虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/25(水)07:38:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/25(水)07:38:55 No.461520589

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/25(水)07:39:29 No.461520622

同人とかだいたい読めちゃう

2 17/10/25(水)07:40:21 No.461520675

公式より上に 違法サイトが出る

3 17/10/25(水)07:40:58 No.461520708

なんか同じ作家でもなんか高いの安いのあるなって思ってたけど ネットに上がってるかどうかだって「」からきいてなるほどってなった

4 17/10/25(水)07:41:23 No.461520745

頑張って描いた本が 他人の手によって 無料配布

5 17/10/25(水)07:46:05 No.461521037

◯◯ zipって予測検索が出る

6 17/10/25(水)07:48:13 No.461521198

発売日調べようとしたら >◯◯ zipって予測検索が出る

7 17/10/25(水)07:49:55 No.461521314

同人誌の元になってるコンテンツは その作者と出版社が努力とお金をたくさんかけて作ったという事実は無視かな

8 17/10/25(水)07:51:05 No.461521385

>同人誌の元になってるコンテンツは >その作者と出版社が努力とお金をたくさんかけて作ったという事実は無視かな ※偶にオリジナルしか描いてないのに言われる人がいる

9 17/10/25(水)07:52:17 No.461521449

こんなはずだと思って検索してるだろ

10 17/10/25(水)07:53:46 No.461521546

上がってないとムカつくんでしょ

11 17/10/25(水)08:00:03 No.461521953

youtubeで丸ごとアップロードされてるのを探そうとして 歌って見た系にキレてる「」は擁護されるのにな

12 17/10/25(水)08:08:26 No.461522476

作者名が特徴なさ過ぎてぐぐりにくいって文句言う「」もいるけど正規で作品情報調べたいだけならgoogleじゃなくてもいいのになって…

13 17/10/25(水)08:09:44 No.461522561

>作者名が特徴なさ過ぎてぐぐりにくいって文句言う「」もいるけど正規で作品情報調べたいだけならgoogleじゃなくてもいいのになって… あえて検索しづらい名前にしてるのにな

14 17/10/25(水)08:16:59 No.461523063

買い取り価格高いのはだいたいあがってないやつ

15 17/10/25(水)08:21:04 No.461523309

>youtubeで丸ごとアップロードされてるのを探そうとして >歌って見た系にキレてる「」は擁護されるのにな 見えない「」にキレてる「」初めて見た

16 17/10/25(水)08:28:56 No.461523858

>◯◯ zipって予測検索が出る 単行本が出てる商業作品なのにこうなってたりする

17 17/10/25(水)08:30:34 No.461523967

同人○○みたいなサイトでも平気で自分の商業作品載せててきれそ

18 17/10/25(水)08:38:43 No.461524530

あの本委託始まってたっけと調べると○○zipとか○○rarとかサジェストされておつらい

19 17/10/25(水)08:39:51 No.461524610

お金はともかく公式からメッ!ってされそうなの描いてるからあんまり拡散しないで欲しい

20 17/10/25(水)08:43:02 No.461524830

>あの本委託始まってたっけと調べると○○zipとか○○rarとかサジェストされておつらい 圧縮方式かわりばえしてないんだな…

21 17/10/25(水)08:43:40 No.461524882

>作者名が特徴なさ過ぎてぐぐりにくいって文句言う「」もいるけど正規で作品情報調べたいだけならgoogleじゃなくてもいいのになって… 作者のヒとか渋探す場合は何を使うのが正解なの…?

22 17/10/25(水)08:44:26 No.461524934

タイトル変えて勝利したブラックジャックによろちんこの作者

23 17/10/25(水)08:45:49 No.461525027

>発売日前に流れてる

24 17/10/25(水)08:46:57 No.461525125

何でもっと皆違法DL系のサイト検索除外しないんだっていつも不思議に思う 作者名だとか作品名だとかで検索して真っ先に出る状態なら大体の場合作者も気付いてるだろうに

25 17/10/25(水)08:47:32 No.461525174

グーグルが違法サイトを助長している!

26 17/10/25(水)08:48:22 No.461525232

同人はいいとは言わんが商業をうpするのはやめてやってくれんか 本であれアニメであれ音楽であれ公式がやるならいいけどそれ以外は本当にそのメディアが廃れる

27 17/10/25(水)08:48:54 No.461525278

ググって出てきても読んだり保存したりしなきゃいいじゃん それが良識ってもんでしょ

28 17/10/25(水)08:49:33 No.461525317

あなたの作品がネットで読めなくなりました!もう読みません!

29 17/10/25(水)08:49:35 No.461525321

>ググって出てきても読んだり保存したりしなきゃいいじゃん >それが良識ってもんでしょ これをタダで見てるやつがいるのにどうして俺だけ我慢しなきゃいけないんだ という心理が働く

30 17/10/25(水)08:52:24 No.461525585

善意で上げてるサイコも多いそうだな

31 17/10/25(水)08:53:25 No.461525663

上がってない 放流すらされてない

32 17/10/25(水)08:53:33 No.461525679

>同人はいいとは言わんが商業をうpするのはやめてやってくれんか >本であれアニメであれ音楽であれ公式がやるならいいけどそれ以外は本当にそのメディアが廃れる そういうサイトを擁護するつもりは無いけど違法周りでケツ叩かれていなかったら電子書籍も音楽も普及遅れてたかもしれない

33 17/10/25(水)08:55:24 No.461525830

別に電子書籍は普及しなくてもよかったのでは?

34 17/10/25(水)08:55:45 No.461525862

SAOの映画が発売したときとかすごかったよ 海外人気高いからすぐYouTubeにあがって100万再生いったもん

35 17/10/25(水)08:56:00 No.461525882

>別に電子書籍は普及しなくてもよかったのでは? (…なんで?)

36 17/10/25(水)08:56:28 No.461525930

>善意で上げてるサイコも多いそうだな アニメの話だけどこないだの角川騒動でひまわり動画の上級登録人会とやらが角川が反省して態度を改めるまでもう違法upしてやらない宣言しててだめだった

37 17/10/25(水)08:56:43 No.461525955

>本であれアニメであれ音楽であれ公式がやるならいいけどそれ以外は本当にそのメディアが廃れる その時々に金が欲しいだけの奴にとっちゃどうでもいい事だし…

38 17/10/25(水)08:58:14 No.461526085

電子書籍は公式が許可を出したものでしょ・・・

39 17/10/25(水)08:58:52 No.461526140

>アニメの話だけどこないだの角川騒動でひまわり動画の上級登録人会とやらが角川が反省して態度を改めるまでもう違法upしてやらない宣言しててだめだった まだ続いてるならもっと笑えるんだがどうなのかな現状

40 17/10/25(水)08:58:55 No.461526152

角川大勝利じゃねえか

41 17/10/25(水)09:00:02 No.461526238

>まだ続いてるならもっと笑えるんだがどうなのかな現状 角川が関わってないアニメ今期一桁しかないようなのでお察しである

42 17/10/25(水)09:00:27 No.461526274

>善意で上げてるサイコも多いそうだな 秘封倶楽部は初めは違法アップロードも見て見ぬ振りされてたが ある時他の奴がアップするのはダメ!私が責任を持って全部アップするんですけお!とzunに突撃した奴が出た結果ダメよされるようになった

43 17/10/25(水)09:01:19 No.461526343

上級市民…存在していのか

44 17/10/25(水)09:01:34 No.461526370

正直言うと作者に対する敬意とかモラルとか以上に違法アップロードで稼いでる輩がいっぱいいるっていうのが腹立たしい

45 17/10/25(水)09:02:16 No.461526414

中国は違法サイトで広告売上億単位だから そりゃやめないよあいつら

46 17/10/25(水)09:04:18 No.461526603

>中国は違法サイトで広告売上億単位だから >そりゃやめないよあいつら 実は国家事業の一つでしたって言われても驚かない

47 17/10/25(水)09:07:14 No.461526823

DMMそろそろ自分の所で扱ってる物だけでも潰しに動け って思うけど本当にどこ開いても広告出てくるし違法サイトなんてお得意様だよなぁ…

48 17/10/25(水)09:07:20 No.461526834

隔離されても隔離されたURLが見れるという

49 17/10/25(水)09:07:34 No.461526849

ネット広告ってそんなに金出すほど効果あるのかね

50 17/10/25(水)09:08:24 No.461526912

>隔離されても隔離されたURLが見れるという それでも検索のワンボタンで見れるのとあれこれ確認しないと見れないのじゃ大分違うと思う

51 17/10/25(水)09:08:30 No.461526922

※エロゲータイトルでググっても良くある…

52 17/10/25(水)09:21:36 No.461527856

読んじゃダメだよ

53 17/10/25(水)09:24:10 No.461528022

>ネット広告ってそんなに金出すほど効果あるのかね 割引とかもあるからハッキリと広告効果と言えるか分からないけど ひぐま屋の銭湯のが2013年配信でDMMでのトータル販売数が11.5万なんだけど、その内7.5万が去年一年間の販売数だよ

54 17/10/25(水)09:25:24 No.461528090

渋に上げてた個人の連載マンガも数が纏まると持ってかれると聞くし結構見境ないのな

55 17/10/25(水)09:25:25 No.461528092

ネット投稿作品が人気になって書籍化したのとはまた別?

56 17/10/25(水)09:26:19 No.461528153

名義rarで作品名zip出だし続ければ良いのでは

57 17/10/25(水)09:29:52 No.461528397

>名義rarで作品名zip出だし続ければ良いのでは そう言った私対策してます的なやつは目をつけられるのだ 逆に売名に使うという手もあるが

58 17/10/25(水)09:30:22 No.461528439

英語の教科書でググるとすぐpdfが見つかって値段高いし誘惑される

59 17/10/25(水)09:31:33 No.461528517

興味のある作品をすべて無料Dlしたら年に何10万浮くか分からない

60 17/10/25(水)09:31:46 No.461528534

絶版の同人誌は買おうにも買えなくて困る

61 17/10/25(水)09:32:01 No.461528549

今の法律だと画像をDLしても問題ないんだっけ? 最近はDLどころかブラウザで閲覧できるヤベーサイトあるけど

62 17/10/25(水)09:32:04 No.461528552

最近は広告クリックさせようとあの手この手使うからな 特にスマホの広告

63 17/10/25(水)09:33:31 No.461528649

>渋に上げてた個人の連載マンガも数が纏まると持ってかれると聞くし結構見境ないのな これも割れを擁護するわけでは決してないが渋割と見辛くねえかな ヒに比べればまだマシではあるが

64 17/10/25(水)09:35:12 No.461528768

書き込みをした人によって削除されました

65 17/10/25(水)09:35:50 No.461528827

関係ないけど洋書の専門書ってアホみたいにpdf落ちてるよね

66 17/10/25(水)09:36:33 No.461528887

オリジナル版はアップロードされてないのに 翻訳されたものはアップロードされてる…

67 17/10/25(水)09:36:48 No.461528900

>これも割れを擁護するわけでは決してないが渋割と見辛くねえかな いやべつに…

68 17/10/25(水)09:36:59 No.461528916

>最近は広告クリックさせようとあの手この手使うからな >特にスマホの広告 どこ押したら消せるのか分からん広告でムキムキになる

69 17/10/25(水)09:37:06 No.461528920

何処のサイトだが忘れたがソースとか解析してdropbooksの投稿者が殆ど運営側だって暴露してるとこあったな… ライトに使える闇すぎる

70 17/10/25(水)09:37:39 No.461528958

>特にスマホの広告 もうChromeアプリまともに使える気がしない…

71 17/10/25(水)09:38:15 No.461529006

>オリジナル版はアップロードされてないのに >翻訳されたものはアップロードされてる… いいよね他国語に翻訳されまくってるのに日本語の原版がない いいのかな…ある程度大っぴらに仕事にすれば金になるのでは…

72 17/10/25(水)09:39:46 No.461529115

日本人より外人の方が手軽に同人読めてると思う

73 17/10/25(水)09:40:43 No.461529197

もう読めない同人は違法なとこで見たって公言しなきゃ違法な方法で読んでもいいよね...

74 17/10/25(水)09:40:58 No.461529223

空気系☆漢化

75 17/10/25(水)09:41:49 No.461529285

仕事じゃないから熱心にやれるってタイプかも知れんし…

76 17/10/25(水)09:44:02 No.461529436

>関係ないけど洋書の専門書ってアホみたいにpdf落ちてるよね 論文とかは正規のやつでは

77 17/10/25(水)09:44:16 No.461529455

ヒッピー文化とかリバタリアニズムとか思想的な背景もあってアメリカだと割れは活発なイメージ

78 17/10/25(水)09:45:06 No.461529509

>ヒッピー文化とかリバタリアニズムとか思想的な背景もあってアメリカだと割れは活発なイメージ 自由なアメリカに対してヨーロッパが反発して規制管理強めてるイメージ

79 17/10/25(水)09:45:22 No.461529526

>いいのかな…ある程度大っぴらに仕事にすれば金になるのでは… アニメなんかは大手違法サイト食って合法にしたパターンじゃなかったっけ

80 17/10/25(水)09:45:40 No.461529549

割れ減らしたかったらTenboroを国際指名手配するしかないな

↑Top