17/10/25(水)18:35:40 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)18:35:40 No.461590756
>にんげんさん >こんにちは
1 17/10/25(水)18:36:32 No.461590945
さようなら
2 17/10/25(水)18:36:41 No.461590974
死ね
3 17/10/25(水)18:37:06 No.461591086
洗濯物につくのやめろ
4 17/10/25(水)18:37:24 No.461591159
今月九州辺りで大発生した写真がきもかった
5 17/10/25(水)18:37:43 No.461591226
この布の中あったかいね
6 17/10/25(水)18:38:40 No.461591445
近所のスーパー入り口付近に何故か大量発生してた
7 17/10/25(水)18:39:09 No.461591592
はぁ…コンビニの照明あったかいなりぃ…
8 17/10/25(水)18:39:33 No.461591665
ガムテープで包んで捨てるね
9 17/10/25(水)18:40:15 No.461591822
においがガムテープを貫通してきたときはどういうことかと
10 17/10/25(水)18:40:19 No.461591831
パクチー!
11 17/10/25(水)18:40:20 No.461591834
お前いっぱい出るとその年は雪が多いって聞いて今から憂鬱なんだけど
12 17/10/25(水)18:41:24 No.461592090
こないだ青森行った時あちこちで見てなんやこいつってなった
13 17/10/25(水)18:41:40 No.461592165
風呂場に一匹だけ出てきたから居候を許すことにしたが意外と死なない 君飯になる物一切ない風呂場でどうやって命永らえてるの
14 17/10/25(水)18:42:04 No.461592256
昨日二匹家の中で見つけた
15 17/10/25(水)18:43:30 No.461592581
アシダカさんがお前も捕食対象にしてくれたらいいのに
16 17/10/25(水)18:43:36 No.461592603
カメムシといったらもっと小さいテントウムシサイズの茶色いやつというイメージだったんだが 今年はこいつがやたら多い
17 17/10/25(水)18:44:19 No.461592783
照明保護用の網にいっぱいくっ付いてたなー
18 17/10/25(水)18:44:20 No.461592786
ペットボトルに入れて振ると自分の臭いで死ぬんだよね
19 17/10/25(水)18:44:44 No.461592911
こいつは絶滅しても誰も困らんだろうと思う
20 17/10/25(水)18:45:03 No.461593003
カタログに害虫が湧いてきた
21 17/10/25(水)18:46:22 No.461593329
踏みつけてもいいの?臭い出る?
22 17/10/25(水)18:47:49 No.461593706
うちの机に死体がずっと置いてある
23 17/10/25(水)18:49:03 No.461594067
家中カメムシだらけでえらいことになってる これならGのほうがいくらかマシだ 臭い出さないし
24 17/10/25(水)18:50:41 No.461594422
台風直撃してる時に侵入してきやがって滅びろ
25 17/10/25(水)18:51:16 No.461594557
網戸に卵いっぱいくっつけんのはこいつ?
26 17/10/25(水)18:51:54 No.461594682
mayちゃんちで酷い事されたと聞く
27 17/10/25(水)18:52:20 No.461594790
どっから入ってきたの
28 17/10/25(水)18:52:22 No.461594795
ティッシュの上に自ら乗っていただいてトイレにシューッ
29 17/10/25(水)18:53:38 No.461595099
捕獲方法ミスると臭いで死ぬ
30 17/10/25(水)18:54:53 No.461595356
こいつの扱いに慣れすぎて紙を差し出すと自分から乗ってくるようになった そのままポイする
31 17/10/25(水)18:55:33 No.461595505
割と固いからティッシュに包んで逃がしやすい
32 17/10/25(水)18:55:36 No.461595516
臭い出すし農作物の害虫だし何もいいところがない
33 17/10/25(水)18:56:45 No.461595764
最近流行りのパクチーの香りだよ
34 17/10/25(水)18:57:20 No.461595876
種類によってはガムテープにくっつかない
35 17/10/25(水)18:57:36 No.461595929
洗濯物につくまではギリギリ許せても乾燥機に入ったのは許さん
36 17/10/25(水)18:58:45 No.461596153
葛の蔦に大量に密集してるのキモ過ぎる
37 17/10/25(水)18:59:45 No.461596339
>種類によってはガムテープにくっつかない しっとりしてるかサクサクしてるかだけじゃないの…?
38 17/10/25(水)19:02:10 No.461596799
おいしそうなゼリーいいよね
39 17/10/25(水)19:05:29 No.461597358
書き込みをした人によって削除されました
40 17/10/25(水)19:10:55 No.461598235
九州だけの話だと思ってたら北海道でもなんか若干多く感じたから全国的に多いのかな…
41 17/10/25(水)19:11:16 No.461598299
飛ぶときうるさいからやめろ
42 17/10/25(水)19:14:47 No.461598932
虫だって何かの役に立ってるとはいうけど こいつは本当に死滅してほしい
43 17/10/25(水)19:14:58 No.461598970
>飛ぶときうるさいからやめろ ジジジジジジジジジジジジ
44 17/10/25(水)19:15:03 No.461598983
部屋に入ってきたのをペットボトルに捕獲したら10日間も生きながらえていてビックリした 確かに内部に少しだけ水は溜まっているが…
45 17/10/25(水)19:15:43 No.461599095
>虫だって何かの役に立ってるとはいうけど >こいつは本当に死滅してほしい こいつ食えるぞ 味はメントスに似てる
46 17/10/25(水)19:15:45 No.461599102
服脱いだら内側に小さいのが複数居て何かと思ったら下着に産卵されてたようだ こいつは刺さないし生まれたては臭い成分も無いから危険は無いが・・・
47 17/10/25(水)19:17:24 No.461599410
昨日カーテンに20匹くらいいたんだけど…
48 17/10/25(水)19:17:53 No.461599498
椿象とか風流な名前しやがって
49 17/10/25(水)19:18:34 No.461599620
カメムシ用殺虫剤が強過ぎる 開発したスタッフに感謝したい
50 17/10/25(水)19:18:50 No.461599674
最近車のバックドアの隙間に高確率で潜んでる 九州のほどではないにしろ大発生はしてるんだろうな
51 17/10/25(水)19:19:05 No.461599720
カンカン イレテイレテ
52 17/10/25(水)19:19:07 No.461599727
こいつ専用の殺虫剤じゃないと死ななくない? 売ってる店少ないしあっても高い!
53 17/10/25(水)19:19:15 No.461599752
こいつらの潜入スキルはヤバい
54 17/10/25(水)19:20:32 No.461599988
密閉した容器に入れると自分の臭さで死ぬ生物ってどういうことよ
55 17/10/25(水)19:20:52 No.461600060
部屋に少しでも隙間あるといつの間にかいる悪魔
56 17/10/25(水)19:21:05 No.461600111
精液では流石に死ななかった 臭いはいい勝負だったのに
57 17/10/25(水)19:21:27 No.461600171
>こいつ専用の殺虫剤じゃないと死ななくない? >売ってる店少ないしあっても高い! 普通の殺虫剤を水たまりになるまでかけまくっても平気で歩くぜ奴さん
58 17/10/25(水)19:22:24 No.461600332
>こいつらの潜入スキルはヤバい 一ミリも隙間の無いゴムパッキンを突破された
59 17/10/25(水)19:22:26 No.461600340
今年は大量発生してるらしいけど何があったのか
60 17/10/25(水)19:23:38 No.461600567
直接ぶっかけられるなら熱湯やアルコール系の液体でいいしな
61 17/10/25(水)19:24:00 No.461600639
別に害ないからいいんだけどさぁ 何で勝手に潜入して死骸になってんの?
62 17/10/25(水)19:24:06 No.461600660
こいらって虫の癖に知能もそこそこ高いんだよね…
63 17/10/25(水)19:24:14 No.461600692
うちの窓の前に巣作りしたジョロウグモがスレ画の入れ食い状態なせいで恐ろしいでかさになってる…
64 17/10/25(水)19:25:47 No.461600966
女郎蜘蛛のでかいやつは本能的な恐怖を覚える
65 17/10/25(水)19:26:41 No.461601130
長野だけどこいつ多いよ
66 17/10/25(水)19:28:13 No.461601441
ひっくり返ったら結構起き上がれない奴等
67 17/10/25(水)19:29:02 No.461601595
窓閉め切って一瞬しか扉開け閉めしてないはずなのに入ってきやがった どこからだ換気扇か
68 17/10/25(水)19:29:24 No.461601656
東京はこいつらいないからいいよなぁ
69 17/10/25(水)19:29:46 No.461601731
汚れ落とし用のスチーマーは殺虫にすごくいいぞ
70 17/10/25(水)19:30:28 No.461601870
不幸中の幸いなのはこいつに毒はないこと
71 17/10/25(水)19:31:55 No.461602146
亀に対してあまりにも失礼な存在
72 17/10/25(水)19:32:20 No.461602216
これに毒あったら人間絶滅しそうだ
73 17/10/25(水)19:32:35 No.461602266
大発生はあまり聞かないが東京都内にも普通に出るんだ まあ東京も西部になると森と山だし