虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 数学と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/25(水)20:14:30 No.461610139

    数学と英語を勉強したいんだが いっそのこと英語で書かれた数学の本を読んだらいいのではと思ったんだが無謀かな?

    1 17/10/25(水)20:14:58 No.461610232

    お前が馬鹿なのは分かった

    2 17/10/25(水)20:16:27 No.461610562

    なんかの訳本で数学を普通にやってから原本を読むとかの方がいいのでは

    3 17/10/25(水)20:24:43 No.461612290

    辞書が無くても大抵の英文の意味は読めるっていうくらいだったらそんなに悪い選択肢ではない 数学には複雑な(≒文学的な)文章はでてこない

    4 17/10/25(水)20:25:18 No.461612400

    原理とか覚えなくていいから 暗記しまくれ

    5 17/10/25(水)20:27:07 No.461612764

    まず動機がわからねえ…

    6 17/10/25(水)20:27:59 No.461612937

    一般的な英語の勉強にはならんけど論文読みやすくはなる でも論文から読み始めてもすぐに慣れるからどっちでもいい

    7 17/10/25(水)20:28:05 No.461612952

    英語は道具でしかないので学問としてやる英語はまた別なのだ…

    8 17/10/25(水)20:28:17 No.461612997

    目的無いとモチベーション上がらない上にリーマンになるしかないよ

    9 17/10/25(水)20:28:53 No.461613108

    リーマンになれるのか…

    10 17/10/25(水)20:29:06 No.461613146

    英語なんてできても俺はニートだよ

    11 17/10/25(水)20:29:08 No.461613150

    スレ画全然わからん…

    12 17/10/25(水)20:29:09 No.461613155

    御託はいいから男ならやってみろだ

    13 17/10/25(水)20:29:53 No.461613312

    >英語なんてできても俺はニートだよ そりゃ英語出来て就職出来るなら海外の失業率なんて0パーセントだろうしな・・・

    14 17/10/25(水)20:30:09 No.461613374

    中学以降の授業は国語と日本史以外英語でいいよね

    15 17/10/25(水)20:30:41 No.461613474

    英語で書かれた数学者の伝記とか ミル貝の英語版読むと勉強になるよ

    16 17/10/25(水)20:31:21 No.461613619

    >スレ画全然わからん… 円で90°ずつ追っていけばいいのかな…

    17 17/10/25(水)20:31:39 No.461613669

    英語は教材が凄い豊富で凄い 理工系洋書の有名な本のタイトルでググるとamazonより先に違法うpのpdfが引っかかる 日本語でもタダで合法で質の高い教材増えてるけど

    18 17/10/25(水)20:32:29 No.461613836

    英語なんて一時間くらいを週5コマ、それを6年も勉強すりゃ普通できるようになるんじゃねえの

    19 17/10/25(水)20:32:34 No.461613849

    んもー「」は気軽に高校生みたいな発想するー

    20 17/10/25(水)20:32:55 No.461613909

    数学用語の日本語訳がわかりにくいパターンもある 虚数って言うよりイマジナリーナンバーって言った方が理解しやすい気がする

    21 17/10/25(水)20:33:03 No.461613929

    >スレ画全然わからん… これは奇怪な… なんで数学の問題に英語が…?

    22 17/10/25(水)20:34:17 No.461614174

    英語は物事を学ぶには理解しやすい言語だと思うよ 専門書になると解釈がブレる表現は避けられるから誰が読んでもわかりやすい

    23 17/10/25(水)20:36:37 No.461614623

    themとか何を指しているのかわからないときない?

    24 17/10/25(水)20:36:43 No.461614641

    なんだかんだ教育カリキュラムてのはある程度の個人差はあってもそれなりに効率的に練られてるもんよ 日本人が英語ができない主な理由は、学ぶ意欲がなくて、あとヘタレだから

    25 17/10/25(水)20:37:02 No.461614694

    英語でポエムが書きたいならそういう語彙が必要になるし どんなジャンルか一つ2つにしぼれば

    26 17/10/25(水)20:37:19 No.461614756

    >themとか何を指しているのかわからないときない? 日本語でそれらっていわれても何指してるかわからんことはいくらでもある

    27 17/10/25(水)20:37:41 No.461614830

    全ては文脈だよ

    28 17/10/25(水)20:37:42 No.461614834

    でもスレ「」の求める英語の勉強が数学の本に書かれているとは限らないというか無い可能性の方が高いんじゃねーかな…

    29 17/10/25(水)20:37:54 No.461614869

    画像の暗記させようとして逆に難しくさせてる気がする

    30 17/10/25(水)20:38:02 No.461614888

    英単語覚えてもカッコイイ必殺技の名前思いつくくらいしか使い道ないしな

    31 17/10/25(水)20:38:17 No.461614922

    日本語に訳しながら読んでる内は、洋書で他の科目の勉強なんかできんよ

    32 17/10/25(水)20:38:57 No.461615042

    日本人が特別英語が苦手ってわけでもないと思うんだよなぁ この時期のケンブリッジとか非英語圏の新人留学生で溢れかえってるけど たとえ白人であっても英語はすげえたどたどしい

    33 17/10/25(水)20:40:28 No.461615328

    電気数学でぶち当たる三角関数

    34 17/10/25(水)20:40:34 No.461615342

    まずはここで試してみたらいいじゃん 文化もおつむも「」と同レベルよ http://boards.4chan.org/sci/thread/9251755

    35 17/10/25(水)20:40:45 No.461615373

    わからない単語調べながら問題解くのは凄く効率が悪いし文の解釈間違ってたら数学の問題も解けない

    36 17/10/25(水)20:41:26 No.461615488

    >数学用語の日本語訳がわかりにくいパターンもある 英語の数学用語は日常的な語(normalだけで色んな意味がある…)をあてるけど 日本語は漢字で専用の新語を作るから日本語のほうがかなりわかりやすいと思う 欧米人は大変じゃないのかな…って思ってたけど実際初学者にはしんどいらしい

    37 17/10/25(水)20:42:32 No.461615694

    weの総意

    38 17/10/25(水)20:42:41 No.461615728

    ご冗談でしょう?

    39 17/10/25(水)20:42:50 No.461615754

    三角関数は三角よりむしろ円に関係してるって考えてもわかりやすいなって思って英語調べたけど三角っぽい英語だった

    40 17/10/25(水)20:46:26 No.461616438

    日本の英語教育は話すための英語じゃないんだよ 書き言葉もアメリカ英語なのかイギリス英語なのかもわからないし先生が発音できないし でも高校でてりゃ論文くらいは読めるようになるだろ

    41 17/10/25(水)20:47:48 No.461616724

    英語上手いねと言われたことは無いけど綺麗な文章書くねと言われたことは何度かある

    42 17/10/25(水)20:49:05 No.461616986

    英語も話したいのか英語の勉強したいのかで全然違うぞ

    43 17/10/25(水)20:50:16 No.461617226

    筆記体練習したのにネイティブも大して使わないと知った時

    44 17/10/25(水)20:50:20 No.461617235

    数学は小学校から高校まで復習できる本があるからオススメだよ

    45 17/10/25(水)20:50:22 No.461617251

    Hey,why don't you kill yourself?

    46 17/10/25(水)20:51:09 No.461617403

    umami

    47 17/10/25(水)20:51:46 No.461617540

    horse-taste

    48 17/10/25(水)20:52:45 No.461617725

    Use your hand and cock

    49 17/10/25(水)20:53:01 No.461617785

    Sumaho ha jakusya

    50 17/10/25(水)20:54:14 No.461618023

    分野によって同じ単語の和訳が異なるとか面倒くさい

    51 17/10/25(水)20:57:51 No.461618774

    待ってほしい スレ「」が若き日の畑正憲の可能性もある

    52 17/10/25(水)20:58:24 No.461618877

    学術書は表記のパターン決まってるから慣れれば普通の本より楽に読めるよ

    53 17/10/25(水)21:01:04 No.461619414

    これ優しくて面白そうだけどどうだろう https://www.amazon.co.jp/Arithmetic-English-WAGmob-ebook/dp/B00CG8FJZU/

    54 17/10/25(水)21:04:36 No.461620191

    実生活で偉いと感じるのcos

    55 17/10/25(水)21:06:00 No.461620455

    >これ優しくて面白そうだけどどうだろう いいんでないの

    56 17/10/25(水)21:06:29 No.461620563

    >これ優しくて面白そうだけどどうだろう これ本当にありすまちっくか…?ってなる目次だこれ

    57 17/10/25(水)21:08:51 No.461621037

    https://www.amazon.co.jp/dp/061526509X/ これ買って読んだけど日本の高校レベル未満だったのでびっくりした

    58 17/10/25(水)21:10:28 No.461621371

    洋書で数学の勉強しても数学の勉強にはなるが英語の勉強になるとは限らないよ

    59 17/10/25(水)21:12:30 No.461621773

    >洋書で数学の勉強しても数学の勉強にはなるが英語の勉強になるとは限らないよ 英語の数学用語は身につくし 基本的文法のリーディング力は付くよ ただTOEICのスコアは上がらない