虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/25(水)19:15:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/25(水)19:15:48 No.461599111

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/25(水)19:17:17 No.461599391

表紙が黒い本はカッコイイよね…

2 17/10/25(水)19:19:10 No.461599736

わかる

3 17/10/25(水)19:19:50 No.461599849

中身は同じなんだからどうでもいいだろ

4 17/10/25(水)19:20:11 No.461599918

判らなくもないが 大体本屋でカバーしてもらっちゃうからなぁ…

5 17/10/25(水)19:20:29 No.461599974

>中身は同じなんだからどうでもいいだろ お前それニューロマンサーでも同じこと言えんの?

6 17/10/25(水)19:20:42 No.461600026

神林は黒い表紙の本好きだからな

7 17/10/25(水)19:20:59 No.461600084

su2077240.jpg

8 17/10/25(水)19:22:07 No.461600276

帯の文字ギッシリ感がまたいいんだこれが

9 17/10/25(水)19:25:02 No.461600834

スレ画の上は実は続きがあるからな…

10 17/10/25(水)19:26:52 No.461601173

ディックの黒背景に蛍光色も文字のやつ好きなんだ

11 17/10/25(水)19:26:56 B42OR/W6 No.461601186

>su2077240.jpg 下の方が見慣れてるけど上も悪くないんじゃ

12 17/10/25(水)19:28:24 No.461601482

>下の方が見慣れてるけど上も悪くないんじゃ 大きい画像で見ると分かるけど金属のパイプと歯車メインで ディファレンス・エンジンと間違えたとしか思えない

13 17/10/25(水)19:29:10 No.461601618

su2077255.jpg 映画化に合わせて売るのはわかる わかるけどさ…

14 17/10/25(水)19:29:46 No.461601729

ニューロマンサーはやっぱり秀夫のほうがしっくりくる

15 17/10/25(水)19:30:34 No.461601886

旧版ニューロマンサーは残りの二作の表紙も好き

16 17/10/25(水)19:31:03 No.461601982

キャラのビジュアルが固定されるような表紙じゃなけりゃなんでもいい

17 17/10/25(水)19:34:06 No.461602540

ビジュアル固定の上に内容と全然違う表紙ってのもあるぞ! su2077262.jpg

18 17/10/25(水)19:35:54 No.461602889

スペンサーおばちゃんはアニメ表紙の方がイメージに合う稀なケースだからな 本人も気に入ってるんだっけ

19 17/10/25(水)19:37:27 No.461603172

>スペンサーおばちゃんはアニメ表紙の方がイメージに合う稀なケースだからな >本人も気に入ってるんだっけ うn http://wen-spencer.livejournal.com/81829.html

20 17/10/25(水)19:38:13 No.461603319

古い方のウィッチャーの原作もアニメというか漫画っぽい表紙になってたけど出し直しからは原作絵になった あれは前のも嫌いじゃなかったんだけどな

21 17/10/25(水)19:39:28 No.461603540

文豪なんちゃらのキャラ絵を載せるのだけはやめたってくれんか…

22 17/10/25(水)19:40:42 No.461603755

スカイクロラも映画版コラボ表紙じゃなくて元の真っ青なやつが好きなタイプ?

23 17/10/25(水)19:43:18 No.461604211

このほうがより多くの人が手に取ってくれるのはわかるからゆるすよ

24 17/10/25(水)19:43:19 No.461604213

ジュブナイルとか青春小説ならいいんじゃないの 実写はせめて帯だけにしたってくれんか

25 17/10/25(水)19:43:29 No.461604247

su2077279.jpg

26 17/10/25(水)19:43:33 No.461604260

ラノベじゃないんだしイラスト表紙やめてよねーと思ってティンカーもコラプシウムも買ってない でも旧版たったひとつの冴えたやり方みたいのはセーフ判定

27 17/10/25(水)19:43:41 No.461604277

作中で神林も言ってたけど虐殺器官は下の旧文庫版表紙の前に単行本版があるから…

28 17/10/25(水)19:45:02 No.461604553

>su2077279.jpg 映画の出来よかったからなあ もう読んでたからいいけど上下分割はちょっと…

29 17/10/25(水)19:45:30 No.461604633

神林の永久機関装置も普通のと漫画絵のがあったな

30 17/10/25(水)19:45:56 No.461604724

ファンタジーは原語版の表紙も大抵ダサいのでイラスト表紙でいいなって思う

31 17/10/25(水)19:45:57 No.461604728

再販とかで表紙が上になると表情も上になる

32 17/10/25(水)19:46:01 No.461604739

The Martianは原語版もちょっとギャグっぽい表紙だな…

33 17/10/25(水)19:46:37 No.461604835

>文豪なんちゃらのキャラ絵を載せるのだけはやめたってくれんか… でもそのキャラが持ってるのはカバー外した生身だし…

34 17/10/25(水)19:47:14 No.461604927

su2077289.jpg

35 17/10/25(水)19:47:35 No.461604977

火星の人は一気呵成に読んだ方が盛り上がるので分割はどうだろう…

36 17/10/25(水)19:47:42 No.461604997

>文豪なんちゃらのキャラ絵を載せるのだけはやめたってくれんか… その辺のはまあ探せば別のが見つかるから大丈夫だ 見つからないやつは

37 17/10/25(水)19:47:50 No.461605017

虐殺器官もう一種なかったっけ

38 17/10/25(水)19:48:00 No.461605040

タイタンの妖女はそろそろ違う表紙も欲しい

39 17/10/25(水)19:48:21 No.461605092

神林は絵付きでも内容は変わらないのだから絵付きの表紙に拒絶反応が出る自分はかえってミーハーなのではないかとか考えて苦しむ

40 17/10/25(水)19:48:27 No.461605113

それよりハヤカワは槙島さんの紙の本を読みなよってセリフの帯つけてたのがええー!ってなったよ

41 17/10/25(水)19:49:38 No.461605310

火星の人は分冊よりも単純に値上がりしてるのがね…

42 17/10/25(水)19:50:03 No.461605387

電気羊は旧表紙だとシュールな擬人化小説っぽい

43 17/10/25(水)19:50:15 No.461605429

すべてがFになるの文庫本は普通の表紙の上にさらに2枚目のアニメ版表紙が掛けられてたな

44 17/10/25(水)19:50:23 No.461605454

>神林の永久機関装置も普通のと漫画絵のがあったな 神林の本って昔のは大体何種類も表紙ある気が

45 17/10/25(水)19:50:29 No.461605466

屍者の帝国は元のカバーに宣伝用のカバーをつけるやつでありがたかった

46 17/10/25(水)19:50:41 No.461605514

虐殺きかん30種類くらい表紙ありそう

47 17/10/25(水)19:51:00 No.461605577

昔の表紙の方が確かに馴染みはあるけど 新装版の表紙の方が明らかにカッコイイし話にもあってるってやつも結構あると思う 地球の長い午後とか

48 17/10/25(水)19:51:53 No.461605736

>中身は同じなんだからどうでもいいだろ あのな…違うのだ

49 17/10/25(水)19:51:54 No.461605746

ディックの新装版いいよね… >黒い

50 17/10/25(水)19:52:20 No.461605831

ディックは新装版のほうが良いでしょ オタクは黒い表紙が好きだから…

51 17/10/25(水)19:52:39 No.461605890

文ストコラボカバーでラノベばっか読んでるJCJKが少しでも現代文学に触れることがあったならそれでいいじゃないか

52 17/10/25(水)19:52:57 No.461605946

俺はキャライラスト版の七胴落としがすきだ

53 17/10/25(水)19:53:22 No.461606040

でも上は本当にださい

54 17/10/25(水)19:53:25 No.461606048

ハルヒの早川版いいよね

55 17/10/25(水)19:53:42 No.461606107

文ストがコラボしてるの現代文学ではないと思うが

56 17/10/25(水)19:54:25 No.461606228

っていうか主人公ってこんな力強い目してる奴か?みたいな疑問浮かぶのが

57 17/10/25(水)19:54:35 No.461606266

最初のハヤカワjコレクション版のがイラストだったけどそんなにアニメ絵ではなかった

58 17/10/25(水)19:56:02 No.461606542

su2077298.jpg いい…

59 17/10/25(水)19:56:03 No.461606546

夢野久作の少女地獄とかわざわざ古いの探して買ったな…

60 17/10/25(水)19:56:22 No.461606596

書き込みをした人によって削除されました

61 17/10/25(水)19:57:48 No.461606842

なら横山えいじはどうだ

62 17/10/25(水)19:58:27 No.461606961

虎よは面白いの?

63 17/10/25(水)19:58:27 No.461606966

>su2077298.jpg >いい… これで内容一緒だったらかなり違和感あるだろうな

64 17/10/25(水)19:59:45 No.461607213

>なら横山えいじはどうだ 新装版どころか再販も新作翻訳もされないラッカー作品のファンはどうすれば…

65 17/10/25(水)19:59:51 No.461607235

神林は真ん中が好きだと思う su2077306.jpg

66 17/10/25(水)20:00:09 No.461607312

昔のSF小説文庫表紙のクラシカルな感じのわけわからない絵(褒め言葉)好きよ

67 17/10/25(水)20:00:25 No.461607364

カバーが二重にかかってると思ったら実はデカいオビだった 取ったら黒地にタイトルだけの真なるカバーが現れた

68 17/10/25(水)20:00:45 No.461607434

今後は横山えいじはすべて西島なんとかに互換されます…

69 17/10/25(水)20:00:54 No.461607460

>神林は真ん中が好きだと思う ちょっとわかる 左もいいけど 右はない

70 17/10/25(水)20:01:48 No.461607619

でも砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないはロリキャラが表紙の方が好き!

71 17/10/25(水)20:02:07 No.461607681

ばいばい、アースは元の天野絵はまあ雰囲気表紙だったけど 新装版のイラストのはあるキャラが獣人なのに完全に人間顔にされててめえ!ってなった

72 17/10/25(水)20:02:07 No.461607688

華氏451は新装版の方が好き

73 17/10/25(水)20:02:28 No.461607759

真っ黒な虐殺器官と真っ白なハーモニーを並べるのが良いんですよ

74 17/10/25(水)20:02:38 No.461607784

はてしない物語でも同じ考えだったら何も言えない

75 17/10/25(水)20:03:14 No.461607905

神林のスレで神林の話すると混乱するな…

76 17/10/25(水)20:03:21 No.461607931

はてしない物語のパターンは全く違う話だろ

77 17/10/25(水)20:03:30 No.461607957

人間の絵を載せるなら影絵みたいな抽象化したのか生頼範義画みたいな写実的な絵柄のどちらかじゃないといけない風潮あったよね

78 17/10/25(水)20:04:04 No.461608067

SFじゃないけど夢枕獏のキマイラが現代風になってて吹いた

79 17/10/25(水)20:04:08 No.461608088

>でも砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないはロリキャラが表紙の方が好き! 氷菓はスニーカー版の雰囲気が印象に残りすぎて アニメ絵の普通のラノベ顔になったホータローに違和感しかなかった

80 17/10/25(水)20:04:25 No.461608142

中身は巻末とか意外大抵一緒だし カバーかける人は全然どうでもいいって言うのももっともで分かるんだけど アニメっぽい絵がない方が落ち着くってのは個人的にある ジュブナイルとかはアニメでも全然いいし萌え絵でも好きだけど

81 17/10/25(水)20:04:39 No.461608172

>人間の絵を載せるなら影絵みたいな抽象化したのか生頼範義画みたいな写実的な絵柄のどちらかじゃないといけない風潮あったよね 今でもそうしてほしい俺は硬派なんだ

82 17/10/25(水)20:05:32 No.461608351

アニメ絵は今日び他にいくらでも仕事先あるんだから 小説の表紙はアート系の人にやらせてあげてほしいなと思う

83 17/10/25(水)20:05:41 No.461608382

スニーカー版は次の愚者で普通に漫画絵になってるから違和感あるの良く分かんねえな

84 17/10/25(水)20:05:52 No.461608413

鬼平はだれに許可とってんだと思った 権利者が許諾してるのか…

85 17/10/25(水)20:06:02 No.461608440

でもね若い人にも手に取ってもらいたいんですよ

86 17/10/25(水)20:06:13 No.461608480

闇の左手は全部好き

87 17/10/25(水)20:07:03 No.461608642

そういうのが好きな自分のこと硬派だと思ってるのか…

88 17/10/25(水)20:07:03 No.461608644

パト2の文庫でグインサーガの人の絵なの好きだった

89 17/10/25(水)20:07:36 No.461608736

人間失格

90 17/10/25(水)20:07:48 No.461608778

>小説の表紙はアート系の人にやらせてあげてほしいなと思う それがあんま居ないからアニメ系の絵になるんだってさ

91 17/10/25(水)20:07:59 No.461608815

>パト2の文庫でグインサーガの人の絵なの好きだった 誰だろう…

92 17/10/25(水)20:08:48 No.461608978

イーガンのカバーの変なオブジェの絵すき

93 17/10/25(水)20:09:02 No.461609022

>そういうのが好きな自分のこと硬派だと思ってるのか… う…うn…

94 17/10/25(水)20:09:36 No.461609138

>>パト2の文庫でグインサーガの人の絵なの好きだった >誰だろう… 末弥純じゃね

95 17/10/25(水)20:11:07 No.461609435

和田誠嫌いじゃないんだけどヴォネガット全部これはちょっと寂しい

96 17/10/25(水)20:12:04 No.461609627

シンプルな表紙の方がカッコいいけどデザイナーの仕事が無くなっちまうな

97 17/10/25(水)20:12:46 No.461609773

正直星新一の文庫本は眞鍋博verの方が好きだわ

98 17/10/25(水)20:13:49 No.461609983

>う…うn… いいんじゃよ趣味のものなんて自分のたのしいものをたのしいだけ買えばいいんじゃ 初めて買うギターは真っ白いフライングVで買ったその日にケンカでたたき壊しました!しても自由だ

↑Top