泣いてても始まらないからな
112 17/10/25(水)22:23:53 No.461637773
意外とあの周辺だけで 暖かいところはモヒカン共が跋扈してるかもしれないし・・・
113 17/10/25(水)22:24:35 No.461637944
レイダーは勘弁
114 17/10/25(水)22:24:43 No.461637976
モヒカン石田とは新しい
115 17/10/25(水)22:25:01 No.461638039
どこかでは偉大な拳法家が旅してるのかもしれないし…
116 17/10/25(水)22:25:16 No.461638099
>su2077520.jpg >カナザワはなぁ… やめろ! やめて…
117 17/10/25(水)22:25:26 No.461638141
別の所には珪素生命とかが跳梁跋扈してるさ
118 17/10/25(水)22:26:06 No.461638277
読み返したらヌコとかカナザワとかイシイとか機械とか なんだかんだ結構2人以外のキャラ出てきてた
119 17/10/25(水)22:26:09 No.461638287
>何年旅してる設定なんだろうか チトは途中までは日記に旅に出てからの日数を数えていたって話と 1巻の日記には3420とかの数字が書かれていることとを合わせると 十年近くってことになってしまうという
120 17/10/25(水)22:26:56 No.461638435
雨粒の音楽アニメで見たいなぁ
121 17/10/25(水)22:27:05 No.461638465
>十年近くってことになってしまうという 見た目幼いままってだけで結構経ってないとおかしいよなとは思ってたけど なげーな…
122 17/10/25(水)22:27:06 No.461638471
カナザワの向かった先は日照時間が少なすぎて早くから放棄された地域だと後書き解説で判明する 「徒歩でどこまで行けるか」 これ雪山どこまでも歩く自殺のソレですよね…?
123 17/10/25(水)22:27:16 No.461638508
逆に最下層はどうなってるんだ
124 17/10/25(水)22:27:22 No.461638535
>なんだかんだ結構2人以外のキャラ出てきてた でも人類2巻以降出逢ってない…
125 17/10/25(水)22:27:31 No.461638565
櫻井ボイスの探索者とかいるかもね
126 17/10/25(水)22:27:32 No.461638571
まぁノーマル規格の人間じゃないよね 劣化した食物への耐性も
127 17/10/25(水)22:27:57 No.461638670
FEVでも浴びたか…
128 17/10/25(水)22:27:59 No.461638674
>逆に最下層はどうなってるんだ 下層は都市基盤の機械系が詰まってそうだけどどこまで潜れるんだろうか
129 17/10/25(水)22:28:01 No.461638683
2人が現生人類と同一種である保証はないし
130 17/10/25(水)22:28:13 No.461638724
>十年近くってことになってしまうという >見た目幼いままってだけで結構経ってないとおかしいよなとは思ってたけど >なげーな… ロスタイムにしては長すぎたな そろそろ終わりか
131 17/10/25(水)22:28:27 No.461638781
番外編2を読むと妙な深読みをしてしまう
132 17/10/25(水)22:28:42 No.461638832
原潜カメラとかタバコとか墓とか養殖場あたりが楽しみだな… 1話3回で13話なら結構消化してくれるんだろうか
133 17/10/25(水)22:28:44 No.461638847
カナザワもイシイも別れた後に死んだじゃん
134 17/10/25(水)22:29:34 No.461639033
どうせみんないなくなる
135 17/10/25(水)22:29:58 No.461639122
>原潜カメラとかタバコとか墓とか養殖場あたりが楽しみだな… >1話3回で13話なら結構消化してくれるんだろうか タバコは未成年ぽいからだめー
136 17/10/25(水)22:30:32 No.461639270
タバコかー?本当にタバコなんだなー?
137 17/10/25(水)22:30:47 No.461639319
>番外編2を読むと妙な深読みをしてしまう 本当に作り方しらないの?って思える あと人類滅んだら1の機械たちが栄えるのかな?
138 17/10/25(水)22:31:09 No.461639398
>逆に最下層はどうなってるんだ エネルギーも物資も何もかも尽きてるんじゃないかなぁ
139 17/10/25(水)22:31:13 No.461639416
セイバートロン星みたいになってんだろうなこの星
140 17/10/25(水)22:31:30 No.461639484
su2077542.jpg ただの煙草だからセーフ!
141 17/10/25(水)22:31:31 No.461639487
これ1クールで原作最後までやるつもりじゃないかな原作終わりそうだし
142 17/10/25(水)22:32:10 No.461639600
終わるまでは終わらないよ ってあのフレーズはすごく好き 世界のロスタイム旅してる
143 17/10/25(水)22:32:17 No.461639629
アニメ最終話までに原作最終話も来そうだよね
144 17/10/25(水)22:32:40 No.461639718
>おじいさんといたときには結構人類いたのに >何年旅してる設定なんだろうか 出発してから三度目だか四度目だかの風呂って言ってたし 1年は経ってないだろう
145 17/10/25(水)22:32:41 No.461639719
>su2077542.jpg >ただの煙草だからセーフ! これキマっちゃってない?
146 17/10/25(水)22:32:44 No.461639732
ポストアポカリプスんのんびり過ごしてる作品ってあんましないからなぁ小説では 死ぬ前のなら「渚にて」とか「終末のフール」とか色々あるけど 小説ではないけど「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」なんかは面白かった
147 17/10/25(水)22:32:46 No.461639737
今のペースだと4巻までかなって思ってるけど 4巻分の全部のエピソードをやるって決まった訳でもないか 今のところ順番も原作通りだけど
148 17/10/25(水)22:32:55 No.461639769
>これ1クールで原作最後までやるつもりじゃないかな原作終わりそうだし 緩やかに死んで〆にしたら爺も納得してくれるだろう
149 17/10/25(水)22:33:09 No.461639819
OPEDめっちゃいいよね…
150 17/10/25(水)22:33:40 No.461639943
ぽっぱぽっぱぽっぱっぱー
151 17/10/25(水)22:33:44 No.461639960
>OPEDめっちゃいいよね… 最新話見てると何もかも意味深に聞こえる…
152 17/10/25(水)22:33:46 No.461639968
3話で1巻だから微妙だけどな そういえばコミックスはKindle版が今安売りしてるよね
153 17/10/25(水)22:33:54 No.461639995
アニメ化と聞いたときは驚いたけど まさかここまで雰囲気再現してくるとはなぁ
154 17/10/25(水)22:33:59 No.461640016
ドクターストーンはポストアポカリプスものでのんびり過ごしてるとは言えないだろうか
155 17/10/25(水)22:34:32 No.461640132
サウンドトラック絶対買う 買うと言ったら買う
156 17/10/25(水)22:34:37 No.461640153
>ドクターストーンはポストアポカリプスものでのんびり過ごしてるとは言えないだろうか バイタリティカンストしてバグってるじゃねーかれ
157 17/10/25(水)22:34:57 No.461640224
>ドクターストーンはポストアポカリプスものでのんびり過ごしてるとは言えないだろうか 文明レベルが下がっただけで環境的には厳しくはないな
158 17/10/25(水)22:35:07 No.461640266
>ドクターストーンはポストアポカリプスものでのんびり過ごしてるとは言えないだろうか 全然のんびりしてねえ…
159 17/10/25(水)22:35:14 No.461640295
次回が写真と寺院だし アニメは4巻分で終わるペースだね
160 17/10/25(水)22:35:34 No.461640376
OPEDは番宣CMで聞いた時に うあーやっぱレコード会社絡みでこんな曲入っちゃうのかーって思ったんだけど 実際に絵がついて最初から聞くと凄い良かった 今期一番好き
161 17/10/25(水)22:35:44 No.461640415
チョコしらない 魚なにそれ? 文字読めません とかもう滅んでるようなもんだよね
162 17/10/25(水)22:35:55 No.461640462
びう回は絶対やって欲しい EDジャケットに載っているから期待していいのかな su2077551.jpg
163 17/10/25(水)22:36:07 No.461640515
背景凄くいい 階層を支える柱の巨大さとかいいよね
164 17/10/25(水)22:38:17 No.461641005
階層都市 ポストアポカリプス これオタクの好きなやつってなった 個人的にスチームパンクもあれば完璧
165 17/10/25(水)22:38:21 No.461641022
2人は子作りの方法も知らないし もしかしたらカナザワも知らない世代だったのかもしれない
166 17/10/25(水)22:39:38 No.461641318
>サウンドトラック絶対買う >買うと言ったら買う 発売が年末でまだまだ先なのが辛い
167 17/10/25(水)22:40:08 No.461641430
なんかムズムズする映像だね…
168 17/10/25(水)22:40:10 No.461641436
OPEDもまだ1月先なのでつらい
169 17/10/25(水)22:40:13 No.461641449
まずカナザワとイシイはどこからやってきたのかってのが分からぬ チトユーリの故郷みたいな小さな町が下層に点在していたのかな
170 17/10/25(水)22:40:38 No.461641536
人類は衰退しました好きだったなあ 諦めから始まってるから特に絶望感もない感じが好き
171 17/10/25(水)22:40:58 No.461641589
>2人は子作りの方法も知らないし 本当かー?ちーちゃん本当に知らないのかー?
172 17/10/25(水)22:41:03 No.461641606
けどバイクとかそういうので一人でここ旅したら絶対楽しい 途中でのたれ死ぬまではきっと
173 17/10/25(水)22:41:04 No.461641613
>チトユーリの故郷みたいな小さな町が下層に点在していたのかな あの層の住人だったのでもおかしくないよね 昔はポツポツ村があったのかもしれない…みんな滅んだけど
174 17/10/25(水)22:41:24 No.461641680
衰退って言われてもそもそも繁栄の時代を知ってるわけじゃないもんな
175 17/10/25(水)22:41:27 No.461641690
>本当かー?ちーちゃん本当に知らないのかー? 人類の謎だよな
176 17/10/25(水)22:41:56 No.461641791
見つかるかもわからん食料と燃料を気にしながら旅するとか数日で狂うわ
177 17/10/25(水)22:42:14 No.461641843
>人類は衰退しました好きだったなあ 最終巻のカラー絵がネタバレすぎるよ 読んでてうわーーーってなったよあれ
178 17/10/25(水)22:42:17 No.461641856
op「動く、動く」なのが作品の空気からとってもしっくりしていいなぁと思いました
179 17/10/25(水)22:42:20 No.461641865
数少ない人間も別れたあと死んでるんだろうなというのがあとから出る情報で想像ついて…
180 17/10/25(水)22:43:19 No.461642079
>文字読めません 文盲って割とショック大きいよねちーちゃんもひらがなだけで漢字読めないし びんちょうタンも文盲でショック受けたの思い出した
181 17/10/25(水)22:43:44 No.461642168
チー達がなんとか旅に出られる程度に育てられた集落が最終手段をとるか取られるかくらいだし下層はほんとに限界だったんだろうな
182 17/10/25(水)22:43:55 No.461642202
>人類は衰退しました好きだったなあ >諦めから始まってるから特に絶望感もない感じが好き 終末旅行が少なくとも二人なのに対してそっちは一人だからね
183 17/10/25(水)22:44:04 No.461642234
動く、動く はファミコンアレンジが完璧すぎる あとピアノアレンジはあっこれ死ぬわって雰囲気の綺麗さ
184 17/10/25(水)22:45:32 No.461642509
恐ろしく暗い世界観なのに二人とも明るい感じだからOPEDも明るい感じでいいよね モーワンナイを繰り返してオーワンナイとかいう語呂合わせ
185 17/10/25(水)22:45:37 No.461642522
もう文字を読み書きできる方が少ないんじゃないかな
186 17/10/25(水)22:45:58 No.461642589
>文盲って割とショック大きいよねちーちゃんもひらがなだけで漢字読めないし そもそもあの末期世界だと漢字ないっぽいんだよね… 古代文字扱いで一般的に使われてないっぽい
187 17/10/25(水)22:46:10 No.461642633
>終末旅行が少なくとも二人なのに対してそっちは一人だからね しかしあっちは妖精さんという最終兵器がいるからな 一人でも1f以上ならまず死なない
188 17/10/25(水)22:46:18 No.461642654
英語は完全に異文化の文字扱いだったな
189 17/10/25(水)22:46:32 No.461642708
>2人は子作りの方法も知らないし >もしかしたらカナザワも知らない世代だったのかもしれない 子供作ったところで滅びが数秒伸びたかな?っ程度には終わってるよねこの世界
190 17/10/25(水)22:46:46 No.461642764
人類最初の絵の横に人類最後の絵が飾られるのいいよね
191 17/10/25(水)22:46:59 No.461642814
弐瓶フォントっぽいよね
192 17/10/25(水)22:47:48 No.461642972
識字率5割くらいか
193 17/10/25(水)22:47:59 No.461643018
衰退のほうはいつでも全盛期取り戻せるからな・・・ 妖精さんの気分したいで
194 17/10/25(水)22:48:10 No.461643056
上層大図書館を調べればいろいろな謎は解けるかも知れない
195 17/10/25(水)22:48:14 No.461643068
>もう文字を読み書きできる方が少ないんじゃないかな あそこもう二人しかいないっぽいので世界の半分は文盲だな
196 17/10/25(水)22:48:20 No.461643096
まさか歌も音楽も概念ろくすっぽ知らないとは… じーさまの家が特別だっただけで子供の頃居た集落も生きてくのが精一杯な感じねぇ
197 17/10/25(水)22:48:49 No.461643208
殆どの人類は宇宙に進出してて星間国家でも樹立してるかもしれない
198 17/10/25(水)22:49:06 No.461643251
目覚めた場所ここは何処でしょう?これから何が始まるのかな 気づけば君との旅支度モノクロに輝く楽園へ Let's go 作りましょう作りましょうあなたと私の世界をさあ作りましょう 始めましょう始めましょう何から始めましょう(ウー) 踊りましょう踊りましょうノリノリで踊りましょう(イェイイェイ) 終末旅行が始まるぞ
199 17/10/25(水)22:49:07 No.461643255
ナウシカも終わってくんだろうけどちょっとファンタジーすぎるか
200 17/10/25(水)22:49:35 No.461643352
特典で終末戦争ってワードがあったしやっぱ古代人は戦争で滅びたのかね
201 17/10/25(水)22:49:49 No.461643394
>殆どの人類は宇宙に進出してて星間国家でも樹立してるかもしれない 管制室の書類にXX基地との通信途絶とかあるし宇宙進出も失敗してるだろアレ
202 17/10/25(水)22:50:03 No.461643455
>ナウシカも終わってくんだろうけどちょっとファンタジーすぎるか あのキチガイ姫が滅び受け入れるとは思えねぇ 這い蹲ってでも繁栄するタイプだよ