17/10/25(水)11:30:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/25(水)11:30:00 No.461538620
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/25(水)11:30:29 No.461538663
上はクソエンカゲーが多すぎる
2 17/10/25(水)11:31:00 No.461538718
下は道が細すぎる
3 17/10/25(水)11:31:20 No.461538749
細い道に避けようの無い数の敵
4 17/10/25(水)11:31:52 No.461538816
すごく頑張れば全避けできるよ! 頑張れば2~3エンカぐらいで抜けれるよ!ぐらいがいい
5 17/10/25(水)11:32:13 No.461538842
下で通せんぼされたりプレイヤーより早かったりすると腹が立つ
6 17/10/25(水)11:32:24 No.461538862
いいよね ボクと魔王は名作だ
7 17/10/25(水)11:32:35 No.461538881
通り過ぎたところで下から湧いて背中でエンカウント
8 17/10/25(水)11:32:48 No.461538897
>1キャラ分の細い道にギッシリ詰まった敵
9 17/10/25(水)11:33:51 No.461539008
すいすい抜けられるシンボルエンカウントだと義務感で敵を倒してしまう
10 17/10/25(水)11:34:01 No.461539025
下経験値稼ぎするときめんどくさくない?
11 17/10/25(水)11:34:48 No.461539101
賞金首だけシンボルエンカウントなのいいよね
12 17/10/25(水)11:34:50 No.461539109
わかる シンボルのほうが大変なんだろうけど全てにおいて好き
13 17/10/25(水)11:35:17 No.461539146
>下経験値稼ぎするときめんどくさくない? 敵を選べるのでメリットになる場合がある
14 17/10/25(水)11:35:20 No.461539156
>いいよね >エストポリス伝記2は名作だ
15 17/10/25(水)11:35:31 No.461539181
>下経験値稼ぎするときめんどくさくない? 上の方がめんどいだろ 下はおいしい敵が出るところ出たり入ったりすればいい
16 17/10/25(水)11:36:11 No.461539253
戦うのがだるいゲームだとどっちでもめんどくさいし 戦うのが楽しいゲームだとどっちでも楽しい
17 17/10/25(水)11:36:14 No.461539259
方式はともかく稼いでると枯渇する式は一番糞だと思う
18 17/10/25(水)11:36:15 No.461539261
ロマンシングサガ1
19 17/10/25(水)11:36:21 No.461539266
下は立ち回り次第で先制取れたりするのもいい
20 17/10/25(水)11:36:35 No.461539288
ロマサガ1を投与して経過を見よう
21 17/10/25(水)11:36:53 No.461539311
こっちに駆け寄ってくる…!
22 17/10/25(水)11:37:25 No.461539360
(勝手に動き回るシンボル)
23 17/10/25(水)11:37:28 No.461539365
ドラクエ9の通路ふさぐ大きな敵とか鬱陶しかった
24 17/10/25(水)11:38:09 No.461539444
ロマサガ1はびっしり敷き詰めすぎだよ!
25 17/10/25(水)11:38:11 No.461539447
ランダムはめんどくさいからやめてくれよ…の後に大量のシンボルと本気で追跡する鬼AIスライムをお出しする勇者の憂鬱
26 17/10/25(水)11:38:16 No.461539458
マップによって使い分けされてるのがいいな シンボルエンカウントだけだとなんか物足りない
27 17/10/25(水)11:38:16 No.461539460
エメラルドドラゴンは決まった歩数進むと必ずエンカウントしてた
28 17/10/25(水)11:38:18 No.461539466
歩いてすぐはやめたってくれんか…
29 17/10/25(水)11:38:26 No.461539481
メニュー画面を開いたりすると消えるシンボル
30 17/10/25(水)11:39:14 No.461539567
>メニュー画面を開いたりするとリセットされるエンカウント率
31 17/10/25(水)11:39:20 No.461539579
いいよねピラミッド
32 17/10/25(水)11:39:24 No.461539589
MOTHER2と3やった後1プレイしたらめっちゃイライラした
33 17/10/25(水)11:39:40 No.461539610
超サイヤ伝説いいよね
34 17/10/25(水)11:39:56 No.461539638
0歩エンカ
35 17/10/25(水)11:40:08 No.461539655
下のでもたまに全てのシンボルがプレイヤーより動くの早いとかある
36 17/10/25(水)11:40:47 No.461539718
俺が初めて触ったシンボルエンカウントゲーがロマサガ1だった…
37 17/10/25(水)11:40:56 No.461539735
移動する前にエンカ判定が有り当たってないはずなのに先頭になるシンボルエンカウントゲーム
38 17/10/25(水)11:41:25 No.461539779
>下経験値稼ぎするときめんどくさくない? だから稼ぎプレイ必要ない経験値テーブルにしてくれるんだよ
39 17/10/25(水)11:41:45 No.461539805
シンボルだと敵の感知が鋭敏すぎるとかもある
40 17/10/25(水)11:41:48 No.461539809
ランダムエンカウントのエンカウント率表示してるのは分かり易くて良かった 最初の数歩は0%でそれを過ぎると徐々に上昇していく
41 17/10/25(水)11:42:06 No.461539838
ロマサガ1のピラミッドは道中で必ず金がカンストしてたな…
42 17/10/25(水)11:42:14 No.461539851
もう3Dダンジョンならともかく普通のマップあるRPGでランダムエンカのゲームやる機会が無い…
43 17/10/25(水)11:42:38 No.461539901
格上のダンジョンとかで敵避けながらアイテム取りに行くのが好き
44 17/10/25(水)11:44:02 No.461540026
WA3のエンカウントキャンセルシステムは光る物があると思う
45 17/10/25(水)11:44:16 No.461540049
シンボルでも絶対敵避けられないジーコの多いこと
46 17/10/25(水)11:44:19 No.461540053
ドラクエ11で下のほうがストレス少なくていいな…ってなるなった
47 17/10/25(水)11:44:58 No.461540105
螺旋階段3ループ分くらい離れて完全に回避したと思ったのが 超高速で階段降りてきて戦闘になったときは心底うんざりした
48 17/10/25(水)11:45:25 No.461540149
>戦うのが楽しいゲームだとどっちでも楽しい 闘うのがいくら楽しくてもランダムエンカは苦痛だ
49 17/10/25(水)11:45:50 No.461540193
シームレスは良し悪し
50 17/10/25(水)11:46:33 No.461540259
少なくともフリゲやジーコはシンボルじゃないとやる気がしない
51 17/10/25(水)11:46:55 No.461540293
ここ数年ランダムなんて世界樹くらいしか触ってないけど 警戒メーターみたいなのがあるだけでもだいぶ印象が違う
52 17/10/25(水)11:47:21 No.461540335
最近のシンボルエンカウントでそこまで酷いの無いだろ ドラクエ11は快適に進めたしジーコだって最近のは避けやすい作りになってると思うけど
53 17/10/25(水)11:47:50 No.461540369
>ランダムエンカウントのエンカウント率表示してるのは分かり易くて良かった >最初の数歩は0%でそれを過ぎると徐々に上昇していく ハッカーズくらいまでのメガテンかな
54 17/10/25(水)11:47:54 No.461540375
そんな避けづらいシンボルエンカウント最近ないだろ
55 17/10/25(水)11:47:57 No.461540380
経験値稼ぎが必要なゲームはバランス調整を先に見直すべきなので エンカウント形式はそんなに関係なかったりする
56 17/10/25(水)11:47:57 No.461540381
レベルが上がったら低レベルな敵は勝手に逃げていくようにしよう
57 17/10/25(水)11:48:50 No.461540471
先にシンボルに攻撃すればちょっと有利になるやつは好き
58 17/10/25(水)11:49:28 No.461540534
マザー2みたいなのがいいのか いやマザー2はマザー2で後半結構ひどかったな
59 17/10/25(水)11:49:33 No.461540542
>レベルが上がったら低レベルな敵は勝手に逃げていくようにしよう それはそれで倒したい時に面倒だから 低レベルの敵は接触だけで倒せるようにしよう
60 17/10/25(水)11:49:57 No.461540572
FF8のエンカウントなしいいよね
61 17/10/25(水)11:49:58 No.461540574
メタルマックス2Rいいよね
62 17/10/25(水)11:50:10 No.461540602
シンボルにする ↓ 避けられるとむかつくから回避困難もしくは不可能にする
63 17/10/25(水)11:50:20 No.461540622
DQは攻撃を仕掛けても不意打ちされるところだけ疑問だった
64 17/10/25(水)11:50:54 No.461540685
>低レベルの敵は接触だけで倒せるようにしよう ただ倒せるだけで経験値やアイテムまで吹っ飛ばされるのはクソだと思う
65 17/10/25(水)11:50:55 No.461540687
疑似ランダムエンカ
66 17/10/25(水)11:51:01 No.461540699
マリオRPGいいよね
67 17/10/25(水)11:51:30 No.461540748
究極的には雑魚戦無くても良いのかなとも思う ボス戦だけのゲームSFCのキャラゲーでしかやった事ないけど
68 17/10/25(水)11:51:44 No.461540774
最近世界樹始めたけどFOEのシステムはすごくよくできてると思う 相手の巡回ルートをマッピングして狩ったり狩られたりするのたのしい
69 17/10/25(水)11:52:24 No.461540858
>避けられるとむかつくから回避困難もしくは不可能にする こんな思考のクリエーター存在するのかね 戦闘避けてばかりだと強制戦闘のボス倒せないからどこかでレベル上げは必要になるのに
70 17/10/25(水)11:53:06 No.461540917
>究極的には雑魚戦無くても良いのかなとも思う >ボス戦だけのゲームSFCのキャラゲーでしかやった事ないけど ボス戦だけだとゲームとしての幅が狭まるから 任意のザコ戦はあった方がいいと思う ザコ戦を事実上強制したがるクリエイターの考えは分からぬ
71 17/10/25(水)11:53:10 No.461540922
レベル上げが楽しくてRPGやってる人もいるし プレイヤーはレベル上げが楽しくてRPGやってるんだろうと思ってる製作者もいるから ザコ敵との戦闘一切なしってのは結構な冒険になりそうだな
72 17/10/25(水)11:53:39 No.461540961
ドロップ品だったり悪魔交渉だったり閃きだったりなんでもいいけど シンボルはシンボルでレベリング以外で積極的に狩りたくなる目的は大事
73 17/10/25(水)11:53:43 No.461540969
マス移動なのに幅1マスの通路をすべて埋め尽くす敵
74 17/10/25(水)11:53:43 No.461540970
>経験値稼ぎが必要なゲームはバランス調整を先に見直すべきなので >エンカウント形式はそんなに関係なかったりする 稼ぎ云々以前にいつエンカするか分からなくて突然移動を中断させられるのが不快 せめて何かインジケータを用意しろと
75 17/10/25(水)11:53:54 No.461540990
>究極的には雑魚戦無くても良いのかなとも思う >ボス戦だけのゲームSFCのキャラゲーでしかやった事ないけど なるほどCupheadじゃな?
76 17/10/25(水)11:54:18 No.461541037
子供の頃に親にゲームやめろって言われてる最中にランダムエンカウントで足止めされると嫌いになる
77 17/10/25(水)11:54:35 No.461541056
>稼ぎ云々以前にいつエンカするか分からなくて突然移動を中断させられるのが不快 >せめて何かインジケータを用意しろと 世界樹みたいに大まかでもいいからあると全然ちがうね
78 17/10/25(水)11:55:06 No.461541110
毎回同じ編成の敵をほぼ同じ展開で何回も倒すのいいよね…
79 17/10/25(水)11:55:20 No.461541128
>任意のザコ戦はあった方がいいと思う 逆にレベル上げをなくしてランダム要素も少なめにして詰め将棋みたいなゲームにするのもパズルっぽくていいんじゃないかと思う
80 17/10/25(水)11:55:31 No.461541151
じゃあもうボス戦だけ用意してるRPGにすればいいじゃん
81 17/10/25(水)11:55:58 No.461541191
そこでシームレスですよ
82 17/10/25(水)11:56:08 No.461541211
サイヤ伝説のエンカシステムの詳細が知りたい 1歩どころか1ドットエンカだよあれ
83 17/10/25(水)11:56:21 No.461541230
ランダムエンカウントには一応「逃げる」ってコマンドあるけど 必要なときに逃げられないことがほとんどだし 逃げたいときには逃げられるシンボルのほうが理知的だよな
84 17/10/25(水)11:56:23 No.461541233
メダロットの武装地帯っぷりよ
85 17/10/25(水)11:56:37 No.461541261
プレイヤーが強くなったことを実感させる演出とかなら 同じ編成同じ敵の繰り返しも限定的にありだと思う このどうでもいい通り道ダンジョンで同じ戦闘何回もやらされる道理はない!
86 17/10/25(水)11:56:43 No.461541270
余計な探索してる時とか唐突に戦闘入るかあらかじめ予測できるかで全然変わるよね
87 17/10/25(水)11:57:03 No.461541304
>逆にレベル上げをなくしてランダム要素も少なめにして詰め将棋みたいなゲームにするのもパズルっぽくていいんじゃないかと思う 詰将棋が許されるのは攻略サイトあって難しいって分かってるゲームくらいだよ… 自分で死に覚えして行動パターンメモってると攻略してる感はあるけど誰にでも勧めたくはない
88 17/10/25(水)11:57:11 No.461541320
湖じゅうの敵シンボルが全てこちらを狙って集まってくる
89 17/10/25(水)11:57:40 No.461541366
赤くなるエネミーアピアランスがあるだけで全然違う
90 17/10/25(水)11:58:02 No.461541400
パズル謎解き要素とクソエンカを組み合わせるクリエイター
91 17/10/25(水)11:58:05 No.461541408
ロマサガで恐竜に押し込まれて詰んだりする
92 17/10/25(水)11:58:05 No.461541410
ポケモンの草むらみたいにこの場所だとエンカウントしますぞーってのわかってればいいんじゃね
93 17/10/25(水)11:58:33 No.461541472
こう考えるとトレーナーはシンボルエンカウントで草むら等はランダムエンカウントのポケモンって特殊なタイプだな
94 17/10/25(水)11:58:40 No.461541485
真・女神転生Ⅰはほとんどボス戦だけで十分経験値稼げるな レベル差補正あるから低レベルで倒すほどがっつりレベル上がる
95 17/10/25(水)11:58:41 No.461541489
耐性ねえと勝てないのにほぼマスクデータいいよね
96 17/10/25(水)11:59:15 No.461541545
エンカ率設定は1歩で10%くらいでいいか…
97 17/10/25(水)11:59:44 No.461541599
シンボルエンカウントで探索しながら気まぐれに戦ってるだけでそこそこ上がってくれるぐらいがいい そういう意味ではDQ11はサッとレベル上がる感じでよかった
98 17/10/25(水)11:59:44 No.461541600
この鬼エンカテレポーターダンジョンって本当に好きな人いるの?
99 17/10/25(水)11:59:57 No.461541618
ゼノブレイドみたいなので頼む
100 17/10/25(水)12:00:05 No.461541640
ナナドラのクソエンカいいよね… 中ボスはシンボルエンカだから安心だし
101 17/10/25(水)12:00:36 No.461541705
ランダムエンカウント!再抽選開始が5秒!
102 17/10/25(水)12:00:42 No.461541715
DQ11は図鑑埋めにはじめてみるシンボルだけ倒していったらボスも楽に倒せる感じでちょうどよかった
103 17/10/25(水)12:01:32 No.461541835
DQ11は本当にDQなのってくらい親切すぎた…
104 17/10/25(水)12:02:06 No.461541891
ドラクエくらいになるとそもそもシンボルが知ってるモンスターだから触りたくなれるのがいい ツクールによくある影シンボルとかはよっぽどテンポ良くないと積極的に狩ろうってモチベにならない
105 17/10/25(水)12:02:18 No.461541914
ステルス+忍び足
106 17/10/25(水)12:02:56 No.461541987
シンボルの背中をぶっ叩けば先制攻撃できる! 敵くっそ速い!
107 17/10/25(水)12:02:56 No.461541988
>逆にレベル上げをなくしてランダム要素も少なめにして詰め将棋みたいなゲームにするのもパズルっぽくていいんじゃないかと思う 7~モールモースの騎兵隊~とかRPGジャンル扱いだったけど割とパズルっぽかった覚えがある
108 17/10/25(水)12:03:00 No.461541998
ランダムエンカは外に出るだけで精神がすり減るから嫌だ…
109 17/10/25(水)12:03:23 No.461542037
DQ11はランダムエンカの中だとそこまで鬼畜ではないはずの海上の敵が結構なストレスで慣れって怖いなって
110 17/10/25(水)12:03:33 No.461542059
サガスカはいろいろ冒険してたなぁ
111 17/10/25(水)12:04:07 No.461542120
ランダムエンカウントっぽいけど可視化アイテム使うとシンボルエンカウントになるっていう英雄伝説1とかあったな 可視化しても大差なかった気がするけど
112 17/10/25(水)12:04:32 No.461542173
ドラクエ11は海のストレス軽減のために聖水買ってた
113 17/10/25(水)12:04:53 No.461542216
>シンボルの背中をぶっ叩けば先制攻撃できる! >敵くっそ速い! 走り移動だと背後から近づいても気づかれちゃうから抜き足差し足で近付かないといけないのいいよね… よくない
114 17/10/25(水)12:04:54 No.461542219
エンカ率自由に弄れるブレイブリーデフォルト式流行れ
115 17/10/25(水)12:05:07 No.461542259
ランダムはエンカ制御出来るアイテムかスキルがあるの前提
116 17/10/25(水)12:05:14 No.461542274
サキュバスジーコはシンボルエンカでもみっちり配置しすぎて それもうランダムエンカと変わらないよって…
117 17/10/25(水)12:05:33 No.461542307
エストマソードに震えろ
118 17/10/25(水)12:05:34 No.461542310
ポケモンはSwitchでどうなるんだろうね
119 17/10/25(水)12:05:49 No.461542341
真・女神転生のPS版は調整された難易度とSFC版のままの難易度とで選べたけど どこに調整が入ったのかと言うと主にエンカウント率だった
120 17/10/25(水)12:07:19 No.461542560
Caligulaとかとにかく見つからないように逃げるの面倒だった
121 17/10/25(水)12:07:26 No.461542577
もうゲームに挑戦する気概が無くなってただただ楽をしたい枯れた老人みたいな意見多いな…
122 17/10/25(水)12:07:31 No.461542588
ボク魔はレベル差補正入ってんのに何故あれにした…
123 17/10/25(水)12:07:36 No.461542598
俺の屍を越えてゆけで背後からエンカウントすると有利だけどぐるぐる追いかけっこするのなんてマヌケだよね みたいなことを言われたのを思い出した
124 17/10/25(水)12:07:39 No.461542605
>ポケモンはSwitchでどうなるんだろうね クソデカい奴が居るしシンボルにするにしても個別グラフィックにはできないからランダムのままだろう
125 17/10/25(水)12:07:40 No.461542607
ミンサガは敵種族ごとに動きが変わって他の敵が近くにいると連鎖っていう謎のこだわりだったな だからガチ避けもスリルがあって楽しいけど大体ステルス忍び足使っちゃう
126 17/10/25(水)12:07:42 No.461542613
ゼノブレイドいいよね…
127 17/10/25(水)12:08:16 No.461542687
ペルソナ5はシンボルエンカを楽しませようと頑張ってたな
128 17/10/25(水)12:08:45 No.461542728
戦闘回数で出る敵変わるからクイックセーブとリセットしまくるのいいよね
129 17/10/25(水)12:09:03 No.461542764
こっちに気づいたら「!」ってなって高速で追いかけてくるようにするね…
130 17/10/25(水)12:09:20 No.461542799
>ゼノブレイドいいよね… バクスラ通り魔いい…
131 17/10/25(水)12:09:22 No.461542805
>だからガチ避けもスリルがあって楽しいけど大体ステルス忍び足使っちゃう 逃げ切りあんまりできなくてステルス忍び足しないと割とストレスだった…
132 17/10/25(水)12:09:26 No.461542815
>ペルソナ5はシンボルエンカを楽しませようと頑張ってたな 先制とる演出かっこいいけどあれはあれでめんどくさい
133 17/10/25(水)12:09:42 No.461542851
シンボル触りたくなる作りって大事よね
134 17/10/25(水)12:10:04 No.461542915
>ペルソナ5はシンボルエンカを楽しませようと頑張ってたな 先手はほぼ確定で取れるけどスルーとなると考えなくちゃいけないんだよなP5
135 17/10/25(水)12:10:20 No.461542947
敵を凍らせて上に乗れるシンボルがいいです
136 17/10/25(水)12:10:21 No.461542948
シンボルエンカウント!急にPOPする敵!不意討ち!
137 17/10/25(水)12:11:12 No.461543071
つまりカエルのために鐘は鳴るが至高
138 17/10/25(水)12:11:12 No.461543077
>ゼノブレイドいいよね… あれが理想的な気がする 密度といい雰囲気といいバトルに入る速度といい
139 17/10/25(水)12:11:21 No.461543096
私上から降ってくるバブルスライムと目の前でポップする氷湖嫌い!
140 17/10/25(水)12:11:38 No.461543126
>もうゲームに挑戦する気概が無くなってただただ楽をしたい枯れた老人みたいな意見多いな… 無駄にストレスフルなだけのクソは挑戦でもなんでもなくただのクソだよ
141 17/10/25(水)12:11:40 No.461543132
シンボルエンカウントはフロア一帯を全滅させてから進む 育成より敵のランクアップが上回って詰む
142 17/10/25(水)12:12:01 No.461543169
>ゼノブレイドいいよね… 避けられる逃げられる戦える死んでもペナルティほぼ無い いい…
143 17/10/25(水)12:13:20 No.461543381
>無駄にストレスフルなだけのクソは挑戦でもなんでもなくただのクソだよ ストレス求めないなら自分で操作しない娯楽の方がいいのでは…
144 17/10/25(水)12:13:22 No.461543386
ポケモンの洞窟はめどいからスプレー撒き散らすね…
145 17/10/25(水)12:13:28 No.461543406
フリゲだとどのくらいがちょうどいいんだろうね 1マップ1戦くらいでボスと対等くらいの調整でいいんだろうか
146 17/10/25(水)12:13:56 No.461543468
ザコ敵を倒すことに意味が無いからだるいんだよな 敵の数が限りあるから貴重な経験値とか 倒すとパワーアップアイテム落とすとか そもそもザコ敵が強いからダンジョン踏破が難しいとか なんかしらのリスクやリターンがないと いつでも狩れるただの経験値扱いじゃ雑魚戦楽しくないに決まってる
147 17/10/25(水)12:14:14 No.461543499
VPいいよね
148 17/10/25(水)12:15:48 No.461543725
シンボルで避けずに全部の敵を倒すとボス戦がちょうどいいバランスになってるゲームが好き
149 17/10/25(水)12:15:49 No.461543727
ライブアライブの原始編は透明のシンボルエンカウント?
150 17/10/25(水)12:16:24 No.461543829
ロマサガ1は水辺で待ってると魚モンスターが餌を待つ鯉の群れみたいになるよね…
151 17/10/25(水)12:16:25 No.461543836
ドラクォ
152 17/10/25(水)12:16:54 No.461543897
エンカウントによる画面切り替わりやリザルト演出がストレスの大半になってる気がするのでシームレスもっと流行れ
153 17/10/25(水)12:17:20 No.461543960
今ドラクエ11やってるけど 面倒な時雑魚すっ飛ばせるのはいいけどメタル狩りが面倒くさいから良し悪しあるなって…
154 17/10/25(水)12:17:24 No.461543970
ランダムとシンボルの複合にしようぜ
155 17/10/25(水)12:17:39 No.461544010
>ストレス求めないなら自分で操作しない娯楽の方がいいのでは… 映画でもアニメでもストレス溜まる作りになってるものはあるからね 媒体の問題ではなく作り方の問題なんだ
156 17/10/25(水)12:18:15 No.461544109
3Dが基本な昨今シームレスだとマップデザインに強烈な制限がかかりおる…
157 17/10/25(水)12:18:19 No.461544117
受け取る側の問題の可能性
158 17/10/25(水)12:18:29 No.461544133
ロードがクソ長いとか演出飛ばせないとかはわかるが あとは個人の感覚すぎる…
159 17/10/25(水)12:19:53 No.461544314
>面倒な時雑魚すっ飛ばせるのはいいけどメタル狩りが面倒くさいから良し悪しあるなって… スペクタクルショーしろや!
160 17/10/25(水)12:20:25 No.461544399
>面倒な時雑魚すっ飛ばせるのはいいけどメタル狩りが面倒くさいから良し悪しあるなって… まるでランダムエンカのメタル狩りは確定で出るみたいな言い方はよすんだ!
161 17/10/25(水)12:20:29 No.461544408
>今ドラクエ11やってるけど >面倒な時雑魚すっ飛ばせるのはいいけどメタル狩りが面倒くさいから良し悪しあるなって… 意図的にメタルに会いたい!ってなると難しかった
162 17/10/25(水)12:20:51 No.461544464
クソエンカと糞ロードが相まって評判を落としたゲームは数知れず
163 17/10/25(水)12:21:01 No.461544482
>>無駄にストレスフルなだけのクソは挑戦でもなんでもなくただのクソだよ >ストレス求めないなら自分で操作しない娯楽の方がいいのでは… 無駄にってちゃんと書いてあるのにどうしてそう極論に走るんだ
164 17/10/25(水)12:21:06 No.461544495
>>ペルソナ5はシンボルエンカを楽しませようと頑張ってたな >先制とる演出かっこいいけどあれはあれでめんどくさい あの演出で戦闘前ロードごまかす手法はかなり偉い
165 17/10/25(水)12:21:06 No.461544498
メタルスライムが歩いてる!って近づいたら メタルライダーの散歩なのいいよね…
166 17/10/25(水)12:21:44 No.461544593
半端なアクション戦闘でシームレスなのはよくない
167 17/10/25(水)12:21:50 No.461544614
多順に群がる逆張りおじさんなんだろ
168 17/10/25(水)12:22:14 No.461544678
メタル系とシンボルエンカウントできるDQ8が便利すぎたのだ…
169 17/10/25(水)12:22:24 No.461544710
糞ロードはフロントミッション2か… 横で見ていただけなんだけどヤバさは伝わってきたな
170 17/10/25(水)12:22:25 No.461544711
シンボルエンカウントはイースみたいに体当たりしたらHP減って金と経験値が増えるでいいじゃないって思う
171 17/10/25(水)12:22:58 No.461544793
エンカウント方式で切り捨てるのは極論ではない…?
172 17/10/25(水)12:23:39 No.461544888
シンボルエンカウントでもマザー2は特に好き シンボルエンカウントに欲しい要素がいっぱい詰まってる
173 17/10/25(水)12:24:01 No.461544943
そりゃもちろんランダムエンカウントでも好きなのいっぱいあるさ ただシンボルより利点で論じにくいってのはあるんだ
174 17/10/25(水)12:24:02 No.461544946
ツクールの短編であったよな「シンボルエンカウントに出来ない?」って言われて「じゃあやってみます?」ってなるやつ 画面一杯のスライムがう像ぞ押し寄せてくるの
175 17/10/25(水)12:24:45 No.461545059
敵を武器で殴るやつ嫌いだ よく空振るからね!距離感がつかめない!
176 17/10/25(水)12:24:52 No.461545078
ロマサガ1はやめろ
177 17/10/25(水)12:25:19 No.461545141
>シンボルエンカウントでもマザー2は特に好き >シンボルエンカウントに欲しい要素がいっぱい詰まってる たまにきままなにいさんと戦いたくなった時に困る
178 17/10/25(水)12:25:20 No.461545145
リソースの割り振りが重要なゲームだとランダムエンカウントのほうが緊張感は出る
179 17/10/25(水)12:25:21 No.461545148
ランダムでもポケモンみたいに出現地点が草むらになってるみたいな分かりやすいのはいいと思う
180 17/10/25(水)12:25:41 No.461545198
せっかくのシンボルなのでモンスター毎に特徴のある動きさせなきゃ! 飛行は地形無視!不定形や不死は地面から湧いたり上から落ちて来たり! ゴーストは突如出現も大事だし獣形は移動速度主人公側より速くないとな!
181 17/10/25(水)12:25:54 No.461545236
ランダムエンカでもWAみたいなエンカ回避システム入れてくれればいいよ
182 17/10/25(水)12:26:07 No.461545273
シンボル避け続けると不意打ちしてくるのはクソだなってなった
183 17/10/25(水)12:26:17 No.461545303
>画面一杯のスライムがう像ぞ押し寄せてくるの 多分勇者の憂鬱
184 17/10/25(水)12:26:38 No.461545354
シンボルはいいけど発電所の前にステイさせられる(最悪)
185 17/10/25(水)12:27:21 No.461545458
パズルのある部屋のランダムエンカはオフであって欲しい…
186 17/10/25(水)12:28:05 No.461545552
>リソースの割り振りが重要なゲームだとランダムエンカウントのほうが緊張感は出る シンボルだとここから目的地まで3回ぐらいエンカするからここで回復してこうしてよし行ける みたいに計算できちゃうのが楽しくもあり緊張感を損なってもいるよね
187 17/10/25(水)12:28:25 No.461545607
移動床の移動先にシンボル 状態異常撒き散らしてくる
188 17/10/25(水)12:28:37 No.461545647
ロマサガの制限攻略のレポート見ると冥府を戦闘0で往復とかしれっとでてくるんだがどうやるんだ…
189 17/10/25(水)12:28:54 No.461545693
ロマサガ1はそこそこフィールド広いのに入った瞬間全モンスターが感知してるのが酷い
190 17/10/25(水)12:29:12 No.461545745
ランダムエンカウントも数値なりでなにかしら可視化できてると幾分ストレス軽減する いきなり真っ赤っかになって即エンカウントとかもあるからあてにならん時もあるけど
191 17/10/25(水)12:29:32 No.461545801
エンカ率ちゃんと調整されてて回避手段用意されてればランダムでいい
192 17/10/25(水)12:29:41 No.461545826
ドラクォのトラップや肉で有利に進めるのは楽しい
193 17/10/25(水)12:29:55 No.461545864
マザー3とか最高だったな バックアタック要素あり ダッシュで体当たりしたときに敵とのレベル差あればエンカウントキャンセルって要素もあり もしレベル差大きい相手とも戦いたければ歩いてぶつかれば普通に戦える
194 17/10/25(水)12:30:01 No.461545889
冥府ってたしかグリーンドラゴンが行列作ってるやつか…
195 17/10/25(水)12:30:19 No.461545929
>せっかくのシンボルなのでモンスター毎に特徴のある動きさせなきゃ! >飛行は地形無視!不定形や不死は地面から湧いたり上から落ちて来たり! >ゴーストは突如出現も大事だし獣形は移動速度主人公側より速くないとな! シンボルならこのくらいやって欲しい 適当に走って振り切れる敵しかいないのは雰囲気無いし
196 17/10/25(水)12:30:45 No.461546014
>ランダムエンカウントも数値なりでなにかしら可視化できてると幾分ストレス軽減する >いきなり真っ赤っかになって即エンカウントとかもあるからあてにならん時もあるけど ワイルドアームズとか良いよね
197 17/10/25(水)12:31:08 No.461546062
リメDは歩数エンカだけど表示のお陰で抗えない恐怖があった
198 17/10/25(水)12:31:52 No.461546196
ツクールのシャドウシンボル相手にするよりはロマサガのヒリ避けてる方が楽しいわな…
199 17/10/25(水)12:32:02 No.461546222
結局は何も考えてない適当な作りや性根の腐った意地の悪い設定が駄目ってだけの話よ
200 17/10/25(水)12:32:39 No.461546332
シンボルでモンスターにいろんな動きさせるくらいならFPS形式のRPGでいいよ…
201 17/10/25(水)12:33:31 No.461546449
>結局は何も考えてない適当な作りや性根の腐った意地の悪い設定が駄目ってだけの話よ なんでそんな口汚いんだ
202 17/10/25(水)12:34:10 No.461546570
>>せっかくのシンボルなのでモンスター毎に特徴のある動きさせなきゃ! >>飛行は地形無視!不定形や不死は地面から湧いたり上から落ちて来たり! >>ゴーストは突如出現も大事だし獣形は移動速度主人公側より速くないとな! >シンボルならこのくらいやって欲しい >適当に走って振り切れる敵しかいないのは雰囲気無いし たいがい底意地の悪い感じになるのが嫌だ… 逃げようと思ったら逃げ切れるぐらいがいいよ
203 17/10/25(水)12:34:31 No.461546609
メガテン4のエストマソードだけは許さん 半端なことするならランダムエンカに戻せ
204 17/10/25(水)12:35:06 No.461546683
>シンボルでモンスターにいろんな動きさせるくらいならFPS形式のRPGでいいよ… シュー
205 17/10/25(水)12:35:38 No.461546768
WAのエンカウント回避は発明だったのに作を経るごとに劣化していってつらい
206 17/10/25(水)12:36:42 No.461546949
>逃げようと思ったら逃げ切れるぐらいがいいよ アイテムとか魔法特技あるいは工夫で避けられるのはいいけど素で避けられたら特徴出す意味ないなぁ
207 17/10/25(水)12:36:48 No.461546975
ブレス1はエンカウント周り最高だったな まもりけむりが効果中エンカウント完全回避で価格格安で最初の町から売ってる 2で性能めっちゃ下がってがっかりしたよ
208 17/10/25(水)12:37:57 No.461547150
ロマサガ1昔貸してもらったけど最初の街の周りでモンスター大行列されて一緒どうにもならなかった事だけ覚えてる 多分何か間違ってたんだろうけど
209 17/10/25(水)12:38:41 No.461547263
アイテムや魔法だといちいちメニュー出さなきゃいけないのかって感じる様にもなっちゃうからできればボタン一つで回避策できる様にしたい
210 17/10/25(水)12:39:15 No.461547368
雑魚戦無理にせんでもいいしボスからも逃げられるクロノクロスいい…
211 17/10/25(水)12:39:20 No.461547379
>アイテムとか魔法特技あるいは工夫で避けられるのはいいけど素で避けられたら特徴出す意味ないなぁ だから俺はミンサガは良かったなと思う
212 17/10/25(水)12:40:01 No.461547484
エンカウント回避アイテムやスキルみたいなのを登録してワンボタン発動できたらいいんだが みたことがない
213 17/10/25(水)12:40:31 No.461547564
>アイテムとか魔法特技あるいは工夫で避けられるのはいいけど素で避けられたら特徴出す意味ないなぁ 俺はそこまでするなら戦闘もシームレスにしてほしい
214 17/10/25(水)12:41:23 No.461547688
RPGのバリアフリー化が進んで行く
215 17/10/25(水)12:41:59 No.461547796
>エンカウント回避アイテムやスキルみたいなのを登録してワンボタン発動できたらいいんだが >みたことがない ポケモンのスプレーとかは登録したり効果切れてもその場でかけ直し出来てありがたい
216 17/10/25(水)12:44:02 No.461548100
>エンカウント回避アイテムやスキルみたいなのを登録してワンボタン発動できたらいいんだが >みたことがない ワイルドアームズがそれだよ しかもアイテムじゃないから無制限…後にどんどん縛りが増えて糞化するけど