17/10/25(水)19:03:20 バイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)19:03:20 No.461596994
バイトの研修2日目だけど仕事の種類と量が多すぎるわ挨拶とか噛みまくるわで辛い
1 17/10/25(水)19:04:33 No.461597201
コンビニ?
2 17/10/25(水)19:05:17 No.461597311
何故エレベーターで上げないのか
3 17/10/25(水)19:05:32 No.461597368
メモれ 訊け
4 17/10/25(水)19:06:05 No.461597440
コンビニならさっさと辞めた方がいいぞ
5 17/10/25(水)19:06:11 No.461597449
半月くらいが勝負だぞ 質問しまくれ メモれ 1月過ぎたら冷たい態度が待っている
6 17/10/25(水)19:06:39 No.461597529
一週間で職場を見極めろ 仕事内容よりカスが上司に居ないかどうか 居たら止めろ
7 17/10/25(水)19:06:43 No.461597542
コンビニなんて1年やっても滅多にこない仕事の処理は覚えきれなかったし いいんだ
8 17/10/25(水)19:07:17 No.461597633
まず訊いても優しく答えてくれそうな人を探そう
9 17/10/25(水)19:07:48 No.461597720
コンビニはバイトとして楽って思われがちだけど 覚える作業量的に接客業の中でもかなり上位の難易度だと思う
10 17/10/25(水)19:08:17 No.461597798
店舗に寄って違いすぎる 潰れそうなとこは暇すぎる
11 17/10/25(水)19:09:16 No.461597968
>コンビニはバイトとして楽って思われがちだけど >覚える作業量的に接客業の中でもかなり上位の難易度だと思う 対して賃金は最低水準だから割に合わないと思った奴は辞めるよね
12 17/10/25(水)19:09:35 No.461598021
コンビニバイトってやった事無いけど新人用マニュアルとか無いのか
13 17/10/25(水)19:10:01 No.461598094
良い職場だったけど直属の上司がお局のババアに変わって地獄になった 仕事の能率はガクンと落ちるし同じところで仕事してる人らもみんなお局ババアを避けるし ババアは誰彼構わず愚痴を漏らすわキレるわで怖がって誰も近づかない結果問題はドンドン後回しにするようになるし 本当につらい
14 17/10/25(水)19:10:14 No.461598127
情弱って言うとアレだけどそういう人しか行かないよねコンビニ 体力仕事のぞくと思いつく範囲で一番大変そう
15 17/10/25(水)19:10:15 No.461598131
コンビニの業務をバイトで完璧にこなせる人間がいたら その人はもう本当に大抵の仕事出来ると思う
16 17/10/25(水)19:10:59 No.461598244
>バイトの研修2日目だけど仕事の種類と量が多すぎるわ挨拶とか噛みまくるわで辛い コンビニと食品レジは止めておいた方がいい どうしてもやりたい場合大抵首にはならないから数ヵ月失敗しながら覚えていけばいいよ
17 17/10/25(水)19:11:03 No.461598256
ドーナツ全然売れてなさそうだしハンバーガーと提携してくれないかな あんな甘いの誰が食うんだよ
18 17/10/25(水)19:11:06 No.461598260
昔は仕事できないやつが向かう代名詞だったのにねコンビニのバイト
19 17/10/25(水)19:11:25 No.461598322
レジは適正あれば楽そう
20 17/10/25(水)19:11:32 No.461598353
>コンビニバイトってやった事無いけど新人用マニュアルとか無いのか あるよ でもオーナーがケチって新人に指導役のバイトをつけずにぶっつけ本番で仕事をやらせる 当然バイト全員の負荷が増えるし新人はつらいし先輩のバイトは指導がおざなりになる 結果2週間ぐらいで辞める
21 17/10/25(水)19:11:43 No.461598382
深夜なら手当もつくし客も少ないしでコンビニもいいんじゃね?
22 17/10/25(水)19:12:15 No.461598464
仕事量多くて接客なら半年はチュートリアルと思ったほうがいい 深夜なら慣れてくれば楽になる
23 17/10/25(水)19:12:28 No.461598495
コンビニなんてわかんなきゃ即店長かマネージャー呼べばええねん
24 17/10/25(水)19:12:33 No.461598515
>深夜なら手当もつくし客も少ないしでコンビニもいいんじゃね? 最近のコンビニは深夜ワンオペで商品の検品とか品出しとか接客全部一人でやらせるからめっちゃハードよ
25 17/10/25(水)19:12:35 No.461598525
>本当につらい 基本的に仕事場で出会ったババアは全てダメだったな… その経験から言えばババアと一緒に仕事する職場の時点で既にダメ
26 17/10/25(水)19:12:54 No.461598570
>コンビニなんてわかんなきゃ即店長かマネージャー呼べばええねん 来るわけないじゃん!!問題が起きてから来るよ
27 17/10/25(水)19:12:54 No.461598572
よく店員にあだ名つけられてるーみたいな話あるけど 店員側からすると常連さん個人個人で色々対応変えないといけなかったりするので割と切実な覚え方だから許してほしい
28 17/10/25(水)19:12:57 No.461598582
スーパーとかその辺のレジの方がよっぽど楽だぞ
29 17/10/25(水)19:13:02 No.461598591
>覚える作業量的に接客業の中でもかなり上位の難易度だと思う サービスはドンドン増えるからバイトの覚えることは増える一方よね
30 17/10/25(水)19:13:05 No.461598599
コンビニバイトはピンキリだから一概には言えねえ
31 17/10/25(水)19:13:37 No.461598700
出稼ぎ外国人の間ではコンビニバイトが出来たら もう日本で働く上での障害は何一つないといわれてるらしい
32 17/10/25(水)19:13:44 No.461598721
コールセンターいいよ 休みめっちゃ多いし給料も割と高め おまけに人の入れ替わりが激しいからうっとうしい人間関係もない
33 17/10/25(水)19:13:57 No.461598762
>その経験から言えばババアと一緒に仕事する職場の時点で既にダメ 俺は全く逆だったな学生時代 ババアができるってことは体力仕事じゃないってことだ 極度に忙しい職場じゃない場合かなり楽なことが多い
34 17/10/25(水)19:14:02 No.461598782
>ドーナツ全然売れてなさそうだしハンバーガーと提携してくれないかな >あんな甘いの誰が食うんだよ カウンターのコーヒーヒットしたんでコーヒーとよくある組み合わせのドーナッツも売れるだろってやったっぽいけど 正直コンビ二でやるにははずしてる感じする…
35 17/10/25(水)19:14:16 No.461598835
セブンの店頭受け取りは他のお客捌くついででもできたけど ファミマなんかは端から見てても複雑そうなシステムで気の毒だ
36 17/10/25(水)19:14:30 No.461598875
>コールセンターいいよ 電話ってかなり適正必要だと思う 何言ってるか全然聞き取れないから無理だわ…
37 17/10/25(水)19:14:33 No.461598883
>スーパーとかその辺のレジの方がよっぽど楽だぞ スーパーは人が多いから無理な事はほぼさせないし社員が店長だから管理もある程度ちゃんとしてる コンビニは少ない人数を素人のオーナーがやりくりするから負荷がヤバイことになる
38 17/10/25(水)19:14:44 No.461598923
>良い職場だったけど直属の上司がお局のババアに変わって地獄になった >仕事の能率はガクンと落ちるし同じところで仕事してる人らもみんなお局ババアを避けるし >ババアは誰彼構わず愚痴を漏らすわキレるわで怖がって誰も近づかない結果問題はドンドン後回しにするようになるし >本当につらい 何となくそんなお局さんとラブホ行く関係になって 昔クビにされてたのが俺だ 熟女好きが転じて頭腐っちゃったのかよ俺てなってた
39 17/10/25(水)19:14:57 No.461598967
コンビニ楽だったけどなあ 直前にやってたゲーセンバイトがゴミだったってのもあるけど
40 17/10/25(水)19:15:21 No.461599030
>何となくそんなお局さんとラブホ行く関係になって >熟女好きが転じて頭腐っちゃったのかよ俺てなってた ばかやろう!
41 17/10/25(水)19:15:21 No.461599032
>正直コンビ二でやるにははずしてる感じする… ラインナップが甘すぎると思うの もっとマイルドな海外ドラマに出てきそうなやつを売ろうよ…
42 17/10/25(水)19:15:25 No.461599051
廃棄予定の弁当貰えることもあるって聞いたけど店長とか本部の方針次第なのかなそれ
43 17/10/25(水)19:15:33 No.461599071
換金所のおばちゃんみたく感情が死んでる子が居てあぁ…ってなる
44 17/10/25(水)19:15:43 No.461599093
コンビニは店と立地とオーナーの人間性によって全然違うよね ローソンでもコーヒーマシンの有無でかなり違う
45 17/10/25(水)19:16:12 No.461599177
>廃棄予定の弁当貰えることもあるって聞いたけど店長とか本部の方針次第なのかなそれ 店長のお目溢しだなぁ 直営店だと無理そう
46 17/10/25(水)19:16:42 No.461599279
>ばかやろう! 今別の職場で元気に働いてるから… ごめん…
47 17/10/25(水)19:16:44 No.461599287
廃棄は食べちゃだめだぞーって言われてたけど バックヤードのでかいポリバケツに突っ込むだけだったから 好きなもの食べてた 太った
48 17/10/25(水)19:16:48 No.461599297
深夜は客あんま来ないところなら楽 一人でも納品や品出しなんてすぐ終わるし
49 17/10/25(水)19:16:48 No.461599299
>コンビニは店と立地とオーナーの人間性によって全然違うよね >ローソンでもコーヒーマシンの有無でかなり違う だっさい前掛けのバリスタ云々とかコンビニで何言ってんだろうってなる
50 17/10/25(水)19:16:53 No.461599314
今やってるドラッグストアのバイトが楽しいながらもシフト少なくて難儀してたから深夜のコンビニバイトの掛け持ち考えてたけど結構博打なのね…
51 17/10/25(水)19:16:55 No.461599325
>電話ってかなり適正必要だと思う >何言ってるか全然聞き取れないから無理だわ… 研修が一ヶ月あって見込みない人はそこで落とされるから安心だよ 最悪一ヶ月はお勉強してるだけでお金貰えるし
52 17/10/25(水)19:17:19 No.461599398
>一週間で職場を見極めろ >仕事内容よりカスが上司に居ないかどうか >居たら止めろ 新しい現場上司がかなりかすっぽそうで 人がバンバンやめてくとこだった 俺もそうなりそうで憂鬱
53 17/10/25(水)19:17:31 No.461599432
>ババアができるってことは体力仕事じゃないってことだ >極度に忙しい職場じゃない場合かなり楽なことが多い ババァ見かけ以上に筋肉あるんすよ…
54 17/10/25(水)19:17:52 No.461599493
職にするならともかくバイトでやるなら最高なのは漫喫
55 17/10/25(水)19:17:59 No.461599523
居酒屋は案外慣れれば楽だぞ 個人店で客単価高い店を選べ
56 17/10/25(水)19:18:18 No.461599576
うちの近所のセブンは店長らしき人の掛け声で全員がセールス内容連呼しててしんどそうだったな
57 17/10/25(水)19:18:41 No.461599643
忙しいコンビニとか仕事覚えてしまえばすぐに時間が経過するから気持ち的には楽なくらいだったがなあ 夜勤も作業多くてあっという間に定時になるし何がそんなにきついと思うのか分からん
58 17/10/25(水)19:18:46 No.461599659
漫喫は客とのトラブルがあった場合キツそうだ…
59 17/10/25(水)19:18:54 No.461599684
店長が啓発本にかぶれてると地獄
60 17/10/25(水)19:19:21 No.461599763
コンビニなんてレジ打って掃除してゴミ捨てて品出しして検品してフェイスアップして揚げ物揚げるだけだぞ 慣れれば余裕
61 17/10/25(水)19:19:22 No.461599768
ビルの清掃とかどうなんです?
62 17/10/25(水)19:19:27 No.461599789
>ババアができるってことは体力仕事じゃないってことだ >極度に忙しい職場じゃない場合かなり楽なことが多い そうだよオフィスワークだよ そしてババアのヒスにバイトが怯えて声を上げれないし部署内にババアの小さなテリトリーが生まれて治外法権化しつつある ババアが怖いから仕事の相談があればババアが昼飯休憩の時間を見計らって他の社員に聞きに行く始末だ
63 17/10/25(水)19:19:29 No.461599796
意識高い系店長マジ地雷
64 17/10/25(水)19:19:44 No.461599840
>結構博打なのね… 深夜なら大抵は当たりだと思うよ 店長が普通で輩がたむろしてなければいける
65 17/10/25(水)19:20:01 No.461599886
工場行け工場 適正あんなら楽ぞ
66 17/10/25(水)19:20:31 No.461599986
>漫喫は客とのトラブルがあった場合キツそうだ… 全部社員に丸投げだよそんなもん 何も約束するな
67 17/10/25(水)19:20:35 No.461599998
>店長が啓発本にかぶれてると地獄 人前で説教する店長とか頭おかしいのかなって思う 所詮ただのコンビニだぞ
68 17/10/25(水)19:20:37 No.461600004
チェーン居酒屋とかコンビニバイトから見ても魔境だったな オーナーも店員も客も全て底値を割り切ってた
69 17/10/25(水)19:20:51 No.461600057
>ババァ見かけ以上に筋肉あるんすよ… 4キロ5キロありそうな幼児とか孫を2人くらい抱えてほいほい買い物にいらっしゃったりするしな つよいよね…
70 17/10/25(水)19:21:15 No.461600136
NHKの受信料の徴収とかどうだい 適正ある人は2ヶ月目から40万とか稼ぐよ 俺は2ヶ月でやめたけど
71 17/10/25(水)19:21:20 No.461600150
工場行ったら年上のおじさんにタラタラしてんじゃねえぞジジイ!って言われた
72 17/10/25(水)19:21:27 No.461600170
これ落ちたら工場だな…と思ってたら 技術職受かった…ありがたい… 責任が…こわい…
73 17/10/25(水)19:21:29 No.461600175
満喫何が辛いって客のシコった後始末とかするんでしょ
74 17/10/25(水)19:22:19 No.461600314
毎日ひなたぼっこしてたら月に手取りで15万くらいもらえる仕事とかねえかな…
75 17/10/25(水)19:22:22 No.461600328
コンビニキツかったからパチンコバイトやってみたけどコンビニの3倍は辛くて5日で辞めた その後またコンビニに戻った
76 17/10/25(水)19:22:25 No.461600336
>満喫何が辛いって客のシコった後始末とかするんでしょ 無心でやれるなら行けるな…
77 17/10/25(水)19:22:27 No.461600343
工場はコミュ障のいきつく最後の墓場だからなぁ… バイトでもやりたくねえわ
78 17/10/25(水)19:23:05 No.461600462
コンビニやスーパーってハロウィンなら悪魔の角つけて クリスマスにはサンタ帽 「」みたいな陰気なやつがやってると悲惨だよね
79 17/10/25(水)19:23:24 No.461600528
>工場行ったら年上のおじさんにタラタラしてんじゃねえぞジジイ!って言われた 短気のバイトでアリさんマークに従事してたけど 派遣できた30過ぎか40のおっさんが20代の社員におめぇー経験者なんだろうがジジイテメー!とか言われてるの見て ああヤバイなって
80 17/10/25(水)19:23:35 No.461600557
バカ店長には見落としてる事が1つある 動物は無駄に重いストレスをかけると思考や動きが鈍くなる事だ
81 17/10/25(水)19:23:41 No.461600577
>満喫何が辛いって客のシコった後始末とかするんでしょ ゴミ袋ごと取ってポイよ
82 17/10/25(水)19:24:11 No.461600680
>コンビニなんてレジ打って掃除してゴミ捨てて品出しして検品してフェイスアップして揚げ物揚げるだけだぞ >慣れれば余裕 上でも言われてるけど激戦地店舗とちょろ店舗の差でかいからな…
83 17/10/25(水)19:24:18 No.461600701
>バカ店長には見落としてる事が1つある >動物は無駄に重いストレスをかけると思考や動きが鈍くなる事だ バカだから自分が入った瞬間空気が重くなってる事に気がつかない
84 17/10/25(水)19:24:23 No.461600716
>コンビニキツかったからパチンコバイトやってみたけどコンビニの3倍は辛くて5日で辞めた 派遣時代にスポット参加でやった事あるけど まだ計測器じゃなくてドル箱の時代だったからマジでつらかった… それでなくても耳と鼻が馬鹿になるよね…
85 17/10/25(水)19:24:31 No.461600734
>コンビニやスーパーってハロウィンなら悪魔の角つけて >クリスマスにはサンタ帽 >「」みたいな陰気なやつがやってると悲惨だよね 最寄りのコンビニは帽子だけじゃなくて服まで着させられてて最早コスプレ 節分の時期だと鬼の格好とか
86 17/10/25(水)19:24:36 No.461600753
>短気のバイトでアリさんマークに従事してたけど アリさんところは評判悪いしな
87 17/10/25(水)19:24:52 No.461600808
自分で全体の生産性下げて仕事したみたいな顔するよね
88 17/10/25(水)19:25:40 No.461600944
バカの一つ覚えみたいに煽って急かしたがる人よくいるよね
89 17/10/25(水)19:25:55 No.461600997
>上でも言われてるけど激戦地店舗とちょろ店舗の差でかいからな… 激戦区は大人数で必死になって現場を回す 暇な店舗は一人で必死になって仕事を終わらせる それだけだよ
90 17/10/25(水)19:26:05 No.461601030
仕事内容より職場の雰囲気とか人間関係が大事よ よほど内容があってないとかじゃない限り雰囲気いい職場なら頑張れる
91 17/10/25(水)19:26:37 No.461601125
楽なバイトはない あってもギラギラした大学生とかが求められてる
92 17/10/25(水)19:26:39 No.461601128
おれヤクザが足を洗って田舎で飲み屋をやりたいっていう意味わかった!
93 17/10/25(水)19:27:31 No.461601303
個人の焼肉屋とかは楽だった チェーンはクソ
94 17/10/25(水)19:28:02 No.461601400
>自分で全体の生産性下げて仕事したみたいな顔するよね なんか張り切ってるのか知らないけど新しい確認工程増やしたりそれまでのルールガラっと変えたりして バイトが慣れてないのに叱責して効率落ちてなんでスケジュール通りにできないの?ってキレるのいいよね…
95 17/10/25(水)19:28:10 No.461601428
>激戦区は大人数で必死になって現場を回す >暇な店舗は一人で必死になって仕事を終わらせる >それだけだよ 甘いなあ 大人数いないんだなこれが
96 17/10/25(水)19:28:18 No.461601456
経験上コンビニのベテラン深夜店員は良い人かクソ野郎かの二択しかいない
97 17/10/25(水)19:28:18 No.461601457
次の新人はどうやっていびって追い出してやろうか というセリフを聞いた時俺は全ての働くババアに人間性を期待する事をやめた
98 17/10/25(水)19:28:21 No.461601471
邪神ちゃんでスレ立ってるの初めて見た
99 17/10/25(水)19:28:38 No.461601531
引っ越しは己自身を鍛えて修羅になるしか生き残る道は無い 1回だけやらされた事あるけど俺以外の人腕の青筋むっきむきでやべえってなった
100 17/10/25(水)19:28:38 No.461601532
同僚はお前のストレスを解消する為に雇ってるんじゃねえぞって言ってやってください店長! 店長も店員でストレス解消してた ㌧
101 17/10/25(水)19:28:44 No.461601549
>楽なバイトはない >あってもギラギラした大学生とかが求められてる 今の時代にギラギラした大学生求める店長とかいないでしょ 何十年前から頭の中が停止してるんだ
102 17/10/25(水)19:30:20 No.461601833
もう新聞配りにしとこうぜ 毎日行くとこ変わらないし一人で出来るぞ
103 17/10/25(水)19:30:25 No.461601864
>>楽なバイトはない >>あってもギラギラした大学生とかが求められてる >今の時代にギラギラした大学生求める店長とかいないでしょ >何十年前から頭の中が停止してるんだ キラキラの誤変換だった 家庭教師とかサマーシーズンの観光地とかね
104 17/10/25(水)19:30:38 No.461601901
力仕事やるときはプロテイン買おうね 笑っちゃうくらい体力つくぞ
105 17/10/25(水)19:30:53 No.461601950
>何十年前から頭の中が停止してるんだ 何十年前から思考が停止しているのが採用というものなので
106 17/10/25(水)19:31:56 No.461602153
新品の大学生は洗脳しやすいから経験者より扱いやすいしね どこもいっしょだよ・そんなんじゃ他でやっていけないよって言えば一発よ
107 17/10/25(水)19:32:23 No.461602221
ババアは不細工から目をつけていびる性質があるから「」は気をつけて
108 17/10/25(水)19:33:21 No.461602391
グッドウィルとフルハウス時代の黒い話なら幾つかあるけど 引っ越しで精神的にボコボコにされた後にトラックの運ちゃんが今度食事奢るから元気出せよって言ってくれて ついてったら宗教の勧誘だったのが一番の大ダメージだった トイレ行くって言って逃げたけどそれから2年の間忘れた頃に何度も着信があって怖かった
109 17/10/25(水)19:33:32 No.461602431
どこも一緒なら他行くわってなるよね
110 17/10/25(水)19:33:46 No.461602481
海水浴場の監視員のバイトをやった結果「勃起マン」とあだ名が付けられたことを報告します 近所の小学校の父兄から露骨に警戒されているので助けてほしいのですが
111 17/10/25(水)19:33:50 No.461602493
学生の頃に3年くらいコンビニバイトやったけど興味がなさすぎて煙草の銘柄はほとんど覚えなかったな 銘柄で言われたら番号で言えって返してた
112 17/10/25(水)19:33:54 No.461602507
>経験上コンビニのベテラン深夜店員は良い人かクソ野郎かの二択しかいない クソな客にクソな対応してるだけな場合もあるので安心してほしい
113 17/10/25(水)19:34:07 No.461602548
>激戦区は大人数で必死になって現場を回す >暇な店舗は一人で必死になって仕事を終わらせる >それだけだよ そんな全部必死でもないよ 上のレスでコンビ二なんて余裕って言ってる「」みたいに深夜ずっとスマホしてるところもあるし 人員すらいなくてオーナーが連勤してやっと入った新人イライラ急かして辞められるって負の連鎖のところもいろいろ
114 17/10/25(水)19:34:56 No.461602709
小学生監視して勃起してる奴に人権はない
115 17/10/25(水)19:34:57 No.461602713
>近所の小学校の父兄から露骨に警戒されているので助けてほしいのですが もしかして本当に勃起していた可能性があったのでは?
116 17/10/25(水)19:35:42 No.461602847
セルフスタンドの夜勤がバイトとしてはくそ楽ちんだと聞いた
117 17/10/25(水)19:35:45 No.461602855
就活の頃とか大学時代のバイト経験は必須!!1!!ってぐらい騒がれるけど バイト経験あっても社会人になって心折れる人めっちゃいるよね
118 17/10/25(水)19:36:50 No.461603067
>もしかして本当に勃起していた可能性があったのでは? 勃起はしていたし男児に触れて勃起をバラされたことも確かだが罪にならない業務上の行為だったんだ
119 17/10/25(水)19:37:13 No.461603129
スーパーの鮮魚部門は洗いと半額シールと商品の廃棄だけだったから楽だったよ 匂いさえ除けば
120 17/10/25(水)19:37:15 No.461603138
時給が1円単位まで決まってる場合はたいていその都道府県の最低賃金に合わせてある
121 17/10/25(水)19:37:28 No.461603176
勃起マンだわコイツ
122 17/10/25(水)19:37:32 No.461603196
嘘をつくな!
123 17/10/25(水)19:38:36 No.461603375
>勃起はしていたし男児に触れて勃起をバラされたことも確かだが罪にならない業務上の行為だったんだ そうかい良い話し相手を紹介してやるよ 携帯電話で110って打ってごらん
124 17/10/25(水)19:38:40 No.461603394
>スーパーの鮮魚部門は洗いと半額シールと商品の廃棄だけだったから楽だったよ 生鮮三部門のうちではもしかしたら一番楽かもしれない 匂いさえ除けば
125 17/10/25(水)19:39:20 No.461603510
50過ぎたババアはわりと優しいし仕事もできる 30~40代が厄介
126 17/10/25(水)19:39:41 No.461603576
>勃起はしていたし男児に触れて勃起をバラされたことも確かだが罪にならない業務上の行為だったんだ 最低だよ…
127 17/10/25(水)19:40:08 No.461603645
言い逃れは不可能だ
128 17/10/25(水)19:40:19 No.461603673
鬱になってきた 負けがしみて何もできる気がしない
129 17/10/25(水)19:40:33 No.461603725
勃起してたんなら勃起マンじゃねーか 言い訳すんな勃起マンの分際で
130 17/10/25(水)19:40:57 No.461603799
>就活の頃とか大学時代のバイト経験は必須!!1!!ってぐらい騒がれるけど >バイト経験あっても社会人になって心折れる人めっちゃいるよね でも面接でよく聞かれるしなあ学生はちょっとでもやっといた方がいいだろう
131 17/10/25(水)19:40:57 No.461603800
男児de勃起野郎が言い訳すんな!
132 17/10/25(水)19:41:36 No.461603912
可燃ごみの収集のバイトは臭いし汚いけど厚手のゴム手つけてるし朝8時から昼までで終わる楽な仕事だった それでだいたい月10万くらいだし正社員じゃないから終業まで残らなくていいのがよかった
133 17/10/25(水)19:41:50 No.461603946
コンビニはその店の裏のドンみたいなポジションにいるオバちゃんに気に入られるかどうかで全然違う 気に入られれば勝ち
134 17/10/25(水)19:43:54 No.461604324
一番働いてクソだ!と思ったのは某飛脚マークの下請けだったよ 朝6時出勤して夜10まで働いて1日80個で1個120円!交通費0!車ガソリン持ち込み!2週間で辞めたわ
135 17/10/25(水)19:44:55 No.461604531
バイト経験は底辺の仕事を理解するために必要
136 17/10/25(水)19:46:00 No.461604738
底辺とは言わないけど接客一回経験してると優しくなれるよね
137 17/10/25(水)19:47:20 No.461604942
レンタルビデオ店でバイトしてた時に元担任がやってきた えぐいAV持ってきた
138 17/10/25(水)19:47:32 No.461604970
一晩中冷凍庫の中でシールを貼る仕事は字面が過酷だけど ラインじゃないから自由に休憩してよかったり給料わりと高くてよかったな…
139 17/10/25(水)19:48:20 No.461605088
>底辺とは言わないけど接客一回経験してると優しくなれるよね 接客ひとすじ40年のうちの父親だけど やりすぎたのか周囲の接客業に超厳しく滅茶苦茶横柄だ 俺にゃあ無理だと思って技術職っぽいのやってるよ
140 17/10/25(水)19:48:26 No.461605111
>コンビニの業務をバイトで完璧にこなせる人間がいたら >その人はもう本当に大抵の仕事出来ると思う 俺長年ニートやった末にしぶしぶコンビニやってたけどすぐ慣れたぞ 終止ルーティンは決まってるしちゃんと頭で段取り決められてればそうそうパニックになることもないよ
141 17/10/25(水)19:48:35 No.461605138
ヤマパン工場は正に底辺って感じだった オラついてマウント取りに来るバイトには容赦なく焼き立てのパンが飛んでいきフランスパンで殴られてた
142 17/10/25(水)19:48:56 No.461605197
騒音にさえ堪えられるならパチンコ屋のバイトがおすすめだぞ
143 17/10/25(水)19:49:00 No.461605210
コンビニも夜中に酔っ払いだったりヤンキーだったり引きこもりとかが出てくるから結構面倒だぞ
144 17/10/25(水)19:49:39 No.461605314
>騒音にさえ堪えられるならパチンコ屋のバイトがおすすめだぞ 客層も最悪な部類では…?
145 17/10/25(水)19:49:59 No.461605370
>俺長年ニートやった末にしぶしぶコンビニやってたけどすぐ慣れたぞ >終止ルーティンは決まってるしちゃんと頭で段取り決められてればそうそうパニックになることもないよ 今は別の仕事っぽいけどそちらも無難にこなしてるんじゃないかな
146 17/10/25(水)19:50:00 No.461605374
コンビニのバイト完璧にこなせるなら人間関係にさえ気を付ければ正社員になった方がいいと思う
147 17/10/25(水)19:50:41 No.461605515
>オラついてマウント取りに来るバイトには容赦なく焼き立てのパンが飛んでいきフランスパンで殴られてた 愉快な職場だな
148 17/10/25(水)19:51:05 No.461605595
コンビニは店長がまともってだけで大分難易度下がる気がする
149 17/10/25(水)19:51:29 No.461605662
>満喫何が辛いって客のシコった後始末とかするんでしょ 飲食だって女の使用済みナプキンとか処分するんすよ…
150 17/10/25(水)19:51:35 No.461605681
>客層も最悪な部類では…? 基本的に客となんて景品交換以外で会話なんてしなくてすむから気にしなくていいよ 相手を底辺だと思えるならそれこそ精神的優位でいられて楽だし
151 17/10/25(水)19:51:37 No.461605688
駅前や繁華街のコンビニはやめておこう
152 17/10/25(水)19:51:48 No.461605719
パンは美味いからな…
153 17/10/25(水)19:51:58 No.461605761
今はパチンコで箱積む店減ったからだいぶ楽になったろうなと思う バカな俺は昔当時の人気店に入ってしまい一月で12kg減った
154 17/10/25(水)19:52:04 No.461605785
>騒音にさえ堪えられるならパチンコ屋のバイトがおすすめだぞ 意外とタバコには耐えなくても大丈夫なのかしら なんか空気清浄機付き台とかあると聞いたけど
155 17/10/25(水)19:52:15 No.461605821
客にバーコード通させる自動レジはコンビニに広まっていいと思うの バーコード通してない商品あったら警報鳴る装置入口に設置しておいて
156 17/10/25(水)19:52:24 No.461605845
山パンは最高の職場なんじゃよー
157 17/10/25(水)19:52:50 No.461605928
「」はバイトとかやってられるの? 学生少なそうだしやるなら正社員とか契約社員じゃないの?
158 17/10/25(水)19:53:00 No.461605955
色々やったけど引っ越しは人間関係が糞だった飲食は仕事内容が糞だった コンビニが一番楽だったな
159 17/10/25(水)19:53:40 No.461606103
>意外とタバコには耐えなくても大丈夫なのかしら 流行ってない店とかならまあ煙たくないよ ただ本当に耳だけは遠くなる
160 17/10/25(水)19:54:27 No.461606234
今やってる客単価4000円前後の飲食業はファミレスと全然客層が違って面白い それでも変な客ってのはいるもんだから面白い…
161 17/10/25(水)19:54:42 No.461606275
>>意外とタバコには耐えなくても大丈夫なのかしら >流行ってない店とかならまあ煙たくないよ >ただ本当に耳だけは遠くなる 怖いなそれ… でもけっこう稼ぎもいいんでしょう?
162 17/10/25(水)19:54:48 No.461606299
飲食はバイキング形式だと楽だったよ たまにゲロ吐きながら食い続けるお子様とか不思議存在が舞い降りるけど
163 17/10/25(水)19:55:24 No.461606411
パチンコ店や工場は仕事や人間関係より音に耐えられるかどうかだったなぁ
164 17/10/25(水)19:55:46 No.461606485
私的にバイトは郵便局が一番無難 毎年繁忙期に募集してるからあっちもバイトの扱いに慣れてる
165 17/10/25(水)19:55:56 No.461606519
どんなバイトでも慣れれば楽 でも楽になると飽きる
166 17/10/25(水)19:56:12 No.461606573
>怖いなそれ… >でもけっこう稼ぎもいいんでしょう? 耳も悪くなるけど玉や台の持ち運びもするから足腰も悪くなるよ めっちゃ肉体労働
167 17/10/25(水)19:56:38 No.461606640
最近のパチンコ屋ってのは大手や個人経営限らず労基が目を光らせてるので 業務内容以外の面で困ることはないよ 給料問題やパワハラとかあったら訴えると即座に基準局が飛んでくるし
168 17/10/25(水)19:56:53 No.461606668
パチ屋のバイトは新台入替が本当にクソ 今の台はヘンテコだしやめとけ
169 17/10/25(水)19:57:11 No.461606727
喫茶店の厨房が一番楽だった 工場が障害者枠で入ってる若い人を工場長と主任ふくめ社員4人でボロクソに新人の俺の前でいじめ倒してて1週間でやめた やめますって言いに行った時のなんだコイツ…っていう顔と塩対応が未だにフラッシュバックする
170 17/10/25(水)19:57:46 No.461606837
工場系はコンプライアンス守ってるところだとあまり重いもの持たされないから意外と安全 交代制に慣れられるかが問題だけど
171 17/10/25(水)19:58:01 No.461606890
>「」はバイトとかやってられるの? >学生少なそうだしやるなら正社員とか契約社員じゃないの? 俺はちゃんとした会社に就職して 絵をかいてお金をもらう仕事なんだけど わりと希望のもの描かせてもらえて楽しい 速描きならまかせな!
172 17/10/25(水)19:58:18 No.461606933
リサイクルショップとかは楽だったな 違法コピーDVD沢山持ってきて売りにくるやつとか 子供用靴下5トン分とかロケット砲の筒だけとか トンデモ人間が偶に来て楽しい
173 17/10/25(水)19:58:50 No.461607047
コルセンいいよね 受ける分野によって詳しくなるしその辺のバイトより時給高いし つなぎでやるなら最高 一生やるなら地獄
174 17/10/25(水)19:59:35 No.461607179
店長がお客様は神様ですとか言い出さないなら接客業も悪くない クソ客に対抗策を持たず頭下げるだけの店長がいる所はやめといた方がいい
175 17/10/25(水)19:59:44 No.461607209
文部省(当時)関連機関の付属図書館のバイトはヘマするたびに滅茶苦茶叱られたけどそれでも楽しかったな…
176 17/10/25(水)20:00:00 No.461607270
>相手を底辺だと思えるならそれこそ精神的優位でいられて楽だし これ案外態度に出るからトラブル起こしたくないならなにも考えないようにするのが正解だよ
177 17/10/25(水)20:00:01 No.461607277
重いもんじゃないだろって20kgのコンテナを身長より高い棚に道具もなしに休みなく3時間移動させられつづけたのは辛かった 人間のやることじゃない
178 17/10/25(水)20:00:10 No.461607315
印刷工場からコンビニから引っ越しから漫画のアシから古着屋から色々やったなあ俺 今無職だけど
179 17/10/25(水)20:00:47 No.461607442
日雇い派遣は人間関係作らなくていいぞ