なん駄コラ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)13:16:20 No.461552355
なん駄コラ
1 17/10/25(水)13:16:51 No.461552413
乗りやすそうなサイズ
2 17/10/25(水)13:22:02 No.461552989
盗まれなさそう
3 17/10/25(水)13:23:33 No.461553161
大モンキー グロムと比べてどうなんだ ここまでくるとマフラーはアンダーでいい
4 17/10/25(水)13:25:40 No.461553386
でけえ!?
5 17/10/25(水)13:26:51 No.461553528
モンキーとカブどっちもいいな https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1087843.html
6 17/10/25(水)13:27:11 No.461553556
だれがモンキーや
7 17/10/25(水)13:28:58 No.461553759
原付二種の時代キテル…?
8 17/10/25(水)13:30:06 No.461553887
おじさん1mある?
9 17/10/25(水)13:30:12 No.461553900
エアクリボックス以外はすげーいいな
10 17/10/25(水)13:30:39 No.461553935
コンセプトモデルか…
11 17/10/25(水)13:32:57 No.461554225
>原付二種の時代キテル…? どちらかと言うと原付きの時代が終わってしまうので原ニの時代に強制移行をはじめてる
12 17/10/25(水)13:33:00 No.461554233
>原付二種の時代キテル…? アセアンのタイ、インドネシアではあたりまえのサイズ インドだとどうかなと
13 17/10/25(水)13:34:07 No.461554357
バンバン
14 17/10/25(水)13:41:44 No.461555289
K 小さいのはZ125がありますので Y 小さいの無いし!YBRとかカフェ仕様なら… S VanVan RV200/125 小さいないし
15 17/10/25(水)13:42:26 No.461555393
このモンキーはいいと思うがコンセプトモデルか…
16 17/10/25(水)13:43:37 No.461555529
カブは正直好みじゃない
17 17/10/25(水)13:45:03 No.461555681
いやこれはもうこのデザインじゃなくて良いのでは
18 17/10/25(水)13:46:31 No.461555846
エイプ
19 17/10/25(水)13:48:15 No.461556037
ゴリラが復活したらどうなってしまうのか
20 17/10/25(水)13:49:05 No.461556144
>ゴリラが復活したらどうなってしまうのか 東京から無給油で津市までいける
21 17/10/25(水)13:49:07 No.461556149
タンクを上に盛るのだな…
22 17/10/25(水)13:49:13 No.461556161
ボノボ
23 17/10/25(水)13:51:22 No.461556383
今の原付もだんだん環境規制に当てはまらなくなって消えていくんだろうな
24 17/10/25(水)13:55:19 No.461556790
ホンダバンバンと名付けよう
25 17/10/25(水)13:56:20 No.461556916
安全性に欠けると言う理由で大きくなったローバーミニみたいなんやな
26 17/10/25(水)13:56:59 No.461556989
ちっちゃいオッサンだな
27 17/10/25(水)13:58:57 No.461557215
脳が混乱して実際のスケール感がわからない
28 17/10/25(水)14:00:09 No.461557356
ホンダのネオクラシックコンセプトかなり良いなこれ
29 17/10/25(水)14:02:29 No.461557611
タンクの下の黒いのなに?
30 17/10/25(水)14:02:56 No.461557664
というか完全にアジアや中東市場向けのデザインなんだなー なんか海外産バイクを買うことに躊躇なくなった
31 17/10/25(水)14:12:00 No.461558722
ホントに居るもんだねちっちゃいおじさん
32 17/10/25(水)14:12:41 No.461558790
車体に対してシートが大きいな
33 17/10/25(水)14:13:04 No.461558833
車体単体の写真しか見てなかったから違和感すごいな…
34 17/10/25(水)14:13:21 No.461558857
>タンクの下の黒いのなに? エアクリボックスじゃないの?
35 17/10/25(水)14:14:11 No.461558959
12インチバルーンタイヤて…
36 17/10/25(水)14:14:21 No.461558990
カブの縦LEDテールランプはいいな
37 17/10/25(水)14:16:05 No.461559165
XSR900の対抗かね このまま出しても売れそう
38 17/10/25(水)14:16:46 No.461559235
こんだけ大きくなったら素直にグロム買う
39 17/10/25(水)14:17:24 No.461559292
なんだこの猿
40 17/10/25(水)14:18:23 No.461559388
RSタイチ
41 17/10/25(水)14:22:29 No.461559768
グロムよりこういうクラシカルなデザインが良いって人は一定数いるでしょ
42 17/10/25(水)14:22:33 No.461559777
子猿でいいやもう…
43 17/10/25(水)14:23:31 No.461559887
小ささこそのモンキーが・・・とは言え 実際モンキーに乗って安定性や快適性をカスタムに求めだすと 純正部品タンクしか残ってない…になるのでこれ市販してほしい
44 17/10/25(水)14:25:07 No.461560042
>実際モンキーに乗って安定性や快適性をカスタムに求めだすと >純正部品クランクケースしか残ってない…になるのでこれ市販してほしい
45 17/10/25(水)14:25:52 No.461560127
皆川の漫画のモンキー回面白かったな
46 17/10/25(水)14:26:00 No.461560142
なんて言うか中間をとれなかったのかとは思う
47 17/10/25(水)14:26:53 No.461560237
原付2種じゃないとダメになってきたの?
48 17/10/25(水)14:27:58 No.461560357
このカブ欲しいな
49 17/10/25(水)14:28:03 No.461560375
海外だと普通免許のおまけで125まで乗れるんじゃなかったっけ
50 17/10/25(水)14:29:06 No.461560483
50㏄は排ガス規制なんかで死ぬ運命と聞いた
51 17/10/25(水)14:30:32 No.461560644
>原付2種じゃないとダメになってきたの? 燃料蒸発抑制が原付にも適用されてきたので もうモンキーには今のままではどうやっても追加装置が積めない FI化の燃料ポンプ増設で一杯一杯だったので
52 17/10/25(水)14:33:03 No.461560935
別に今乗ってる原付が死ぬわけじゃないんでしょ?
53 17/10/25(水)14:34:26 No.461561084
>別に今乗ってる原付が死ぬわけじゃないんでしょ? 左様 大事に乗れば問題はない
54 17/10/25(水)14:35:49 No.461561231
そろそろうちの原付も4万キロだ
55 17/10/25(水)14:37:14 No.461561399
将来的には原付も電動になっちゃうんだろうな
56 17/10/25(水)14:38:10 No.461561503
原付二種免どうなるんだろね法改正されるならそれ待ちするし
57 17/10/25(水)14:40:30 No.461561782
>原付二種免どうなるんだろね法改正されるならそれ待ちするし 現行の原付から直の拡張は多分無いと思うけど 免許取得が楽になるような動きはあるかもね
58 17/10/25(水)14:41:52 No.461561952
本当に二種免持ってる?って感じのおばちゃんが原付二種のスクーター乗ってるのを結構見かけて不安になる
59 17/10/25(水)14:41:53 No.461561955
カブなんかは海外にも部品の在庫あるししばらく安心か