17/10/25(水)18:22:26 にんげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)18:22:26 No.461588034
にんげんさん こんにちは
1 17/10/25(水)18:23:23 No.461588235
寒いけど大丈夫? ちゃんと越冬できる?
2 17/10/25(水)18:26:02 No.461588736
にんげんさんがえさいっぱいそだててくれたのでだいじょうぶです
3 17/10/25(水)18:26:06 No.461588747
こたつには入ってくるなよ…危ないからな…
4 17/10/25(水)18:26:37 No.461588888
えいッ!(バシィ!
5 17/10/25(水)18:28:08 No.461589161
水槽に入れると魚の餌になるぞ
6 17/10/25(水)18:29:17 No.461589371
最近こいつとかアシダカとかやたらと崇める風潮あるけど正直気休め程度だよね
7 17/10/25(水)18:29:39 No.461589450
よくシンクと浴槽から脱出できずに死んでる…
8 17/10/25(水)18:29:45 No.461589468
座敷鷹
9 17/10/25(水)18:30:04 No.461589531
こいつは無害だしかわいいからな…
10 17/10/25(水)18:30:35 No.461589646
腹のやたら痩せこけた子が部屋にいてちゃんと食えてるのか心配になる
11 17/10/25(水)18:30:44 No.461589670
ハエトリのゴキ対策性能は気休めかもしれんがアシダカ姐さんは折り紙付きでは?
12 17/10/25(水)18:30:47 No.461589683
冬にも家の中にいるけど何食べてるんだろ
13 17/10/25(水)18:30:50 No.461589694
アシダカさんは不快害虫を食べてくれるありがたい不快害虫だぞ
14 17/10/25(水)18:32:21 No.461590017
今日帰ってきたら机の上で待機してたすぐ逃げちゃった
15 17/10/25(水)18:33:02 No.461590190
>アシダカさんは不快害虫を食べてくれるありがたい不快害虫だぞ 見た目で判断されるの可哀想だよね… でも夜中の足音はマジでビビるからやめて
16 17/10/25(水)18:33:04 No.461590196
>アシダカさんは不快害虫を食べてくれるありがたい不快害虫だぞ ちょっとした蠱毒だよねもう…
17 17/10/25(水)18:33:06 No.461590211
この子いたらいたで可愛いってなるけどいるってことは餌になる虫がいるってことにもなるからちょっとモヤッとする
18 17/10/25(水)18:33:17 No.461590249
落ち着ける場所があると割と動こうとしない
19 17/10/25(水)18:33:21 No.461590258
こいつはいても邪魔じゃないしな サイズの問題よ結局 気づかないだけでもっと変な小さい虫はたくさんいるんだろうし
20 17/10/25(水)18:33:53 No.461590372
>この子いたらいたで可愛いってなるけどいるってことは餌になる虫がいるってことにもなるからちょっとモヤッとする まぁいない家なんてないから…
21 17/10/25(水)18:34:04 No.461590419
エサあげたい時ってどうすればいいの? チーズとか食う?
22 17/10/25(水)18:34:12 No.461590456
普段表に出てこない子ゴキと熾烈な戦闘を行っているのだ 成長されるとアシダカさんを出撃させるしかない
23 17/10/25(水)18:34:14 [カツオブシムシ] No.461590471
>気づかないだけでもっと変な小さい虫はたくさんいるんだろうし 「」さんその服美味しそうっすね・・・
24 17/10/25(水)18:34:38 No.461590550
餌あげたいよね 虫以外であげられるものあるのかな…
25 17/10/25(水)18:34:40 No.461590559
ダニおいちい
26 17/10/25(水)18:34:51 No.461590586
ハエトリさんは子ゴキを駆逐してくれるからありがたいぞ
27 17/10/25(水)18:34:55 No.461590609
動くものじゃないと食わないんじゃねーの
28 17/10/25(水)18:35:01 No.461590636
フィギュアによれよれの糸つけるから嫌い
29 17/10/25(水)18:35:02 No.461590637
エアコンの温風が適度にあたる位置から動こうとしないの可愛い
30 17/10/25(水)18:35:18 No.461590692
よく見るようになってから小ゴキは全く見なくなったありがたい
31 17/10/25(水)18:35:51 No.461590800
糸つけるのは多分ハエトリではないぞ ハエトリは極僅かにしか出さないから ユウレイグモとかその辺では
32 17/10/25(水)18:35:52 No.461590803
>「」さんその本美味しそうっすね・・・
33 17/10/25(水)18:36:03 No.461590837
この子巣を張るんだね 放射状じゃないけど天井の隅にある
34 17/10/25(水)18:36:06 No.461590848
>「」さんその服美味しそうっすね・・・ 憎い…
35 17/10/25(水)18:36:10 No.461590861
実家が蜘蛛を保護してるけどゴキブリ全然出ないからなぁ 効果あると思うよ
36 17/10/25(水)18:36:10 No.461590864
テーブルの上を歩いてると指でからかいたくなる
37 17/10/25(水)18:36:10 No.461590865
可愛いんだけど ふと潰してしまわないか不安になる
38 17/10/25(水)18:36:32 No.461590944
家に入り込んだコバエをいつの間にか見なくなるのはハエトリさんのおかげだろうか
39 17/10/25(水)18:36:40 No.461590971
よく見かけた子が居なくなったけど 代わりにミニマムな子グモを見かけるようになった
40 17/10/25(水)18:36:49 No.461591010
ホコリを溜め込むとヒメマルカツオブシムシが現れる ホコリを取り払うとゴキが現れる
41 17/10/25(水)18:36:59 No.461591052
壁にくっついてるハエトリグモ脅かすとバンジージャンプするよね
42 17/10/25(水)18:37:11 No.461591108
長距離をジャンプしたり高いとこから降りるときに あらかじめ糸を出しておくとこが非常にクレバー
43 17/10/25(水)18:37:48 No.461591242
うちアリガタバチっぽいのが出て困る
44 17/10/25(水)18:37:50 No.461591245
共食いとかすんの?
45 17/10/25(水)18:38:10 No.461591333
オフィスに入り込んでて机の下に隠れちゃったけどごはん食べられてるだろうか
46 17/10/25(水)18:38:22 No.461591369
益虫という概念はマヤカシだぞ
47 17/10/25(水)18:38:23 No.461591373
捕食の瞬間を見るのが楽しい めっちゃムシャムシャしてて可愛い
48 17/10/25(水)18:38:29 No.461591400
ハエトリさんカツオブシムシ食べてくれないかな…
49 17/10/25(水)18:38:45 No.461591468
一回モニター上を動き回ってる子を見たけど本当にマウスポインタ追っかけてて可愛かった
50 17/10/25(水)18:38:47 No.461591479
掃除機とかで間違って吸い取っちゃう
51 17/10/25(水)18:39:43 No.461591700
暖かいからか最近ディスプレイに張り付いてくる 近くにマウスポインタを持っていくと追いかけまわし始める ふたばの動くエロ広告の上に乗ると困惑するような動きをする かわいい
52 17/10/25(水)18:40:04 No.461591778
>共食いとかすんの? やせいですゆえ…
53 17/10/25(水)18:40:35 No.461591898
>ハエトリさんカツオブシムシ食べてくれないかな… 実際は食べてるのかもしれないけどたぶん数が追い付いてないんだろうね…
54 17/10/25(水)18:40:38 No.461591912
こいつの子供って本当に小さいけど それより小さい獲物って何だろう…
55 17/10/25(水)18:40:44 No.461591937
網戸にコバエとハエトリがいるのを見つけると捕まえるところをつい眺めてしまう サッシのところにコバエの亡骸が溜まってると思ったらお前食べカスをその場に捨てるのか…
56 17/10/25(水)18:41:31 No.461592124
>それより小さい獲物って何だろう… ダニとか
57 17/10/25(水)18:41:35 No.461592141
ちっちゃくて単体でいれば可愛らしくも思えるんだけどな…
58 17/10/25(水)18:41:41 No.461592170
>共食いとかすんの? 意外とナワバリ意識高い
59 17/10/25(水)18:42:18 No.461592310
増えすぎたら共食いで勝手に数調整してくれる ありがたい
60 17/10/25(水)18:42:30 No.461592362
>サッシのところにコバエの亡骸が溜まってると思ったらお前食べカスをその場に捨てるのか… 体外消化だから残った殻はどうにも出来ないし…
61 17/10/25(水)18:43:20 No.461592545
ほんとにマウスポインタ追いかけるんだなこいつ
62 17/10/25(水)18:43:38 No.461592616
1mmぐらいの子供を目撃したことあるけどあれでもう一人前なんだろうか
63 17/10/25(水)18:45:05 No.461593010
>こいつは無害だしかわいいからな… アシダカと比べてもこいつは持ち上げられやすいからな 可愛いは正義
64 17/10/25(水)18:45:25 No.461593079
>増えすぎたら共食いで勝手に数調整してくれる 割と重要な機能な気がする
65 17/10/25(水)18:45:45 No.461593162
>サッシのところにコバエの亡骸が溜まってると思ったらお前食べカスをその場に捨てるのか… アシダカさんはお食事中でも他に餌を見かけると食いかけほったらかしてそいつを捕まえるという…
66 17/10/25(水)18:46:04 No.461593236
アシダカさんまでいくと流石に遭遇時の恐怖感が勝るのでご退出頂く なのでハエトリを積極的に保護する
67 17/10/25(水)18:46:24 No.461593340
お子さんの方ちょくちょく肌触れるから叩き潰しちゃう
68 17/10/25(水)18:46:48 No.461593435
マウスポインタ食べたいさん
69 17/10/25(水)18:46:59 No.461593494
たまにちっちゃいのがバルーニングしてる気がする
70 17/10/25(水)18:47:17 No.461593572
ダンスでコミュニケーションとるからグーグルかなんかが会話できないか研究してたよね
71 17/10/25(水)18:47:23 No.461593604
アシダカさんは移動する時がこえぇ
72 17/10/25(水)18:48:03 No.461593785
アシダカさんに襲われたりしないの?
73 17/10/25(水)18:48:13 No.461593827
ハエトリはまだ手に乗せてもかわいいけどさすがにアシダカを手に乗せるのは勇気がいるな…
74 17/10/25(水)18:48:40 No.461593964
近づいてみるとやっぱ目が8つあるんだ…ってなる
75 17/10/25(水)18:49:07 No.461594080
他の虫より知能高い気がする ずっと居付いてるやつはあまり人を怖がらない
76 17/10/25(水)18:49:14 No.461594111
アシダカさんの優秀なところは食事中でも獲物を見つけるとそっちを優先して次々狩ってくれるところ
77 17/10/25(水)18:49:33 No.461594169
うちの職場色んな模様のハエトリめっちゃ見かける 見かけない日がないくらいに ちなみに職場は病院 >この子いたらいたで可愛いってなるけどいるってことは餌になる虫がいるってことにもなるからちょっとモヤッとする うちの病院大丈夫か…
78 17/10/25(水)18:49:36 No.461594181
アシダカ姐さんはデカイし動きも早いからビビるよね
79 17/10/25(水)18:49:43 No.461594207
>エサあげたい時ってどうすればいいの? >チーズとか食う? 言いたかないけどこいつらをちょくちょく見かけるって事はエサだらけ ≒超散らかってるから家に虫だらけという事なんだ…
80 17/10/25(水)18:50:05 No.461594299
ロリアシダカ姐さんがハエトリにレイプされそうになってた 2、3週間したら逆レになってた
81 17/10/25(水)18:50:19 No.461594341
ハエトリグモ共食いすること知らなかったから見た時ショックだったな
82 17/10/25(水)18:50:28 No.461594381
びっくりするとぴょいん!ってするのこの子?
83 17/10/25(水)18:51:15 No.461594554
ダニとかも食うから人の近くにいる限り食うものには困らなさそう
84 17/10/25(水)18:52:06 No.461594722
洗面台の鏡から降りようとしては失敗して登る繰り返すハエトリさんがいた そのまま糸摘んで外に出してあげた
85 17/10/25(水)18:52:32 No.461594852
いっぱい見かけるくらいじゃなきゃ普通の家にもこの子いるよ
86 17/10/25(水)18:52:45 No.461594900
アシダカさんもびっくりするとぴょいん!するから心臓止まりたくなかったら刺激しないようにしようね…
87 17/10/25(水)18:53:31 No.461595077
>エサあげたい時ってどうすればいいの? 砂糖水綿棒
88 17/10/25(水)18:54:02 No.461595180
>エサあげたい時ってどうすればいいの? >チーズとか食う? 自分では成功したことないけど砂糖水がお好きらしいぞ
89 17/10/25(水)18:54:05 No.461595190
ハエトリはチョコチョコ…って動くけどアシダカさんはガササササ!って感じで死ぬ死んだ もうちょっとおしとやかに動いてくだち…
90 17/10/25(水)18:54:44 No.461595326
妹に脚千切られてる…
91 17/10/25(水)18:54:47 No.461595340
いつの間にか隅っこでひっくり返って死んでる
92 17/10/25(水)18:55:20 No.461595458
ハエトリグモはいないけど ユウレイグモなら沢山いる…
93 17/10/25(水)18:55:22 No.461595473
母ちゃんが潰そうと下ので俺はいかりくるった
94 17/10/25(水)18:56:21 No.461595683
部屋にクロヤチグモっぽいのはいる 夏に見た時より一回り大きくなっててちょっとびびった 部屋から出て寒くなるであろう階段うろうろしてたから回収して部屋にもどしてやった
95 17/10/25(水)18:56:51 No.461595774
こいつらの糞見たことないけど非常に取り除きにくいらしい
96 17/10/25(水)18:57:13 No.461595855
指でトントンって追いかけ回すと遊んでくれるよね
97 17/10/25(水)18:57:21 No.461595877
風呂場に出たから流されないよう確保しようとしたら排水口に自ら飛び込んで行ってしまった……
98 17/10/25(水)18:57:29 No.461595898
死んでるのかと思ってよく見たら抜け殻な事もあるぞ
99 17/10/25(水)18:57:43 No.461595959
肉食の虫は食えるサイズの動く物があれば同種だろうと食いにかかる奴が多いから基本的に共食いが発生する
100 17/10/25(水)18:58:57 No.461596181
洗面所にいるのを見かけたが親父に流されたりしてないか心配
101 17/10/25(水)18:59:16 No.461596243
ハエトリグモヤモリアシダカグモが共生できればな…
102 17/10/25(水)18:59:45 No.461596338
こいつ餌付けしようとしても他の虫こない?
103 17/10/25(水)19:00:21 No.461596452
前コバエを捕食する瞬間を目撃した たまたま潰そうとティッシュ用意しての瞬間だったからびびった ピョンって飛びつくのな
104 17/10/25(水)19:01:46 No.461596719
カーテンに張り付いてたけど面白い顔してるよね su2077210.jpg
105 17/10/25(水)19:02:16 No.461596822
アシダカさん最近良く一緒にお風呂入ってきてはシャワー使ってる間に死んじゃう…
106 17/10/25(水)19:02:48 No.461596899
結構離れた壁とかに居てもこっちの視線を感じるとピタッと止まるよね 目を逸らすと居なくなるし案外視力が良いのかな 偶然かもしれないけど
107 17/10/25(水)19:03:24 No.461597003
人間に対して警戒心皆無なのが心配になる 勝手に向こうから手に乗ってくるし
108 17/10/25(水)19:05:34 No.461597374
この子はいつの間にか見なくなったけど一回り大きくて白い横線入った子を見るようになった
109 17/10/25(水)19:10:30 No.461598175
毛づくろいしてる姿はずっと見てられる
110 17/10/25(水)19:10:57 No.461598240
>この子はいつの間にか見なくなったけど一回り大きくて白い横線入った子を見るようになった 黒地に白い線ならアダンソン君か
111 17/10/25(水)19:15:19 No.461599023
コバエ取りに麺つゆトラップ仕掛けてたら二匹もこの子掛かってて悲しい
112 17/10/25(水)19:18:57 No.461599693
ペットの爬虫類用にレッドローチ飼ってたんだ 油断してケージの蓋のロック忘れたら次の日ケージ内にはアシダカ姐さんが居てですね…
113 17/10/25(水)19:20:49 No.461600046
アシダカさん見かけたら10日くらいで家中のゴキ食い尽くしてくれる まぁ裏の畑からゴキはいくらでも補充されるんですけどね