虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/25(水)19:13:50 日曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/25(水)19:13:50 No.461598738

日曜日に保護したキャッツです 家にだいぶ慣れてくれた

1 17/10/25(水)19:15:00 No.461598974

スレッドを立てた人によって削除されました

2 17/10/25(水)19:20:13 No.461599923

保護されキャッツ!

3 17/10/25(水)19:20:43 No.461600029

おやすみキャッツ!

4 17/10/25(水)19:21:07 No.461600117

野良キャッツ!

5 17/10/25(水)19:21:38 No.461600195

慣れるの早いな

6 17/10/25(水)19:22:50 No.461600417

ちゃんと居着くもんなんだね

7 17/10/25(水)19:22:51 No.461600427

ぬっふっふ 家ゲットなんぬ

8 17/10/25(水)19:23:05 No.461600463

親キャッツは?

9 17/10/25(水)19:23:17 No.461600503

お前の妹安心しきった寝顔してんな

10 17/10/25(水)19:23:56 No.461600625

しめしめうまくやったんぬzzz…

11 17/10/25(水)19:24:21 No.461600707

子猫だから順応性が高いのかな

12 17/10/25(水)19:24:30 No.461600730

あんしんしきって寝相悪くなってる…

13 17/10/25(水)19:24:43 No.461600781

20年ほどこき使ってやるんぬ

14 17/10/25(水)19:24:49 No.461600801

大雨とか雪の日にこの世の終わりなんぬ…みたいな顔してるぬを保護するとデレッデレに懐くと聞く

15 17/10/25(水)19:25:04 No.461600841

>親キャッツは? 親が拾った時は見当たらなかったみたい

16 17/10/25(水)19:27:09 No.461601220

尻軽キャッツ! お幸せに…

17 17/10/25(水)19:27:30 No.461601296

これから野良ぬには厳しい時期だよね…何割ぐらい生き残れるんだろうか

18 17/10/25(水)19:28:23 No.461601479

妹?弟?

19 17/10/25(水)19:29:42 No.461601715

これから元気に生きてくれ

20 17/10/25(水)19:30:09 No.461601806

あらかわいい 美猫に育ちそうね

21 17/10/25(水)19:30:10 No.461601808

この歳から育てるとデレデレキャッツになってくれそうだ

22 17/10/25(水)19:30:13 No.461601817

手ブレキャッツ!

23 17/10/25(水)19:30:50 No.461601939

ノミに気をつけて

24 17/10/25(水)19:31:02 No.461601980

目ヤニキャッツ?

25 17/10/25(水)19:31:07 No.461601994

ちゃんと去勢しろよ

26 17/10/25(水)19:31:52 No.461602135

ぬふふ~チョロいハゲを捕まえたんぬ って顔してるな

27 17/10/25(水)19:32:02 No.461602165

お医者さんには連れてったみたいだからノミとかもある程度対策してんじゃない?

28 17/10/25(水)19:32:22 No.461602219

ハゲはちょろいんぬ

29 17/10/25(水)19:33:28 No.461602411

スレッドを立てた人によって削除されました

30 17/10/25(水)19:36:13 No.461602945

かわいい

31 17/10/25(水)19:37:16 No.461603142

居候キャッツ!

32 17/10/25(水)19:38:34 No.461603371

あの時の行動の早かった「」か

33 17/10/25(水)19:38:49 No.461603423

幸せに育てばいいのう

34 17/10/25(水)19:39:26 No.461603531

子猫の時代は短いけど別に大人になってもかわいいから全く問題はない

35 17/10/25(水)19:39:46 No.461603583

親が拾ったから実質的に妹キャッツ

36 17/10/25(水)19:40:32 tG43/6Sw No.461603721

>日曜日に保護したキャッツです 経緯は知らないけど今頃母親猫が血眼になって探してるぞ‥

37 17/10/25(水)19:41:24 No.461603876

ここは居心地がいいんぬ…

38 17/10/25(水)19:42:07 No.461603999

可愛い寝顔だな

39 17/10/25(水)19:42:22 No.461604041

あらかわいい

40 17/10/25(水)19:42:57 No.461604147

台風で逸れたのでは?あの雨風の中なら結果的に保護してよかったんじゃねーかな

41 17/10/25(水)19:43:17 No.461604204

スレッドを立てた人によって削除されました

42 17/10/25(水)19:43:48 No.461604297

母ぬはわりとシビアだぞ こんなに育てらんないってなったら見捨ててく

43 17/10/25(水)19:43:55 No.461604328

雨で匂いが流れてるから探すもなにもないんやな 悲劇やな

44 17/10/25(水)19:44:01 No.461604349

>経緯は知らないけど今頃母親猫が血眼になって探してるぞ‥ 3日も過ぎたら忘れてるキャッツ!

45 17/10/25(水)19:44:04 tG43/6Sw No.461604360

スレッドを立てた人によって削除されました

46 17/10/25(水)19:44:11 No.461604381

>経緯は知らないけど今頃母親猫が血眼になって探してるぞ‥ 経緯知らないなら黙っておけばいいのに…

47 17/10/25(水)19:44:23 [s] No.461604424

>>日曜日に保護したキャッツです >経緯は知らないけど今頃母親猫が血眼になって探してるぞ‥ カラスに追われててほっといたら死にそうだったみたいでね… できれば返してやりたいけどもう人間の臭いついてるだろうし

48 17/10/25(水)19:44:30 No.461604446

人間に拾われるのを待ってるママキャッツはいるらしい

49 17/10/25(水)19:44:44 tG43/6Sw No.461604485

スレッドを立てた人によって削除されました

50 17/10/25(水)19:45:50 No.461604700

この大きさでひとりぼっちだったらまず生き残れないので保護は正しい

51 17/10/25(水)19:45:51 No.461604702

ぬは大人になってもなんかかわいいよね 子猫とは違った可愛さに満ちてる

52 17/10/25(水)19:45:58 No.461604735

うちの3匹の猫も親猫が自宅の駐車場に置いてったから保護した奴らだしな… 黒猫×黒猫から虎猫とか産まれるのか…ってなった

53 17/10/25(水)19:46:11 No.461604762

>できれば返してやりたいけどもう人間の臭いついてるだろうし お疲れ様なのよ よかったらまた写真見せてほしい!

54 17/10/25(水)19:46:18 tG43/6Sw No.461604779

スレッドを立てた人によって削除されました

55 17/10/25(水)19:46:24 No.461604794

寝とりますなぁ

56 17/10/25(水)19:46:34 No.461604822

安らかな寝顔だ

57 17/10/25(水)19:47:28 No.461604960

まだ若干ばっちぃけどそのうち毛も綺麗になっていくだろうな

58 17/10/25(水)19:47:33 No.461604973

>黒猫×黒猫から虎猫とか産まれるのか…ってなった なんと母猫は複数の父猫の子を同時に授かることが可能なのだ

59 17/10/25(水)19:48:13 No.461605077

>まだ若干ばっちぃけどそのうち毛も綺麗になっていくだろうな 保護ぬのその過程見るの好きだ

60 17/10/25(水)19:48:19 No.461605086

>黒猫×黒猫から虎猫とか産まれるのか…ってなった 兄弟キャッツ見ると面白いよね うちの妹たちは黒とキジサバとキジトラだった

61 17/10/25(水)19:48:38 No.461605148

この時期は暖かいだけで幸せだろうからいっぱいぽかぽかのふかふかにしてあげて

62 17/10/25(水)19:48:54 No.461605194

随分とぬ耳が立派な子ぬだな

63 17/10/25(水)19:49:03 No.461605222

>まだ若干ばっちぃけどそのうち毛も綺麗になっていくだろうな 拾われ子ぬは風雨に晒されてるから毛もボロボロだったりする ほっといたら生え変わってふかぬになる

64 17/10/25(水)19:49:36 No.461605303

フェネっぬ

65 17/10/25(水)19:49:41 No.461605317

できれば目ヤニと風邪みたいなくしゃみには注意しておいて欲しい、野良の子には免疫系弱い子もいるっぽいので

66 17/10/25(水)19:50:38 No.461605503

>随分とぬ耳が立派な子ぬだな 猫は聴力が生命線だから子猫も早めに耳大きくならないといけないのかもしれない

67 17/10/25(水)19:51:03 No.461605589

今週一番のニュースだ

68 17/10/25(水)19:51:43 No.461605709

かわいいのぅ…

69 17/10/25(水)19:51:59 No.461605765

>20年ほどこき使ってやるんぬ もっと長くこき使ってくれていいんだぞ

70 17/10/25(水)19:52:00 No.461605768

野良は寄生虫対策もしっかりするんだぞ 家猫が別にいる場合は特にな 感染するからな

71 17/10/25(水)19:52:02 No.461605775

日曜は台風だったもんな…

72 17/10/25(水)19:52:13 No.461605812

>随分とぬ耳が立派な子ぬだな 体重の割に歯が生えそろってたから思ったより産まれてから時間経ってるかもしれない 鳥のささみとかも平気で食べたし

73 17/10/25(水)19:52:37 No.461605884

>もっと長くこき使ってくれていいんだぞ 大丈夫?尻尾増えない?

74 17/10/25(水)19:53:13 No.461606007

うちの2匹目の妹は極めて賢いサビトラだったが保護して3年で逝ってしまったよ 猫エイズだったようだ

75 17/10/25(水)19:53:26 No.461606052

親が拾ったから由緒正しい妹! 親が拾ったから由緒正しい妹じゃないか!

76 17/10/25(水)19:53:33 No.461606074

>体重の割に歯が生えそろってたから思ったより産まれてから時間経ってるかもしれない >鳥のささみとかも平気で食べたし 肉付きが悪くて身体が大きくなれなかったって感じなんかな

77 17/10/25(水)19:54:05 No.461606170

やっぱ「」の妹ってぬなんだな ずっと疑っててごめん

78 17/10/25(水)19:54:23 No.461606222

母親ぬはな 子ぬがもうこれ以上育たないと判断したらそこに置き去りにするし 何かに追われてたり非常事態だったら持って行けるだけの子ぬだけ連れて行ったりするんだ だからこれが子ぬにとって一番なんだよ

79 17/10/25(水)19:56:03 No.461606545

まだ起きてる間はよく鳴く時期なのかな

80 17/10/25(水)19:56:38 No.461606641

ぬ用の餌とかグッズもう買った?

81 17/10/25(水)19:56:52 No.461606664

うぇぶみを うぇぶみをください

82 17/10/25(水)19:57:53 No.461606858

>母親ぬはな >子ぬがもうこれ以上育たないと判断したらそこに置き去りにするし >何かに追われてたり非常事態だったら持って行けるだけの子ぬだけ連れて行ったりするんだ あと引き取りそうな人の家の前に置いてく マジ勘弁してくだち…

83 17/10/25(水)19:59:01 No.461607080

うちの庭にも三匹置いてかれたまぁまぁ大きいのが居着いてて困る 保護してもらうとこ田舎だからそんなない…

84 17/10/25(水)19:59:26 No.461607152

ひともぬも一期一会よ

85 17/10/25(水)19:59:32 No.461607172

母の愛を信じたい気持ちはわかる…わかるが 人間だって平気で捨てる母親もいるし平気でなくても捨てる母親もいるのだ…

86 17/10/25(水)20:01:19 No.461607534

野生だし別に置いていくから愛がないという訳ではないと思うよ 人間は知らん

87 17/10/25(水)20:02:04 No.461607675

拾われて良かったねえ

88 17/10/25(水)20:02:07 No.461607685

名前はあれからつけたの?

89 17/10/25(水)20:02:54 No.461607838

この子はいい人に拾われて運が良かったそれだけのとこよ

90 17/10/25(水)20:03:07 No.461607880

こないだのタイフーンキャッツ!か

91 17/10/25(水)20:03:08 No.461607885

>ぬ用の餌とかグッズもう買った? 生活用品はぬ用カイロと毛布と猫砂ぐらいしか買ってないけど他に何か買った方がいいかな 餌はソフトタイプあげてるけどコスト的に成猫になったらカリカリ食べて欲しい…

92 17/10/25(水)20:03:30 No.461607956

俺も子猫飼いたいけど一人暮らしで帰り遅いから無理だ…

93 17/10/25(水)20:03:46 No.461608018

ベストの選択なんて誰にもわからんよ、ただ選んだからにはそれがベストだったんだと思えるようにしたいよね

94 17/10/25(水)20:04:06 No.461608078

コウシロウとかどうかな!

95 17/10/25(水)20:05:02 No.461608248

何はなくとも獣医さんだ もう行ってたらごめん

96 17/10/25(水)20:05:08 No.461608260

20年居着いてやるんぬその後はこっそり出ていってやるんぬ

97 17/10/25(水)20:05:44 No.461608392

>何はなくとも獣医さんだ >もう行ってたらごめん 確か日曜スレ建てた時には既に行ってた できる「」だ

98 17/10/25(水)20:06:16 No.461608489

お名前つけたら教えろ

99 17/10/25(水)20:06:19 No.461608501

お前は橋の下で拾った子なんだよ じゃないか

100 17/10/25(水)20:06:29 No.461608529

>20年居着いてやるんぬその後はこっそり出ていってやるんぬ めっちゃ心配するし九分九厘わかってても小さな期待を抱いてしまうからやめろ 死ぬな

101 17/10/25(水)20:07:00 No.461608628

サクサクにしよう

102 17/10/25(水)20:07:32 No.461608718

恐らくまだちゅーるの魔力を知らない野良ぬにちゅーるを与えて中毒ぬにしたい

103 17/10/25(水)20:08:24 No.461608888

>生活用品はぬ用カイロと毛布と猫砂ぐらいしか買ってないけど他に何か買った方がいいかな 代わりがなければシステムトイレとか爪とぎが欲しいけどその辺は徐々にでよいと思う

104 17/10/25(水)20:08:25 No.461608890

成長を見たいから時々スレ立ててくれよな

105 17/10/25(水)20:08:29 No.461608905

>恐らくまだちゅーるの魔力を知らない野良ぬにちゅーるを与えて中毒ぬにしたい 餌やりババアの餌を食べなくなるらしいな

106 17/10/25(水)20:08:31 No.461608919

こないだの台風くらい元気な子になったらいいなあ

107 17/10/25(水)20:08:42 No.461608955

カトリーぬ

108 17/10/25(水)20:09:33 No.461609123

子ぬって何を食べるのかわからぬ

109 17/10/25(水)20:10:21 No.461609284

>恐らくまだちゅーるの魔力を知らない野良ぬにちゅーるを与えて中毒ぬにしたい 友達いっぱい連れてきたんぬ!

110 17/10/25(水)20:10:24 No.461609293

>子ぬって何を食べるのかわからぬ 子ぬ用のカリカリも缶詰もレトルトも普通に売ってる

111 17/10/25(水)20:10:31 No.461609324

>子ぬって何を食べるのかわからぬ ぬこ用ミルクとか年齢に合ったカリカリとか

112 17/10/25(水)20:10:48 No.461609383

台風のにちなんでキャサリンだな

↑Top