過去に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)16:56:00 No.461576335
過去に無抵抗で和平を結びに来た宇宙人を一方的に虐殺しちゃった経験があるだけに 言葉が重い事重い事
1 17/10/25(水)16:57:23 No.461576487
そんな事してたの…
2 17/10/25(水)16:58:38 No.461576635
クールに決めるぜ系かと思ったら ある意味、健より暑苦しい…
3 17/10/25(水)17:01:51 No.461577010
>そんな事してたの… 父親をワルダスターに殺されたせいで異星人を激しく憎んでて 和平を結びに来たワルダスターと無関係のヨーコク星の宇宙船を話し合う前に悪と決めつけて問答無用で一刀両断しちゃった それで唯一の生き残りのカレンに復讐として撃ち殺される事で罪を償おうとしたんだ
4 17/10/25(水)17:03:25 No.461577180
>父親をワルダスターに殺されたせいで異星人を激しく憎んでて >和平を結びに来たワルダスターと無関係のヨーコク星の宇宙船を話し合う前に悪と決めつけて問答無用で一刀両断しちゃった >それで唯一の生き残りのカレンに復讐として撃ち殺される事で罪を償おうとしたんだ 重いんだけど…
5 17/10/25(水)17:07:09 No.461577572
>重いんだけど… 同じくサンヨー星から来た異星人のアンドロー梅田と接する事で 異星人に対する不信感とか憎悪が薄れ始めた時の出来事だから 後でその事実を知って罪悪感から 自分の命で償うしか償う方法が思いつかなかったってのもある ただその真意に気付いたアンドロー梅田が間に入ってカレンを諌めてカレンは星に帰ったと
6 17/10/25(水)17:09:32 No.461577813
ちょっと待っていきなりギャグとしか思えない名前が出て来たんだけど
7 17/10/25(水)17:10:38 No.461577932
こいつ発言が一々重い…
8 17/10/25(水)17:11:14 No.461578002
>ちょっと待っていきなりギャグとしか思えない名前が出て来たんだけど アンドローはサンノー星って名前の星の異星人なんだけど 地球で活動するに当って不便だから仮の名前名乗ってるんだ
9 17/10/25(水)17:12:07 No.461578111
キャシャーンとテッカマンはタツノコヒーローの中でも1.2を争う激重ストーリーだから気を付けて
10 17/10/25(水)17:12:10 No.461578114
アンドロはインフィニティでもアフロなのかなあ
11 17/10/25(水)17:12:37 No.461578161
名前も容姿もギャグにしか見えないがめっちゃシリアスで重いキャラだからなアンドロー梅田…
12 17/10/25(水)17:12:44 No.461578170
アンドロ―は悪ふざけみたい名前と外見なのにかっこいいから困る
13 17/10/25(水)17:12:47 No.461578181
漫画で地球の汚染されてない自然エンジョイする教授めっちゃいいんすよ…
14 17/10/25(水)17:12:54 No.461578195
キャシャーンの「痛みを感じるのは生きてるってことだよ…」も重いよね
15 17/10/25(水)17:15:36 No.461578488
>アンドロはインフィニティでもアフロなのかなあ ジョーとアンドロの容姿は気になりすぎる
16 17/10/25(水)17:15:55 No.461578527
まさか鉄火丼とはとくに何も関係ないだなんて…
17 17/10/25(水)17:16:06 No.461578548
テックセッターは女性人気のためにも外せなかった
18 17/10/25(水)17:17:00 No.461578658
面白いのに2009年頃のイリュージョンのエロゲみたいなCG
19 17/10/25(水)17:18:10 No.461578790
CGで梅田の例のポーズは見たい
20 17/10/25(水)17:19:07 No.461578904
いっちゃわるいんだけどメインキャラでこのひとだけぶっちぎりに私服ダサくない
21 17/10/25(水)17:19:33 No.461578951
仕事から帰ってきて一緒に初めてみた兄貴が 「おい!「ラーサー」って言ってる!」と変な所で興奮してて笑った
22 17/10/25(水)17:19:51 No.461578991
テッカマンの名前の意味は Tec a Manだよ
23 17/10/25(水)17:21:28 No.461579176
>名前も容姿もギャグにしか見えないがめっちゃシリアスで重いキャラだからなアンドロー梅田… CV山田康雄だからこそ成立可能なキャラ
24 17/10/25(水)17:21:55 No.461579233
めっちゃ頼りになる仲間だよね梅田
25 17/10/25(水)17:22:55 No.461579339
>テックセッターは女性人気のためにも外せなかった ふと気づいたがピンクのサマーセーターみたいなの着てるのは もしかしてテックセッターとかけてるのか……?
26 17/10/25(水)17:23:10 No.461579370
梅田は便利すぎんだよ
27 17/10/25(水)17:24:34 No.461579541
タツノコのネーミングは勢いで付けて後で後悔するって 鉄仮面だからテッカマンとかガッチャーンと合体ガッチャマンとか もう少し考えるべきだったと タツノコのえらい人が言ってて笑った
28 17/10/25(水)17:25:09 No.461579598
キャシャーン(ガラスの割れる音)
29 17/10/25(水)17:25:25 No.461579622
こいつテッカマンてあのクソコテみたいなテッカマンだったのかよ!? 遠い昔に見たきりだったから言われるまで気づかなかった…
30 17/10/25(水)17:25:31 No.461579631
テッカマンのあの変身シーンを現代風に解釈してはいけないと思った 見てるだけで痛い
31 17/10/25(水)17:26:03 No.461579689
>ガッチャーンと合体ガッチャマンとか ガッチャがやった!とかいう意味で云々とかいう話は……?
32 17/10/25(水)17:26:08 No.461579695
五人の小童、ゴワッパー5
33 17/10/25(水)17:27:04 No.461579798
ゴーダムからガンダム テッカマンからイデオンみたいな タツノコパクってサンライズみたいな雰囲気はある
34 17/10/25(水)17:27:10 No.461579809
キャシャーンはこの世で一番強い物といったら金に決まってるんだろってネーミングだった気がする
35 17/10/25(水)17:27:23 No.461579840
タツノコのダジャレネーミングはお約束っていうか芸風っていうか
36 17/10/25(水)17:27:55 No.461579911
出てくる宇宙人の9割くらいワルダスターの手下だから仕方ないよね…
37 17/10/25(水)17:28:23 No.461579968
疑心暗鬼でどうせ騙そうとしてきてるんだろ死ね!ってやっちゃったのか…
38 17/10/25(水)17:28:33 No.461579982
>キャシャーンはこの世で一番強い物といったら金に決まってるんだろってネーミングだった気がする いや上に書かれてるけどガラスの割れる音から
39 17/10/25(水)17:28:55 No.461580025
>ガッチャがやった!とかいう意味で云々とかいう話は……? ガッチャマンは本当になんとなく決めたらしく後付けの命名エピソードが何個もある
40 17/10/25(水)17:29:18 No.461580071
>ガッチャがやった!とかいう意味で云々とかいう話は……? みんな言ってる事が違う時点でテキトーというオチ
41 17/10/25(水)17:29:26 No.461580085
鉄火場とも関係なかったなんて…
42 17/10/25(水)17:29:31 No.461580095
そろそろタツノコの新ヒーローいるんじゃないか
43 17/10/25(水)17:29:59 No.461580150
アンドロー梅田が光る宇宙人の姿に戻って溶岩に足場になる足跡付けて こっちだ!みたいにしてるシーンだけ覚えてる
44 17/10/25(水)17:30:23 No.461580195
>疑心暗鬼でどうせ騙そうとしてきてるんだろ死ね!ってやっちゃったのか… 騙そうとしてるとか話をする前に宇宙人即悪でぶっ殺した
45 17/10/25(水)17:30:36 No.461580215
キャラクターに濁点つけて ギャラクターってテキトーだけど なんだかナイスネーミング
46 17/10/25(水)17:30:46 No.461580235
tech a manでテッカマンとかまあ後付けだよね…
47 17/10/25(水)17:31:49 No.461580344
>こいつテッカマンてあのクソコテみたいなテッカマンだったのかよ!? >遠い昔に見たきりだったから言われるまで気づかなかった… 本人の弁や設定から察するに打ち切られなかった世界線から来たっぽい事に加えて仲間をコールドスリープさせて実質1人での旅を長年続けてたからこんなに落ち着いちゃった臭い
48 17/10/25(水)17:32:40 No.461580442
CGになってかっこよくなったけど あいかわらず目が光る
49 17/10/25(水)17:33:12 No.461580515
色んなヒーロー集めたらなんか白いのばっかり集まっちゃった
50 17/10/25(水)17:33:57 No.461580596
あの4人の中で最も直情型だった城二が落ち着いた眼鏡男子を担当する事にじわじわ来る 謝れずに泣く男だったのに
51 17/10/25(水)17:35:10 No.461580727
ホリマーは?
52 17/10/25(水)17:35:28 No.461580768
みんな今風イケメンになってるのに なんだか昔のアイツぽいのがふしぎ 性格違っても「これじゃない」感無いしなんだろう
53 17/10/25(水)17:36:30 No.461580892
cv櫻井だけど大丈夫? 終盤で高笑いしながら裏切ったりしない?
54 17/10/25(水)17:37:11 No.461580976
ポリマーは個人的にあんま記憶に残らないキャラというか 殺す気で肘打ちしたり殴りまくるアクションシーンしか思い出せん
55 17/10/25(水)17:37:46 No.461581041
滅ぼされる前の世界は概ね原作通りなのか
56 17/10/25(水)17:37:59 No.461581065
テッカマンなんてアカネマニアックスでしか知らなかったけどまさかCV櫻井になるとは…
57 17/10/25(水)17:38:11 No.461581098
キャシャーンの映画の主題歌の歌詞にあった華奢な心臓っていいよね…
58 17/10/25(水)17:38:20 No.461581121
>終盤で高笑いしながら裏切ったりしない? この場合むしろどっちを取る?みたいな問題に直面して くそおおおおって叫びながら裏切りそう
59 17/10/25(水)17:38:47 No.461581165
>cv櫻井 何故か戦闘中は神谷明に聞こえる
60 17/10/25(水)17:38:53 No.461581180
ヒーローはかっこいいし敵も魅力的だしいいアニメだ
61 17/10/25(水)17:39:22 No.461581252
あの武者もデレるのかな…
62 17/10/25(水)17:39:50 No.461581308
>あの(笑)もデレるのかな…
63 17/10/25(水)17:40:10 No.461581346
キャラが原作に一番近い性格なのは誰なんだろう やっぱおっさんなのかな
64 17/10/25(水)17:40:24 No.461581383
お父さんの愛情知らないえみちゃんに うるせえオヤジ役やってる健が面白い
65 17/10/25(水)17:40:33 No.461581398
といっても敵なんてタァケェシィっていうやつくらいしかまだよくわからんからなぁ あいつは魅力的だけど
66 17/10/25(水)17:40:59 No.461581461
ベルリンちゃんの言葉めっちゃグサグサ刺さっただろうね
67 17/10/25(水)17:41:17 No.461581497
少なくともキャシャーンはあんな無口な少年じゃなかった気がするし教授も全然違いますよね…?
68 17/10/25(水)17:41:17 No.461581499
昔のヒーローは悪堕ちとか絶対にしないから大丈夫 どっちかって言うと笑いながら自己犠牲して仲間を救うよ
69 17/10/25(水)17:41:32 No.461581533
>色んなヒーロー集めたらなんか白いのばっかり集まっちゃった よしソウルテイカーも呼ぼう
70 17/10/25(水)17:42:03 No.461581596
>キャラが原作に一番近い性格なのは誰なんだろう >やっぱおっさんなのかな 消去法でそうなるかな 次点でキャシャーンといこう
71 17/10/25(水)17:42:31 No.461581649
>あの(笑)もデレるのかな… 1話から見直して見ると徐々にだがデレていってる 漫画版だと最初から協力的
72 17/10/25(水)17:42:31 No.461581651
>アンドロー梅田が間に入ってカレンを諌めてカレンは星に帰ったと アンドロ梅田はウルトラマンか仏様なのかな
73 17/10/25(水)17:42:44 No.461581677
>少なくともキャシャーンはあんな無口な少年じゃなかった気がするし教授も全然違いますよね…? 教授と呼ばれてる時点でキャラ崩壊だけどね 元は熱血脳筋直情バカだし
74 17/10/25(水)17:44:01 No.461581853
まさか(笑)ちゃんの親友への塩対応が危険から遠ざけるとか そういう目的でもなくシンプルに辛辣なだけたったとは…
75 17/10/25(水)17:44:19 No.461581893
>少なくともキャシャーンはあんな無口な少年じゃなかった気がするし 少年は原作終了後から先の絶望的な未来から来たからあんな風になってる所ある
76 17/10/25(水)17:44:30 No.461581918
ブレードも大概不幸だけど不幸自慢大会やるとタツノコは全体的にひどい
77 17/10/25(水)17:44:41 No.461581943
テッカマンは今回の事件関係なく並行世界への移住も視野に入れてたのがすごい
78 17/10/25(水)17:44:48 No.461581953
キャシャーンくんはもう色々疲れちゃったから…
79 17/10/25(水)17:45:14 No.461582009
ぼくお料理係やるね…
80 17/10/25(水)17:45:47 No.461582070
ファザコンのケンが父親やるって面白いね
81 17/10/25(水)17:45:54 No.461582083
>キャシャーンくんはもう色々疲れちゃったから… ブライキングボス型のロボが使役されているのを見てあんなに笑っていたのに…
82 17/10/25(水)17:45:59 No.461582091
ヒーローたちが皆いいやつで清涼剤になってるけど(笑)だけだと視聴切ってしまいそうだ
83 17/10/25(水)17:46:14 No.461582124
どうせケースに「もっとみんなと一緒にいたい!」 「それは無理だ、笑、だが俺達はいつも繋がっているんだ、さらば!」 私はヒーローを知っています、彼らの存在を… スケッチブックに絵を書いて学校で「みんなおはよう!」って最終回だろう
84 17/10/25(水)17:46:58 No.461582223
>ヒーローたちが皆いいやつで清涼剤になってるけど(笑)だけだと視聴切ってしまいそうだ クソ女とか言われてしょうがない性格してるけど おっさんがすぐフォローしてくれてるから結果的に問題ない感じだ
85 17/10/25(水)17:47:08 No.461582247
>ブレードも大概不幸だけど不幸自慢大会やるとタツノコは全体的にひどい マッハGOGOGOならば!
86 17/10/25(水)17:47:10 No.461582252
>いや上に書かれてるけどガラスの割れる音から でもOPの一番最初の効果音をキャシャーン!!って感じの音にしよう!ってなったら ガラスの割れる音では全然キャシャーン!!って感じにならなくて 結局キャシャーン!!音作るのに2ヶ月くらいかかったそうで・・・
87 17/10/25(水)17:47:52 No.461582344
笑は部屋着がエロいから許す
88 17/10/25(水)17:47:53 No.461582348
>>キャシャーンくんはもう色々疲れちゃったから… >ブライキングボス型のロボが使役されているのを見てあんなに笑っていたのに… 自分を人間に戻せる可能性がある父親の救出に成功したものの死んでしまいました。つまりもう人間に戻れない
89 17/10/25(水)17:48:17 No.461582394
笑はクソ女なんじゃなくて アレただのガキなんだなあ…と気がついた
90 17/10/25(水)17:48:26 No.461582414
おっさん直情的だけどフォロー力もすごいよね…
91 17/10/25(水)17:48:48 No.461582457
おっさんのデリカシーの無さが(笑)特効すぎる
92 17/10/25(水)17:49:13 No.461582513
>アレただのガキなんだなあ…と気がついた あれはそういうお年頃だよね正直
93 17/10/25(水)17:49:19 No.461582525
おっさんがすぐに笑と喧嘩ばっかりしてるとつらくなっちゃうもんね タァケェシィやジョージも微妙にフォローしたりしなかったりするし
94 17/10/25(水)17:49:25 No.461582537
>アレただのガキなんだなあ…と気がついた 乳もケツもバインバインだから一見見逃しがちだよね
95 17/10/25(水)17:49:29 No.461582546
>おっさん直情的だけどフォロー力もすごいよね… 科学忍者隊のリーダーは伊達じゃない
96 17/10/25(水)17:49:41 No.461582571
>おっさん直情的だけどフォロー力もすごいよね… 関智声の絶妙なコミカル成分がめっちゃよく効いてる
97 17/10/25(水)17:49:46 No.461582578
イラッとさせるパートも短時間で終わるし割と慎重に扱ってるよね
98 17/10/25(水)17:49:59 No.461582613
元のキャラのままの4人だったらまとまっただろうか気になるな
99 17/10/25(水)17:50:13 No.461582636
待ってカレンの話までやんのかよTForce じゃあ梅田とムータン出せや!
100 17/10/25(水)17:50:24 No.461582660
タイムボカンシリーズ放り込んで一気にギャグ空間にしてしまおう
101 17/10/25(水)17:50:25 No.461582662
>クソコテのジョーの世話係は伊達じゃない
102 17/10/25(水)17:50:34 No.461582688
ただ1話目の暴走運転は酷いと思うぞ(笑)ちゃん!
103 17/10/25(水)17:50:36 No.461582694
笑ちゃんの過去が漫画版と同じだったらあんな性格になってもおかしくないし、Zが願いを叶えようと躍起になっても全くおかしくない
104 17/10/25(水)17:50:44 No.461582706
おっさんは近くにバードミサイルキチがいたからな…
105 17/10/25(水)17:51:01 No.461582740
男に対して羞恥心全く無いのもガキだからか
106 17/10/25(水)17:51:51 No.461582838
なんか生きる実感みたいなのが無い感じだよね(笑)ちゃん
107 17/10/25(水)17:52:04 No.461582872
ムテキングは面白アニメだけど出てきたら超カッコよさそう ローラースケートのアクションも映えるし
108 17/10/25(水)17:52:05 No.461582875
>おっさん直情的だけどフォロー力もすごいよね… 意図せずケースの力使っちゃってうろたえるエミへ真っ先に「大丈夫だ」って言えるおっさんは凄い
109 17/10/25(水)17:52:06 No.461582878
いつぐらいからあんなにこじらせちゃったんだろ ハロウィンも前は楽しくやってたみたいだし
110 17/10/25(水)17:52:43 No.461582955
リン鈴村じゃなかったベルリンちゃんいいよね…
111 17/10/25(水)17:52:52 No.461582974
>男に対して羞恥心全く無いのもガキだからか あれはどっちかって言うと24時間監視生活してたから見られることに麻痺してる感じだと思う
112 17/10/25(水)17:53:01 No.461582999
実は本当にあまり記憶がないのかもしれない 今回執拗に覚えてない言ってたし
113 17/10/25(水)17:53:18 No.461583036
>どうせケースに「もっとみんなと一緒にいたい!」 >「それは無理だ、笑、だが俺達はいつも繋がっているんだ、さらば!」 >私はヒーローを知っています、彼らの存在を… >スケッチブックに絵を書いて学校で「みんなおはよう!」って最終回だろう うn
114 17/10/25(水)17:54:02 No.461583137
もっとタツノコキャラ増えると思ってた リュウとかタイムボカン関連は来れそうだし 何をしているセイバー、アックス!出演の準備だ!!
115 17/10/25(水)17:54:07 No.461583145
笑ちゃんはナイスバディ過ぎてまだまだ子供だってこと忘れちゃうよね… あんな体であんな部屋着とか目の毒すぎる
116 17/10/25(水)17:54:11 No.461583161
ケース使えばジョージの世界復活させたりキャシャーンも人間に戻れたりとか考えないのかな
117 17/10/25(水)17:54:11 No.461583162
ジョージはどの世界線でもモテモテのイケメンで噴く
118 17/10/25(水)17:54:18 No.461583178
>科学忍者隊のリーダーは伊達じゃない いつの間にかリーダーぽくなってるけど オッサンが話すとみんな集まって意思固めるし 本当にリーダーカリスマの人なんだな
119 17/10/25(水)17:54:31 No.461583209
>意図せずケースの力使っちゃってうろたえるエミへ真っ先に「大丈夫だ」って言えるおっさんは凄い あれ誰一人笑ちゃん責めないし愚痴も終わった後に憎まれ口も叩かないのがカッコよすぎる…そりゃ手を傷だらけにしてもカレー作るわ…
120 17/10/25(水)17:54:34 No.461583215
>もっとタツノコキャラ増えると思ってた >リュウとかタイムボカン関連は来れそうだし >何をしているセイバー、アックス!出演の準備だ!! ? 最初からこの4ヒーローしか出さない企画なのに何言ってんの
121 17/10/25(水)17:54:34 No.461583216
ウラシマンくるだろうな...いやもうおじさんがウラシマン状態だ
122 17/10/25(水)17:54:52 No.461583259
ウザくてもいい!っていうシーンでああこりゃ付いて行きたくなるわって
123 17/10/25(水)17:55:14 No.461583304
一応Fまでガッチャマンやったことになってるおじさんだからそりゃリーダー力高い
124 17/10/25(水)17:55:22 No.461583329
ウラシマンはおじさんとキャラ被るからなぁ…
125 17/10/25(水)17:55:52 No.461583410
(笑)には真正面から向き合ってくれる人が必要だよね 他3人はそういうタイプじゃなさそうだし
126 17/10/25(水)17:55:57 No.461583424
オチはコッテコテで良いんだ ヒーローもので変にひねっちゃだめだ
127 17/10/25(水)17:55:57 No.461583425
ゴーダムとか劇重だよ?大丈夫?
128 17/10/25(水)17:55:57 No.461583427
>一応Fまでガッチャマンやったことになってるおじさんだからそりゃリーダー力高い 2の前か2の途中位の設定だよ
129 17/10/25(水)17:56:08 No.461583449
物語の途中じゃなくて後日談の状態だものな全員
130 17/10/25(水)17:56:27 No.461583489
人気出れば他のタツノコヒーロー出したいって話らしいし2期3期前提でスパッと終わらせない可能性はある 劇場版も控えてるわけだしね
131 17/10/25(水)17:56:31 No.461583500
>ケース使えばジョージの世界復活させたりキャシャーンも人間に戻れたりとか考えないのかな そもそも本人がどうやって使うのか分かってないっぽいしな
132 17/10/25(水)17:56:33 No.461583503
>物語の途中じゃなくて後日談の状態だものな全員 ガッチャマンだけ途中だよ
133 17/10/25(水)17:56:42 No.461583521
>いつぐらいからあんなにこじらせちゃったんだろ >ハロウィンも前は楽しくやってたみたいだし まぁ多数の死傷者出した大事故に巻き込まれたとか余程の事が起きないとあんなに拗らせた性格にはならないわな
134 17/10/25(水)17:56:56 No.461583553
キャシャーンあのラストからのさらに追い討ちかけるとかひどすぎない ひどいと思わないのタツノコスタッフはさぁ!?
135 17/10/25(水)17:57:00 No.461583571
数年前ニコニコで大量配信してたのでまだ出てないのはウラシマンとかジリオンか こむぎちゃんはまあいいや
136 17/10/25(水)17:57:35 No.461583657
>ゴーダムとか劇重だよ?大丈夫? ロケットマンの国の話だから
137 17/10/25(水)17:57:37 No.461583658
敵でも危ないと思わず助けちゃうのが昭和ヒーロー みんなそんな人達なのがいいねえ なんだか新鮮
138 17/10/25(水)17:57:55 No.461583709
タケシィ!お前くらいだぞ暗い過去ないのなぁタケシィ!
139 17/10/25(水)17:57:57 No.461583711
一番集客が見込めそうなのを集めたんだろうし 選考漏れした人ら集めるってのもとっちらかりそうだけど
140 17/10/25(水)17:58:14 No.461583756
>オチはコッテコテで良いんだ >ヒーローもので変にひねっちゃだめだ でも映画のシビルウォーは人気高いし…!
141 17/10/25(水)17:58:23 No.461583774
>タケシィ!お前くらいだぞ暗い過去ないのなぁタケシィ! 原典の1話くらい見ろや!
142 17/10/25(水)17:58:29 No.461583782
>キャシャーンあのラストからのさらに追い討ちかけるとかひどすぎない >ひどいと思わないのタツノコスタッフはさぁ!? 漫画版だと更に追い討ちとして人類によるロボット迫害が加速した世界になってしまったので自分の存在意義が判らなくなったという設定が加えられています
143 17/10/25(水)17:58:36 No.461583795
最初から新造人間知ってるとかテッカマンの情報収集力が怖い
144 17/10/25(水)17:58:37 No.461583799
ゴーダムは地震と津波だからダメ
145 17/10/25(水)17:58:43 No.461583820
キャシャーンは一話からして壮絶 なんなのあの爆弾ロボに掴まれて引きって
146 17/10/25(水)17:58:46 No.461583833
変身の時毎回あんな痛がってんのかな
147 17/10/25(水)17:58:51 No.461583849
タイムボカンシリーズならイッパツマンが合いそうだけどビジュアルがポリマーやおっさんと被るな
148 17/10/25(水)17:58:55 No.461583857
ウラシマンはあの絶妙な三枚目顔がただのイケメンになるのは想像できないな…
149 17/10/25(水)17:59:12 No.461583890
>ひどいと思わないのタツノコスタッフはさぁ!? 作画しないくていいので悲劇成分増し増しにしておきました
150 17/10/25(水)17:59:30 No.461583927
タイムボカンシリーズだけ集めるとかでやってほしいな
151 17/10/25(水)17:59:37 No.461583936
キャシャーン親殺された子犬が爆弾抱えてアンドロ軍団に突っ込むからな...
152 17/10/25(水)17:59:45 No.461583950
テッカマンとキャシャーンは元々そういうビターな作品だから酷いも糞もねぇよ 何言ってんだマジで
153 17/10/25(水)18:00:08 No.461584020
でもキャシャーンは暗い雰囲気が似合うよね そりゃ何回もリメイクされる
154 17/10/25(水)18:00:10 No.461584025
ジリオンはSEGA版権だから…
155 17/10/25(水)18:00:31 No.461584076
さっきから他の作品出してって言ってるのは本当に何なんだろう…
156 17/10/25(水)18:00:41 No.461584106
タツノコSF三部作と言われるとつい浮いちゃうポリマー
157 17/10/25(水)18:00:44 No.461584112
まあ予算的にも物語的にも絶対無理だけど 最終回ピンチの時に科学忍者隊全員集合で 「おそすぎるぞ、お前ら」みたいなのみたいなー 無いだろうけれど
158 17/10/25(水)18:00:49 No.461584132
Sinsのキャシャーン呼ぼうぜ!
159 17/10/25(水)18:01:04 No.461584178
ベルリンちゃん手足ジークみたいになってるの?ベルリンちゃんもロボ?
160 17/10/25(水)18:01:21 No.461584221
劇場版でゲストキャラいろいろ出てきそう
161 17/10/25(水)18:01:22 No.461584227
あくまでもこの4ヒーローだからこそなのに 他の作品出しては台無しもいいところだ
162 17/10/25(水)18:01:30 No.461584251
この4人がバランス良くていいと思うので特に追加とかはいらないかな
163 17/10/25(水)18:01:55 No.461584301
>劇場版でゲストキャラいろいろ出てきそう 想像力が追い付かねぇぜ
164 17/10/25(水)18:02:11 No.461584345
>さっきから他の作品出してって言ってるのは本当に何なんだろう… ちょっとした願望や想像を語るのもいけないことなのかい?
165 17/10/25(水)18:02:15 No.461584360
モブにどっかで見た人がいたら面白いかなとは思う
166 17/10/25(水)18:02:34 No.461584406
プリパラを出して笑ちゃんがライブするのを期待してますよ
167 17/10/25(水)18:02:54 No.461584472
この四人のリメイクの仕上がりがいいから他のヒーローも見てみたくなるのはしょうがない
168 17/10/25(水)18:03:26 No.461584554
でもヤッターマンのリメイクの夜のヤッターマンのほうはちょっとあわなかったんだよなぁ
169 17/10/25(水)18:03:29 No.461584563
プリパラは出るよ なんせタツカプお台場人気投票一位だからななぁらぁら!
170 17/10/25(水)18:03:51 No.461584627
>この四人のリメイクの仕上がりがいいから他のヒーローも見てみたくなるのはしょうがない この作品に絡める必要性ある?
171 17/10/25(水)18:04:02 No.461584663
ボカンは現在進行形でやってるだろ!そもそも55周年特別企画だぞ!
172 17/10/25(水)18:04:03 No.461584667
健はすぐにカーッとするけど めっちゃ周りに気配りするよね 今回の料理もめっちゃ勉強して作ってそう
173 17/10/25(水)18:04:23 No.461584714
ヤッターマンなんて個別でリメイクしまくりだろうが!
174 17/10/25(水)18:04:24 No.461584715
三船剛は海外で大人気ヒーローなんですよ!
175 17/10/25(水)18:04:26 No.461584721
スレ画は打ち切り後の展開も完走済みらしくてつまりテッカマンだった父を倒し敵のボスが宇宙の意思でそいつから地球人は宇宙に出る資格なしと言われても倒しかつて核戦争で滅んだ惑星を復活させた経験があるってことに
176 17/10/25(水)18:04:38 No.461584738
4話にしてもうこのまとまり具合はやばいと思う あと8話何やるんだ...
177 17/10/25(水)18:04:48 No.461584768
これが商業的に成功すれば他のヒーロー追加した続編が出来るかもしれない でも売れる未来は見えない
178 17/10/25(水)18:05:54 No.461584936
>4話にしてもうこのまとまり具合はやばいと思う >あと8話何やるんだ... ヒーロー同士で喧嘩するんじゃないか
179 17/10/25(水)18:06:06 No.461584970
この4ヒーローだからこそってのはあるから他絡めてもただ取っ散らかるだけだと思う どんな作品でもそうだけど人数多いとどうしたって配分がきつくなるし
180 17/10/25(水)18:06:12 No.461584983
らぁら出るのか…
181 17/10/25(水)18:06:31 No.461585044
味方はともかく敵の追加はあるかもしれん
182 17/10/25(水)18:06:52 No.461585103
イッパツマンとかウラシマンとかマッハGOGOGOで揃えてもその…知名度が…
183 17/10/25(水)18:07:10 No.461585157
>ヤッターマンなんて個別でリメイクしまくりだろうが! そもそもタイムボカン最新作が絶賛放映中なのだ…
184 17/10/25(水)18:07:21 No.461585211
別の4ヒーローでやるならまぁ
185 17/10/25(水)18:07:31 No.461585247
>味方はともかく敵の追加はあるかもしれん ドロンジョ一味きちゃうか…
186 17/10/25(水)18:08:02 No.461585360
やっぱロボバトルだよ! ライタン!ライタンだそうぜ!
187 17/10/25(水)18:08:07 No.461585381
5話6話と漫画見る限り敵の追加はあってもパラベラム位な気がする
188 17/10/25(水)18:08:41 No.461585469
>イッパツマンとかウラシマンとかマッハGOGOGOで揃えてもその…知名度が… マイナー枠揃えてこっちとは方向性変えてやるのは面白いかもしれん
189 17/10/25(水)18:08:48 No.461585490
敵側は明確に元ヒーロー系の悪落ち勢だからな
190 17/10/25(水)18:09:00 No.461585536
1話でもう「あ、お前もヒーローじゃん、どこ住み?」みたいな ノリだった連中が喧嘩仲間割れ展開なんて無さそう
191 17/10/25(水)18:09:38 No.461585622
>マイナー枠揃えてこっちとは方向性変えてやるのは面白いかもしれん 面白いって…売れるの? 慈善事業じゃないんだから
192 17/10/25(水)18:09:49 No.461585655
漫画版から出て無い敵キャラがパラベラムだからな
193 17/10/25(水)18:10:16 No.461585736
>面白いって…売れるの? >慈善事業じゃないんだから どこ目線だよ
194 17/10/25(水)18:10:18 No.461585740
スカッと終わるために全員の必殺技でたこ殴りにできる大ボスか黒幕みたいのは欲しい
195 17/10/25(水)18:10:36 No.461585785
ヒーローたち目的を忘れかけてるけど元の世界戻るとか人間になりたいーとかそれぞれ願望あるんだからケース取り合わんの?
196 17/10/25(水)18:10:42 No.461585796
そもそも今作自体が売れそうかというと…
197 17/10/25(水)18:10:53 No.461585832
漫画にもラジャ・カーン(生身)、リン・鈴村、ダミアン・グレイで登場してるんだよな…
198 17/10/25(水)18:10:57 No.461585845
>どこ目線だよ 企画屋様
199 17/10/25(水)18:11:09 No.461585865
面白いけど知名度無いしな
200 17/10/25(水)18:11:19 [日テレ] No.461585901
売れなくていい 視聴率取ってくれあとHulu会員
201 17/10/25(水)18:11:29 No.461585931
>ヒーローたち目的を忘れかけてるけど元の世界戻るとか人間になりたいーとかそれぞれ願望あるんだからケース取り合わんの? エミちゃんの願い叶えんことにはケースつかえんし
202 17/10/25(水)18:11:42 No.461585966
>スカッと終わるために全員の必殺技でたこ殴りにできる大ボスか黒幕みたいのは欲しい てか現状で敵味方7人揃ってもZには勝てないかんな
203 17/10/25(水)18:12:12 No.461586040
シリーズ構成がクラウズの人なので少し不安だよ大野くん...
204 17/10/25(水)18:12:35 No.461586100
売れる売れない言ってる奴は死ね
205 17/10/25(水)18:12:39 No.461586109
敵とも分かりあってきてるし最終的に共闘なのかなあ
206 17/10/25(水)18:12:59 No.461586175
定期的にスレ立ってるのもぶっちゃけここぐらいしか見たことないし…
207 17/10/25(水)18:13:01 No.461586179
大人になって結婚した笑が子ども産んで 「名前は竜夫…そう決めてるの」と言って終わり