17/10/25(水)19:05:30 今だか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)19:05:30 No.461597362
今だから言うけど25年間ぐらい暗黒期だったよね…
1 17/10/25(水)19:06:03 No.461597438
そういうこというと叩かれるからやめろ! でも実際10年くらいは暗黒だった
2 17/10/25(水)19:06:49 No.461597564
30年…早いものだな
3 17/10/25(水)19:07:41 No.461597697
なそ にん
4 17/10/25(水)19:07:47 No.461597715
5周年あたりでそろそろサービス終了とか言ってたやつは今もやってるんだろうか
5 17/10/25(水)19:07:57 No.461597752
20年以上知名度0だったのに急に盛り上がったよね
6 17/10/25(水)19:08:29 No.461597832
干支がまさか2代目3代目と行かずに加齢だけして同じメンツとは思わなかったなー…
7 17/10/25(水)19:08:40 No.461597866
1987年サービス開始か…
8 17/10/25(水)19:08:40 No.461597868
やっぱり声優が一新されたのが良かったんだろうね
9 17/10/25(水)19:08:41 No.461597871
暗黒どころか漆黒だったような…
10 17/10/25(水)19:09:37 No.461598034
新規は昔のグラブル知らないから…とか言われるが あんなん知ってた超大作世代が誇れること何一つないからな
11 17/10/25(水)19:10:05 No.461598102
サービス開始時からやっててもう亡くなってるプレイヤー多そうだな
12 17/10/25(水)19:10:23 No.461598161
3周年だよ?! …でもこういうやたら漢字まみれのギャルゲーやら FF9ぽいのって30年くらいあるよね…
13 17/10/25(水)19:10:52 No.461598230
SSR引いてもそこから更にアビリティガチャがあった時期が地獄すぎたな
14 17/10/25(水)19:11:08 No.461598271
そう、三周年だよ 話題なってからちょうど三年ぐらい
15 17/10/25(水)19:11:15 No.461598294
一番最初は音声カプラで通信してたな
16 17/10/25(水)19:11:26 No.461598325
根強い人気の超今風キャラが混ざってるヤツだこれ
17 17/10/25(水)19:11:53 No.461598405
ファミコンの時代か
18 17/10/25(水)19:12:13 No.461598457
>3周年だよ?! まあそう言われてもおかしくないよね…無かったようなもんだかららね…
19 17/10/25(水)19:12:29 No.461598503
おいおい27年間を無視するなよ 無視したくなる気持ちは分かるけど
20 17/10/25(水)19:12:49 No.461598563
オタクとして恥ずかしながらモバマスコラボするまで存在を知らなかった
21 17/10/25(水)19:13:16 No.461598633
石の上にも三年だな…
22 17/10/25(水)19:13:29 No.461598669
くにおくんとかロックマンの頃から出てたからな… もうそんなになるか…
23 17/10/25(水)19:13:43 No.461598719
スレイヤーズコラボとかたかしコラボとか二十年ぶりの復刻だとはあまり知られていない
24 17/10/25(水)19:13:48 No.461598727
>3周年だよ?! いま機嫌がいいからたまたまdelしないだけで 時と場合によってはそれ系のレスは黒騎士軍が自宅に来るぞ
25 17/10/25(水)19:13:50 No.461598736
su2077233.jpg su2077234.jpg
26 17/10/25(水)19:14:10 No.461598807
そりゃあ昔はファミコンでインターネット繋いでたしな 子供は父親が競馬のネット投票してる家しかプレイできなかった
27 17/10/25(水)19:14:34 No.461598890
ソシャゲになってからの人気わたし嫌い!って人は マイナー作品が好きな自分が好きなんだと思う
28 17/10/25(水)19:14:37 No.461598894
叩きもネタになりつつあったのが繊細な新参が暴れてけおったりあったね
29 17/10/25(水)19:14:42 No.461598919
イベントの形式も増えたよねー 昔はマルチか討滅だけだったのに
30 17/10/25(水)19:15:04 No.461598984
グランとルリアの話が完結してもう20年か…
31 17/10/25(水)19:15:07 No.461598992
サテラビューは革命的ではあったがしかしまだ導入早すぎた
32 17/10/25(水)19:15:08 No.461598995
アラフォーになったアンチラか…
33 17/10/25(水)19:15:29 No.461599059
ニフティのフォーラムで盛り上がってたの懐かしいわ
34 17/10/25(水)19:15:47 No.461599108
覚悟のススメのパロディも当時はパクリだって叩かれてたよね
35 17/10/25(水)19:15:58 No.461599139
ファミコンのRPGが今のソシャゲの元ということは忘れられがちだよね 当時3大RPGとか言われてたのに…
36 17/10/25(水)19:16:05 No.461599157
当時はグラブルなんていってもみんな映画の事だと思ってたからな…
37 17/10/25(水)19:16:08 No.461599164
>su2077233.jpg >su2077234.jpg なそにん
38 17/10/25(水)19:16:50 No.461599304
昔はグラブルじゃなくGFって略が主流だったなあ
39 17/10/25(水)19:16:57 No.461599333
まさか最終的にモバマス全員お空に上がるとはなあ
40 17/10/25(水)19:17:33 No.461599435
>当時はグラブルなんていってもみんな映画の事だと思ってたからな… グランブルーの話されるたびに毎回違うよクソって思ってたわ
41 17/10/25(水)19:17:55 No.461599503
>まさか最終的にモバマス全員お空に上がるとはなあ これもうモバマス単独でRPG出せや!?って言ってたら 出たね…
42 17/10/25(水)19:17:58 No.461599515
しっかりいたせー!!
43 17/10/25(水)19:18:01 No.461599528
超大作って呼び方じゃないと許さないとかここ最近急にいわれだしたよね
44 17/10/25(水)19:18:04 No.461599543
パソパラで特集された時はオッ時代が来たか!?と思ったんだけどね…
45 17/10/25(水)19:18:18 No.461599577
CCさくらコラボ復刻何年ぶりだっけ…
46 17/10/25(水)19:18:41 No.461599644
確か最初はオフライン機能しかなかったよね
47 17/10/25(水)19:18:59 No.461599699
初期の絵見ると超今風すぎて吹く
48 17/10/25(水)19:19:11 No.461599737
グラブルロワイヤルにパズルアンドグラブル…まっこと派生増えもうした
49 17/10/25(水)19:19:20 No.461599761
餓狼伝説にキャラをパクられたのは有名な話だが 今ではコラボするほどの関係だという
50 17/10/25(水)19:19:25 No.461599777
ドリキャスがもうちょいなんとかなってりゃもうちょいなんとかなってたんだろうか?
51 17/10/25(水)19:19:28 No.461599792
CCさくらコラボとかスレイヤーズコラボがあったもんな
52 17/10/25(水)19:19:41 No.461599828
PC98版は結局ハードが買えなかったからマニュアルだけ読んで過ごしたわ
53 17/10/25(水)19:19:44 No.461599838
>ソシャゲになってからの人気わたし嫌い!って人は >マイナー作品が好きな自分が好きなんだと思う でもソシャゲに最適化したとはいえゲーム性変わり過ぎてなあ…
54 17/10/25(水)19:20:01 No.461599883
初期からやってる人はこれにどれくらい時間をつぎ込んだんだろ もう後には引けないのかな
55 17/10/25(水)19:20:07 No.461599900
超今風の元ネタあまり知られてないよね…
56 17/10/25(水)19:20:14 No.461599927
1周年くらいかと思ってた…
57 17/10/25(水)19:20:20 No.461599943
VRグラブルはよかった… 何回シコったかわからん
58 17/10/25(水)19:20:20 No.461599946
外伝作品の漫画多すぎて時系列がわからん
59 17/10/25(水)19:20:31 No.461599981
>ドリキャスがもうちょいなんとかなってりゃもうちょいなんとかなってたんだろうか? 正統派ナンバリング新作をDC限定は単純にサイゲがバカだったよ…
60 17/10/25(水)19:20:33 No.461599991
でも一作目の時点でカリおっさん出してたのは先見の明があるよな
61 17/10/25(水)19:21:18 No.461600146
>でも一作目の時点でカリおっさん出してたのは先見の明があるよな ありすぎて一般からは引かれてたよゥ!
62 17/10/25(水)19:21:21 No.461600155
超大作すぎる…
63 17/10/25(水)19:21:47 No.461600225
一時期推理ゲームになってたのは迷走してたと思うわ
64 17/10/25(水)19:21:50 No.461600229
今年もアニラ取れなかった
65 17/10/25(水)19:22:38 No.461600373
>一時期推理ゲームになってたのは迷走してたと思うわ 脱衣麻雀もどうなのよ
66 17/10/25(水)19:22:59 No.461600450
まさかマッキントッシュの和名よりひどいクイズを出すとはな…
67 17/10/25(水)19:23:00 No.461600453
ちょくちょく異世界@ふたばの人くるよね
68 17/10/25(水)19:23:05 No.461600464
>一時期パズルゲームになってたのは迷走してたと思うわ
69 17/10/25(水)19:23:31 No.461600547
>でも一作目の時点でカリおっさん出してたのは先見の明があるよな あれで精通したオタク極まりすぎてない?
70 17/10/25(水)19:23:47 No.461600595
使い回しのイベントばっかでな…
71 17/10/25(水)19:23:52 No.461600612
最初のキャラデザの人がエロ同人出してちょっと話題になったよな
72 17/10/25(水)19:24:00 No.461600633
>>一時期推理ゲームになってたのは迷走してたと思うわ >脱衣麻雀もどうなのよ セタが開発引き受けたけどゲーセンで一度も見なかったヤツ
73 17/10/25(水)19:24:04 No.461600650
実写は…まあ俺は好きだったよ
74 17/10/25(水)19:24:10 No.461600676
>初期からやってる人はこれにどれくらい時間をつぎ込んだんだろ >もう後には引けないのかな 文字通り人生だからね…
75 17/10/25(水)19:24:26 No.461600719
朝アニメを基にしたボンボン版復刻しねぇかな…
76 17/10/25(水)19:24:29 No.461600728
初期のスタッフ帰ってこないかな…もうおじいちゃんか…
77 17/10/25(水)19:24:35 No.461600751
カリおっさんは今の4代目ボディより 1つ前のが良かったな…
78 17/10/25(水)19:24:37 No.461600757
実写の悪口言うやつは俺が出て行って謝る
79 17/10/25(水)19:24:43 No.461600780
グラーシーザとかいう産廃をありがたがってた時期もあったな
80 17/10/25(水)19:25:09 No.461600853
>実写の悪口言うやつは俺が出て行って謝る 関係者きたな…
81 17/10/25(水)19:25:18 No.461600878
>初期のスタッフ帰ってこないかな…もうおじいちゃんか… もう殆ど定年だよ 当時若かったのは役員だよ
82 17/10/25(水)19:25:19 No.461600884
>1987年サービス開始か… やめろよ 自分が30になること思い出しちゃっただろ…
83 17/10/25(水)19:25:36 No.461600933
ア杖の時代だしな
84 17/10/25(水)19:26:07 No.461601034
OVA3巻はまだですか?
85 17/10/25(水)19:26:13 No.461601055
当時は何も思わなかったがコミカライズがボンボンだったの 今見ると「あっ」って気持ちになる
86 17/10/25(水)19:26:30 No.461601108
昔やってたけど眼鏡とか初期キャラってまだ戦える?
87 17/10/25(水)19:26:32 No.461601112
>実写は…まあ俺は好きだったよ アクションはまぁ褒められるかもだけど いかんせん役者と出演キャラの取捨選択とオリキャラがな…
88 17/10/25(水)19:26:33 No.461601117
途中で監督が逃げて未完成で上映しちゃったっていうアニメ映画版見たことある「」いる? ビデオにもなってないから今となっては見る機会ないのyいね
89 17/10/25(水)19:26:43 No.461601134
空域多すぎ問題
90 17/10/25(水)19:26:44 No.461601139
>OVA3巻はまだですか? 諦めろん
91 17/10/25(水)19:26:56 No.461601185
>ノベライズ3巻はまだですか?
92 17/10/25(水)19:27:10 No.461601227
>>1987年サービス開始か… >やめろよ >自分が30になること思い出しちゃっただろ… もしかして10周年企画のポスターでお父さんと一緒に写ってた「」か…
93 17/10/25(水)19:27:16 No.461601245
ドラクエ FF グラブルか…
94 17/10/25(水)19:27:30 No.461601298
もう誰も山口勝平のキャラなんて覚えてないだろうな
95 17/10/25(水)19:27:31 No.461601302
>OVA3巻はまだですか? 2巻出たの10年前じゃねーか!
96 17/10/25(水)19:27:41 No.461601339
マナリア吸収合併したのは懐かしい
97 17/10/25(水)19:27:54 No.461601381
最初期のガチャはイベ特攻持ちだったよね
98 17/10/25(水)19:28:07 No.461601416
>昔やってたけど眼鏡とか初期キャラってまだ戦える? 超絶究極上限解放(強)まで行けばまだ一線級よ
99 17/10/25(水)19:28:08 No.461601418
初めて出たナルメアのデザイン今見るとうわって思うけど当時はこれで抜きまくってたんですよ
100 17/10/25(水)19:28:09 No.461601423
FF1と同時期に曲作ってたからノビヨも大変だったろうな
101 17/10/25(水)19:28:15 No.461601444
>>ノベライズ3巻はまだですか? 面白かったのに全く出なくてなって当時は色々陰謀論が飛び交ってたな
102 17/10/25(水)19:28:17 No.461601454
へもはなんか死にそうとかいう割に長生きしすぎじゃない?
103 17/10/25(水)19:28:20 No.461601464
30年越しにやっとアレーティア最終解放か
104 17/10/25(水)19:28:27 No.461601489
映画の前売り券にぶっ壊れSSR付けるのやめろって何回言われたらわかるんだよ
105 17/10/25(水)19:28:39 No.461601533
>もう誰も山口勝平のキャラなんて覚えてないだろうな スコップ持ったショタだっけ
106 17/10/25(水)19:29:23 No.461601654
30年目にしてようやくまじぽかコラボきたね… 放送時期とサービス開始時期が同じくらいだったからな
107 17/10/25(水)19:29:27 No.461601665
>コンシューマ版の初回特典にぶっ壊れSSR付けるのやめろって何回言われたらわかるんだよ
108 17/10/25(水)19:29:32 No.461601680
実写はなんていうかあれだったよね 拷問
109 17/10/25(水)19:29:42 No.461601711
レフィーエちゃん入手すればトップ確定だった時代が懐かしい
110 17/10/25(水)19:30:19 No.461601832
>ファミコンのRPGが今のソシャゲの元ということは忘れられがちだよね >当時3大RPGとか言われてたのに… 正直ファミコン版ってクソg…
111 17/10/25(水)19:30:21 No.461601846
当たりくじ送るとカードが送られてきたんだよな
112 17/10/25(水)19:30:34 No.461601887
グランブルーファンタジー(♪)好きだったのに…
113 17/10/25(水)19:30:48 No.461601935
書き込みをした人によって削除されました
114 17/10/25(水)19:31:22 No.461602038
初期からやってる人の累計課金額とかどんな額になってるんだろうな
115 17/10/25(水)19:31:33 No.461602080
>当たりくじ送るとカードが送られてきたんだよな たしか350円切手も同封しなきゃならんかったよ
116 17/10/25(水)19:31:49 No.461602125
突然スピンオフサッカーゲームリリースしたときは頭おかしくなったのかと思った
117 17/10/25(水)19:31:54 No.461602138
レジェンドレア出た当初はもう終わると思ったが更に上のレアリティが出るとはな
118 17/10/25(水)19:31:54 No.461602142
>初期からやってる人の累計課金額とかどんな額になってるんだろうな やめろ やめてください
119 17/10/25(水)19:32:30 No.461602246
たまにSFC期の顔が潰れるくらいの頭身が懐かしくなる
120 17/10/25(水)19:32:35 No.461602267
15年目くらいにジータの婚活イベントあったけどまさに暗黒期だった
121 17/10/25(水)19:33:02 No.461602344
SFC移植版が酷過ぎた
122 17/10/25(水)19:33:25 No.461602399
SRPG路線めっちゃ好きだったのに2作で終わってかなしい…
123 17/10/25(水)19:33:36 No.461602451
今のグランって三代目だっけ四代目だっけ
124 17/10/25(水)19:34:11 No.461602563
グラブルも流石にもう黎明期か…
125 17/10/25(水)19:34:12 No.461602569
ルリアはそろっと靴買ってもらおうぜ
126 17/10/25(水)19:35:20 No.461602784
いまだにグラ消し持ってるな…
127 17/10/25(水)19:35:28 No.461602807
ルリアの立ち絵30年そのままなのはマジで凄いと思う ピカチュウやスライムだって微妙にマイナーチェンジしてるのに
128 17/10/25(水)19:35:32 No.461602821
コミカライズ担当した人達も一流作家になったり音沙汰聞かなくなったりと様々だな
129 17/10/25(水)19:35:33 No.461602824
>SFC移植版が酷過ぎた 叩かれまくりだったけどあのオリキャラは嫌いじゃなかったよ…
130 17/10/25(水)19:36:19 No.461602968
グラえん実家にあるわ
131 17/10/25(水)19:36:28 No.461602996
一番最初のコミカライズの絵柄が少女漫画過ぎて笑う
132 17/10/25(水)19:36:29 No.461603000
オリキャラ増えすぎてもうオリキャラで1本作れすぎる…
133 17/10/25(水)19:36:36 No.461603022
今グランサイファーに何人乗ってるんだっけ
134 17/10/25(水)19:37:54 No.461603264
セガサターン版は黒歴史
135 17/10/25(水)19:38:10 No.461603311
GB版がグランverとジータver同時発売だと発表された時のニフティサーブの荒れ具合は忘れられない
136 17/10/25(水)19:38:33 No.461603369
ps版はベストの方でこっそり増殖バグが修正されてるから通常版がオススメだ
137 17/10/25(水)19:38:41 No.461603398
グラサイ増築しすぎて戦艦みたいになってる…
138 17/10/25(水)19:38:56 No.461603439
オクリエみたいに本気で勘違いする人も出てくるからやめやめろ!
139 17/10/25(水)19:39:11 No.461603485
ビィーダマンの応募者全員サービス版今でも持ってるよ
140 17/10/25(水)19:39:55 No.461603619
>セガサターン版は黒歴史 今だからそういえるけど、当時は素人アイドルと実写化の組み合わせが流行ってたんだよ
141 17/10/25(水)19:40:17 No.461603665
大規模アプデのたびに別物になってるし別に昔を知らなくてもいいだろう
142 17/10/25(水)19:40:21 No.461603677
>セガサターン版は黒歴史 音質ヘロヘロなPS版よりマシ
143 17/10/25(水)19:40:42 No.461603750
いまのところ歴代全ハード制覇してるんだっけ?
144 17/10/25(水)19:40:53 No.461603788
初期のコミカライズほしいなぁ ボンボンでやってたやつ
145 17/10/25(水)19:40:58 No.461603802
今の福原って何代目だったかな…
146 17/10/25(水)19:41:30 No.461603893
>初期のコミカライズほしいなぁ >ボンボンでやってたやつ 長らくプレミア付いてたけど電子書籍になるらしいよ
147 17/10/25(水)19:42:00 No.461603976
ヒで流れてきたパーグラのホモ画像見覚えあるなと思ったらPS2版のコミカライズの人だった…
148 17/10/25(水)19:42:14 No.461604016
新声優陣になって10年経つのにいまだに思い出補正でグチグチ言ってる奴らは成仏して欲しい
149 17/10/25(水)19:42:16 No.461604021
最初のアニメはセル画枚数すごかったな
150 17/10/25(水)19:42:26 No.461604052
>セガサターン版は黒歴史 PSよりサターンのがエロいはずと期待した俺が馬鹿だった 下着のシーンが3秒くらいあるだけでマークつけんなや
151 17/10/25(水)19:42:34 No.461604069
>今の福原って何代目だったかな… 代っていうか矢立肇みたいなもん
152 17/10/25(水)19:42:59 No.461604153
たまごっち風の奴楽しかったなぁ種族ごとに寿命が違ったりして
153 17/10/25(水)19:43:01 No.461604157
セガサターン版めっちゃプレミアついてるってマジ?
154 17/10/25(水)19:43:30 No.461604248
>最初のアニメはセル画枚数すごかったな そんな事してるからOVA二巻で資金が尽きるんだよ…
155 17/10/25(水)19:43:39 No.461604271
超初期の頃はプレイバイメールだったな イベント戦の結果が一ヶ月後とかワクワク感半端なかった
156 17/10/25(水)19:44:25 No.461604429
ソシャゲのやつはAndroidの動作重くてやってられなかったな
157 17/10/25(水)19:45:09 No.461604574
マルチと言う名の読参企画は楽しかった
158 17/10/25(水)19:45:55 No.461604719
最初に声がついたのってOVAだっけ?PCエンジン版だっけ?
159 17/10/25(水)19:46:48 No.461604857
>最初に声がついたのってOVAだっけ?PCエンジン版だっけ? ラジオドラマかカセットドラマだったような…
160 17/10/25(水)19:49:05 No.461605229
3DO版は結局でたんだっけ
161 17/10/25(水)19:49:17 No.461605263
来年はやっとバサラ復刻か… 12年待ったぞ…
162 17/10/25(水)19:50:06 No.461605402
>最初に声がついたのってOVAだっけ?PCエンジン版だっけ? ミル貝見たらぐらんラーメンのCMが一番最初って書いてあったけど… なにそれ
163 17/10/25(水)19:50:34 No.461605483
コラボが知らないアニメばっかりになった時に萎えて辞めたっきりだわ ガンダムSEEDとか俺が産まれる前のアニメとコラボされても知るかとしか言いようが無いんだよ
164 17/10/25(水)19:50:56 No.461605561
二郎ラーメンコラボはキツかった
165 17/10/25(水)19:51:00 No.461605578
まさからいていこーが解放されるとはね…
166 17/10/25(水)19:51:06 No.461605596
イケメン騎士をメインに舞台化は驚いたなあ
167 17/10/25(水)19:51:36 No.461605685
ツツ゛キハコ ノテキヲタオ シテカラタ゛ please wait Bメンヲ セット シテネ
168 17/10/25(水)19:52:12 No.461605811
>二郎ラーメンコラボはキツかった 恐ろしい一月でしたね
169 17/10/25(水)19:52:56 No.461605944
ニフティサーブでも何かイベントをやってなかったっけ?
170 17/10/25(水)19:53:10 No.461605994
グラブルはPS2版まで ソシャゲ化して終わった 据え置きで作る気ももうないみたいだし完全終了
171 17/10/25(水)19:54:05 No.461606169
>据え置きで作る気ももうないみたいだし完全終了 PS4でなんか出るだろ!?
172 17/10/25(水)19:54:05 No.461606172
当時は手紙でやり取りしてたから
173 17/10/25(水)19:55:53 No.461606510
PS2で出した奴はやたらシステムが尖ってたよね
174 17/10/25(水)19:57:53 No.461606857
フュンフの声は大山のぶ代がイメージ強いよね
175 17/10/25(水)19:58:16 No.461606928
読者参加型のサブル島イベは酷かったね…
176 17/10/25(水)19:58:41 No.461607013
グラブルは5までそっからはダメ
177 17/10/25(水)19:58:54 No.461607062
昔はゲーム王国で紹介されるマイナーゲームぐらいのイメージだった
178 17/10/25(水)20:00:25 No.461607360
亡くなったお父さんの垢で続けてる息子の話は泣けた
179 17/10/25(水)20:01:01 No.461607484
原作は結構エロい小説だって知らないファンも多そうだな…
180 17/10/25(水)20:01:30 No.461607567
ファミコンの頃のパスワード200文字オーバーは酷かった
181 17/10/25(水)20:02:23 No.461607734
バハムートの修飾名が恐ろしく長い
182 17/10/25(水)20:03:42 No.461608001
カリおっさんは相変わらずブレないな… いやもう殆どメス堕ちしてるけど